別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
240241:
匿名さん
[2022-12-30 03:59:50]
|
240242:
匿名さん
[2022-12-30 05:48:36]
どこに住もうと集合住宅なんか購入することはない。
住むなら賃貸でじゅうぶん。 気に入った立地に広い戸建てを建てるほうがいい。 |
240243:
eマンションさん
[2022-12-30 06:00:13]
と、子ども部屋が申しております☆
|
240244:
匿名さん
[2022-12-30 06:25:12]
と、子供部家も作れない集合住宅の子なし爺さんが申しております☆
|
240245:
匿名さん
[2022-12-30 06:31:06]
このスレで証明済みだが、驚くほどクソみたいな住人と一つ屋根の下、共同で住まなきゃいけない掃き溜めのような集合住宅のマンションなんて、
都心だろうが郊外だろうがアウトだよな(笑) 粘着さんは、地方出身者かなんかで都心コンプレックスが強いんだろ。 都内生まれなら、このコロナ禍や震災の事まで憂慮して郊外の事をバカにはできんものさ♪ |
240246:
eマンションさん
[2022-12-30 06:52:35]
マンションへの恨みが溢れ出す戸建☆
|
240247:
匿名さん
[2022-12-30 07:04:23]
だからさ、恨みなんて言葉が出ちゃうマンションさん自身が戸建てを恨んでるたわろ?
妬み、嫉み、コンプレックス… マンコミュ見てみろよ、ほんと憐れになる(笑)(笑)(笑) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
240248:
eマンションさん
[2022-12-30 07:58:13]
と、マンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りが、このスレでは戸建を騙っています☆
|
240249:
匿名さん
[2022-12-30 08:33:47]
と、マンコミュのトラブルスレから目を背向けるマンションさん☆
マンションさんの問題なのに、不利になるからスルーしようと必死だな(笑) ほんと憐れ… |
240250:
匿名さん
[2022-12-30 08:42:23]
|
|
240251:
匿名さん
[2022-12-30 08:48:53]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 これが現実。都心だろうが郊外だろうが、マンションじゃ劣等感の塊w |
240252:
評判気になるさん
[2022-12-30 09:05:44]
ここには都心の戸建はいないし、集合住宅にしても田舎出身の賃パンしか存在しない
平成時代に引越してきた山出しの田舎者が、代々住んでいるなど度平気で嘘をつくおこがましさ その証拠に固定資産税明細もローン明細も出せないし、山の手線内に価値観を持つ これがまさに田舎者の特徴でもある。 高齢な割りに東京経験が短かく平成以前の歴史も地理も知らないから、昔の話をするとダンマリ 挙げ句の果てには東大出身などと、本物なら絶対言わないことを平気で言う 勿論証拠なんか出せる筈もない。 事ほど左様にプライドだけは一丁前な癖に、証拠一つも出せず、戸建さんに冷笑される田舎者。 実に滑稽と言うほかない、器が小物。実社会でも役に立たない窓際なんだろうな 笑笑 ※ちなみに都心とは皇居周辺のごく一部(千代田・中央)を指すし富裕層は都心に住むことなど全く頓着しない |
240253:
匿名さん
[2022-12-30 09:09:38]
|
240254:
通りがかりさん
[2022-12-30 09:27:34]
>>240215 eマンションさん
京都はよく旅行で行くけど夕食はミシュラン1つ星の和食店と決めてる。 |
240255:
通りがかりさん
[2022-12-30 09:29:10]
>>240223 匿名さん
個人情報を催促するのはルール違反だよ。 |
240256:
通りがかりさん
[2022-12-30 09:32:10]
>>240232 匿名さん
>>240234 匿名さん コンパクトシティは各自治体でどんどん推進してる。 https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001378864.pdf デジタル田園都市構想は岸田がやめたら自然消滅でしょ。 |
240257:
通りがかりさん
[2022-12-30 09:34:34]
戸建て派が具体性な話を避けるのはなぜなのか。
|
240258:
匿名さん
[2022-12-30 10:58:08]
|
240259:
匿名さん
[2022-12-30 11:05:43]
自宅の具体手な話になると口をつぐむのは、マンションさんの十八番。
戸建てさんは、自宅の広さや玄関すら紹介してる方が多数。 それに比べマンションさんは… 広告やらサイトのパクり画像を自宅と称し、あまつさえ見ず知らずのYouTuberを彼女と宣うイカれ野郎ばかり(笑) |
240260:
評判気になるさん
[2022-12-30 11:33:45]
|
240261:
名無しさん
[2022-12-30 11:35:59]
|
240262:
匿名さん
[2022-12-30 11:44:39]
玄関で家の格が判断できるからね♪
狭くて暗い玄関のマンションじゃ、戸建てに敵わないでしょ? |
240263:
マンション検討中さん
[2022-12-30 11:46:54]
|
240264:
匿名さん
[2022-12-30 12:35:33]
老朽化したマンションは、マンション同士で解決してくれよな。
戸建ては戸建てで対応するからさ(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5aed438a1add67dff93091824d24ffbbdc... |
240265:
評判気になるさん
[2022-12-30 12:36:18]
|
240266:
匿名さん
[2022-12-30 12:36:36]
玄関やトイレ、キッチンや浴室もマンションじゃ無頓着になるか(笑)
|
240267:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 12:38:53]
|
240268:
匿名さん
[2022-12-30 12:56:53]
玄関、トイレにパウダールームも暖かいのがマンションのメリットですね。
|
240269:
匿名さん
[2022-12-30 13:33:05]
今がマンションババ抜き最後のチャンス。
今後ほんとうにマンション所有者は地獄をみる… |
240270:
通りがかりさん
[2022-12-30 13:39:36]
|
240271:
匿名さん
[2022-12-30 14:25:47]
マンションさんの個人情報とは、マンションにとって都合の悪い玄関や浴室、キッチンなどの自宅情報と一般的なデータ。
これじゃ戸建てさんからバカにされても仕方ない(笑) |
240272:
匿名さん
[2022-12-30 14:29:07]
|
240273:
匿名さん
[2022-12-30 14:50:36]
マンションさんの実家って、相当ゴミ仕様な住宅みたいたまよね♪
|
240274:
匿名さん
[2022-12-30 15:23:59]
今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住だから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
|
240275:
eマンションさん
[2022-12-30 16:14:51]
|
240276:
匿名さん
[2022-12-30 16:19:30]
マンションなんかに手を出すなんて、年収でなく知能が低いんだよw
今の新築マンションなんて、特アかバカしか買わない。 |
240277:
匿名さん
[2022-12-30 16:33:01]
80㎡で2億越えの今どきの新築マンションは、自宅を売ったって買えないから、戸建て派は悔しがり罵ることしかできないんだね。貧乏人の嫉妬ほどみっともないことはないなw
|
240278:
匿名さん
[2022-12-30 16:44:10]
マンション派は、自宅でもないマンションでマウント取ろうと必死なんだね!
粘着してる賃貸アパマンのマンションさんなんて、自宅の玄関すら紹介できないところを見ると、港区でもこんな賃貸集合住宅住まいなんだろ♪ 早くご自慢のマンションを購入できる様になるとイイね~(笑)(笑)(笑) https://youtu.be/hX2SPAn-qjY |
240279:
通りがかりさん
[2022-12-30 16:44:20]
そういえば過去レスで、ここの戸建てさんは型落ちのメルセデスCクラスクーペの画像挙げてたけど、ああいう昔の小ベンツと揶揄されてたような庶民カーを嬉々とアップできる貧乏臭いメンタリティが何とも理解し難いねえw
個人情報は晒す気ないが、うちの曾祖父はクルマ好きで、当時のヤナセで吉田茂の数人後でSクラスを購入したそうで、当時の港区でも珍しかったそうだよ。その後祖父や父もSクラスやジャガー、ポルシェやベントレーなど乗り継いでいたが、Cクラスなんか誰も興味も示さなかったな。六本木のカローラことBMW3シリーズのライバルとか港区じゃコンビニレベルの庶民車だったしw その程度が田舎出の、城南私鉄沿線住みの庶民戸建てさんのレベルというか、代々の都心ファミリーから見ると、随分とレベル低く満足できているようで滑稽すぎ、あまりに底辺すぎる個人生活ぶりを晒すなよ、マジで不格好で惨めだぞw |
240280:
匿名さん
[2022-12-30 16:52:35]
マンション派は立地が全てとほざいてたからな。
港区で高立地なら、どんな集合住宅でも満足だろうよw |
240281:
匿名さん
[2022-12-30 17:12:30]
立地はどこであれ、家族の命を優先するなら戸建ては避けるべきです。過去から学びましょう。
今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住だから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。 |
240282:
eマンションさん
[2022-12-30 17:21:13]
>>240280 匿名さん
不動産だから当然だろw |
240283:
eマンションさん
[2022-12-30 17:27:51]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
240284:
eマンションさん
[2022-12-30 17:32:36]
戸建と違い、ファミリー向け分譲マンションでは近隣住民同士が殺し合ったり自宅で親を殺したりするような事件って殆ど記憶にないけど、戸建は毎日のように凄惨な事件がニュースになるよね。ここの戸建が快適な広い戸建に住めば誰でも幸せになれると熱心に宣伝してる割には真逆の事件が頻発している☆
|
240285:
匿名さん
[2022-12-30 17:37:35]
|
240286:
匿名さん
[2022-12-30 17:38:32]
年末年始には一週間程度ゴミ収集が無いね。
生ゴミは臭くなるよ、戸建さん。 |
240287:
マンション比較中さん
[2022-12-30 17:52:56]
自治体によるだろうけど一週間も休まないよ。
家族の安全考えたら住宅やビルの密集した場所は住居や家族の普段の活動範囲から外したほうが良いね。 |
240288:
匿名さん
[2022-12-30 17:58:04]
>>240283 eマンションさん
>結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪ 現在子育て中、あるいは今後子育てする可能性がある世帯は戸建てを選択すべきです。 マンションだと子供が室内で歩いたり遊んだりする音が近隣の区画に伝わりやすく、周囲から騒音主として非難されやすい。 騒音スレでは「子育て世帯は広い戸建てに住むべき」というマンション住民の意見がほとんど。 戸建てで育った親御さんはマンションの生活音の伝わりやすさを実感できないので購入を決める前によく考えたほうがいいでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
240289:
匿名さん
[2022-12-30 18:05:42]
>>240288 匿名さん
騒音より命の方が大事なので、安くても戸建てはイヤです。 今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。 |
240290:
マンション検討中さん
[2022-12-30 18:06:42]
|
え?↑私鉄沿線って、昔から別荘とか建てる郊外や田舎の土地柄ですよ。貴方は都心に広い自宅を持てないから、ようやく住めたのがそんな郊外住宅街なんでしょうけど、代々都心住みの富裕層は、都心にワンルームじゃなく、家族で住める広い億ションや自邸を持ち、中には↑のような田舎に別荘を持つ人もいるでしょう。
かつて明治・大正の著名人の所縁の別荘とか別宅は、そういう郊外エリアにまだ残ってますよね、一部は公園になってたり。でも自宅が郊外とか、きちんとした代々の都心に住む家系ではあり得ないです、上京さんは理解できていないようですがw