別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
240124:
匿名さん
[2022-12-29 14:01:24]
|
240125:
匿名さん
[2022-12-29 14:29:31]
|
240126:
eマンションさん
[2022-12-29 14:30:55]
以上、都心に嫉妬する戸建さんからの一言でした☆
|
240127:
eマンションさん
[2022-12-29 14:33:57]
>>240119 匿名さん
求められているのはそういう教科書回答ではなく、比較するなら具体的にどこという話だと思うがw |
240128:
eマンションさん
[2022-12-29 14:35:12]
>>240123 匿名さん
つまり、田舎は不便と言うことだなw |
240129:
eマンションさん
[2022-12-29 14:52:07]
まあ、食材は成城石井で買うことが多いけど、郊外のスーパーに比べたら品揃えが少ないんですかね?不自由してないので知りませんけど。
食事やパーティーは普通にリビングでやってますから何も問題ないですし、高階層のテラスからベイエリアの夜景を眺めて風に当たるのは気持ちいいです。 ジムは会員制のプライベートジムに通ってます。芸能人やモデルさん有名なスポーツ選手もメンバーにいらっしゃいます。都心在住者なら皆さんそうしてると思いますが、トレーナーからメニューをカスタマイズしてもらって結構ハードにやってます。集中的にやるので大箱のジムより効果的ですよ。ゴルフのレッスンも同じですね。メンバーシップは持ってないですが、お誘いは途切れないので年間ラウンド30くらい回って、やっと平均ストローク81切れるところまできました。たまにオープンコンペにエントリーして刺激を受けてます。 ショッピングに関しては、もう説明いらないよね?笑 |
240130:
匿名さん
[2022-12-29 15:00:14]
|
240131:
匿名さん
[2022-12-29 15:12:45]
ここのマンション派はほとんどが独りか子なし世帯
|
240132:
名無しさん
[2022-12-29 15:30:07]
|
240133:
匿名さん
[2022-12-29 16:14:12]
|
|
240134:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 16:16:37]
|
240135:
eマンションさん
[2022-12-29 16:18:16]
>>240130 匿名さん
また具体的な話ゼロwww |
240136:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 16:18:16]
郊外なんて奥さんも子供も迷惑ですよ。
|
240137:
eマンションさん
[2022-12-29 16:18:59]
>>240132 名無しさん
亀戸は子育てには向かないだろw |
240138:
匿名さん
[2022-12-29 16:20:37]
|
240139:
eマンションさん
[2022-12-29 16:20:45]
>>240129 eマンションさん
成城石井で買うくらいならクイーンズ伊勢丹で買うなw |
240140:
eマンションさん
[2022-12-29 16:21:36]
>>240138 匿名さん
子育て向きの郊外というのは具体的にどこよ?w |
240141:
匿名さん
[2022-12-29 16:26:10]
|
240142:
匿名さん
[2022-12-29 16:27:19]
タワマンってだけで亀戸に引き寄せられちゃうのが面白い。
狭いし、音が伝わるタワマン自体が子育てに向いているとは思えないし。 |
240143:
eマンションさん
[2022-12-29 16:40:57]
|
240144:
eマンションさん
[2022-12-29 16:41:48]
>>240141 匿名さん
はい、また具体的な話無しw |
240145:
通りがかりさん
[2022-12-29 16:45:57]
戸建て派が具体的な話を避けるのはなぜなのか。
|
240146:
ご近所さん
[2022-12-29 16:48:22]
ここの戸建ては城南とか私鉄沿線のお上りさんが多いようで、都心なら何処でも同じと誤解している田舎っぺ思考には辟易しますが、代々港区育ちのわたしが、港区の良さを生活の実体験として以下まとめてみましたのでご参考まで。
・港区の中でも麻布エリアは、他の都心区の千代田、中央に比べて人気が高いのは生活のしやすさです。 ・最寄りの広尾商店街には、ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。ちなみに広尾湯という昔ながらの銭湯もあったり、江戸時代からの寺町の面影も残る庶民的な商店街です。 ・ちょっとした高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横のナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。 ・車で5分も行くと麻布十番商店街があり、鮮魚や生鮮食品の専門店なども多いです。50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、リンコス、成城石井、また恵比寿三越の跡にはライフや明治屋恵比寿店も新規オープンし、ミッドタウンのプレッセも車で数分です。もちろん白金台にはプラチナドンキもありますよ!そういう多様性が都心生活の特長ですよね。 ・郊外のようにデーンと巨大なイオンなどがあっても、高級嗜好品や輸入雑貨、いいワインなども少ない。都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても、専門性が高く上記のようなスーパーも充実。利便性はとても高いと感じます。 ・また救急病院は至近(広尾ER、慈恵医大、虎ノ門、北里病院、等々) ・有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブや、アメリカンクラブなど海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、男子御三家の麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎など文教エリアでもあります。また六本木ヒルズや東京ミッドタウンへも徒歩圏、美術館やコンサートホールなどの文化施設も多く、レストランなど外食レベルは都内随一です。土地勘のない他区へは住む気はないですね。 |
240147:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 17:09:31]
|
240148:
通りがかりさん
[2022-12-29 17:12:31]
|
240149:
eマンションさん
[2022-12-29 17:15:21]
|
240150:
マンション検討中さん
[2022-12-29 17:17:33]
|
240151:
評判気になるさん
[2022-12-29 17:20:03]
|
240152:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 17:21:14]
|
240153:
eマンションさん
[2022-12-29 17:21:19]
|
240154:
通りがかりさん
[2022-12-29 17:22:59]
|
240155:
通りがかりさん
[2022-12-29 17:23:30]
>>240152 検討板ユーザーさん
子育てするなら目黒区はおすすめ。 |
240156:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 17:24:45]
|
240157:
評判気になるさん
[2022-12-29 17:25:16]
|
240158:
eマンションさん
[2022-12-29 17:25:51]
最近の不自然な亀戸推しはあまり深く考えずにプラウドタワー亀戸クロス買ってしまった奴の仕業だなw
|
240159:
通りがかりさん
[2022-12-29 17:26:57]
>>240157 評判気になるさん
川以外の部分も幅広く見る方が良いと思うけどね。 |
240160:
eマンションさん
[2022-12-29 17:27:41]
>>240157 評判気になるさん
視野狭いなw |
240161:
検討板ユーザーさん
[2022-12-29 17:27:52]
>>240156 マンション掲示板さん
亀戸駅北口とか庶民派の住宅街とは隔離したね。 亀戸とか川口とか武蔵小金井とか新築の平井とか郊外なら、大規模再開発のプラウドタワーは唯一の億ション。 それはブランド力ですね。 |
240162:
通りがかりさん
[2022-12-29 17:28:27]
|
240163:
eマンションさん
[2022-12-29 17:31:12]
|
240164:
匿名さん
[2022-12-29 17:31:35]
>240129 eマンションさん
うちの近所にも成城石井、プレッセ、ナショナルがあるが、そこにしかない特定の食材しか買わない。 東急、生協、オオゼキ、イオン、トップ、まいばすけ、あおぼもあるし皆徒歩だけど、大家族なので荷物が多く車が楽。だからやや遠いOKスーパー中心。皆成城の半額位だしね。 ゴルフ練習場もジムも都内は狭いから庭のネットゴルフや室内のアスレチック器具で十分。ゴルフは飽きたし、家族とアウトドアする方が楽しいよ。 あ、家族居ないんだっけ。 |
240165:
eマンションさん
[2022-12-29 17:33:42]
で、具体的な話から逃げてる戸建派の回答はまだかね?
|
240166:
eマンションさん
[2022-12-29 17:35:04]
|
240167:
eマンションさん
[2022-12-29 17:35:45]
子供好きじゃないしDINKSも増えているし、子育て前提の話はやめとけ
|
240168:
匿名さん
[2022-12-29 17:42:10]
マンション業者も焦りが見えるね。
金利先高感とハルフラで、業界も戦々恐々なんだろうな(笑) |
240169:
匿名さん
[2022-12-29 17:42:17]
>>240147 口コミ知りたいさん
亀戸は江東5区大規模水害広域避難計画にはいってないのですか? 江東5区大規模水害広域避難計画について https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/20180822.htm... ハザードマップ https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/documents/ha... |
240170:
匿名さん
[2022-12-29 17:47:08]
>>240167 eマンションさん
>子供好きじゃないしDINKSも増えているし、子育て前提の話はやめとけ 日本で今後急速に少子高齢化が進展するのはマンションにも原因があるのだろう。 人口減少で集合住宅に対する需要も頭打ち。 |
240171:
匿名さん
[2022-12-29 17:47:29]
都心志向もいい加減ウザいから、
あと家族前提が普通だし、独身DINKSも特殊だから止めとけ(笑) 全く参考にならん。 |
240172:
匿名さん
[2022-12-29 17:49:53]
ここの自称都心派は都心の事何も知らないけど、いつ上京したのかな?
|
240173:
匿名さん
[2022-12-29 17:50:11]
23区でも城東や城北は水害や、震災による液状化のリスクが高いから住むのは避けたほうがいいでしょう。
|
240174:
匿名さん
[2022-12-29 17:53:09]
何で独身なのに戸建vsマンションの話に割り込むのかな?
ワンルームマンションスレか賃貸スレでも 立ち上げなよ(笑) |
240175:
ご近所さん
[2022-12-29 18:06:24]
>>240172 匿名さん
ん?江戸時代から代々ずっと都心だが?こゝ数代は港区在住。学んでないようだから今一度再掲して差し上げようw ここの戸建ては城南とか私鉄沿線のお上りさんが多いようで、都心なら何処でも同じと誤解している田舎っぺ思考には辟易しますが、代々港区育ちのわたしが、港区の良さを生活の実体験として以下まとめてみましたのでご参考まで。 ・港区の中でも麻布エリアは、他の都心区の千代田、中央に比べて人気が高いのは生活のしやすさです。 ・最寄りの広尾商店街には、ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。ちなみに広尾湯という昔ながらの銭湯もあったり、江戸時代からの寺町の面影も残る庶民的な商店街です。 ・ちょっとした高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横のナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。 ・車で5分も行くと麻布十番商店街があり、鮮魚や生鮮食品の専門店なども多いです。50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、リンコス、成城石井、また恵比寿三越の跡にはライフや明治屋恵比寿店も新規オープンし、ミッドタウンのプレッセも車で数分です。もちろん白金台にはプラチナドンキもありますよ!そういう多様性が都心生活の特長ですよね。 ・郊外のようにデーンと巨大なイオンなどがあっても、高級嗜好品や輸入雑貨、いいワインなども少ない。都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても、専門性が高く上記のようなスーパーも充実。利便性はとても高いと感じます。 ・また救急病院は至近(広尾ER、慈恵医大、虎ノ門、北里病院、等々) ・有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブや、アメリカンクラブなど海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、男子御三家の麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎など文教エリアでもあります。また六本木ヒルズや東京ミッドタウンへも徒歩圏、美術館やコンサートホールなどの文化施設も多く、レストランなど外食レベルは都内随一です。土地勘のない他区へは住む気はないですね。 |
240176:
eマンションさん
[2022-12-29 18:11:15]
郊外戸建がどんなに騒いでも、都心エリアはマンションが圧倒的ですからね。
|
240177:
eマンションさん
[2022-12-29 18:12:42]
郊外なら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
|
240178:
eマンションさん
[2022-12-29 18:33:23]
|
240179:
評判気になるさん
[2022-12-29 18:34:56]
|
240180:
評判気になるさん
[2022-12-29 18:36:01]
|
240181:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 18:36:55]
|
240182:
eマンションさん
[2022-12-29 18:41:39]
4,000万しか用意できないここの戸建にマンションを語る資格はない。
|
240183:
匿名さん
[2022-12-29 18:44:40]
|
240184:
匿名さん
[2022-12-29 19:15:56]
たったの3LDK? 狭っ
独身?高齢? キモっ |
240185:
匿名さん
[2022-12-29 19:24:58]
|
240186:
匿名さん
[2022-12-29 19:33:45]
嫁が利用している美容室が銀座なので都心住まいが便利。
|
240187:
匿名さん
[2022-12-29 19:34:49]
より文化的な生活したいので都心住まい。
|
240188:
匿名さん
[2022-12-29 19:53:36]
|
240189:
匿名さん
[2022-12-29 20:08:03]
>購入するなら副都心や周辺区の一低住エリアの戸建て。
一低住?埼玉の一家3人殺人とか、茅ヶ崎の殺人事件とか、この一ヶ月でも一低住エリア戸建ばかりで殺人が起きてて危険すぎて有り得んわ、マジで。住むならセキュリティ万全で安全なマンション高層階一択。高くて住めないファミリー連中が妥協で住むのが郊外戸建街だよw |
240190:
匿名
[2022-12-29 20:54:59]
だから都内のマンションが一番最悪だって!
|
240191:
通りがかりさん
[2022-12-29 21:04:15]
|
240192:
評判気になるさん
[2022-12-29 21:13:15]
|
240193:
評判気になるさん
[2022-12-29 21:15:35]
マンション民で臆病だね もしかして男じゃないのか
|
240194:
評判気になるさん
[2022-12-29 21:25:20]
|
240195:
匿名さん
[2022-12-29 21:28:49]
人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」とは何か?
~中略~ タワマンの一室で売春を行っている業者の多くは、表向きは「店舗型メンズエステ」を名乗っている。そのうちの一軒のホームページを見てみると、肝心の住所が書かれていない。予約を入れると、都内一等地にあるタワマン高層階の部屋番号がメールで送られてきた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6fa98dc121780f3c44060cfd27c37f4b1d00... |
240196:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 21:28:58]
>>240192 評判気になるさん
茅ヶ崎の事件は、お嬢さんは普段は渋谷区マンションに住んでいたそうで、実家に戻っていたせいで巻き込まれてお気の毒。マンション並みのセキュリティがあれば命は守れただろうに。 やはりロビーエリアがあり、受付や巡回警備の人的クッションによる鉄壁のセキュリティに比べ、限界ドア一枚にセコムやカメラだけじゃ無防備すぎ、しかも庭から侵入されたら戸建ては全く無力だというのが、ここ数日の一低住戸建での凄惨な殺人事件の発生でより明らかになってしまったな、あれほど一低住戸建は安全とか吐かしていたくせに、全くブザマな戸建て住民だ。 |
240197:
マンション掲示板さん
[2022-12-29 21:29:55]
↑間違えた。茅ヶ崎じゃなくて埼玉のほうな。
|
240198:
匿名さん
[2022-12-29 21:42:39]
|
240199:
匿名さん
[2022-12-29 21:46:16]
ま、一低住なんて茅ヶ崎だの埼玉だの、都内だと城南だのの庶民の多い私鉄沿線エリアだから貧乏人が多く民度が低い。マンション戸建て関係なく、富裕層が住むのは都心エリア一択、郊外や湾岸などはそれ以下庶民向け、上流家庭は住むべきじゃない避けるべきエリア。
|
240200:
eマンションさん
[2022-12-29 21:53:42]
戸建派にセキュリティの問題点を指摘したら逆ギレするよね。
|
240201:
eマンションさん
[2022-12-29 21:59:27]
ファミリー向け分譲マンションで、家族内で殺し合ったり近隣住民に侵入されて撲殺されたりするような凄惨な事件って殆ど聞いたことないんだけど、戸建は毎日のようにニュースになるよね。
快適な広いリビングで家族団欒の幸せな戸建を必死に宣伝してるけど、本当は命の危険と隣り合わせの殺伐とした雰囲気なのだろう。 |
240202:
eマンションさん
[2022-12-29 22:03:32]
ほらぁ、また戸建が近隣住民にやられてるじゃん。マンションなんか弄ってる場合かよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddbbb83e500acafb40d5c499a1e45e14b31c... |
240203:
匿名さん
[2022-12-29 22:10:29]
>>240201 eマンションさん
じゃあ、何でいつもこんな事件がマンションで起きるの? https://news.yahoo.co.jp/articles/15e5130adda488595f31ad43cf610f7257a3... |
240204:
マンコミュファンさん
[2022-12-29 22:10:54]
|
240205:
通りがかりさん
[2022-12-29 22:12:03]
|
240206:
eマンションさん
[2022-12-29 22:14:56]
快適な広い戸建を装ってるけど、ホントは殺伐としてんだろ?笑
ここの戸建さんのマンションへの異常な怨みは戸建の生活苦に起因してるみたい。 |
240207:
匿名さん
[2022-12-29 22:24:10]
>>240199 匿名さん
君のような半端な田舎者にはこれを読むことを勧めるよ↓ 俺の爪の垢でも煎じて飲むかw https://newsphere.jp/list/things_rich_people_never_buy/?popinpm1=edIbc... |
240208:
匿名さん
[2022-12-29 22:31:47]
|
240209:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 22:31:56]
>>240204 マンコミュファンさん
タワマンってやっぱり金持ちのセカンドハウス扱いなんですねw https://youtube.com/shorts/Vosgv3biuaY?feature=share |
240210:
匿名さん
[2022-12-29 22:33:26]
郊外なんかに住んだら、奥さん、子供がかわいそう。
|
240211:
eマンションさん
[2022-12-29 22:47:37]
|
240212:
匿名さん
[2022-12-29 23:05:43]
ん?今どきの若い富裕層は、普段はセキュリティ完備のマンション一択で、シーズンで海外ビーチリゾートのコンドや、軽井沢の広い平屋別荘など使い分けてるよ。鎌倉など紅葉の時期に旅館で十分。
|
240213:
名無しさん
[2022-12-29 23:09:45]
|
240214:
名無しさん
[2022-12-29 23:12:22]
大して広くない広尾の中古戸建ですら15億
https://youtube.com/shorts/yClKXXgfpTI?feature=share |
240215:
eマンションさん
[2022-12-29 23:16:14]
鎌倉は東京に近すぎるし、エリアも狭くてちょっと食傷気味。それなら秋の京都はいいよね、鱧とか松茸とか美味しい料理も多いし。
あと前はまともなホテルはオークラやウェスティンぐらいだったけど、近年リッツカールトンやアマンも出来たし、歴史ある旅館と合わせて泊まる場所も充実してきて、町屋の雰囲気や先斗町遊びとか個人的には京都の方が好みだな。 |
240216:
匿名さん
[2022-12-29 23:17:48]
|
240217:
匿名さん
[2022-12-29 23:21:10]
|
240218:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 23:23:08]
|
240219:
匿名さん
[2022-12-29 23:23:34]
|
240220:
eマンションさん
[2022-12-29 23:25:04]
富裕層の紹介がYouTubeのリンク貼りってのも笑えるなw
|
240221:
匿名さん
[2022-12-29 23:26:08]
>>238614 検討板ユーザーさん
車は今やシェアの時代 → 典型的な日本人(島国)思考だなぁ(笑)。 誰がそんなこと決めたの?車利用頻度の低いヤツラがシェアしているだけの話。シェアでは満足できない人もいるのにねぇ。時代に流されて自分ってものを持たない思考停止さん(笑)。 |
240222:
匿名さん
[2022-12-29 23:31:56]
|
240223:
匿名さん
[2022-12-29 23:32:01]
|
高層階を好むのはバカと煙だけ