住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 23:32:03
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

239681: 匿名さん 
[2022-12-25 18:36:27]
家族の存在が感じられないね
239682: 匿名さん 
[2022-12-25 18:42:40]
戸建の広さ自慢が理解できない。
広くても安いって自慢なのかね?
不動産は価格なりなんだけどね。
239683: eマンションさん 
[2022-12-25 18:49:14]
>>239682 匿名さん

マンション検討板の議論レベルはここよりだいぶ高いね。
戸建さんの不動産知識は小学生みたい。
239684: 匿名さん 
[2022-12-25 19:01:51]
マンションの狭さ自慢の方がイカれてる(笑)
100平米程度より遥かに狭い60平米程度がマンションの主流。
これじゃ貧困層どころか生保レベル。
車も無いとか悲惨だろ。
239685: 匿名さん 
[2022-12-25 19:02:26]
マンションの狭さ自慢の方がイカれてる(笑)
100平米程度より遥かに狭い60平米程度がマンションの主流。
子供がいて、これじゃ貧困層どころか生保レベル。
車も無いとか悲惨だろ。
239686: 通りがかりさん 
[2022-12-25 19:04:22]
集合住宅に住んでいる様なクズとは話があわない。
239687: 匿名さん 
[2022-12-25 19:18:03]
>>239685 匿名さん

狭さ自慢って意味不明。
単身や2人もいるし相対的に狭いのは当たり前では。
家族で広さ欲しいなら広いマンション買えば良いだけ。
予算ないなら戸建か狭いマンションを選べば良い。
239688: 匿名さん 
[2022-12-25 19:29:24]
>>239672 通りがかりさん
マンションは住民による犯罪に無防備
戸建ての敷地に町内の知らない住民を自由に出入りさせるようなもの
239689: 通りがかりさん 
[2022-12-25 20:01:59]
>>239688 匿名さん

三重セキュリティあるし
戸建は玄関ドアのみなので、いわゆる無防備=戸建の実態
239690: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 20:03:54]
>>239689 通りがかりさん

そもそも億ション住民が犯罪する確率は一般人より遙かに低い
マンションは住民だけが入れる
戸建の敷地は実質、誰でも入れる
239691: 匿名さん 
[2022-12-25 20:12:06]
マンション好きは狂人だらけだな
239692: 匿名さん 
[2022-12-25 20:24:20]
>>239679 匿名さん

マンションさんが憎たらしくて楽しいクリスマスが台無しだね☆
239693: 匿名さん 
[2022-12-25 20:26:28]
広くて快適な戸建に住んでるのに、マンションへの悔しさでいっぱいの戸建さんが多いよね~♪
239694: 匿名さん 
[2022-12-25 20:44:12]
>戸建は玄関ドアのみなので、いわゆる無防備=戸建の実態

マンションの共用部は住民かどうか不明の人間が自由に出入りしてる
戸建ては周囲を塀や門扉と警備設備で防護
239695: 匿名さん 
[2022-12-25 20:46:11]
マンションは住民性善説を盲信する人しか住めない
見ず知らずの住民を信用するから共用部で年少者の性犯罪被害が多発する
239696: マンション検討中さん 
[2022-12-25 20:52:07]
>>239687 匿名さん
子持ちの家族でマンション住まいはほとんどが狭いですよ。
家族構成でスケールする様な話じゃない。

広さは快適に過ごす上で重要な要素。
239697: 匿名さん 
[2022-12-25 20:55:46]
悔しい、悔しい言ってる奴が本当に悔しいんだよ。
な、マンションさん(笑)
239698: 匿名さん 
[2022-12-25 21:02:32]
>>239696 マンション検討中さん

なんで広いマンションに住まないんですか?
239699: 評判気になるさん 
[2022-12-25 21:05:57]
>>239698 匿名さん
音が伝わるのも嫌
共同住宅のもろもろのストレスが嫌
車がすぐ出せないのがイヤ
239700: 評判気になるさん 
[2022-12-25 21:06:55]
自由度が低すぎなのも嫌
239701: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 21:12:33]
>>239695 匿名さん

エビデンスもデータも無いね
239702: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 21:13:29]
>>239699 評判気になるさん

タワーパーキングは悪戯や盗難リスクが無いね
239703: マンコミュファンさん 
[2022-12-25 21:16:34]
戸建も団地も昭和時代に流行った住宅形態ですね
239704: 匿名さん 
[2022-12-25 21:18:09]
239705: 気になるさん 
[2022-12-25 21:20:24]
>>239699 評判気になるさん

マンションがイヤすぎてツラいね♪
239706: 名無しさん 
[2022-12-25 21:21:32]
>>239697 匿名さん

出た!クリぼっち戸建(笑
239707: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 21:23:38]
>>239696 マンション検討中さん

なんでわざわざ4,000万でマンションを踏まえるんですか?広いのが良けりゃ最初から戸建にしとけばいいじゃん笑
239708: eマンションさん 
[2022-12-25 21:25:37]
マンションを弄りたくて仕方がない。
239709: マンション掲示板さん 
[2022-12-25 21:42:01]
>>239707 口コミ知りたいさん
踏まえるのは維持費の差だよ
どうしてスレタイ理解出来ない人ばかりなのかね
239710: 通りがかりさん 
[2022-12-25 21:45:49]
>>239703 マンコミュファンさん
現代では上にも伸びているが、マンションは現代版の長屋

集合住宅ならマンションより長屋作りの方が便利そうだね
239711: 通りがかりさん 
[2022-12-25 21:45:50]
>>239703 マンコミュファンさん
現代では上にも伸びているが、マンションは現代版の長屋

集合住宅ならマンションより長屋作りの方が便利そうだね
239712: 匿名さん 
[2022-12-25 21:53:56]
>>239709 マンション掲示板さん

でもマンションよりも戸建の方が維持費高いよ?
239713: eマンションさん 
[2022-12-25 23:07:24]
>>239709 マンション掲示板さん

なんで4,000万のマンション維持費なんか踏まえなきゃいけないんだよ笑
スレタイを読んで一つも疑問が湧かないのかい?笑

やっぱりここの戸建はオツムのネジが抜けてるな☆
239714: 匿名さん 
[2022-12-25 23:11:00]
>>239702 マンション掲示板さん

でも死亡事故とか多いよね
https://kuruma-news.jp/post/258255

今年10月にもマンションで立体駐車場内に取り残された女の子が転落している
幼稚園送迎バス事故の陰に隠れて余り公になっていないけど、こんなのは氷山の一角だよ
でも死亡事故とか多いよね今年10月にもマ...
239715: eマンションさん 
[2022-12-25 23:13:06]
そりゃあ、ここは戸建派が神さま仏様と崇め奉る粘戸が立ち上げたスレだからなぁ

スレタイにちょっとでも疑問なんか抱いたらマンションのレッテル貼られるぞ笑
239716: 名無しさん 
[2022-12-25 23:14:14]
>>239714 匿名さん

戸建の庭は公道に近いね。子供飛び出し事故怖い。
239717: eマンションさん 
[2022-12-25 23:15:16]
ここは4,000万のマンションと同じ支払いの戸建さんだからね。いまの相場だと、中古しか見つからないよ☆
239718: eマンションさん 
[2022-12-25 23:20:24]
庭付きの戸建がいいなら50坪は必要だね
土地代に3,000万だから坪60万程度のエリアから探すことになりますね。ただし、仲介手数料や印紙代、登記手数料、造成外構工事などの費用も必要なので、坪50万だな♪

あとはパワービルダー系で1,500万から2,000万で上物を建てたらマンション踏まえた戸建の出来上がり!簡単でしょ笑
239719: 匿名さん 
[2022-12-26 00:08:44]
>>239716 名無しさん

痴呆症みたいに同じ事書くなよw
繰り返すけど戸建の建つ目の前の公道は裏通だから車の往来は滅多にない。
隣の子は道路の前でたまにバトミントンやキャッチボールをやっているよ。
マンションみたいな幹線沿いじゃないからね
そもそもどんな道でも、皆親がしっかりしているから左右見ずいきなり公道に走って飛び出すお馬鹿な子はいない。あなたのマンションは知らんけど
239720: 評判気になるさん 
[2022-12-26 00:18:32]
>>239719 匿名さん

> 隣の子は道路の前でたまにバトミントンやキャッチボールをやっているよ。
それは一番危ない
> 左右見ずいきなり公道に走って飛び出すお馬鹿な子はいない
もちろんいるよ。子供飛び出し事故は多発している。
239721: 通りがかりさん 
[2022-12-26 01:42:24]
>>239622 匿名さん

休みなしなのに、ゴミ回収の日が4日後?
ものぐさな自治体だね。
都内じゃないの?
一日おきなはずだけど。



239722: 匿名さん 
[2022-12-26 05:12:38]
>>239713 eマンションさん
>スレタイを読んで一つも疑問が湧かないのかい?笑

支出する側からすれば、戸建てに不要なマンション共用部のランニングコストも同じ住居費
スレタイを読んで一つも一つも理解できないのかい?

やっぱりここのマンションはオツムのネジが抜けてるな☆
239723: eマンションさん 
[2022-12-26 05:44:37]
239724: eマンションさん 
[2022-12-26 05:47:23]
なんで4,000万のマンション維持費なんか踏まえなきゃいけないんだよ笑
スレタイを読んで一つも疑問が湧かないのかい?笑

やっぱりここの戸建はオツムのネジが抜けてるな☆
239725: 匿名さん 
[2022-12-26 06:12:10]
集合住宅に住まない事は、自尊心のサブスクみたいなもの。
マンション内でのトラブルは避けられない。
一般的な話ができず、戸建ての特殊事例をあげて、マウントしようと必死なマンションさんを見るとよく分かるよなw
239726: eマンションさん 
[2022-12-26 06:38:05]
来る日も来る日も戸建のToLoveるが報告されてるのに逃げ回る戸建さん
認めちゃうのは悔しいもんね(笑
239727: eマンションさん 
[2022-12-26 06:44:44]
ここの戸建さんだって本心はマンションのメリットもちゃんと理解してるんだけど、スレを盛り上げるために道化役を買って出てるんだよ、哀しいピエロなんだよ☆
239728: 匿名さん 
[2022-12-26 07:10:42]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
239729: 通りがかりさん 
[2022-12-26 07:12:12]
分譲マンションに2回、賃貸マンションに2回住んだ経験からすると、集合住宅には2度と住みたくないなと…
分かるよね?
239730: 匿名さん 
[2022-12-26 07:13:11]
戸建が高すぎて買えないエリアでも買える 
独り身でも浮かない
一人暮らしが楽
など

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる