住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

239437: 匿名さん 
[2022-12-24 11:09:48]
俺の友人は新しいマンションを勢いで買ってしまったけど、古いマンションが一年経っても売れずにかなり焦っている。そもそも引き合いが全くない。
239438: 評判気になるさん 
[2022-12-24 11:17:05]
>>239437 匿名さん

場所選び間違えたのかな?
うちは10年前に購入したけど1.5倍増しくらいならその日に売れちゃうかも。
239439: 匿名さん 
[2022-12-24 11:18:18]
>>239435 eマンションさん
マンション派を装ったネガキャンだろう
都会の住宅街で安普請の戸建てに住むのは恥ずかしい
239440: 匿名さん 
[2022-12-24 11:19:12]
>>239432 匿名さん

全館空調なら良いかもね。
それ以外の戸建てはこれから当分厳しい時期が続きますね。パウダールールとか寒そ~!
239441: 匿名さん 
[2022-12-24 11:19:16]
>>239438 評判気になるさん
実際に売れてから成約価格をアップすればいい
239442: eマンションさん 
[2022-12-24 11:20:42]
うちは戸建を売ってマンションに住み替えたよ。
幾らで売りに出すかはかなり迷ったけど、机上の査定額はほんとバラバラなのでアテにならないよ。
239443: 匿名さん 
[2022-12-24 11:21:16]
>>239434 匿名さん

全部屋南向き選べるのがマンションの良いところでもある。
239444: 通りがかりさん 
[2022-12-24 11:23:12]
>>239439 匿名さん

戸建の平均購入価格は4,300万なので、恥ずかしいとか言ってる場合じゃない。年間43,000戸も売れてる飯田グループをバカにしてんの?笑
239445: eマンションさん 
[2022-12-24 11:23:43]
>>239441 匿名さん

売る予定ないよ。でも相場見れば明らかでしょ。
10年前はほんと安かったです。
マンション価格ずっと上がり続けてますよね。
戸建にしなくて良かったです。
239446: eマンションさん 
[2022-12-24 11:28:15]
仲介業者選びはほんとうに重要ですよ。
例えばソニーグループのSRE不動産はエージェント制なので売主のための代理人として活動してくれる。両手やらない大手の仲介業者は他にあるのかな?ただ本当に出来る担当者さんに当たるかは運次第のところもあるね。ウチみたいにツテを通じてトップエージェントを紹介して貰えるなら心配ないけど。
239447: 匿名さん 
[2022-12-24 11:32:42]
>>239445 eマンションさん
相場より成約価格は安い
不動産を売ったことがないのかな
それとも業者?
239448: eマンションさん 
[2022-12-24 11:32:51]
一年経っても売れないとかホントあり得ないよね。Suumoも登録順に掲載されるから、売れてないとどんどん下に落ちていくよ。そうなる前に価格を見直すとか仲介業者さんから提案あるはずなんだけど。というか媒介契約どうなってるの?3ヶ月で更新じゃなかった?
239449: 評判気になるさん 
[2022-12-24 11:33:28]
>>239447 匿名さん

成約価格が相場なんだけど。
239450: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 11:39:44]
>>239446 eマンションさん

ソニーって歴史ないからちょっと心配かな。
その話聞くと買い手側になりたくないし。
239451: eマンションさん 
[2022-12-24 11:40:03]
うちはSuumoに載せた日に問い合わせきて2日後に申し込みが入ったから、見れたのは3日間だけでしたね。このスレで宣伝しても良かったんだけど笑
かなり譲渡益が出たので確定申告しないとね。
239452: 匿名さん 
[2022-12-24 11:43:34]
全館空調入ってない戸建は選択肢になり得ないね。この時期が来ると身に染みて感じる。
239453: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 11:44:36]
>>239450 検討板ユーザーさん

買い手側にもエージェント付くから心配ないよ。
まだ規模は小さいですね。
どこに仲介を頼むかはホント重要だからまあその時がきたら悩んでください!笑
239454: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 11:45:13]
>>239421 匿名さん

木造の断熱性が悪いからね。
夏場もつらいね。
239455: 通りがかりさん 
[2022-12-24 11:46:19]
うちは空調より、床暖房は手放せないね。
やっぱりガス式がいいなぁ
239456: 名無しさん 
[2022-12-24 11:47:17]
>>239432 匿名さん

だからエアコンが必要ですね。
うちのマンションは床暖房だけで十分暖かい。
239457: eマンションさん 
[2022-12-24 11:48:55]
>>239440 匿名さん

木造戸建6畳用のエアコンはマンション8畳の部屋でも使える。
断熱性が全然違うからね。
239458: 評判気になるさん 
[2022-12-24 11:54:12]
階段がある、断熱性が悪い、道路側の騒音や屋根の雨音がうるさい、虫がいる、地上のPM2.5が多い
そんな戸建で育児できるの?田舎はまともな私立校も無いし。外食したらまずいチェーン店しかないし。
239459: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 11:55:17]
>>239458 評判気になるさん

田舎育ちの戸建爺さんはファッションもグルメも知らないね。センスの無い家の子供、これからもセンス無いね。
239460: 匿名さん 
[2022-12-24 11:56:12]
全館空調空調ないと戸建は居室以外が寒すぎる。脱衣所寒くて朝、出掛ける準備が進まない。
239461: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 11:57:16]
>>239457 eマンションさん
それ、古い木造基準だから新しい戸建ならマンションと大差ない
239462: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-24 11:57:50]
>>239459 検討板ユーザーさん

低収入日系企業自慢、ユニクロで十分、外国料理も知らない、女性の生き甲斐が育児と言う戸建爺さん
239463: 通りがかりさん 
[2022-12-24 12:01:05]
>>239458 評判気になるさん
子供いない人の感想だね
住宅街は静かだし、雨も外見るまで気づかない

自然に触れることは子供にとって非常に大事
マンション生活は親にも子供にも苦行
239464: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 12:04:40]
>>239463 通りがかりさん

勉強することは子供にとって非常に大事
勉強しないと戸建爺さんのように年功序列の日系企業に一生働く。
239465: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 12:08:49]
>>239464 口コミ知りたいさん
勉強してこれかぁ
239466: マンコミュファンさん 
[2022-12-24 12:15:15]
>>239463 通りがかりさん

うちは本日、家族でスキーだけどね。
239467: 匿名さん 
[2022-12-24 12:17:10]
奥さんも子供も不便な郊外では良い迷惑。
239468: 坪単価比較中さん 
[2022-12-24 12:36:38]
郊外だけど、何の不便もないよ。
日用品買うのに何の問題も無いし、小児科は多いし、大きな病院も複数ある。
道路は広いし、公園もたくさんある。
何でもかんでもブランド品じゃなきゃ嫌という見栄っ張りには住みづらいだろうけど。

職場は車で15分程度だけど、電車通勤だったら不便かもね。
だからマンション需要が無くならない。

マンションじゃ子供の遊ぶ場所も収納も足りなすぎだし、音を気にして家のなかでのびのび遊べない。
遊び方を注意するほうもされるほうもストレスにしかならない。
239469: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 12:45:03]
>>239468 坪単価比較中さん

貴方の子供は部屋でいつまで暴れてるの?
239470: 匿名さん 
[2022-12-24 12:46:31]
>>239468 坪単価比較中さん

電車通勤が不便って地方の方ですか?
239471: 匿名さん 
[2022-12-24 12:48:46]
うちは戸建ですが新聞配達のバイク音で目が覚めます。
239472: 坪単価比較中さん 
[2022-12-24 12:51:37]
>>239468
暴れているわけじゃないけど兄弟で追いかけっこしたり、ジャンプしたり、鉄棒したりはマンションだと厳しいよね。
少なくとも自分がマンション住まいなら止めさせる。

>>239470 匿名さん
何十分も電車に乗るのも、満員電車に乗るのも快適でも便利でも無いでしょ。
239473: 通りがかりさん 
[2022-12-24 12:54:34]
>>239436 匿名さん
違うよ。
不動産の評価は第三者・他人がするのが一番公平。
じゃあ不動産として考えたときにどの指標が一番公平かというと、売りやすい・高く売れるの2点。
これは不動産である以上は当然の部分。
実際に売る/売らないとは別の話ね。
239474: 通りがかりさん 
[2022-12-24 12:55:18]
>>239437 匿名さん
立地が悪いマンションは売れないよ。
239475: 通りがかりさん 
[2022-12-24 12:58:28]
>>239442 eマンションさん
嫁の実家(戸建て)は3社の査定がほとんど一緒くらいでどれも安い。
まぁ、立地考えたら仕方がないんだけど。
239476: 通りがかりさん 
[2022-12-24 13:03:28]
>>239447 匿名さん
戸建て派は何にも知らないんだねぇ。
239477: 通りがかりさん 
[2022-12-24 13:05:28]
>>239468 坪単価比較中さん
都会の生活が分からない人が偉そうに口出さない方が良いかと。
239478: 坪単価比較中さん 
[2022-12-24 13:11:08]
>>239477 通りがかりさん
学生だったら遊ぶ場所がたくさんあって楽しいと思うけど、日常生活で都会にいなくちゃいけない理由は何?
239479: 匿名さん 
[2022-12-24 13:14:26]
>>239471 匿名さん

余程田舎なんだね 
不眠症ならマンションに住めば 田舎だし安いだろ

世田谷は電動バイクだよ 郵便カブも電動。
うちの寝室は道路まで20m離れているから
エンジン車でも全く気付かないけどね
239480: 匿名さん 
[2022-12-24 13:15:32]
>>239470 匿名さん
いまどき電車で通勤しないといけない人?
239481: 匿名さん 
[2022-12-24 13:19:00]
自分は戸建派です。
数年前ですが、ジャスト4千万円の建売買いました。
・JR・地下鉄の2路線駅から徒歩10分
・33坪 延床94㎡ 4LDK(2階建+階段小屋裏収納)
・カーポート、ビルトイン還元水素水、ガス床暖房、浴室&脱衣所ガス暖房、ガス乾燥機&ガスファン用コンセントあり

スペックとしてはこんなところです。
設備はオプションもあるので、元は3800万くらいです。

マンションと迷いましたが、やっぱりマンションは高いのと制約が多いのが・・・。
同じ金額出すなら、自分は選択肢の多い戸建派です。
ただ戸建も今は価格が上がってきてますから、近所で4000万だとペンシルハウスとかになってきます。
239482: 匿名さん 
[2022-12-24 13:19:01]
>>239478 坪単価比較中さん

クラシックコンサートとかも興味なさそうだし
上場企業や官庁勤務でもないしね

歓楽街で独身の寂しさを紛らわす パチンコ屋もあるし
あるいは夜の商売をしている独身
都心に住む意味ってほぼこれだけでしょ
239483: 匿名さん 
[2022-12-24 13:24:09]
>>239472 坪単価比較中さん

それはたいへん。
うちは都心勤務地、地下鉄2駅だから季節の良い日は歩いて帰りますね。
239484: 評判気になるさん 
[2022-12-24 13:26:44]
>>239481 匿名さん

うちもガス床暖だけど立ち上がりの速い電機床暖だったらとは思う。
239485: 匿名さん 
[2022-12-24 13:27:49]
利便性が高いエリアの戸建が一番理想的だけどね。4000万円じゃ無理ですね。

広々と生活を選ぶか、利便性を選ぶか。

価値観の問題ですね。
239486: 匿名さん 
[2022-12-24 13:30:00]
>>239480 匿名さん

在宅してる人もいますよ。
私は出勤派。プライベートと仕事しっかり分けたいので。通勤も楽だし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる