別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
23941:
匿名さん
[2017-10-16 19:14:25]
|
23942:
匿名さん
[2017-10-16 19:16:47]
>>23937 匿名さん
そうですね、Googleストリートビューだけで見て『鉄塔ある、健康被害!健康被害!』『田舎だね』『そんな所には住みたくないな』とか言ってる人は駄目ですよね! では、ネットでは分からない情報を教えて下さい! さあ、どうぞ! |
23943:
匿名さん
[2017-10-16 19:18:21]
>>23941 匿名さん
高圧電線の健康被害を言いだしたのは都心マンションさんだよ |
23944:
匿名さん
[2017-10-16 19:18:51]
|
23945:
匿名さん
[2017-10-16 19:20:18]
|
23946:
匿名さん
[2017-10-16 19:25:32]
都心マンションの人は送電線の健康被害については何も言っていなかったと思いますが。「景色がー見た目がー」とは叫んでいたようですが。
健康被害は戸建から言い出したという認識ですね。都心の地中送電線は危険です的な話からだったはずです。 |
23947:
匿名さん
[2017-10-16 19:28:28]
|
23948:
匿名さん
[2017-10-16 19:32:40]
|
23949:
匿名さん
[2017-10-16 19:33:30]
過去スレもまともに読めないとか嫌になるな
|
23950:
匿名さん
[2017-10-16 19:44:01]
都心には無いなそんな醜い高圧電線。体に有害なのに知らないの? よくそんな劣悪な環境に住めるよな。
だっておwwwww |
|
23951:
匿名さん
[2017-10-16 20:15:56]
マンション勢完全に論破されとるやんけ…
|
23952:
匿名さん
[2017-10-16 20:16:59]
|
23953:
匿名さん
[2017-10-16 20:19:00]
|
23954:
匿名さん
[2017-10-16 20:24:03]
>>23950 匿名さん
この煽りに対する適切な対応は、地中電線の健康被害を言い返すのではなく、高圧線の健康被害など妄想に過ぎないことを主張すべきでしたね。まんまと同じ土俵に乗ってしまった戸建のミスですね。 |
23955:
匿名さん
[2017-10-16 20:36:33]
|
23956:
匿名さん
[2017-10-16 20:37:10]
もっとも、高圧線や鉄塔が近くにある物件は買わんけどね(笑)
このスレの戸建はチャレンジャーが多いねぇ。送電線が近くにあっても気にしないんだね。 |
23957:
匿名さん
[2017-10-16 20:45:30]
やっぱりこの価格帯だと普通のサラリーマンが多いんだろうね。
4000万位の家だと年収1000万位だよね? |
23958:
匿名さん
[2017-10-16 20:45:44]
あーあと、都心の送電線は50m潜った地下を通ってるらしいから、まー多分問題ないね。
地下変電所の近くは避けるけどね。 |
23959:
匿名さん
[2017-10-16 20:48:48]
|
23960:
匿名さん
[2017-10-16 20:49:38]
|
23961:
匿名さん
[2017-10-16 20:54:51]
この予算の戸建は、きっと送電線のそばだね。
安いし、送電線も気にしないらしいので 丁度良いんじゃない? |
23962:
匿名さん
[2017-10-16 21:26:46]
この価格帯のマンションだと窓開けたら目の前に電線ありそう(笑)
|
23963:
匿名さん
[2017-10-16 21:30:02]
目の前電線と、高圧線鉄柱そばだったらどっちが害大きいんだろうね?
|
23964:
匿名さん
[2017-10-16 21:46:37]
>この価格帯のマンションだと窓開けたら目の前に電線ありそう(笑)
いえいえ。その様な土地は送電線を苦にしない戸建にお譲りしますよ。 嫌じゃないんでしょ?どうぞどうぞ。送電線と共に日々をお暮らしください |
23965:
匿名さん
[2017-10-16 22:03:00]
3億円未満のマンションはカス、購入すべきでない。
戸建て・マンション双方の合意事項です。 |
23966:
匿名さん
[2017-10-16 22:07:06]
ムシでいい?w
|
23967:
匿名さん
[2017-10-16 22:08:19]
4000万の予算なら千葉エリアも検討すべき。
|
23968:
匿名さん
[2017-10-16 22:10:10]
都内に通勤するなら千葉からの方が近く、フラットな地形が多くて街並みもゆったりしている。神奈川方面より住みやすい。
|
23969:
匿名さん
[2017-10-16 22:14:26]
|
23970:
匿名さん
[2017-10-16 22:21:33]
幕張イオンみたいな巨大ショッピングモールや木更津アウトレットモールみたいなのは神奈川エリアには無い。ゴルフの打ちっ放しは千葉が250ヤードに対して横浜は150ヤードと狭苦しいくせに高い。横浜は幹線道路が狭くて常に渋滞しており住宅街も狭くて入り組んだ路地が多く、道路事情は最悪。坂がキツすぎる。子供の医療費も、普通は中学入学まで無償なのに、横浜市は3歳まで。幼稚園の給食はない。東横沿線でも駅前の歩きタバコは無法状態で民度は低い。イメージと実際はかけ離れてますね。
|
23971:
匿名さん
[2017-10-16 22:27:12]
横浜市って子供医療費何歳まで無料化だっけ?
うちは中学三年生まで無料で助かります |
23972:
匿名さん
[2017-10-16 22:30:25]
横浜は所得制限あるみたい
|
23973:
匿名さん
[2017-10-16 22:31:38]
|
23974:
匿名さん
[2017-10-16 22:32:27]
> 3億円未満のマンションはカス、購入すべきでない。
ってか、都心以外の戸建て・マンションは、将来の負動産だから購入すべきでない。 3億未満でも都心ワンルームなどは、将来にわたって需要が見込めるから買ってもいいと思う。 郊外は戸建てもマンションもダメだよ。高電圧鉄塔もあるし景観が悪い。 |
23975:
匿名さん
[2017-10-16 22:32:39]
|
23976:
匿名さん
[2017-10-16 22:33:19]
この予算帯だと所得制限以下の人も多そう。ご愁傷さまだなあ。
|
23977:
匿名さん
[2017-10-16 22:33:47]
千葉も大体中学生まで無料だったかな。
|
23978:
匿名さん
[2017-10-16 22:35:59]
|
23979:
匿名さん
[2017-10-16 22:38:39]
神奈川は子供に優しく無いねぇ
|
23980:
匿名さん
[2017-10-16 22:40:21]
今年は子供の矯正の他に予防接種やら医療用メガネを買ったりして50万ぐらい掛かってる。きっつー
|
23981:
匿名さん
[2017-10-16 22:41:48]
|
23982:
匿名さん
[2017-10-16 22:42:16]
|
23983:
匿名さん
[2017-10-16 22:42:49]
子供の医療費よりマンションのランニングコストの方が高いですよ。
|
23984:
匿名さん
[2017-10-16 22:43:10]
|
23985:
匿名さん
[2017-10-16 22:43:57]
|
23986:
匿名さん
[2017-10-16 22:45:22]
今日八王子リフォームのヒロミさん宅で妄想マンション民さんの大好きなミーレ出てきましたぬ。
|
23987:
匿名さん
[2017-10-16 22:49:06]
何でもかんでもマンションマンションとマンションのことばかり気にせんでもよろしい。
|
23988:
匿名さん
[2017-10-16 23:05:36]
>子供のケアも手厚い都心3区プラスに住むべきだね。高圧鉄塔もないしなw
それ結論でしょう。子育ても環境も都心は手厚く安心ということですね。 どうしても郊外がいいならセカンドハウスで十分。あ、ファーストで郊外?南無〜 |
23989:
匿名さん
[2017-10-16 23:12:33]
|
23990:
匿名さん
[2017-10-16 23:35:45]
自宅マンションが郊外戸建てよりショボいからといって
粘着して妬み嫉妬は見苦しい |
話題は終わってないという認識だね。
戸建てが、地中に埋まった高圧送電線による
健康被害の根拠を説明したら終わるかな。