住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:58:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

239012: 匿名さん 
[2022-12-20 18:00:43]
>>239009 匿名さん
マンション住人同士、毎日のように争ってるみたいよ(笑)
239013: ご近所さん 
[2022-12-20 18:03:40]


サービスにお金を払わない80過ぎの戸建てさんは、戸建てで孤独に暮らしてください。

239014: ご近所さん 
[2022-12-20 18:08:19]
>>239012 匿名さん

戸建ては公園で遊ぶ子供にもうるさいってクレームするくらいだからね笑
世間と戦ってるんでしょ。

239015: 匿名さん 
[2022-12-20 18:09:57]
これがマンション住人の理解力
239016: ご近所さん 
[2022-12-20 18:16:55]
家の前の路駐とも戦ってるみたいだね、大変。
239017: ご近所さん 
[2022-12-20 18:17:41]
あぁ、欠陥住宅とも戦ってるんだ、かわいそうに。
239018: ご近所さん 
[2022-12-20 18:19:17]
せっかくの新築戸建てなのに、騒音で悩んでるのか、いつまで戦うんだろ、
残念だねぇ。
239019: ご近所さん 
[2022-12-20 18:23:48]
できたばかりの塀に、ご近所の犬がおしっこをかけてるなんて、なんて非常識な戸建てさん。
是非戦いましょう。
239020: 匿名さん 
[2022-12-20 18:26:25]
マンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りが、このスレでは戸建を騙っている☆
239021: 匿名さん 
[2022-12-20 18:29:09]
快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に包まれながら穏やかな暮らしをしていれば、こんなスレで毎日朝から晩までマンションにネチネチ絡みつく必要もないわけで、、、
まあそういうこと。
239022: 匿名さん 
[2022-12-20 18:29:46]
マンションの良さが見えてこないどころか住人の残念な質があらわになる始末
239023: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:55:02]
>>239022 匿名さん

マンションのメリット、ホントはわかってるくせにぃ。
意地張っちゃって、かわいいね♪

239024: 匿名さん 
[2022-12-20 19:33:48]
集合住宅のメリットを主張できなくなると、勝手に妄想した劣悪戸建てや住民を揶揄・中傷するのがマンション流
蚕棚のような集合住宅と戸建てでは勝負にならない
239025: 通りがかりさん 
[2022-12-20 19:52:51]
>>239024 匿名さん
駅からデッキ直結徒歩3分以内の戸建てがあるならぜひ教えてね。
239026: 名無しさん 
[2022-12-20 20:13:12]
>>239024 匿名さん

100平米程度のちっちゃい木造戸建は日本特有の貧乏人住宅
239027: 匿名さん 
[2022-12-20 20:28:44]
>駅からデッキ直結徒歩3分以内の戸建てがあるならぜひ教えてね。

コロナ以降通勤不要だし、何で住環境が悪い駅周辺が好きなんだろ
239028: 匿名さん 
[2022-12-20 20:31:28]
>>239027 匿名さん

勝手に環境悪いと言うな
239029: 匿名さん 
[2022-12-20 20:44:39]
駅周辺は商業地などが多いから環境が悪い
マンションは商業地や準工業地、中高層地域など戸建てが忌避する環境が悪い用途地域に住むための共同住居
239030: eマンションさん 
[2022-12-20 20:53:12]
>>239029 匿名さん

なぜ商業地が環境悪いの?
うちは山手線駅だけど、オフィスビルが多くてかっこいいですよ。ザ・都心の感じ。
239031: 通りがかりさん 
[2022-12-20 21:08:32]
>>239027 匿名さん
無意味な言い訳じゃなくて、駅からデッキ直結徒歩3分以内の戸建てを早く教えてね。
239032: 匿名さん 
[2022-12-20 21:18:12]
>オフィスビルが多くてかっこいいですよ。ザ・都心の感じ。

お上りさん的
239033: 匿名さん 
[2022-12-20 21:19:36]
>>239031 通りがかりさん
駅からデッキ直結徒歩3分以内に一低住エリアがあればあるでしょ
239034: eマンションさん 
[2022-12-20 21:27:32]
>>239033 匿名さん
ないってことじゃんw
不動産の価値=立地だからなw
戸建てはマンションには勝てないw
239035: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 21:43:04]
>>239024 匿名さん

あら、妄想じゃなくてよ~。
全部、e戸建てのスレから参考にしたの♪
あるのねー、戸建てにもトラブルがw

239036: eマンションさん 
[2022-12-20 21:47:48]
>>239030 eマンションさん
ネズミとかゴキブリの宝庫だし、人も多すぎ、空気は悪いし、夜に明るい星も見えない。
子供が遊べる場所もない。

家族で住むのには適さないと思う。
239037: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 21:50:36]
インターホンが鳴って、玄関でいきなり刺されたなんて、危ないわねぇ。

凶悪犯人が町内に逃げ込んで、どこかにいるかと思うと、戸建ては怖いいわぁ。

ほら、おたくの庭に潜んでいるかもよ。
239038: 名無しさん 
[2022-12-20 21:55:51]
>>239036 eマンションさん

屋根にねずみさんが、住んでるんでしょ?戸建てってw
自然が多いと、野生のゴキブリさんは大きくて怖いわ~。


239039: 評判気になるさん 
[2022-12-20 22:01:09]
>>239036 eマンションさん

>ネズミとかゴキブリの宝庫だし
オフィスビルは居酒屋とか飲食店じゃないしそんなことないよ

>人も多すぎ
何が悪いの?

>空気は悪い
高層階マンションの空気は公道隣の戸建よりは良いよ

>夜に明るい星も見えない
は?
必死ですねw
239040: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 22:04:17]
>>239036 eマンションさん

明るい星って、例えば?

239041: 匿名さん 
[2022-12-20 22:27:45]
>>239039 評判気になるさん

ペンネーム替えたり、一々注釈付ける君の方が
端から見て余程必死に見えるけどねw
239042: 名無しさん 
[2022-12-20 22:37:17]
>>239041 匿名さん

ペンネームって笑
多分ね、複数いるよ。証明できないけど。
いやマジで。
認めたくないだろうけど。
239043: 匿名さん 
[2022-12-20 22:41:03]
>>239026 名無しさん

平均70㎡に満たないマンションって、犬小屋以下
やっぱりマンション族は貧乏なんだね(笑)

<首都圏>
平均70㎡に満たないマンションって、犬小...
239044: 匿名さん 
[2022-12-20 22:43:33]
>>239040 検討板ユーザーさん

例えば金星
世田谷区なら本当に金色に輝いている 
いくらなんでもそれくらい知っているだろw
239045: 匿名さん 
[2022-12-20 22:47:51]
>>239037 マンション掲示板さん

大丈夫だよ 鋼鉄の体だから笑

それよりマンションは同じ住民が梯子使ってベランダから侵入し
メッタ刺しする奴がたまにいるから、気をつけなよw
239046: 匿名さん 
[2022-12-20 23:05:36]
>>239038 名無しさん

自然のゴキブリは小さいし種類が違う。
家のゴキブリやネズミは商業地や人口密度の高いところが大好き。つまりマンションの周り。
近くにコンビニがあるなんて浮かれている場合じゃ無いぞw
クロゴキブリはマンションのゴミ庫が大好きみたいだし、特に夜はゴミ倉庫に行かない方が身のためだ
因みにうちにはゴキもネズミも全く来ないけど、死骸ならどちらも手で掴んでも大したことないw
後で手を洗えばよい マンションにはどちらもいそうだから早く慣れることだなw
https://www.aeras-group.jp/column/a403637/


あと今時の戸建てにネズミなんか見たこと無いよ
239047: 匿名さん 
[2022-12-20 23:27:09]
戸建てに住んでた頃はたまーにゴキブリ出てたけどね。目につく侵入路は全部目張りをして、キッチンや水回りの配管通す穴も粘土で塞いで、エアコンのホースにもキャップをして、ブラックキャップも置いたのに出てきた時は本当に絶望したな。まじ夜中にソファの上を這ってるの見たときにゾッとしたけど、ほんの少し目を離した隙にいなくなったんだよね。もしかしたら幻影だったのかも。

どこから入ってくるのかホントに分からないよね笑
239048: 匿名さん 
[2022-12-20 23:31:51]
35年間、母親以外の人とは会話せず、月一万の小遣いをもらい、自宅に引きこもり続けた60歳の戸建てさんが、大好きなアニメの鑑賞を邪魔されて爆発したらしい。
239049: マンション検討中さん 
[2022-12-20 23:41:49]
>>239043 匿名さん

マンションは一人暮らしやDINKS向けの1LDKや2LDKもあるよ
戸建の比較対象は1LDKか?
239050: マンコミュファンさん 
[2022-12-20 23:43:07]
>>239044 匿名さん

郊外戸建のメリットは金星が見えるwww
必死ですね。
239051: eマンションさん 
[2022-12-20 23:46:01]
戸建派完全敗北w
239052: マンション検討中さん 
[2022-12-20 23:47:46]
>>239046 匿名さん

それはあなたの知識が無いよ。
昔は木造戸建に住んだ経験あるけど、屋根にネズミが2匹ぐらいいるし夜には走り音が出て怖いよ。
そしてその木造の屋根は大雨の日うるさいよ。
239053: eマンションさん 
[2022-12-20 23:50:49]
>>239047 匿名さん

木造戸建にはネズミやゴキブリだけじゃなく、蝿や蚊など色々な虫問題あるよ。
元々窓が小さいし、夏場には窓は開けない。大変だな。
うちのタワマンは窓開けても虫が来ないよ。
239054: 名無しさん 
[2022-12-20 23:51:52]
>>239051 eマンションさん

戸建派は虫の話を回避しているね。
239055: ご近所さん 
[2022-12-21 00:41:11]
>>239044 匿名さん

まさかの金星?  見えるけど笑
屋上から星座も。 冬は特にね。
239056: ご近所さん 
[2022-12-21 00:43:40]
>>239046 匿名さん

野生のゴキブリで検索してみろよ笑
初めて見た時はデカくて死ぬかと思ったわ。

239057: 通りがかりさん 
[2022-12-21 00:44:04]
>>239052
なんで、夏場に窓開けるの?
春や秋ならわかるけど、夏??マンションは蒸し暑いのかな。戸建ては、最近の断熱良い家なら、クーラーかけて快適な室温になるよ。
239058: 匿名さん 
[2022-12-21 01:17:52]
庭の草むしりとか落ち葉ひろってるとゴキみるけど、都内の飲食店とかで見るやつの1/4くらいのサイズ。
家に入ってきたこともない。
239059: 名無しさん 
[2022-12-21 01:20:52]
>>239049 マンション検討中さん
むしろ、一人暮らしのマンション派が必死に戸建に対抗しようとしているのが現状。

一人や二人ならマンションで十分なのは誰もが認めるところでしょ。
239060: ご近所さん 
[2022-12-21 01:25:47]
>>239058 匿名さん

それ、野生じゃなくて、お宅の床下にすみかを作ってるから庭にいるのでは?
寝静まった頃、部屋でうごめいてるよ、きっと。
239061: 匿名さん 
[2022-12-21 01:36:18]
屋外で見るのはたぶんモリチャバネゴキブリかな。

戸建街だと蚊は厄介だけどアゲハやモンシロチョウ、トンボなんかも良く飛んでいるからコロナで幼稚園も基本自宅でみなきゃいけない時期は子供も家の近くや近所の公園で虫取りなんかもしたよ。

外遊びしないと虫で大騒ぎな残念な大人になっちゃうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる