住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

238729: eマンションさん 
[2022-12-18 10:02:57]
>>238726 買い替え検討中さん
画像に不満に思っていることとはっきり書いてあるがw
ボケたのか爺婆婆w
238730: eマンションさん 
[2022-12-18 10:04:36]
>>238720 匿名さん
条件がほぼ同じは実現不可能だろw
例えばデッキで駅直結徒歩1分の戸建てがあるのか?w
238731: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:04:57]
>>238729 eマンションさん
住んでみて駅までの距離に不満を持つことはトラブルでは無い。
他も同様。

ここのマンション派は何でこんなに知的レベルが低いの?
238732: マンション検討中さん 
[2022-12-18 10:07:23]
>>238713 匿名さん

いつ何があってもおかしくないけど、
実際に多いのは結局戸建、っていう笑
238733: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:08:29]
>>238725 eマンションさん
君は茨城県の戸建、長屋建の平均の敷地面積が425平米だから、茨城では大半が425平米の敷地の家に住んでいると思っちゃうんだろうね。

平均値なんてマンションか戸建かを選ぶ上でほとんど意味は無い。

頭が足りなすぎ。
238734: 通りがかりさん 
[2022-12-18 10:08:53]
>>238726 買い替え検討中さん
「不満に思っている」ので少なからず何かしらのトラブルや問題につながっている可能性が高いと考えるのが普通でしょ。
238735: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 10:10:27]
>>238720 匿名さん

>現実を直視しれよ


ほらほら、早く雪かき行ってらっしゃい。




238736: 通りがかりさん 
[2022-12-18 10:15:20]
>>238733 買い替え検討中さん

そうだね。
トラクターとか廃材とか置かなきゃいけないし、土地が、無駄に広いのと比較してもね笑

238737: 通りがかりさん 
[2022-12-18 10:16:00]
>>238733 買い替え検討中さん
首都圏のデータは>>238067>>238088ね。
最も広いと思われる注文住宅ですら123.8㎡。
実際の販売データからなので、戸建て派の個人的な感想や妄想と違って実態に近いと思われ。
238738: eマンションさん 
[2022-12-18 10:19:30]
>>238733 買い替え検討中さん
ここは個別相談ではなく全体論を語る場所だろw
頭おかしいのか爺婆婆w
238739: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:23:42]
>>238734 通りがかりさん
普通じゃ無いよ。

マンションの収納の少なさ、狭さに不満を持っている人は多いけど、それがトラブルに繋がっているのかい?
毎日暮らす場所なのにね。
238740: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:26:20]
>>238738 eマンションさん
一定予算でマンションか戸建かを選ぶ際に物件価格を決める基準は平均価格にはなり得ない。

理解出来ないのでしょうけど。

マンションはこんな住人が多数住んでいるだろうからリスク高いね。
238741: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 10:27:44]
>>238733 買い替え検討中さん

土地の価値まで含んだ平均なんて、
そんなもんだろ。
戸建の広告見るとては、2000万円で建てられます!
なんての多いしね笑

238742: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:29:12]
>>238737 通りがかりさん
分布の形と平均値の話をしているんだよ。

きれいなガウシアンなら平均値でも問題ないけどな。
どうせ理解出来ないだろうから良いよ。
238743: 通りがかりさん 
[2022-12-18 10:33:25]
>>238740 買い替え検討中さん

戸建もリスクは同じなのに、
理解できないなんて、視野が狭いね。
これだからトラブルが大きくなるんだね。
わかります。


238744: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:35:01]
リスクの種類と頻度はマンションと戸建で異なる。

こんな住人だらけだからマンションでは住人同士のトラブルが発生するんだよ。
238745: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 10:35:51]
>>238742 買い替え検討中さん

なら中央値、よろしく。

238746: マンション検討中さん 
[2022-12-18 10:41:29]
>>238744 買い替え検討中さん

相変わらずマンコミュの中だけが、生きてる世界なんだね。
そんなにトラブルが顕著なら、
とっくにマンション需要は無くて、市場は皆無なはずだけどね。
そんな商売、デベは見捨てるから。
なんでかなー笑
238747: 買い替え検討中さん 
[2022-12-18 10:45:16]
話のポイントがズレまくりで、しかも言ってもいない妄想にぶっ飛ぶからどうにもならない。

マンションの総会もこんな調子なの?
238748: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-18 11:21:01]
>>238747 買い替え検討中さん

うちのマンションはみんな高収入のファミリー層ですよ。
戸建なら老人が多いかな?孤独老人もたくさんいるよ。
238749: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:25:47]
>>238739 買い替え検討中さん
周辺環境の話でしょ。
なぜ収納とか広さの話になるのか話のつながりがまったく見えない。
238750: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:28:43]
>>238740 買い替え検討中さん
スレタイ読めば分かると思えけど、ここは総論を議論するところでしょ。
個別の相談は他でどうぞ。
238751: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:29:28]
>>238742 買い替え検討中さん
それだったらあなたのデータ出してね。
238752: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:31:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
238753: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:32:08]
>>238744 買い替え検討中さん
>>238747 買い替え検討中さん
あなたみたいなのがいるから戸建ての周辺環境の満足度が低いんだよ。
そこのところ理解できてる?
238754: マンコミュファンさん 
[2022-12-18 11:33:54]
100平米程度のちっちゃい木造戸建は日本特有の貧乏人住宅。
238755: 通りがかりさん 
[2022-12-18 11:41:24]
>>238748 口コミ知りたいさん
少なくともここの戸建て派は非首都圏在住の老害。
238756: eマンションさん 
[2022-12-18 12:16:26]
戸建派が支離滅裂過ぎてワロタw
238757: 通りがかりさん 
[2022-12-18 12:20:51]
昨日内覧見てたけどコロナ前に比べて2割位値段上がってんのな
給料2割上がるどころか据え置きですけど。。
238758: 匿名さん 
[2022-12-18 12:21:17]
都心以外住む価値ないよね。
238759: 匿名さん 
[2022-12-18 12:40:20]
集合住宅には高齢者が溢れている(笑)
マンションなんて単なる高齢者や単身者の吐き溜だろ?
238760: 匿名さん 
[2022-12-18 12:42:35]
戸建ての満足度の方がマンションを遥かに上回る。
マンション購入者の大半が戸建てを希望している事実が、何よりの証拠だな♪

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
238761: 通りがかりさん 
[2022-12-18 12:42:35]
>>238757 通りがかりさん
少なくとも駅近マンションについては売れているので、価格設定は間違ってないと思われ。
駅から遠いマンションはこの限りではないけど。
238762: 通りがかりさん 
[2022-12-18 12:44:44]
>>238760 匿名さん
> 価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合

具体的にほぼ同じ条件の物件を出してね。
238763: 通りがかりさん 
[2022-12-18 12:48:34]
>>238759 匿名さん
コピペは飽きた。
238764: 匿名さん 
[2022-12-18 12:50:20]
マンションの問題は、集合住宅であり区分所有しているところ。
このスレに粘着しているマンションさんみたいな奴と運命共同体なんて身の毛もよだつ現実、受け入れられるか?
238765: 通りがかりさん 
[2022-12-18 12:53:18]
>>238764 匿名さん
困ったらコピペしかできなくなるよね。
238766: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 13:01:39]
予算が無限大ではない、一般論として

戸建のメリットは面積が広い、庭がある、駐車場無料

デメリットは立地、駅距離、通勤費用、修繕計画、階段、採光、眺望、遮音性、断熱性、耐震性、防火、水害、虫、生ゴミ臭、資産価値、防犯セキュリティ、急病の対策

これで妥当ですね
238767: 匿名さん 
[2022-12-18 14:34:08]
>>238766 検討板ユーザーさん

マンション一択ですねw
238768: 匿名さん 
[2022-12-18 16:03:16]
マンションの住みにくさは筋金入りだろ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/
238769: 匿名さん 
[2022-12-18 16:05:39]
マンコミュ見ると、集合住宅がいかにゴミが理解できるよなw
238770: eマンションさん 
[2022-12-18 16:14:19]
238771: eマンションさん 
[2022-12-18 16:17:09]
マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りが当スレでは戸建派を騙っているようですな
238772: eマンションさん 
[2022-12-18 16:19:30]
注文住宅の闇☆
あるあるですな笑

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8bb65eeee19e746174be5a3edfefb0690...
238773: 通りがかりさん 
[2022-12-18 16:28:06]
>>238772 eマンションさん
しかも、倒産するしね。

名古屋のハウスメーカー「寝耳に水」の破綻劇、引き金になった1通の文書
https://news.yahoo.co.jp/articles/46c862a9f28fbedfd6101f633f6ff86f9f22...
238774: 匿名さん 
[2022-12-18 16:52:03]
マンションの場合、マンデベは売ったら放置。
管理会社から見放され、理事会も機能しなくなったら終わりだわな(笑)
238775: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 16:52:03]
>>238769 匿名さん

ゴミといえば、戸建の生ゴミは臭いよ
238776: 匿名さん 
[2022-12-18 16:52:55]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html
238777: 匿名さん 
[2022-12-18 16:53:45]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
これなら賃貸の賃パンジーでいいやなんて奴も(笑)
238778: 匿名さん 
[2022-12-18 16:55:50]
ゴミマンションは大変だ。
マンションの場合、気づかないうちに増えているようだ。

【マンションのゴミ屋敷は一軒家よりも大変な理由】

・室内には介入できない
・分譲マンションは追い出すことが難しい

https://osoujilabo.com/gomiyashiki-mansion/
ゴミマンションは大変だ。マンションの場合...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる