別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
23839:
匿名さん
[2017-10-16 07:16:24]
|
23840:
匿名さん
[2017-10-16 07:21:13]
完全でないとダメなんですか?
|
23841:
匿名さん
[2017-10-16 07:30:41]
>完全でないとダメなんですか?
さぁ?(笑) でも「送電線があるから横浜はダメなんだよなー」的に揶揄する御仁達は送電線での健康被害も大変気にしている様ですから、その方から見れば完全で無いとダメなんじゃないですかねぇ。 ま、都内は「健康被害の要因となるものが地中に埋まってるんですよ」くらいは覚えておいても良いかもですね。 |
23842:
匿名さん
[2017-10-16 07:43:33]
|
23843:
匿名さん
[2017-10-16 07:58:07]
|
23844:
匿名さん
[2017-10-16 08:06:04]
嗚呼、健康被害自体は証明はされてませんけどね。
ただWHOからはそう言った情報が出ているのは事実ですね。 http://www.jeic-emf.jp/international/who.html 気にしないひとは気にしないけど、気にする人はとっても気にする物という感覚なんじゃ無いかと私は思いますけどね。 |
23845:
匿名さん
[2017-10-16 08:20:08]
電子レンジと無線LANも気にした方がいいんじゃない?
携帯は言わずもがなとして |
23846:
匿名さん
[2017-10-16 08:26:42]
電車に乗ると電磁波だらけか?
|
23847:
匿名さん
[2017-10-16 08:28:20]
超潔癖で超敏感の人は、それも気にすると思いますよ(笑)
|
23848:
匿名さん
[2017-10-16 08:33:17]
都心信奉者は「都心に住んでれば電車にも乗る必要もなく、電磁波を受けないので安全」くらいのことは言いかねませんねぇ
|
|
23849:
匿名さん
[2017-10-16 08:51:27]
山手線って乗ってる時間のわりにはぜんぜん進まないよね。
あれで便利なの? |
23850:
匿名さん
[2017-10-16 09:43:06]
>>23837
電波と電磁波は全く同じもので電場と磁場が交互に振動するもの。 電磁波は物質中で減衰し、その減衰量は物質により異なる。 http://www.microdenshi.co.jp/microwave/ 50Hzという非常に小さい周波数でどれくらい効くのかは知らんけど、大気と土の 違いは大きさ大きそうだな。 それに地中化といっても家の真下を通るわけじゃないから距離nの違いは数倍程度でしょ。 二階なら空中電線のほうが近くなるし。 地中化の電線が気になるなら普通の電線も気にならないとおかしいね。 |
23851:
匿名さん
[2017-10-16 11:24:06]
>>23850 匿名さん
いやいや電磁波を気にしてるのは都心さんだから… 鉄塔がたってる郊外はイヤー、電磁波がぁー とか言ってるから、都心にも地下に通ってるよって教えて上げたのよ。 電磁波が気になる都心さんは、電気が通ってない所に引っ越すしかないよね。 |
23852:
匿名さん
[2017-10-16 12:02:06]
|
23853:
匿名さん
[2017-10-16 12:07:01]
|
23854:
匿名さん
[2017-10-16 12:09:22]
|
23855:
匿名さん
[2017-10-16 12:10:32]
それ以前にケータイの電磁波がすごい件。
|
23856:
匿名さん
[2017-10-16 12:12:28]
|
23857:
匿名さん
[2017-10-16 12:15:06]
|
23858:
匿名さん
[2017-10-16 12:16:17]
携帯が一番至近距離でヤバいみたいだね。
|
23859:
匿名さん
[2017-10-16 12:16:41]
|
23860:
匿名さん
[2017-10-16 12:18:09]
wifiもモロに浴びてるのか。
|
23861:
匿名さん
[2017-10-16 12:19:36]
コタツに電気式床暖房。これなんかも昔から電磁波は問題視されてきたけどイマイチ要領を得ないんだよね。
やはり距離なんじゃない? |
23862:
匿名さん
[2017-10-16 12:21:11]
電気カーペットなんて直にあたってるようなもんだし。
|
23863:
匿名さん
[2017-10-16 12:25:31]
え、コレ誰か止めるの待ち?(笑
|
23864:
匿名さん
[2017-10-16 12:27:05]
電圧と距離にもよるでしょうね。
|
23865:
匿名さん
[2017-10-16 12:27:41]
要は気にするだけくだらないってことでしょ?
気にするなら※高圧電線の直下くらいでいいよw |
23866:
匿名さん
[2017-10-16 12:28:32]
地中電線からの電磁波ってどれくらい?
引越しを検討しなきゃいけないレベルなんですかね?ここの戸建さん、個人的に都心が気に入らないからって、適当なことばかり言うのは如何なものか。 |
23867:
匿名さん
[2017-10-16 12:29:07]
今まで出てきた日常生活の中で使う物で一番ヤバそうなのは携帯電話ってことでしょ。
|
23868:
匿名さん
[2017-10-16 12:29:51]
このスレで都心を語ってる時点で笑われてるんだから気にするなw
|
23869:
匿名さん
[2017-10-16 12:37:38]
電信柱で走らせている電線の話じゃないですよ。
都心部に埋められている特別高圧の送電網がやばいっつー話ですね。 都心部以外では、鉄塔等を利用して空中に走っているアレが 地中に埋まってるんですね。コレが実にやばい。 |
23870:
匿名さん
[2017-10-16 12:37:58]
地中電線から電磁波は郊外の開発エリアでも同じだけどね。
|
23871:
匿名さん
[2017-10-16 12:38:39]
|
23872:
匿名さん
[2017-10-16 12:42:11]
|
23873:
匿名さん
[2017-10-16 12:45:41]
ああー都心も大変だー(棒読み
|
23874:
匿名さん
[2017-10-16 12:48:48]
どれがヤバいってことより、電磁波を気にるするなら電気カーペット、電気式床暖、コタツ、携帯電話、電子レンジ、IH、PC、電線など全部気にしろよw
|
23875:
匿名さん
[2017-10-16 12:51:37]
>どれがヤバいってことより、電磁波を気にるするなら電気カーペット、電気式床暖、コタツ、携帯電話、電子レンジ、IH、PC、電線など全部気にしろよw
何故? 磁場強度が違うよねぇ |
23876:
匿名さん
[2017-10-16 12:54:08]
被爆時間に比例するので、高圧電線の近くを一番気にした方がいいよ?
|
23877:
匿名さん
[2017-10-16 12:55:52]
都心マンションさんは電圧とかわからないから話噛み合わないよ。
|
23878:
匿名さん
[2017-10-16 12:58:00]
高圧送電網は、鉄塔を使った空中配線なら誰もが見えるからね。その土地は避けるとか出来ますが、地中配線は見えないからね。
知らないうちに被爆しているというのが都心住民でしょう。 |
23879:
匿名さん
[2017-10-16 13:00:43]
|
23880:
匿名さん
[2017-10-16 13:00:58]
それで都心マンション民は高い所へ逃げてるつもりなの?
|
23881:
匿名さん
[2017-10-16 13:03:38]
どうですかね?
|
23882:
匿名さん
[2017-10-16 13:09:51]
そもそもが、高圧線が200メートルくらい後ろに見えてる戸建て写真を見た、都心マンションさんがギャーギャー騒いだのが発端だからね。
50メートルも離れれば高圧線の電磁波なんて測定できないレベルなのに。それこそ、普通の電線や携帯や電子レンジを気にしろと |
23883:
匿名さん
[2017-10-16 13:11:45]
その通り。いつものマンション民の難癖だったってこと。
|
23884:
匿名さん
[2017-10-16 13:16:18]
|
23885:
匿名さん
[2017-10-16 13:45:06]
>少なくとも住宅街の地中化された電線は鉄塔や変電所の 22 kV や 6600 kV
>という高圧では流れて無いね。 そうでもないと思うなー http://www.tepco.co.jp/pg/consignment2/images/500-275kv.pdf |
23886:
匿名さん
[2017-10-16 14:19:47]
そもそも、都心内にも変電所があるんだしね。
特別高圧送電網が住宅地の下を通っていないという保証は特に無いよね。 |
23887:
匿名さん
[2017-10-16 14:31:34]
|
23888:
匿名さん
[2017-10-16 14:34:01]
|
>しかし、地表付近の磁界レベルを考慮した場合には地中化された送電線との距離が近くなる可能があり、一概に磁界レベルが小さくなるとはいえません
期待はできる、、、あくまで期待ね。
”一応考えてますよというアピールを電力会社はしたいわけですが、
その効果はとなると、コメント歯切れが今ひとつ良く無い
つまりは完全に遮蔽できていないことを認めているわけですね。