住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

237969: 匿名さん 
[2022-12-11 17:08:16]
>>237968 マンコミュファンさん
うちは23区内の敷地50坪の戸建てだが、外装がタイルなので築15年目のメンテは外壁は洗浄と目地の点検補、屋根とバルコニーの点検再塗装だけで100万弱(ほとんど足場の組上げと撤去費用)
庭は車の駐車スペースとウッドデッキで残りが芝生だから植栽費はかからない。
元々通勤費は会社負担だし、コロナ後は在宅勤務が基本なのでここ3年の間に数回出勤しただけ。
237970: 匿名さん 
[2022-12-11 17:21:26]
マンションの価格は実際は共用部の価格といえる。
専有部は安価なオマケだし、ランニングコストという管理組合に対する終わらない債務までついてくる。
237971: eマンションさん 
[2022-12-11 17:21:42]
237972: eマンションさん 
[2022-12-11 17:27:06]
今日も燃えたな
今日も燃えたな
237973: eマンションさん 
[2022-12-11 17:27:57]
戸建の火災対策はどうなってるの?
237974: eマンションさん 
[2022-12-11 17:33:26]
ウッドデッキはすぐに腐ってボロボロになるし、人目が気になって使わずに放置されることも多く、後悔してる人がとても多い。

https://www.clovergarden.biz/product/wooddeck/merit
237975: eマンションさん 
[2022-12-11 17:36:00]
人工地盤なら土地代は殆どただですね☆
人工地盤なら土地代は殆どただですね☆
237976: マンション掲示板さん 
[2022-12-11 17:53:21]
>>237969 匿名さん

平均といえば戸建の修繕費は30年1000万円だと言われるよ
高っ
237977: マンション検討中さん 
[2022-12-11 17:55:16]
タワマンのジムやスカイラウンジ、パティールームなど便利ですね
237978: 通りがかりさん 
[2022-12-11 18:00:24]
>>237976 マンション掲示板さん
>>237969みたいに修繕にお金かけないから築20年くらいでも朽ち果てそうな戸建てが多い。
237979: 匿名さん 
[2022-12-11 18:05:36]
マンションさんは戸建の粗探しするにも、どれも地方の極端な例外ばかりしか出せないのが
悲しいところだね
自慢するところもまあ重箱の隅レベル。全くどうでもよいところを強調されてもねえ(笑)
そんなことしても戸建の有利性は鉄板だから 悪いけど
237980: 名無しさん 
[2022-12-11 18:10:38]
>>237979 匿名さん

このような窓が超狭い戸建は多いよ
SUUMOでも街にも多いし
このような窓が超狭い戸建は多いよSUUM...
237981: eマンションさん 
[2022-12-11 19:02:53]
江戸川区かあ。そういう土地の安いエリアは戸建てが多いよね、同じ広さのマンションは高いから都内でも。
237982: 通りがかりさん 
[2022-12-11 19:56:29]
>>237979 匿名さん
戸建て派が首都圏在住ではないのはバレてるから。
237983: 匿名さん 
[2022-12-11 20:17:23]
>>237974 eマンションさん
マンションさんは戸建ての建築素材に疎い
ウッドデッキも木じゃないので腐らないし年1~2回の洗浄だけでキレイになる
237984: 匿名さん 
[2022-12-11 20:21:22]
>> 237975 eマンションさん
>人工地盤なら土地代は殆どただですね☆

これは戸建てじゃなくて、有名な賃貸集合住宅ですね。
これは戸建てじゃなくて、有名な賃貸集合住...
237985: 匿名さん 
[2022-12-11 20:34:37]
これかな?
これかな?
237986: 匿名さん 
[2022-12-11 21:07:26]
戸建じゃないじゃん(笑)
237987: 匿名さん 
[2022-12-11 21:08:08]
>>237982 通りがかりさん

その根拠はどこ?
237988: 匿名さん 
[2022-12-11 21:34:16]
おまえには教えてやらん
237989: 匿名さん 
[2022-12-11 21:36:22]
>>237987 匿名さん

戸建派は山手線内側とか外側とか話していたけど
日本橋や銀座など都心エリアでも外側の事実すら知らないか
237990: 匿名さん 
[2022-12-11 23:15:39]
>>237989 匿名さん

山手線外側は全て郊外と嘯いたのはマンション君だよ
彼の言葉を借りれば八重洲・銀座・東新橋・都庁のある西新宿、皆郊外だ。
当然首都圏外だなw
自分は普段は丸の内1丁目、時々首都圏外の汐留勤務だが、住いはこれまた首都圏外の城南の戸建だよw 
駅近だが首都圏外らしいし公示価格も坪3百万程度と安いが、土地は百坪以上あるとだけ言っておく。
237991: マンコミュファンさん 
[2022-12-11 23:36:03]
>>237990 匿名さん

丸の内と汐留?
日系企業の低収入爺さんですね。
237992: 匿名さん 
[2022-12-11 23:46:03]

爽快な朝を迎えて、今日は一日中出かけていて、買い物しまくったから、
デパ地下で惣菜買って、夜は家で食べてのんびり。
惣菜のゴミが出まくったから、すぐに出してきた。
マンションは自分の都合でゴミが出せるから楽ちん。

237993: 匿名 
[2022-12-11 23:49:25]
>>237992 匿名さん

ゴミ出しより車がないのが不便だわ。


237994: マンション検討中さん 
[2022-12-11 23:56:17]
>>237993 匿名さん

誰が車持ってないか分からないね。
俺はずっとタワマン住んでいて車乗っているけど。
237995: 匿名 
[2022-12-12 00:17:25]
>>237994 マンション検討中さん

夢は寝てみるものだよ。
237996: 名無しさん 
[2022-12-12 00:23:06]
>>237995 匿名さん

戸建さん、何の車乗っていますか?
俺はBMWのM850iです。都心マンション+独身+スポーツカーで最高w
237997: 管理担当 
[2022-12-12 00:52:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
237998: 管理担当 
[2022-12-12 01:38:37]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
237999: 匿名さん 
[2022-12-12 01:58:25]
>>237993 匿名さん

ん?キミは地べたの戸建なのに、車持ってないの?
それは不便だね。
今日うちの愛車は出番なしよ。
238000: 名無しさん 
[2022-12-12 02:30:20]
確かマンションの年収は戸建より200万円以上高いね
港区の5万円駐車場でも余裕で負担できるよ
238001: 匿名さん 
[2022-12-12 04:47:40]
都心マンションで駐車場代を何年も払い続けるぐらいなら、副都心の一低住に戸建てを建てた方が広いし環境もいい。
238002: eマンションさん 
[2022-12-12 06:47:29]
人口地盤ならどんな土地にも素敵な戸建が建てられます。あきらめないで☆
人口地盤ならどんな土地にも素敵な戸建が建...
238003: eマンションさん 
[2022-12-12 06:50:20]
新宿の「富久クロス」
スーパーの上に戸建が建ち並ぶって、、、土地の所有権はどうなってるの?笑

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202203/sp/0015153124.shtml
238004: eマンションさん 
[2022-12-12 06:58:44]
戸建よりマンションの方が購入後の満足度が高い件についてw
238005: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 07:33:20]
>>238003 eマンションさん

区分所有権なのかな?笑
238006: eマンションさん 
[2022-12-12 07:35:07]
スーパーの屋根に戸建を建てる発想は素晴らしい。
スーパーの屋根に戸建を建てる発想は素晴ら...
238007: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 07:40:20]
>>238003 eマンションさん
>>238006 eマンションさん
庭がほぼない上に隣の家との距離が近すぎわ
都内の建売よりは良いが、これが有りか無しかと問われたら無しだな
238008: 匿名さん 
[2022-12-12 09:01:38]
>>238006 さん

クルマはどうしてるんだろう?スーパーの駐車場に停めてるのかな?
238009: eマンションさん 
[2022-12-12 09:16:28]
戸建派が↓でもフルボッコにされているw

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/
238010: 名無しさん 
[2022-12-12 09:41:25]
>>238001 匿名さん

そもそも、そんなランコスを気にしてないのだよ。
色んなサービスにお金を出しているのだから。
お金を気にしてるだけなら、便利な立地で車なんか持たない方がコストかからないと、思うんじゃない?

お腹いっぱいにするなら、そこらのファストフードでいいけど、質の高い味やサービスを享受したいから、ホテルの食事にするのだよ。
ハードだけでなく、ソフトにお金を出してるってことね。

家だけなら環境のいい富士の裾野で、豪邸建てときゃいい。




238011: 通りがかりさん 
[2022-12-12 09:49:00]
>>238010 名無しさん
戸建て買う人はマンション買う人より年収低いからね。
戸建ては修繕費貯めてないところが約半数らしいので、生活カツカツなところが多いと予想。
なので、マンションの人よりもランニングコストには敏感なのではないかと。
238012: 匿名さん 
[2022-12-12 10:46:59]
サラリーマンにとって維持費は重要な要素だし、維持費見積もらないとローンの額も物件費も決められない。
そんなの戸建かマンション以前の問題。

教育費も老後の資金も必要なので家ばかりに金は回せない。
238013: マンション検討中さん 
[2022-12-12 11:15:10]
>>238006 eマンションさん

窓小さいね
戸建の採光はダメダメ
238014: 匿名さん 
[2022-12-12 11:43:09]
>>238013 マンション検討中さん
どうせ建売り戸建てでしょ
マンションさんはネットにあがる戸建ての情報しか知らない。
注文戸建てを見たり建てたことがないのかな?
238015: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 11:51:54]
>>238014 匿名さん

あるよ。

でも、どうであれ戸建は戸建てでしょ?

238016: マンション比較中さん 
[2022-12-12 12:21:08]
マンションの一般的な間取り
https://lions-mansion.jp/guide/living/170323/

南側のリビングなどを除くと明らかに暗いね。
戸建は南側+一方(東/西)から光がさすので明るい。

マンション(周りに同じ高さのマンション、ビルが無い)より暗いとすれば太陽がある程度のぼる前かな。
238017: 通りがかりさん 
[2022-12-12 12:35:25]
>>238016 マンション比較中さん
不勉強だねぇ。

タワマンはワイドスパンが普通だからほとんどの部屋に光が入る。
最近は板状マンションもワイドスパンが増えてきてる。
238018: 匿名さん 
[2022-12-12 12:41:16]
>>238002 eマンションさん

車の話題についていけないのね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる