別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
237678:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 12:42:46]
|
237679:
マンコミュファンさん
[2022-12-09 12:43:15]
|
237680:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 12:43:35]
|
237681:
eマンションさん
[2022-12-09 12:45:56]
>>237678 口コミ知りたいさん
戸建さんは海外経験無しの日系企業お爺さんなので外国人が怖いと考えるよね。 ここの戸建民、昭和の価値観がバレバレ。都心は外国人が多いし、グローバルな環境での子育ては良いよね。英語すらできない昭和爺さんは理解できないね。 |
237682:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 12:46:25]
|
237683:
検討板ユーザーさん
[2022-12-09 12:48:14]
|
237684:
通りがかりさん
[2022-12-09 12:48:46]
|
237685:
eマンションさん
[2022-12-09 12:52:09]
|
237686:
評判気になるさん
[2022-12-09 12:54:09]
|
237687:
匿名さん
[2022-12-09 12:56:31]
趣味を楽しみたいなら、集合住宅のマンションじゃ不可能やね(笑)
まず、DIYがマンションじゃ限界あるしな! |
|
237688:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 13:01:18]
|
237689:
eマンションさん
[2022-12-09 13:02:29]
そろそろ、4,000万のマンションを踏まえた戸建とやらを見てみたい。
|
237690:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:08:14]
|
237691:
評判気になるさん
[2022-12-09 13:15:23]
>>237687 匿名さん
今どきDIYなんて、 専用ルームサービスにするわ笑 材料も工具もあるし、ゴミも出ないし、プロがアドバイスくれるし。 世の中ね、自宅でやらなくても、色んなサービス出てるのよ。 都心はね笑 |
237692:
名無しさん
[2022-12-09 13:18:39]
|
237693:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:20:17]
>>237687 匿名さん
山登りでも釣りでもキャンプでもアウトドアな趣味はマンションだと道具を置く場所に困るよね。 楽器やるにしても戸建なら防音室を用意するのもマンションよりずっと楽だし、他の生活空間の圧迫も少ない。 狭さは選択肢・可能性を潰す。 |
237694:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:22:35]
>>237692 名無しさん
独身の比率はずっと高いし(独り身で戸建買うのはよっぽどレアだよ)、実際にこのスレでも子供いらないと言って人いるじゃん。 |
237695:
通りがかりさん
[2022-12-09 13:28:52]
>>237679 マンコミュファンさん
駅から遠い地域や地方の人口推移見れば一目瞭然。 |
237696:
通りがかりさん
[2022-12-09 13:30:03]
>>237687 匿名さん
趣味をDIYだけに限定しているのはなぜ? |
237697:
通りがかりさん
[2022-12-09 13:32:21]
|
237698:
通りがかりさん
[2022-12-09 13:33:33]
>>237694 口コミ知りたいさん
「独身比率が高い」の根拠となるデータよろ。 |
237699:
通りがかりさん
[2022-12-09 13:34:20]
>>237693 口コミ知りたいさん
趣味をアウトドアだけに限定しているのはなぜ? |
237700:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:36:15]
>>237699 通りがかりさん
場所をとる趣味の例としてあげただけだよ。 |
237701:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:37:18]
|
237702:
匿名さん
[2022-12-09 13:38:29]
|
237703:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:39:53]
>>237698 通りがかりさん
https://journal.anabuki-style.com/family-of-four-chooses-floor-plan べつにデータを示さなくても常識的に分かるし、マンション住民ならなおさら分かるでしょ。 |
237704:
匿名さん
[2022-12-09 13:41:17]
|
237705:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:46:48]
>>237704 匿名さん
毎日いろんな服を眺めたり、頻繁に服を買うのが住居の環境よりずっと大事ならそれでかまわないんじゃない。 独り暮らしならアウトドアの趣味だって普通のマンションの広さで十分だね。 |
237706:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 13:51:18]
|
237707:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:54:18]
|
237708:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 13:57:08]
>>237707 口コミ知りたいさん
マンションに子供がいないとも家族用の需要が無いとも言ってないよ。 単に独身が多いって言っただけ。 話が理解できないのか、わざと話をそらしているのか知らないが。 幼児並みの返しだな。 |
237709:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:02:12]
>>237706 マンション掲示板さん
山登りや釣りやキャンプが趣味な人がレンタルするんだ。 趣味なのに全然こだわりが無いんだね。 ファッションが趣味でもレンタルすれば良いんだね。 子供達がって、、、子供いるの? しかもやらなくなった後のゴミ処理って放置が前提? 何十年先の話をしているのやら。 |
237710:
マンション検討中さん
[2022-12-09 14:03:40]
|
237711:
通りがかりさん
[2022-12-09 14:07:19]
|
237712:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:07:42]
>>237710 マンション検討中さん
戸建、マンション購入者に占める独身の割合。 エクスキューズ? 君が日本語理解出来ないだけでしょ。 戸建を購入する独身がマンション購入者並にいるとでも思っているのか? 本当に常識がないな。 |
237713:
eマンションさん
[2022-12-09 14:08:39]
>>237708 口コミ知りたいさん
「多い」というのは具体的にどれくらいを言ってんの? |
237714:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:11:05]
|
237715:
匿名さん
[2022-12-09 14:11:24]
|
237716:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:15:54]
そうだろうね。
|
237717:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 14:16:20]
|
237718:
通りがかりさん
[2022-12-09 14:18:39]
|
237719:
通りがかりさん
[2022-12-09 14:20:14]
|
237720:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:23:24]
とりあえず、ここのマンションさんは独身で戸建を買う人とマンションを買う人どっちが多いのかも分からないようだね。
分譲された戸建街で独身なんてまず見ない。 |
237721:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 14:26:33]
|
237722:
マンション掲示板さん
[2022-12-09 14:29:55]
|
237723:
匿名さん
[2022-12-09 14:30:04]
>>237693 口コミ知りたいさん
俺は背広と革靴、鞄、財布には金を掛けるが、カジュアルはしまむらとワークマンで最低限あれば十分 娘は8畳のクロゼット一杯に服を置いているし女房はいろんな健康器具を買い込んでいて、この間数えたら靴箱には100足、バッグ類も100以上あった。花瓶や食器も少しづつ処分しているけど、スポーツ・アウトドア用品、芝刈機、高圧洗浄機や園芸用品、余りの家具類は全て物置。 更に娘にグランドピアノを買う約束してしまいクロゼットと納戸どちらに入れるか思案中w 俺は1m以上もある模型が数台、蔵書も数千冊あるので女房から捨てるように言われている。 貧乏人根性だと持物が家の広さに比例して溜まるというのはホントだね |
237724:
匿名さん
[2022-12-09 14:33:12]
ま、戸建は引きこもりの趣味が好きな老人が多く、
マンションは独身もファミリーも多種多様にいる、って事でいいんでない? |
237725:
匿名さん
[2022-12-09 14:35:15]
|
237726:
匿名さん
[2022-12-09 14:55:32]
|
237727:
eマンションさん
[2022-12-09 15:02:13]
戸建万歳してる奴らは単身者用マンションを知らないらしいw
さすが昭和爺w |
マンションは利便性高いし色んなサービスがあって普通に住みやすいよ。もちろん高齢者も外国人がマンション派だよ。
そもそも狭い木造戸建は日本特有の貧乏人住宅。海外も戸建が多いけど少なくとも250平米か300平米が必要だ。100平米程度の階段ある住宅は狭すぎて最悪だ。