別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
237476:
通りがかりさん
[2022-12-08 12:48:08]
|
237477:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 12:58:16]
>>237475 マンコミュファンさん
家で遊ぶことも大事ですよ。 兄弟がいればなおさらスペースが重要。 うちはまだ小さいからリビングで勉強しているけど、いつまでもそういうわけにいかないでしょ。 服だって、冬服と夏服だとか発表会用の服だとか収納があったほうが楽。 家に遊具があるかないかで発達に違いが出ることも研究で指摘されています。 |
237478:
通りがかりさん
[2022-12-08 13:03:25]
>>237477 口コミ知りたいさん
それ、駅から徒歩5分以内の戸建てで実現できると思ってる? |
237479:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 13:07:53]
郊外でも駅から5分は無理じゃない?
土地が無いだろうし、あっても高すぎで買えないからね。 暮らしの快適性より駅近重視で、駅近物件が豊富で戸建より安く買えるのがマンションのメリットでしょ。 そういうところをアピールしないのが不思議だよね。 |
237480:
マンション掲示板さん
[2022-12-08 13:08:27]
|
237481:
通りがかりさん
[2022-12-08 13:12:55]
>>237479 口コミ知りたいさん
つまり、非現実な話をしてるわけね。 |
237482:
通りがかりさん
[2022-12-08 13:16:53]
>>237479 口コミ知りたいさん
戸建の暮らしの快適性って、ハコだけ? マンションの仕様や周辺の生活利便性や、特有のサービスも含んで快適だからマンション選んでるよ。 同じ金額で郊外行くくらいなら、マンションがいい。 |
237483:
匿名さん
[2022-12-08 13:20:29]
遊びも含めて、家の中で全部完結させる引きこもりなら、戸建でもいいかもね。
|
237484:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 13:21:02]
>>237480 マンション掲示板さん
ジャングルジムとかトランポリンとか鉄棒など |
237485:
匿名さん
[2022-12-08 13:41:18]
|
|
237486:
匿名さん
[2022-12-08 13:43:14]
集合住宅に住んでる時点で、カーストの最下層だって自覚しろよ。
|
237487:
通りがかりさん
[2022-12-08 13:52:16]
戸建て派はまた同じようなこと連呼し始めた。
下品だよね。 |
237488:
匿名さん
[2022-12-08 13:54:18]
高齢者なら、マンションのデメリットを回避できる。
高齢者向けの介護付きマンションとか、マンションとの相性が抜群に良いのが、このスレに粘着してる高齢者マンションさんなんだな(笑) 1.騒音トラブルが発生しやすい→高齢者だから耳が遠く気にならない、騒音を出す側だとしても気にしない 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる→高齢者だから暇なんで苦にならない 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い→高齢者だから自分自身が該当 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる→高齢者だから乗らない 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい→高齢者だから気にしない 7.リフォームやリノベーションが自由にできない→高齢者だから我慢できる 8.子供が落下事故で命を落としやすい→高齢者だから子供いない 9.管理規約で生活に制限が生じる→高齢者だから制限されても平気 |
237489:
匿名さん
[2022-12-08 13:57:45]
|
237490:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:09:15]
また同じ内容連発。
本当に戸建て派はどうしようもないね。 |
237491:
匿名さん
[2022-12-08 14:12:21]
|
237492:
評判気になるさん
[2022-12-08 14:12:42]
戸建で育つと暴れん坊のデリカシーの無い子供に育つ、の典型ですね。
|
237493:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 14:13:31]
|
237494:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 14:15:16]
|
237495:
匿名さん
[2022-12-08 14:18:10]
>> 237479 口コミ知りたいさん
>郊外でも駅から5分は無理じゃない? >土地が無いだろうし、あっても高すぎで買えないからね。 23区内でも駅から徒歩10分以内に戸建て向きの一低住地域はある。 うちの近所でも最近は空家を土地として購入するパターンが多い。 地価も都心マンションの駐車場を何年も借り続ける事を考えたらそれほど高額ではない。 マンション駐車場代の平均相場 https://car-teach.com/parking-space-mansion#i-3 |
237496:
匿名さん
[2022-12-08 14:19:21]
>>237488 匿名さん
お前もいつか高齢者になるよ。その時も郊外の戸建に住んで自分で修繕して毎日運転するの?あるいは20分かけて駅に歩くの?友人も会えないし都心に住む子孫たちも来ないし、ボロボロ古い戸建の人口減少郊外老後生活ですね。 資産価値は残ってないので買い替えや老人ホームはもちろん負担できない。階段で転倒するとか急病があったらとか緊急ボタンや24時間警備、AEDなども無いしこれで終わり。 |
237497:
eマンションさん
[2022-12-08 14:21:48]
スレタイに沿って、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない年収800万都内勤務のファミリー戸建民が、どこにどんな戸建を建てることができるのかを考えてみたらよい。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論に至りますよ☆ |
237498:
マンション検討中さん
[2022-12-08 14:24:45]
|
237499:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:25:34]
良くCMでやってる安く出してる戸建を見学してみたら、びっくりするほど安普請な感じだった。
内装も水回りもチープで、話にならない。 いくら土地付でも、あんな戸建は住みたくないな。 |
237500:
名無しさん
[2022-12-08 14:28:23]
|
237501:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:28:57]
>>237495 匿名さん
具体的に物件出さないと説得力がないよ。 |
237502:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 14:31:19]
>>237493 口コミ知りたいさん
ジャングルジムは4,5歳かな。 トランポリン(本格的なものではないので大して跳ねない)は大人でも全然平気。 鉄棒なら小学校低学年まで問題ないよ。 空中逆上がりとかけあがりは親が押さえてないと動く。 |
237503:
匿名さん
[2022-12-08 14:32:12]
>>237482 通りがかりさん
庭もあるしバルコニーでも遊べて、楽器も弾け、風呂はジャグジー、愛車もいじれる 今は庭の紅葉が綺麗だね 敷地内だけで楽しめるけど、戸建はアウトドア志向が多いから、晴の休日は基本外出。 週末は久々に一人で伊豆へツーリングに行き露天温泉と海鮮を味わう予定。 普段家族サービスばかりし、月に1度は一人になる時間が欲しいからねw ところで、マンションって、ランクルとか、大型バイクやスクーター、自転車とか何台置けるの? |
237504:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:32:52]
>>237496 匿名さん
郊外でも駅前は再開発してるけど、駅から離れた住宅街は需要がなくてスルーだからねぇ。 駅から離れた住宅街はどんどん利便性が悪くなるし、本人の身体も動かなくなる。 孤立するだろうね。 |
237505:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 14:33:41]
ここのマンション派は80代以降の事を気にしているようだけど、もうそんな歳なの?
|
237506:
名無しさん
[2022-12-08 14:34:11]
戸建って、両隣とお向かいと後ろが近接だから、マンションとガチャリスクは同じなんだね笑
|
237507:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:34:38]
|
237508:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:36:59]
|
237509:
マンション検討中さん
[2022-12-08 14:37:00]
|
237510:
評判気になるさん
[2022-12-08 14:41:33]
|
237511:
評判気になるさん
[2022-12-08 14:43:39]
|
237512:
匿名さん
[2022-12-08 14:49:13]
>>237509 マンション検討中さん
子供もいるし心配していないよ でも負担はかけない 孫だっていつの話か分からないし期待も強要もしない(先の話だから分からない) でも家族はいるに超したことは無い マンションの方こそ、孤独死は他人に迷惑掛けるからそっちを気にしなよw |
237513:
匿名さん
[2022-12-08 14:49:50]
|
237514:
検討板ユーザーさん
[2022-12-08 14:51:00]
>>237503 匿名さん
全部家の中じゃなくてもできる事だな。 旅行好きなら、羽田や成田、東京駅にすぐ行ける所に住んだ方が便利。 首都高にもすぐ乗れれば、多方面に行けるし。 駐車場は空きがあれば何台でも置ける。 つか、ランクルなんて小回り効かないから、市街地は乗る気にならんね。 老舗の駐車場はあんな大型対応してないから不便。 |
237515:
通りがかりさん
[2022-12-08 14:52:06]
|
237516:
マンコミュファンさん
[2022-12-08 14:53:10]
>>237512 匿名さん
うちのタワマンはエントランス、エレベーター、玄関の三重ノンタッチキーセキュリティシステム完備、24時間3人警備、防犯カメラ多数、防災センターとセコム完備、火災や病気、不審者などの場合緊急ボタンを押したら警備員が来る。鍵を防災センターに預かって、万が一急病があっても警備員が部屋に入れる。救急車を呼んでくれるし、AEDはもちろん完備。 戸建はこれらの対策が無いの? 管理費を払って安心ですね。戸建なら孤独死のリスクは何倍もあるし、その部屋は価値無しで子孫も欲しくないのでそのままボロボロ空き家になる。 |
237517:
マンション掲示板さん
[2022-12-08 14:54:00]
|
237518:
マンコミュファンさん
[2022-12-08 14:55:54]
|
237519:
口コミ知りたいさん
[2022-12-08 15:15:09]
|
237520:
匿名さん
[2022-12-08 15:17:14]
マンションの隣人ガチャリスクに比べたら、戸建てなんてリスク0に等しい(笑)
|
237521:
名無しさん
[2022-12-08 15:18:39]
|
237522:
eマンションさん
[2022-12-08 15:19:21]
相変わらず、戸建て爺さんは貧乏板で暇つぶし?w
上海で国際ミーティングの後、今はモルディブに来てのーんびり。ハワイとはまた違うカルチャーや料理を満喫してます。今頃の東京はコート必須でしょ?こっちは短パンTシャツで快適よw |
237523:
匿名さん
[2022-12-08 15:19:42]
マンションのトラブル件数は、戸建てを遥かに上回る。
そりゃ壁や床が繋がってて、ベランダなんかも共有なんだからトラブルが無い方がおかしいやねw https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000055654.html |
237524:
名無しさん
[2022-12-08 15:20:51]
|
237525:
匿名さん
[2022-12-08 15:21:06]
|
駅近のタワマンや大規模マンションだと共働きのパワーカップルが多いだろうしね。
そこらへんのニーズや現状を無視してドヤ顔で語り続けるのが戸建て派の特徴ですよ。