住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

237259: 匿名さん 
[2022-12-07 06:46:52]
千葉なら4000万のマンションあるからね。
パワービルダーの戸建てより安い。
237260: 匿名さん 
[2022-12-07 06:48:37]
狭小3階建てよりはマンションだな~
237261: 匿名さん 
[2022-12-07 06:56:10]
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
237262: 匿名さん 
[2022-12-07 07:02:20]
>>237257 eマンションさん

【結論】
粘着マンションが逃げ続けてるという事は、集合住宅のマンションに住むのは人生のムダ。単身者など賃貸むけ。

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
237263: 匿名さん 
[2022-12-07 07:06:10]
マンションスレを見れば現実が理解できます。
住民同士の諍いが絶えない悲惨な集合住宅。
それがマンション(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
237264: eマンションさん 
[2022-12-07 07:33:24]
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)
→マンションを踏まえた戸建から逃げてるのは戸建さん。早く踏まえるマンションを見つけて固有のランニングコストを踏まえた戸建を建ててくださいね☆まあ幾ら踏まえても戸建さんの属性は変わらんけどな(笑
237265: eマンションさん 
[2022-12-07 07:34:15]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)
→戸建と比較したいマンションがあるならどうぞご自由に。4,000万以下のマンションを踏まえて早く戸建を建ててくださいね☆
237266: eマンションさん 
[2022-12-07 07:35:15]
郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
→郊外のマンションを踏まえたいならご自由に。都心の注文住宅と比較して勝ちを確定させたら、己の属性に応じた戸建を建ててくださいね☆
237267: eマンションさん 
[2022-12-07 07:37:41]
マンションスレを見れば現実が理解できます

→マンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りが当スレでは戸建派を騙っているのでご用心くださいませ☆
237268: eマンションさん 
[2022-12-07 07:40:22]
マンションと戸建を比較したいのであればこちらをどうぞ。こんなスレよりもよくまとまってます☆

https://ieul.jp/column/articles/21227/
237269: 匿名さん 
[2022-12-07 07:41:32]
マンションさんの妄想や希望的観測が酷い。
ちゃんとしたソースやエビデンスを出して証明してから、レスしないとバカだと思われてますよw
237270: 匿名さん 
[2022-12-07 07:49:35]
単身高齢者のマンション住まいが多い港区。
子無し高齢者で港区推しとか、このスレに粘着してるマンションさんとピタリ一致(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0bb64a07194db83edf068b82e1bffa13103...
237271: 通りがかりさん 
[2022-12-07 07:53:33]
戸建て派は年寄りばかりなので、若い人の思考が理解できない。
237272: 通りがかりさん 
[2022-12-07 08:05:58]
>>237271 通りがかりさん

そもそも仕事やプライベートが充実している若い人はこんなスレに何年も入り浸らないんだな
237273: 通りがかりさん 
[2022-12-07 08:24:09]
>>237266 eマンションさん
2021年の平均価格がマンション 5115万円、戸建て(建売) 3494万円、戸建て(注文) 4247万円なので、
比較するなら5000~5500万円のマンション、3000~3500万円の戸建て(建売)、4000~4500万円の戸建て(注文)が一番分かりやすいんだけどね。
市場原理無視した比較しても無意味だし時間の無駄。
237274: 匿名さん 
[2022-12-07 08:24:22]
家を買うような子育て世代は、暮らしにくい集合住宅のマンションなんて妥協でしか選択しない。
老人ホームと変わらんマンションは、高齢者に人気なんだよw
237275: 匿名さん 
[2022-12-07 08:24:57]
マンションは若い人が賃貸で住む住居
子供がいる家族は決してマンションに住んではいけない

「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45765/
237276: 匿名さん 
[2022-12-07 08:36:04]
騒音スレをみるとマンションは戸建てと異なる全く別の住居。
戸建てのような生活ができないなら同じレベルでの比較はできない。
237277: 匿名さん 
[2022-12-07 08:47:32]
>>237271 通りがかりさん
戸建派は子育て世帯ばかりなので参考にしたらいかがかな?

マンションより戸建が断然快適ですよ。
237278: eマンションさん 
[2022-12-07 09:43:32]
>騒音スレをみると

騒音スレなどマンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りがここのスレで戸建派を謳っているようです☆
237279: 通りがかりさん 
[2022-12-07 10:59:06]
>>237277 匿名さん
ニーズの違いすら汲み取れないので、老害と言われるわけで。
237280: 周辺住民さん 
[2022-12-07 11:17:29]
>>237273 通りがかりさん
個人が買うならどっちかという話だからそんな広い平均の値もってくるのはこのスレでは無意味。

やりたければ別スレ立てれば?
237281: 周辺住民さん 
[2022-12-07 11:24:07]
>>237279 通りがかりさん
単身や子供のいない世帯のマンション需要は否定されていないでしょ。

戸建かマンションかと悩むのは主に子供のいる世帯なので、単身か子なし夫婦ならそれを明記したほうが良いですね。
237282: 通りがかりさん 
[2022-12-07 11:25:31]
>>237278 eマンションさん
マンションに住んだことがないお年寄りが必死に情報探してるんでしょ。
237283: 通りがかりさん 
[2022-12-07 11:31:33]
>>237281 周辺住民さん
タワマンや駅近マンションに住んでいる子持ちファミリー層は相当数いるわけで、現実社内ではそれをニーズ言うんだよ。
時代の変化についていけない、ニーズを無視して自分の価値観を押し付けている。
これが老害=戸建て派の年寄りね。
237284: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 11:34:06]
>>237283 通りがかりさん
誰もニーズが無いなんて言ってないよ。
戸建の方が良いよってだけで。
237285: 通りがかりさん 
[2022-12-07 11:37:02]
>>237284 検討板ユーザーさん
見事なニーズ無視。
237286: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 11:39:31]
日本語理解出来ないのか。
残念。
237287: eマンションさん 
[2022-12-07 11:39:34]
若造が生意気言うな思っていそうw
237288: eマンションさん 
[2022-12-07 11:43:09]
>>237286 検討板ユーザーさん
お前が客観的な根拠に基づいてアドバイスできていないだけだw
237289: 名無しさん 
[2022-12-07 11:43:26]
>>237285 通りがかりさん

妥協のためのニーズね
妥協のためのニーズね
237290: 通りがかりさん 
[2022-12-07 11:44:58]
>>237289 名無しさん
それはタワマンや駅近マンションを購入した人への調査?
237291: 匿名さん 
[2022-12-07 11:48:18]
>>237282 通りがかりさん

戸建住いは大概二次取得層なので、賃貸を入れれば大概マンションの居住経験はある。(俺は今でもセカンドで保有中)
それに子供はまだ高校生だし年寄と決めつけるのはどうかな
都内の戸建に住んだことの無い貧乏人とは格が違う
237292: 周辺住民さん 
[2022-12-07 11:49:41]
日本人の3人に1人は日本語が読めない(理解出来ない)らしいから仕方無いね
https://president.jp/articles/-/63846?page=3

マンションは共同住宅で住人全員で管理していかないといけないが、日本語が理解出来ない住人がいるというのは重い現実。
237293: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 11:51:36]
>>237290 通りがかりさん

国の調査です
237294: eマンションさん 
[2022-12-07 11:59:20]
>>237293 検討板ユーザーさん
調査対象が的外れでワロタw
237295: 匿名さん 
[2022-12-07 12:01:33]
>>237294 eマンションさん

国に文句を言いましょうねw
237296: マンコミュファンさん 
[2022-12-07 12:04:03]
>>237290 通りがかりさん

タワマンや駅近大規模マンションは戸建より高いので
戸建住民は予算に妥協している
237297: 周辺住民さん 
[2022-12-07 12:05:12]
>>237294 eマンションさん
国民の意識調査だから無作為抽出するものだよ。
おバカだね。
237298: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 12:12:15]
>>237297 周辺住民さん

当たり前ですけど?
バカですか?
237299: 匿名さん 
[2022-12-07 12:12:39]
俺も今の家は3度目の買替え(大手町直通10分のマンション→城南戸建→城南戸建)
大企業は国内外の転勤転属が頻繁だし、都心は却って不便だと三十代前半で結婚して悟った。
通勤利便性だの通のお店が多いだの、今考えるといかにも精神的に未熟だった。

不動産には儲けさせて貰ったからもう十分。定年後は横浜市郊外に一回り大きな家を買う予定。退職金や年金に手をつける必要も無いし、今の家も残せる。
その頃には既に都心から暴落が始まり、全ての不動産が下がっているから焦る必要は無い。
237300: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 12:13:15]
やはり戸建が人気ですね
やはり戸建が人気ですね
237301: 通りがかりさん 
[2022-12-07 12:17:03]
>>237299 匿名さん

やっぱりここの戸建さんは日系企業ですね
少ない給料でギリギリ首都圏の戸建を買うパターン。都心タワマンなんて絶対無理。
まあ日系企業は40代でも50代でも年収1000万円超えないし、部長レベルでもただの2000万円程度で悲しいな。都心の不動産とは関係ないから暴落連呼してるねw
それより郊外の人口減少住宅街が先に暴落するよw
237302: eマンションさん 
[2022-12-07 12:17:26]
>>237300 マンション掲示板さん

安いからね
237303: 周辺住民さん 
[2022-12-07 12:17:45]
>>237297 周辺住民さん
237290がね。
237304: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 12:19:39]
>>237302 eマンションさん

戸建は安いけど下落しますね。
1億円で買った都心タワーマンション、5年後は1.3億円程度でも普通だが、7000万円の世田谷とか品川とか郊外戸建は5000万円しか残らないね。節約したいけど結局損するケチ戸建さん。
237305: 周辺住民さん 
[2022-12-07 12:23:41]
>>237298 マンション掲示板さん
237294 もね。
237306: マンション掲示板さん 
[2022-12-07 12:26:04]
知り合いの東大生は都心マンション出身のは多い。
私立学校や塾が多いし、都心の親は経済的に余裕があるよね。
237307: 周辺住民さん 
[2022-12-07 12:31:30]
マンションか戸建かは分からないが職場の東大出は郊外か田舎ばっかりだよ。
他の旧帝も同様。
237308: 匿名さん 
[2022-12-07 12:32:36]
>>237304 口コミ知りたいさん

23区だと新築マンションより中古戸建の方が高いですね
23区だと新築マンションより中古戸建の方...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる