住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 07:25:01
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

237217: 匿名さん 
[2022-12-06 20:11:41]
できの悪い子には何度でも繰返し子供目線で教えないと、頭に入らないからね
バカの一つ覚えでディスポーザーと24時間ゴミ出しを連呼する低属性の人とは意味合いが違うので
悪しからず。
237218: マンション掲示板さん 
[2022-12-06 20:53:23]
>>237206 匿名さん

いやいや、RC造の高層マンションは1階が浸水しても建て替えが必要無いしw
戸建は数千万円もかかる建て替えが大好きなのか?そんなお金持っているかw
237219: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 20:55:32]
>>237217 匿名さん

お前の家、24時間ゴミ出しもディスポーザーも無いの?
夏は臭いよね。
237220: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 20:57:49]
台風や水災が多い島国に木造の2階建住宅に住むなんてw
237221: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 21:00:33]
>>237219 口コミ知りたいさん

お前の家自前の駐車場も庭もトイレ2個もないの?
お前のあとのトイレ一年中臭いよね。
237222: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 21:08:53]
>>237221 マンコミュファンさん

2階建じゃないしなんでトイレ2ついるの?
掃除が面倒だよ。
237223: 通りがかりさん 
[2022-12-06 21:26:06]
>>237222
今どき平屋でもトイレ2個つけるよ。
掃除が嫌ならアラウーノにでもすればいいから、大した労力はかからないよ。
237224: 匿名さん 
[2022-12-06 21:29:12]
マンションなんて、集合住宅に住むゴミの集まりだろ?
金があれば誰だって一戸建てにするって(笑)
237225: 匿名さん 
[2022-12-06 21:30:31]
隣人ガチャにハズレ確定なマンションはイヤだね♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b17ef7dfe5e8c69991cb5956a07a9c6526a...
237226: 匿名さん 
[2022-12-06 21:34:19]
>>237220 口コミ知りたいさん

名古屋城は3百年持った木造の天守閣が戦災で失われ
鉄筋で再建されたけど、耐震性がないと診断され
木造に再建築される予定
木造の方が安心安全なのは今や常識。
237227: マンション掲示板さん 
[2022-12-06 21:35:00]
>>237218 マンション掲示板さん
メンテすれば50年以上保証が効くから建て替えなんて必要ないよ。
田舎の古い家だってきれいな状態の家は山ほどある。

マンションは震度5,6で損傷しちゃうからリスク高いね。
237228: 通りがかりさん 
[2022-12-06 21:36:13]
>>237222 検討板ユーザーさん
子供のいる家族ならトイレ二つは必須。
独り身なら当然必要ない。
237229: 買い替え検討中さん 
[2022-12-06 21:49:06]
ディスポーザー付近から ムワッと クサイ」 ( ゚Д゚)エッ....何が原因 ?
https://www.despojapan.com/x-haikan.html


住みはじめた時に感じた“異臭”は“悪臭”に変わった。当初は入居率が5割から6割ほどだったが、その後完売して住人が増える間に処理される生ごみも増えたと見られ、臭いが酷くなったのだ。
https://gendai.media/articles/-/69690?page=2

マンションゴミ置き場の臭いに注意
「マンションのゴミ置き場の臭いは、マンションオーナー様や管理会社にとって大きな悩みではないでしょうか。どれだけ綺麗にしようとしても、ゴミ置き場には臭いが溜まってしまいます」
https://autodoor.jp/column/mansion-trash-area/

いやー、人の数だけトラブルも増えるね♪ 戸建じゃ考えられんわ

237230: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 21:50:36]
>>237228 通りがかりさん

トイレ1個で家族に娘がいたら地獄だろうな
237231: マンション検討中さん 
[2022-12-06 21:52:31]
>>237225 匿名さん

マンションの隣人が嫌ならいつでも買い替えて引っ越しできるよ。注文戸建の場合、そのまま一生住むしかないね。
237232: eマンションさん 
[2022-12-06 21:53:29]
>>237226 匿名さん

日本の庶民だけの常識w
237233: 匿名さん 
[2022-12-06 21:56:19]
>>237227 マンション掲示板さん

うちのタワマンは免震構造で大地震でも建物本体の損傷が難しいよ。逆に耐震構造の木造戸建が危ない。
237234: 買い替え検討中さん 
[2022-12-06 21:57:20]
以前、都心の中古タワマンを見に行った従兄弟がゴミ倉庫や駐輪場を見学して
余りの臭いと乱雑さに「ダメだこりゃ」と言っていたことを思い出したw
いくら物件がよくても、ゴミ倉庫が臭けりゃ興醒め。売れるもんも売れなくなるな
237235: 買い替え検討中さん 
[2022-12-06 21:58:55]
>>237232 eマンションさん

知らぬは最下層のマンション団地民ばかりなり
ってことかw
237236: 評判気になるさん 
[2022-12-06 22:00:43]
>>237223 通りがかりさん

頻尿なら必要かも。
237237: 匿名さん 
[2022-12-06 22:01:33]
>>237230 口コミ知りたいさん

うちは娘が居るし、時々客間に友人や親戚を泊まらせるので
トイレは当然2つ、洗面台も2つあります
237238: 匿名さん 
[2022-12-06 22:05:23]
息子がいると1つでいいと思うの
237239: 匿名さん 
[2022-12-06 22:10:19]
>>237201 口コミ知りたいさん

重ねるハザードマップは参考になる
これみたら港区や湾岸、城東は絶対住めないね
237240: 匿名さん 
[2022-12-06 22:13:14]
>>237237 匿名さん

だから戸建の100平米=マンションの80平米ですね
237241: eマンションさん 
[2022-12-06 22:17:00]
>>237239 匿名さん

災害が発生して最悪の場合、資産価値が下落しますね。
戸建は中古になった時点からずっと下落しているけどw
237242: 匿名さん 
[2022-12-06 22:23:36]
>>237112 マンション掲示板さん

そりゃ身寄りも無く生涯独身ならいらんわなw
237243: 評判気になるさん 
[2022-12-06 22:25:39]
>>237206 匿名さん

マンションは浸水位で建替えなんて不要。
思い出も全部ドロ水浸しになってから泣け。

237244: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 22:28:03]
>>237224 匿名さん

絶対しない。

237245: eマンションさん 
[2022-12-06 22:31:55]
>>237221 マンコミュファンさん

自前でも狭い駐車場はいらないし、
炎天下に草取り必要で虫が寄る庭はいらないし、
トイレなんか1つで十分。
TOTOの最新で不便なし。

237246: 通りがかりさん 
[2022-12-06 22:33:29]
>>237230 口コミ知りたいさん

経験者か笑

237247: マンション掲示板さん 
[2022-12-06 22:36:15]
>>237227 マンション掲示板さん

焼けちゃったら何にもならんわね。

237248: 匿名さん 
[2022-12-06 22:37:16]
>>237245 eマンションさん

頻尿なので2つ必要です。
237249: 名無しさん 
[2022-12-06 22:38:06]
>>237234 買い替え検討中さん

最悪な管理会社だな。
そんな物件しか紹介されなかったか?(笑)

237250: 匿名さん 
[2022-12-06 22:52:34]
>>237249 名無しさん

違うだろ 住民のモラルハザードだよ
237251: 匿名さん 
[2022-12-06 23:01:20]
>>237249 名無しさん

人見られたね。
237252: 名無しさん 
[2022-12-06 23:05:00]
>>237250 匿名さん

管理してない戸建のゴミ置き場と同じ。



237253: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 23:54:00]
マンションは大手不動産会社の名前が付いた商品
分譲会社も管理会社もその物件をボロボロにさせない
戸建なら全部自己責任ですね
237254: 匿名さん 
[2022-12-07 03:14:00]
大手も築古になったら放置だよ。
その証拠に、都内には山程大手が建てたボロマンションが存在する。その大半が管理会社も逃げ出す高齢者や外人だらけのスラム街マンションだ。
237255: 匿名さん 
[2022-12-07 03:15:23]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、
マンション人間が住む住宅ではない。


団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態

https://gentosha-go.com/articles/-/29912
237256: 匿名さん 
[2022-12-07 05:32:06]
>>237241 eマンションさん
マンションと異なり戸建ての価値は建物<土地(=立地)
237257: eマンションさん 
[2022-12-07 06:36:42]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
237258: eマンションさん 
[2022-12-07 06:38:05]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。

例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな?
自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。

他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
237259: 匿名さん 
[2022-12-07 06:46:52]
千葉なら4000万のマンションあるからね。
パワービルダーの戸建てより安い。
237260: 匿名さん 
[2022-12-07 06:48:37]
狭小3階建てよりはマンションだな~
237261: 匿名さん 
[2022-12-07 06:56:10]
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
237262: 匿名さん 
[2022-12-07 07:02:20]
>>237257 eマンションさん

【結論】
粘着マンションが逃げ続けてるという事は、集合住宅のマンションに住むのは人生のムダ。単身者など賃貸むけ。

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
237263: 匿名さん 
[2022-12-07 07:06:10]
マンションスレを見れば現実が理解できます。
住民同士の諍いが絶えない悲惨な集合住宅。
それがマンション(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
237264: eマンションさん 
[2022-12-07 07:33:24]
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)
→マンションを踏まえた戸建から逃げてるのは戸建さん。早く踏まえるマンションを見つけて固有のランニングコストを踏まえた戸建を建ててくださいね☆まあ幾ら踏まえても戸建さんの属性は変わらんけどな(笑
237265: eマンションさん 
[2022-12-07 07:34:15]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)
→戸建と比較したいマンションがあるならどうぞご自由に。4,000万以下のマンションを踏まえて早く戸建を建ててくださいね☆
237266: eマンションさん 
[2022-12-07 07:35:15]
郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
→郊外のマンションを踏まえたいならご自由に。都心の注文住宅と比較して勝ちを確定させたら、己の属性に応じた戸建を建ててくださいね☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる