別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
237210:
マンコミュファンさん
[2022-12-06 19:31:31]
ここは人生の敗者のバカ同士が同じ投稿を死ぬまで続けるスレなんだな
|
237211:
匿名さん
[2022-12-06 19:33:23]
まず歴史的に高台に家が建つ。東京なら標高20mは最低ある。城南5山や、大和郷、田園調布、成城、代官山など。
我々都内の戸建は昔から住んでいるので、震災も戦災にも洪水にも遇わず、安心して暮らしている。うちは標高40mある。 マンションは木密同様、残り物の低地、湿地、埋め立て地しか買えないから、絶えず災害の心配をしながら暮らしている。 それだけの話だ(笑) |
237212:
名無しさん
[2022-12-06 19:34:06]
|
237213:
評判気になるさん
[2022-12-06 19:35:44]
|
237214:
マンコミュファンさん
[2022-12-06 19:42:27]
ここはバカの吹き溜まりなんだな
|
237215:
通りがかりさん
[2022-12-06 20:00:29]
戸建て派は同じことしか言えないのか。
|
237216:
検討板ユーザーさん
[2022-12-06 20:10:20]
|
237217:
匿名さん
[2022-12-06 20:11:41]
できの悪い子には何度でも繰返し子供目線で教えないと、頭に入らないからね
バカの一つ覚えでディスポーザーと24時間ゴミ出しを連呼する低属性の人とは意味合いが違うので 悪しからず。 |
237218:
マンション掲示板さん
[2022-12-06 20:53:23]
|
237219:
口コミ知りたいさん
[2022-12-06 20:55:32]
|
|
237220:
口コミ知りたいさん
[2022-12-06 20:57:49]
台風や水災が多い島国に木造の2階建住宅に住むなんてw
|
237221:
マンコミュファンさん
[2022-12-06 21:00:33]
|
237222:
検討板ユーザーさん
[2022-12-06 21:08:53]
|
237223:
通りがかりさん
[2022-12-06 21:26:06]
|
237224:
匿名さん
[2022-12-06 21:29:12]
マンションなんて、集合住宅に住むゴミの集まりだろ?
金があれば誰だって一戸建てにするって(笑) |
237225:
匿名さん
[2022-12-06 21:30:31]
|
237226:
匿名さん
[2022-12-06 21:34:19]
|
237227:
マンション掲示板さん
[2022-12-06 21:35:00]
>>237218 マンション掲示板さん
メンテすれば50年以上保証が効くから建て替えなんて必要ないよ。 田舎の古い家だってきれいな状態の家は山ほどある。 マンションは震度5,6で損傷しちゃうからリスク高いね。 |
237228:
通りがかりさん
[2022-12-06 21:36:13]
|
237229:
買い替え検討中さん
[2022-12-06 21:49:06]
ディスポーザー付近から ムワッと クサイ」 ( ゚Д゚)エッ....何が原因 ?
https://www.despojapan.com/x-haikan.html 住みはじめた時に感じた“異臭”は“悪臭”に変わった。当初は入居率が5割から6割ほどだったが、その後完売して住人が増える間に処理される生ごみも増えたと見られ、臭いが酷くなったのだ。 https://gendai.media/articles/-/69690?page=2 マンションゴミ置き場の臭いに注意 「マンションのゴミ置き場の臭いは、マンションオーナー様や管理会社にとって大きな悩みではないでしょうか。どれだけ綺麗にしようとしても、ゴミ置き場には臭いが溜まってしまいます」 https://autodoor.jp/column/mansion-trash-area/ いやー、人の数だけトラブルも増えるね♪ 戸建じゃ考えられんわ |
237230:
口コミ知りたいさん
[2022-12-06 21:50:36]
|
237231:
マンション検討中さん
[2022-12-06 21:52:31]
|
237232:
eマンションさん
[2022-12-06 21:53:29]
|
237233:
匿名さん
[2022-12-06 21:56:19]
|
237234:
買い替え検討中さん
[2022-12-06 21:57:20]
以前、都心の中古タワマンを見に行った従兄弟がゴミ倉庫や駐輪場を見学して
余りの臭いと乱雑さに「ダメだこりゃ」と言っていたことを思い出したw いくら物件がよくても、ゴミ倉庫が臭けりゃ興醒め。売れるもんも売れなくなるな |
237235:
買い替え検討中さん
[2022-12-06 21:58:55]
|
237236:
評判気になるさん
[2022-12-06 22:00:43]
|
237237:
匿名さん
[2022-12-06 22:01:33]
|
237238:
匿名さん
[2022-12-06 22:05:23]
息子がいると1つでいいと思うの
|
237239:
匿名さん
[2022-12-06 22:10:19]
|
237240:
匿名さん
[2022-12-06 22:13:14]
|
237241:
eマンションさん
[2022-12-06 22:17:00]
|
237242:
匿名さん
[2022-12-06 22:23:36]
|
237243:
評判気になるさん
[2022-12-06 22:25:39]
|
237244:
検討板ユーザーさん
[2022-12-06 22:28:03]
|
237245:
eマンションさん
[2022-12-06 22:31:55]
|
237246:
通りがかりさん
[2022-12-06 22:33:29]
|
237247:
マンション掲示板さん
[2022-12-06 22:36:15]
|
237248:
匿名さん
[2022-12-06 22:37:16]
|
237249:
名無しさん
[2022-12-06 22:38:06]
|
237250:
匿名さん
[2022-12-06 22:52:34]
|
237251:
匿名さん
[2022-12-06 23:01:20]
|
237252:
名無しさん
[2022-12-06 23:05:00]
|
237253:
マンコミュファンさん
[2022-12-06 23:54:00]
マンションは大手不動産会社の名前が付いた商品
分譲会社も管理会社もその物件をボロボロにさせない 戸建なら全部自己責任ですね |
237254:
匿名さん
[2022-12-07 03:14:00]
大手も築古になったら放置だよ。
その証拠に、都内には山程大手が建てたボロマンションが存在する。その大半が管理会社も逃げ出す高齢者や外人だらけのスラム街マンションだ。 |
237255:
匿名さん
[2022-12-07 03:15:23]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、 マンション人間が住む住宅ではない。 団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態 https://gentosha-go.com/articles/-/29912 |
237256:
匿名さん
[2022-12-07 05:32:06]
>>237241 eマンションさん
マンションと異なり戸建ての価値は建物<土地(=立地) |
237257:
eマンションさん
[2022-12-07 06:36:42]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
237258:
eマンションさん
[2022-12-07 06:38:05]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。 |
237259:
匿名さん
[2022-12-07 06:46:52]
千葉なら4000万のマンションあるからね。
パワービルダーの戸建てより安い。 |