別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
23717:
匿名さん
[2017-10-15 19:59:56]
|
23718:
匿名さん
[2017-10-15 20:00:55]
4000万なら普通にくらせるが理想の暮らしは出来ない
これが現実です。 |
23719:
匿名さん
[2017-10-15 20:06:52]
8000万でマンション買っても年収1000万位じゃ、逆に惨めな生活でしょ
回りはカネ持ちで自分はカツカツじゃね |
23720:
匿名さん
[2017-10-15 20:12:00]
|
23721:
匿名さん
[2017-10-15 20:19:26]
>>23720 匿名さん
まさにうちがそんな感じの土地ですよ。 都心から1時間程度の駅近一種低層で土地34坪、建物32坪の注文戸建、太陽光12kW載せて総額7000万円程度です。 必要最小限の広さの土地が見つかれば、4000万円のマンションと同程度の月々の支払いで手に入りますよ。 |
23722:
匿名さん
[2017-10-15 20:21:50]
|
23723:
匿名さん
[2017-10-15 20:21:55]
>都心から1時間程度の
論外。 |
23724:
匿名さん
[2017-10-15 20:22:22]
自然が多くて静かだけど、都心の高台立地。子育て環境が充実している、そんな場所に150平米のマンションが実家です。親の話では約4億円と言ってました。いずれ相続しますが。
|
23725:
匿名さん
[2017-10-15 20:23:29]
>建物32坪の注文戸建
100㎡以下は家とは言えんな。しかも郊外w |
23726:
匿名さん
[2017-10-15 20:25:09]
|
|
23727:
匿名さん
[2017-10-15 20:26:29]
>親自慢?(笑)
親の土地に上物立ててる戸建てさんと変わらないかと。 |
23728:
匿名さん
[2017-10-15 20:27:21]
|
23729:
匿名さん
[2017-10-15 20:33:13]
>自然が多くて静かだけど、都心の高台立地。
都心にそんな静かな高台なんてある?ビル群のイメージなんだけど。 |
23730:
匿名さん
[2017-10-15 20:38:23]
|
23731:
匿名さん
[2017-10-15 20:40:28]
>>23729 匿名さん
郊外さんは大通りを通ったことしかないから、都心の住宅街を知らないのですね。 例えば品川駅から徒歩圏の住宅地の画像ですが、こういう感じで緑も多く静かですが利便性も高く、リニア中央新幹線の整備や山手線の新駅もでき、資産価値も益々高まっています。こういう立地のマンションは土地そのものより流動性も高く、相続後はしばらく賃貸に出したり売り出しても早期に高値で売却できるでしょう。不動産は立地ですよ。 |
23732:
匿名さん
[2017-10-15 20:50:28]
そこが4000万で買えないのだから、情報載せてる君が情弱ってことだよ。
|
23733:
匿名さん
[2017-10-15 20:52:58]
4000万?ご冗談w 10倍の4億はしますよ!あくまでご参考、目の保養にどうぞ!
|
23734:
購入経験者さん
[2017-10-15 20:53:56]
|
23735:
匿名さん
[2017-10-15 20:54:43]
|
23736:
購入経験者さん
[2017-10-15 20:58:47]
23734です。
たまたま 手元のセキスイハウスのパンフレットと類似した建物の画像。 |
23737:
匿名さん
[2017-10-15 20:59:13]
画像盗用しながら、それが自分の物だと詐称した戸建民よりかは遥かにマシでしょうけど。
|
23738:
匿名さん
[2017-10-15 20:59:34]
坂道が多いエリアは不便んだから嫌。
|
23739:
匿名さん
[2017-10-15 20:59:44]
|
23740:
匿名さん
[2017-10-15 21:03:51]
マンションが建て並んでる感じでなくて、閑静な住宅街が理想なんだが
|
23741:
匿名さん
[2017-10-15 21:04:49]
じゃ洗濯機の話題に戻しましょう
|
23742:
匿名さん
[2017-10-15 21:05:49]
乾燥機じゃね?
|
23743:
匿名さん
[2017-10-15 21:10:22]
|
23744:
匿名さん
[2017-10-15 21:16:55]
では引き続き、大したシェアもありませんが、ガス衣類乾燥機「乾太くん」の話題にてお楽しみください♪
|
23745:
匿名さん
[2017-10-15 21:20:05]
見た目にも邪魔で、震災時に倒れたりして危険な電柱や電線は、東京オリンピックに向けて都内ではどんどん地中化されていくと小池都知事の政策の目玉として推進されているが、郊外は置いてきぼり。益々都心と郊外の差が開いていく。郊外は時代に取り残された遺物だね。ご愁傷さま。
|
23746:
匿名さん
[2017-10-15 21:25:20]
|
23747:
匿名さん
[2017-10-15 21:26:07]
で、御殿山に4000万円(戸建なら+ランニングコスト)で住めるの?
このスレの予算なら郊外でしょ。 |
23748:
匿名さん
[2017-10-15 21:28:57]
地中化なんてその後の整備とか年金と一緒で子供や孫の代に返って来るものだから無責任だよ。
整備費用が莫大になる負の遺産。 |
23749:
匿名さん
[2017-10-15 21:29:01]
|
23750:
匿名さん
[2017-10-15 21:31:41]
|
23751:
匿名さん
[2017-10-15 21:32:15]
|
23752:
匿名さん
[2017-10-15 21:32:25]
スレ題の<<<四千万円>>>を忘れてはいけません
|
23753:
匿名さん
[2017-10-15 21:32:29]
ま、どうせ大した定義もなく郊外と言っているだけだろうね。
そして、自分の住まいは世間的には郊外と呼ばれていたりしますが それだけは認めたくないとそんなところでしょう。 |
23754:
匿名さん
[2017-10-15 21:33:06]
|
23755:
匿名さん
[2017-10-15 21:34:19]
|
23756:
匿名さん
[2017-10-15 21:36:55]
|
23758:
匿名さん
[2017-10-15 21:39:08]
|
23761:
匿名さん
[2017-10-15 21:42:03]
欧米がやったから日本もって、、、。
どんだけ主体性が無いんだか。 |
23762:
匿名さん
[2017-10-15 21:45:48]
[No.23757~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
23763:
匿名さん
[2017-10-15 21:51:10]
電柱ないのも綺麗だけど、電柱あるのもまあ日本って感じがして良いじゃん
田舎みたいというけど、田舎みたいな雰囲気で、便利な場所が理想だからそれでいいんだよ。 |
23764:
匿名さん
[2017-10-15 21:51:56]
後ろに高圧電線が走ってる。
|
23765:
匿名さん
[2017-10-15 21:52:03]
そろそろフェラーリのお話しが始まりますかね
100回目位になりますかね(笑) |
23766:
匿名さん
[2017-10-15 21:53:30]
日本はインフラがまだ発展途上国みたいなところあるよね。
電柱が良い例だし、ディスポーザーもアメリカなら戸建てでも普及してる。 |
価格が同じなだけで、価値は同じじゃないから
100万の車と100万の絵
価格は一緒だが、俺は車の方が価値がたかい。