住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 18:44:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

237040: 通りがかりさん 
[2022-12-05 16:03:46]
郊外でも主要路線・主要駅の駅近だったら存在価値は否定しない。
実際に聖蹟桜ヶ丘のタワマン、川口のタワマン、武蔵浦和の大規模マンション、川越のタワマンは好調に売れている。
237041: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 16:15:03]
>>237040 通りがかりさん

マンション派いわく郊外はゴミらしいよ
237042: 通りがかりさん 
[2022-12-05 16:19:37]
>>237041 マンション掲示板さん
自分はマンション派だよ。
以前から再三書いてるけど、主要駅から遠い不動産は無価値という考え方。
郊外でもきちんと資産価値を保ててるマンションはあるわけだから。
237043: eマンションさん 
[2022-12-05 16:26:36]
>>237042 通りがかりさん

郊外のマンションはゴミですから
237044: 匿名さん 
[2022-12-05 16:28:59]
都心に勤めている人ばかりじゃないからね。
都心勤務者がエリートとは限らないし共稼ぎも貧乏臭いし。
富裕層は郊外の豪邸が定番。運転手がいるから駅近の必要性を感じない。戸建の徒歩15分はマンションの徒歩5分とほぼ同じだから十分。逆に近過ぎるのは貧乏臭い。
237045: 通りがかりさん 
[2022-12-05 16:39:37]
>>237044 匿名さん
そういう例外は何の参考にもならない。
富裕層が多いのは港区、千代田区、渋谷区なわけで。
その下が中央区、目黒区、文京区。
郊外だと中央区、目黒区、文京区に対応できるところ(=浦和)はあっても、港区、千代田区、渋谷区に対抗できるところは存在しない。
237046: 匿名さん 
[2022-12-05 16:51:15]
私は千葉の郊外マンションですが、今や都内より人気ですよ♪
237047: 匿名さん 
[2022-12-05 16:54:34]
郊外とは、皇居から概ね半径25キロ以遠で都心通勤可能なエリアをさす。
23区内は郊外じゃないし横浜が終点の東横線にも存在しない。
山手線外を郊外などと頓珍漢なことを言うバカ丸出しが時折いるけど、田舎者とバカにされるから気を付けよう。
237048: eマンションさん 
[2022-12-05 17:10:48]
>>236987 検討板ユーザーさん

戸建て買ったら数年で隣がゴミ屋敷に。
最悪。
237049: eマンションさん 
[2022-12-05 17:11:14]
じゃあ山手線外はゴミ、それでいいよw
世田谷も自由が丘も埼玉や千葉と同じ貧乏人向け。
237050: 名無しさん 
[2022-12-05 17:13:41]
>>237049 eマンションさん

そうです、都心以外はゴミなんです
237051: eマンションさん 
[2022-12-05 17:34:51]
マンションに4,000万しか用意できない戸建派の悲哀を噛み締めるのが当スレの醍醐味ですね。
237052: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 17:46:49]
>>237051 eマンションさん

その通りですな
237053: 通りがかりさん 
[2022-12-05 18:23:25]
山手線という檻に囲まれて群れで飼われている日本猿共は、一歩でも外に脱走したら銃殺だな(笑)
237054: 通りがかりさん 
[2022-12-05 18:27:58]
今時都心に巣くうのはゴキブリとトブネズミ、あとは山出しの出稼ぎいなかっぺ位だろ(笑)
237055: 匿名さん 
[2022-12-05 18:32:32]
都心の集合住宅に住むのが、一番の拷問ですね。
まだ島流しの方がマシ。金積まれても断ります。
237056: 評判気になるさん 
[2022-12-05 18:38:02]
>>237055 匿名さん

たしかに拷問ですな
237057: 通りがかりさん 
[2022-12-05 18:54:32]
>>237053 通りがかりさん

郊外なぞ行く必要も興味もなし。
オタクこそ一歩でも山手線内に越境して来たら銃殺だぜw
237058: 評判気になるさん 
[2022-12-05 18:57:55]
>>237057 通りがかりさん

銃殺がよろしいですな
237059: eマンションさん 
[2022-12-05 19:38:54]
>>237053 通りがかりさん

うちは勤務先も港区だし、実家も育ちも港区だから、山手線内どころか港区内だけで全て完結できてる。
ちなみに新幹線に乗る品川駅は港区だし、海外行く時に羽田で大田区行く時ぐらい。政治経済の中心地である千代田中央区は必要だが、その他区は要らないぐらい。山手線外側など、自分の家族には全く必要ないゴミエリアw
237060: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 19:52:40]
>>237059 eマンションさん

だな、必要無いゴミエリアだな
237061: 匿名さん 
[2022-12-05 20:01:16]
集合住宅だとゴミ屋敷が隣や上の階なんて地獄だろ(笑)
集合住宅だとゴミ屋敷が隣や上の階なんて地...
237062: 匿名さん 
[2022-12-05 20:06:48]
>>237061 匿名さん

ゴミ屋敷が隣や上の階なんて地獄だな
237063: 匿名さん 
[2022-12-05 20:07:47]
マンションなどの集合住宅で発生する騒音トラブルには、管理会社は対応できない。
マンション内での騒音は民事なんだよな。
マンションでの騒音は人により感じ方が違うし、生活音だから基本的に我慢するしかない。
そんなストレスのたまる住宅、無神経な奴しか住めんだろw
237064: 匿名さん 
[2022-12-05 20:10:30]
そうだな、マンション内での騒音は民事なんだな
237065: 匿名さん 
[2022-12-05 20:34:14]
>>237059 eマンションさん

港区から出てくるなよ 主張も旅行もするなよ 一生港区区内から出てくるな
撃たれるぞw
237066: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 20:41:38]
戸建て派は本当にくだらない書き込みしかできないよね。
237067: 匿名さん 
[2022-12-05 20:43:46]
港区こそゴミ 近づいただけで頭痛がするから女房も避けている


港区の海はなぜ泳げないのでしょうか。
雨が降った後、運河は黄色がかった悪臭を放つ水で満たされます。
これは、雨が降った後、トイレや台所などの汚水が浄化されず、塩素を混ぜただけの状態で運河に放水されるからです。
赤坂、六本木など港区全域、隣の銀座を含む中央区、国会議事堂のある千代田区、豊島区、文京区、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区、品川区という、山手線エリアの内側のほぼ全域から汚水が、私たちの街に集められ、雨が降るたび茶色い「簡易処理水」として運河に放水されているのです。
http://enomotoshigeru.com/target/57.html
港区こそゴミ 近づいただけで頭痛がするか...
237068: 名無しさん 
[2022-12-05 20:48:13]
>>237067 匿名さん

悪臭のする港区はゴミなんだな
237069: 匿名さん 
[2022-12-05 20:50:13]
港区民を余り刺激しない方が良いよ 
石を投げたら○○ザに当たるから。くわばらくわばら
https://xn--pcko0l.net/archives/tag/%E6%B8%AF%E5%8C%BA
237070: マンションさん 
[2022-12-05 20:52:23]
>>237054

都心コンプレックスですね☆
都心コンプレックスですね☆
237071: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-05 21:10:56]
>>237070 マンションさん

都心コンプレックスなんだな
237072: マンション検討中さん 
[2022-12-05 21:21:17]
>>237035 eマンションさん

内陸の住宅街は老人ばかりで街並みがしょぼいよ。湾岸の方がきれいしこれからも発展する。
237073: 匿名さん 
[2022-12-05 21:24:50]
まあこうやって雑誌とかに特集されちゃうと、イチイチ真に受けて、住所言うと「港区の○○ですか、凄い、羨ましい!」とか言われるのも面倒くさいというのが本音なんだよね、住所なんてどうでもいいけど、自由が丘とか田園調布とか新興郊外のミーハー恥ずかしいアドレスじゃなくて良かったかなw
まあこうやって雑誌とかに特集されちゃうと...
237074: 匿名さん 
[2022-12-05 21:29:33]
戸建てかマンションか以前に、港区内陸の高台住宅地は、江戸時代からの歴史ある高級住宅地ですからね。城南とか私鉄沿線の新興の住宅街とは民度も価値も大違いですから。
237075: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 21:30:29]
>>237044 匿名さん

共稼ぎはエリート層の常識だよ
知識も能力も無い主婦は要らないだ。今は男女平等の時代だ。
やっぱり昭和爺さんの戸建民、レベル低くて価値観古いな。
237076: 名無しさん 
[2022-12-05 21:46:37]
>>237075 口コミ知りたいさん

今は男女平等の時代なんだな
237077: 名無しさん 
[2022-12-05 21:51:06]
港区は新興の住宅街とは民度も価値も大違いなんだな
237078: 匿名さん 
[2022-12-05 21:52:19]
近所や子供の同級生に医師が多いけど、ほとんどが専業主婦。
あんなに忙しいと共稼ぎは難しいと思うよ。
子育ては本当に時間がかかる。
237079: マンション検討中さん 
[2022-12-05 22:19:59]
>>237078 匿名さん

医師の奥さんは専業主婦なんだな
237080: 評判気になるさん 
[2022-12-05 22:43:58]
>>237078 匿名さん

子供無しでいいだろ
子供好きじゃないし
237081: 匿名さん 
[2022-12-05 22:48:45]
都心タワマンリビングのソファーから眺望を楽しみながら投稿しております。
室内は21.7℃。少し寒くなってきました。そろそろ床暖かなあ~。

うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。布団がいつも気持ち良い。睡眠大事だよね。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等に近い。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。炬燵から出られない生活してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
他にもいろいろあるけど特に気に入っているところでした。

237082: eマンションさん 
[2022-12-05 22:56:47]
>>237081 匿名さん

タワマンの気に入っているところがたくさんあるんだな
237083: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 23:24:38]
>>237081 匿名さん

タワーパーキングは良いよね。一度使ったら室外駐車場に戻れない。
237084: eマンションさん 
[2022-12-05 23:38:21]
タワーパーキングはとっても良いんだな
237085: eマンションさん 
[2022-12-05 23:43:21]
>>237083 マンション掲示板さん

WCTのタワーパーキングは、3.11で大被害。リフトから車が落ちたのかも知れない。復旧に物凄く時間がかかったらしい。信じられなかったら、住民板で確認すると良い。
237086: 通りがかりさん 
[2022-12-05 23:57:20]
戸建て派は困ったらいつものコピペ連発して逃げる。
237087: 名無しさん 
[2022-12-06 00:22:03]
>>237080 評判気になるさん
子供いないならマンションで良いと思うよ。
戸建派は独身や子供のいない夫婦に戸建は勧めてないからね。
237088: 名無しさん 
[2022-12-06 00:25:24]
駐車場は玄関から数歩で乗り込める戸建が圧倒的に便利。
荷物運ぶのもぐったり寝ている子供達運ぶのも楽。
237089: マンション検討中さん 
[2022-12-06 00:51:36]
>>237088 名無しさん

駐車場は戸建が圧倒的有利なんだな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる