別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
236881:
通りがかりさん
[2022-12-04 13:20:37]
|
236882:
通りがかりさん
[2022-12-04 13:25:00]
>>236879 名無しさん
ゴミ置き場は周囲の治安や民度次第でしょ。 |
236883:
eマンションさん
[2022-12-04 13:32:52]
|
236884:
通りがかりさん
[2022-12-04 13:40:20]
|
236885:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 13:46:55]
免震は凄いよね
熊本地震では免震機能の無いマンションは家具類の転倒発生率は70%だったが、免震マンションは30%。 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/faq.html#faq08 |
236886:
匿名さん
[2022-12-04 14:06:22]
|
236887:
匿名さん
[2022-12-04 14:21:46]
>>236875 マンコミュファンさん
幼少の頃は都心マンション住まいだったど今は戸建 80㎡だったから狭いし庭もないし外もゴチャゴチャしていて住みづらかった 例え金を積まれても二度と集合住宅には戻りたくないね ディスポーザも24時間ゴミ出しも知っているけど、なくても全然不便じゃない。 それより残り99%以上のネガが多すぎる。 |
236888:
匿名さん
[2022-12-04 14:48:26]
ディスポーザーがないって、未だに和式便所と同じくらい衝撃的なできごとです。
|
236889:
匿名さん
[2022-12-04 15:02:12]
|
236890:
名無しさん
[2022-12-04 15:04:09]
|
|
236891:
マンション掲示板さん
[2022-12-04 15:05:02]
|
236892:
マンション検討中さん
[2022-12-04 15:10:51]
|
236893:
マンション掲示板さん
[2022-12-04 15:13:53]
|
236894:
口コミ知りたいさん
[2022-12-04 15:25:07]
|
236895:
匿名さん
[2022-12-04 15:46:08]
ディスポーザーがない生活って未だに汲み取り式トイレなのと同じようなもの。
|
236896:
匿名さん
[2022-12-04 15:46:11]
狭くても、音漏れしてもディスポーザーがあれば大丈夫
|
236897:
匿名さん
[2022-12-04 15:59:34]
今日は客が少ないわ昼寝するか
|
236898:
口コミ知りたいさん
[2022-12-04 16:12:53]
|
236899:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 16:13:52]
|
236900:
匿名さん
[2022-12-04 16:42:18]
|
236901:
買い替え検討中さん
[2022-12-04 16:47:57]
>>236895 匿名さん
うちもマンションだけど正直言うとディスポーザーなんか使わないよ 殆どの固い野菜くずや魚の骨が入れられないだろ 油も捨てられないだろ すぐ壊れて臭いの元になるだけだろ そんなものクソの役にも立たんわ 生ごみで出した方が楽 その分管理費安くしてほしい |
236902:
マンション検討中さん
[2022-12-04 16:58:07]
|
236903:
通りがかりさん
[2022-12-04 17:00:40]
|
236904:
匿名さん
[2022-12-04 17:04:06]
ディスポーザーの為にマンション買うのがここのマンション民。
|
236905:
検討板ユーザーさん
[2022-12-04 17:12:35]
|
236906:
通りがかりさん
[2022-12-04 17:17:04]
戸建さんはぜひ一度でもディスポーザーを使ってみてください。
慣れたら戻れないよ |
236907:
匿名さん
[2022-12-04 17:44:14]
>>236895 匿名さん
戸建は通常台所脇勝手口の外にゴミを置くスペースがある。 まとめて捨てられるから毎日ごみを出す手間も臭いも全く無いから楽。 勝手口の外は大型の足踏み式ポリバケツを複数置いてゴミをいれるだけ。蓋開けても臭わない 仮に生ごみが大量に出ても、コンビニ袋に入れ更に指定ゴミ袋をはめたゴミバケツにポイすれば10秒 ガーガーとうるさく時間のかかるディスポーザーは手間とコストばかりかかる20世紀の遺物 ゴミを家の中しか置けない狭くて臭いマンションと一緒にするなよなw |
236908:
匿名さん
[2022-12-04 17:50:42]
>>236903 通りがかりさん
ディスポーザー使ったこと無いことバレバレ もしかしてアパート民? <ディスポーザーに投入してはいけないもの> 骨付き肉の骨 貝類の殻 カニの殻 かぼちゃ、柿や桃の種 とうもろこしの皮 たけのこの皮 多量の油やマヨネーズ 多量の薬品や洗剤 スプーンやフォークなどの金属製品 魚やお肉のプラスチック製のトレーの破片 輪ゴム スーパーのビニール袋 キッチンペーパー タバコの吸い殻 とうもろこしの皮や長ねぎ、玉ねぎなど 繊維質のものを入れると詰まりの原因になります。フライパンなどに付いている程度の油や食器を洗う際に出る洗剤の量は問題ありません。天ぷらや唐揚げなどの揚げ物をしたときの油や調味期限切れのマヨネーズなどを直接ディスポーザーに流すのは控えましょう。 ディスポーザーは、熱湯に弱いため料理の際に使用した熱湯は温度が下がってから流しましょう。迷ったら1度説明書を読むか生ゴミとしてゴミ箱に捨てましょう。 https://www.j-a-associates.com/kitchen/986.html |
236909:
匿名さん
[2022-12-04 17:52:29]
|
236910:
eマンションさん
[2022-12-04 18:05:20]
|
236911:
マンション掲示板さん
[2022-12-04 18:07:04]
|
236912:
eマンションさん
[2022-12-04 18:07:51]
|
236913:
匿名さん
[2022-12-04 18:40:30]
アメリカでは戸建でもディスポーザーが標準装備。日本と違って下水インフラがしっかりしてるから。いつか日本の戸建もディスポーザーが標準になれば良いね。
|
236914:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 19:01:26]
|
236915:
匿名さん
[2022-12-04 19:30:19]
それで事件事故が多いのか。
|
236916:
匿名さん
[2022-12-04 19:33:16]
マンションもディスポーザー十24時間ゴミ出しなんてどうでもいいし、屁みたいな自慢だね
もっとマシな取り柄ないの? |
236917:
通りがかりさん
[2022-12-04 19:35:16]
木造戸建の良さが一つも出てきませんね。
|
236918:
匿名さん
[2022-12-04 19:35:21]
|
236919:
マンション検討中さん
[2022-12-04 19:36:54]
|
236920:
匿名さん
[2022-12-04 19:39:10]
|
236921:
eマンションさん
[2022-12-04 19:40:00]
4,000万しか用意できないここの戸建さんは中古の築古マンションしか狙えないから、ディスポーザーが標準装備の新築マンションを恨んでるのね。
|
236922:
匿名さん
[2022-12-04 19:40:12]
戸建てでもディスポーザーをつけられる。
そんな物の為にマンションを買うような愚行は避けましょう。 |
236923:
eマンションさん
[2022-12-04 19:40:41]
木造戸建の良さが一つも出てこない。
|
236924:
eマンションさん
[2022-12-04 19:43:58]
ディスポーザーにネチネチ文句を言ってるけど、本音は付けたいんだろ?笑
外のポリバケツに生ゴミ放り込んで、ゴミ出しの指定日にいそいそ取り出す2ステップの時点で戸建の屑は負けてんだよ笑 |
236925:
匿名さん
[2022-12-04 19:46:23]
>>236919 マンション検討中さん
ここの戸建派の殆どはワンランク上の戸建に住んでいるし暇つぶししているだけだ それよりあんたは4000万の集合住宅を目指しているんだろ? いい情報出てきたかい(笑) |
236926:
匿名さん
[2022-12-04 19:47:53]
|
236927:
匿名さん
[2022-12-04 19:52:52]
|
236928:
評判気になるさん
[2022-12-04 19:55:55]
まぁ~マンションの布教活動足りてないからなぁ
もっと頑張って~ |
236929:
匿名さん
[2022-12-04 19:57:44]
ごみ処理に拘り敷地内に巨大なゴミ集積場を持つのがマンション
内部はポリバケツどころではない、真夏になると。。。。 |
236930:
通りがかりさん
[2022-12-04 20:06:06]
戸建てでもディスポーザーは付けられるよ。
ただし、4000万円では無理だけどね。 |
評価軸が違うよ。