住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 23:43:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

236770: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 13:03:33]
>>236769 マンション検討中さん

田舎好きの人や眺望が不要な人がたくさんいるけど、戸建のデメリットが全部耐えるのは少ないよね。
だからお金があればみんなタワマン買うよね。
236771: 評判気になるさん 
[2022-12-03 13:06:02]
>>236764 検討板ユーザーさん

自宅前がゴミ捨て場になるなんて汚すぎw
ゴミ収集車も通るなんて臭過ぎw
236772: eマンションさん 
[2022-12-03 13:06:57]
>>236771 評判気になるさん

しかも朝のゴミ収集車、とてもうるさいよ
木造の遮音性が悪いし。全然聞こえる。
236773: 評判気になるさん 
[2022-12-03 13:06:58]
マンションムリだわ~
マンションムリだわ~
236774: マンション検討中さん 
[2022-12-03 13:09:46]
>>236772 eマンションさん

そして朝8時までのゴミ出し、大変じゃないですか?
8時間の睡眠が確保できないな。
236775: 通りがかりさん 
[2022-12-03 13:11:18]
>>236773 評判気になるさん

生ゴミ臭のトラブルが無いね。
その悪臭は絶対に嫌。
236776: eマンションさん 
[2022-12-03 13:12:17]
週2回のゴミ収集+ディスポーザー不可=生ゴミ臭発生
236777: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 13:15:05]
広いけど立地と建物性能が悪い戸建より狭いけど品質が高いマンションの方が良いね。
ゴミ出しなどの問題はどんな戸建でも解決できない。
236778: 匿名さん 
[2022-12-03 13:37:52]
>>236761 マンコミュファンさん

窓も東西南北開かない気密室でダニの温床になるマンションじゃ
体にカビが生えるんだろ
236779: 匿名さん 
[2022-12-03 13:40:00]
>>236777 マンコミュファンさん

マンションのどこが解決しているんだよ(笑)
マンションのどこが解決しているんだよ(笑...
236780: マンション検討中さん 
[2022-12-03 13:42:43]
>>236778 匿名さん

うちはタワマンの角部屋だけど、リビングのダイレクトウィンドウだけで2.5m*10mの25平米の開口があるよ。
リビングだけで2階建の戸建全部の窓合わせたよりも広いじゃん?
明るく眺望も良いタワマンは最高だ
236781: 評判気になるさん 
[2022-12-03 13:43:27]
>>236779 匿名さん

家に生ゴミ臭が無いよ
236782: 匿名さん 
[2022-12-03 13:46:24]
>>236774 マンション検討中さん

都内だけど殆どの可燃ごみ13時までに出せばいい。週二回だし前日からも出しているけどなんの不自由もない

マンションこそ、24時間毎日出すほど広いお屋敷でもない
只のウサギ小屋なのに、なんでそんなに毎日ゴミが出るんだよ
それとも他にすることないから、ディスポーザー回しと
無理にゴミを作って出すだけが生き甲斐なのかなw
236783: 匿名さん 
[2022-12-03 13:47:53]
>>236780 マンション検討中さん

窓開くの?
外にバルコニーあるの?
236784: 匿名さん 
[2022-12-03 14:19:17]
天気がいいと広いルーフバルコニーは気持ちいいね。窓小さく開口狭い戸建てとかゴミだよねw
天気がいいと広いルーフバルコニーは気持ち...
236785: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 14:25:14]
>>236783 匿名さん

1種換気があるし、バルコニーは洋室あたり2つあるよ。ダイニングの窓の開ける。
236786: 匿名さん 
[2022-12-03 14:42:39]
マンションじゃ隣人が近すぎる事が大問題。
ゴミや細菌、ウィルス、感染症、犯罪、全て隣人。
ついでに騒音も(笑)
マンションじゃ隣人が近すぎる事が大問題。...
236787: 匿名さん 
[2022-12-03 14:44:52]
集合住宅だと自宅にゴミが置かれてるのと変わらんな…
236788: 通りがかりさん 
[2022-12-03 14:58:35]
ここの戸建はゴミに群がるゴキブリみたい
236789: 匿名さん 
[2022-12-03 15:00:40]
>うちはタワマンの角部屋だけど、リビングのダイレクトウィンドウだけで2.5m*10mの25平米の開口があるよ。

→戸建は視線というより直射日光を避けたい部屋もあるし構造上の制限があるからね。
でもちは7LDKだし、窓の面積など気にもしなかったけど計算したら70㎡位あったよw
BBQする二階テラスの方が風通しいいし乾くから洗濯場を設けて布団や洗濯物を干しているよ。
一階も陽当りよく外は寒くてもサンルームは暖房要らず。庭の季節の移ろいを眺めるのが面白い。
マンションさんは他人の持物自慢しかできなくて本当にお気の毒です。いつか自分の戸建を持てるといいですねw
→戸建は視線というより直射日光を避けたい...
236790: 評判気になるさん 
[2022-12-03 16:21:55]
布団や洗濯物が干せないゴミ住居とか絶対ムリだわ~
236791: 匿名さん 
[2022-12-03 18:36:44]
家の中にカビ生えて、床下シロアリで天井にスズメバチのゴミ戸建ては死んでもムリだわ~
236792: 名無しさん 
[2022-12-03 18:38:32]
>>236789 匿名さん

屋根もなく干すんだ笑
小雨が降ったらすぐ洗い直さないと。

236793: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 19:03:03]
>>236789 匿名さん

ほとんどの戸建は開口面積25平米以下では?
リビングでもちっちゃな窓だけ。
236794: 匿名さん 
[2022-12-03 19:05:22]
ウジ虫の様な粘着マンションがゴキブリとか(笑)
集合住宅に住むウジ虫野郎は人間のクズだから、マンションなんだよね?
236795: eマンションさん 
[2022-12-03 19:09:34]
そういえば東京オリンピック前に
「タワマンは修繕費が足りなくてオリンピック終了後に多数が廃墟になる」
みたいな記事がかなりの数あったがあれは何だったのかね?w
236796: eマンションさん 
[2022-12-03 19:14:11]
お台場の花火大会、始まるぞ
ルーフトップラウンジから見て最高!
お台場の花火大会、始まるぞルーフトップラ...
236797: マンション検討中さん 
[2022-12-03 19:26:28]
>>236793 マンション掲示板さん
ほとんどのマンションのリビングは戸建より狭いよ。
236798: 名無しさん 
[2022-12-03 19:39:38]
>>236796 eマンションさん

ゴミ貯め地(笑)
236799: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 20:01:08]
>>236797 マンション検討中さん

戸建のリビングはマンションより広いけど開口はマンションより少ない。一階の細くてとても小さい窓って採光はダメダメ。
236800: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 20:17:57]
>>236799 検討板ユーザーさん

耐震構造木造戸建って窓が大きく作ると耐震性がダメ。耐震性の高い家は窓が小さい。二者択一のバランスが取れない構造ですね。免震マンションなら10メートルのDWを作っても問題無い。
236801: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 20:26:32]
>>236794 匿名さん

かわいいお子さんに見られても恥ずかしくない投稿を心がけてくださいね☆
236802: マンコミュファンさん 
[2022-12-03 20:41:14]
>>236801 マンコミュファンさん

お父さんがこんなサイトに一日中入り浸ってるなんて
236803: 通りがかりさん 
[2022-12-03 20:45:22]
>>236802 マンコミュファンさん

ネット掲示板マニアの戸建さんwww
236804: 戸建て 
[2022-12-03 21:12:49]
>>236784 匿名さん


マンションさんは画像を拾ってくる。
マンションさんは画像を拾ってくる。
236805: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 21:26:38]
>>236804 戸建てさん

10万円の賃貸マンションでも高級感がある
2億円の注文戸建でも高級感が無い
高級感のある戸建は都心のRC造豪邸ですね。100億円かかりそう。
236806: マンション検討中さん 
[2022-12-03 21:27:02]
>>236799 検討板ユーザーさん
細くて小さい窓はウォークインクローゼットでしょ。
軽量鉄骨だけど窓は広いよ。
断熱性は多少犠牲になってるかもしれないけどね。

採光は南側だけじゃなくて東西からも光が入るからマンションより明るいよ。
マンションで明るいのは南だけ。

南に面してない部屋やトイレ、風呂、玄関などは照明ないと暗いでしょ。
236807: 名無しさん 
[2022-12-03 21:31:27]
>>236806 マンション検討中さん

トイレの採光は別にどうでもいい笑
重要なのはリビング、ダイニング、寝室などじゃない?
戸建は窓が小さいだけじゃなく、日陰にもなるよ。
236808: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 21:37:46]
>>236807 名無しさん

我が家はヘーベルでそらのまを採用しましたが開放的で快適です
我が家はヘーベルでそらのまを採用しました...
236809: 匿名さん 
[2022-12-03 21:48:09]
>>236799 検討板ユーザーさん
注文戸建ての仕様は様々なのの戸建てのリビングの開口は狭いと決めつけるマンション。
わざわざ細くて狭い窓を選んで設計させるような施主はいない。
236810: 通りがかりさん 
[2022-12-03 21:56:20]
>>236806 マンション検討中さん

ちなみに戸建のベランダは専有部なので息子がそらのまで友達と一晩キャンプしたりしてます。
テント張って楽しんでました。
236811: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 22:00:30]
>>236809 匿名さん

木造耐震構造なので大きなダイレクト窓が作れないよ。
236812: 匿名さん 
[2022-12-03 22:00:58]
戸建は開口狭いよね。
息が詰まる。
236813: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 22:04:24]
>>236812 匿名さん
息が詰まるのはマンションの狭い部屋と音に気を使う生活
236814: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 22:09:11]
都心RC造大豪邸>パークマンションなど都心高級住宅街の低層マンション=都心ブランド立地のタワマン>都心タワマン>都心戸建>都心板マン>郊外タワマン>郊外戸建>郊外板マン
236815: マンション掲示板さん 
[2022-12-03 22:57:56]
ここの期限切れカードマンションって相当年寄りだよね。手がしわくちゃ(笑)
ここの期限切れカードマンションって相当年...
236816: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 23:07:47]
>>236815 マンション掲示板さん

ここの戸建さんは郊外しか検討しない貧乏人ですね
236817: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-03 23:24:04]
>>236815 マンション掲示板さん

肌艶が60歳くらいな?w
236818: マンション検討中さん 
[2022-12-03 23:25:24]
>>236817 口コミ知りたいさん

昼間にコンビニレシートアップする程の暇人だから年金受給者だろうね
236819: 匿名さん 
[2022-12-03 23:37:53]
>>236815 マンション掲示板さん

手に苦労のあとがあらわれてます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる