別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
236737:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 08:48:29]
|
236738:
eマンションさん
[2022-12-03 08:49:35]
|
236739:
eマンションさん
[2022-12-03 08:50:41]
だからマンション住みって生臭い臭いがするんですねw
|
236740:
通りがかりさん
[2022-12-03 08:53:54]
|
236741:
通りがかりさん
[2022-12-03 08:55:40]
多くのタワーマンションではベランダに洗濯物を干せない
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00592/ |
236742:
通りがかりさん
[2022-12-03 08:56:10]
高温で布団や衣類が傷むのは当たり前の話。
ただ、それくらい高温にしないとダニは死なない。 |
236743:
eマンションさん
[2022-12-03 08:57:08]
|
236744:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 08:57:56]
|
236745:
匿名さん
[2022-12-03 08:59:20]
戸建てでも、布団干してパンパンの時代は終わりました。
|
236746:
eマンションさん
[2022-12-03 09:01:40]
|
|
236747:
eマンションさん
[2022-12-03 09:08:48]
外干しは万能だから万歳
↓ 外干しはダニが死なないから無意味と指摘される ↓ 外干しできるかできないかが重要と言い訳 論点ずらしまくりw |
236748:
評判気になるさん
[2022-12-03 09:15:14]
|
236749:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 09:20:03]
>>236733 通りがかりさん
「天日干し」は、お布団内部の湿気を取ることで、ダニが生息しにくい環境にすることを目的に行うのです https://nikkaku-j.com/laboratory/%e5%b8%83%e5%9b%a3%e3%81%ae%e3%83%80%... |
236750:
評判気になるさん
[2022-12-03 10:05:55]
戸建て布団を調べてみたらダニだらけでやばそうやな
|
236751:
匿名さん
[2022-12-03 10:53:26]
マンションじゃ狭いからベッドも置けやしない…
|
236752:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 11:01:07]
|
236753:
匿名さん
[2022-12-03 11:12:03]
外に干してホコリやPM25つけて、
ゆっくりお休みください。 |
236754:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 11:26:01]
|
236755:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 11:29:49]
布団を天日干しするとボリュームが復活してふかふかになります。 湿気が放出されてからっと乾燥するので、水気が飛んでかさ高が生まれるわけです。 布団が乾燥すると、カビ予防や湿気を好む雑菌やダニの繁殖も抑えられます。 太陽の光、紫外線には殺菌効果もあるので、天日干しするだけで布団も清潔になります。 汗や皮脂の成分が残っていると臭いの元になります。
|
236756:
通りがかりさん
[2022-12-03 11:31:17]
>>236754 検討板ユーザーさん
PM2.5の量は都心とか田舎とか関係ないよ。 |
236757:
通りがかりさん
[2022-12-03 11:32:16]
>>236755 検討板ユーザーさん
外干ししてもダニは死なない。 |
236758:
通りがかりさん
[2022-12-03 12:00:28]
朝からマンションにダニのように群がる戸建。
|
236759:
通りがかりさん
[2022-12-03 12:04:20]
|
236760:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 12:10:22]
布団や洗濯物も干せないゴミ住居はムリだわ
|
236761:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 12:15:43]
|
236762:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 12:34:04]
|
236763:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 12:40:48]
|
236764:
検討板ユーザーさん
[2022-12-03 12:41:43]
|
236765:
匿名さん
[2022-12-03 12:43:50]
|
236766:
評判気になるさん
[2022-12-03 12:47:20]
|
236767:
マンション検討中さん
[2022-12-03 12:59:33]
|
236768:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 13:00:04]
|
236769:
マンション検討中さん
[2022-12-03 13:01:29]
戸建のメリットは面積が広い、庭がある、駐車場無料
デメリットは立地、駅距離、通勤費用、修繕計画、階段、採光、眺望、遮音性、断熱性、耐震性、防火、水害、虫、生ゴミ臭、資産価値、防犯セキュリティ、急病の対策 これで妥当ですね |
236770:
口コミ知りたいさん
[2022-12-03 13:03:33]
|
236771:
評判気になるさん
[2022-12-03 13:06:02]
|
236772:
eマンションさん
[2022-12-03 13:06:57]
|
236773:
評判気になるさん
[2022-12-03 13:06:58]
マンションムリだわ~
|
236774:
マンション検討中さん
[2022-12-03 13:09:46]
|
236775:
通りがかりさん
[2022-12-03 13:11:18]
|
236776:
eマンションさん
[2022-12-03 13:12:17]
週2回のゴミ収集+ディスポーザー不可=生ゴミ臭発生
|
236777:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 13:15:05]
広いけど立地と建物性能が悪い戸建より狭いけど品質が高いマンションの方が良いね。
ゴミ出しなどの問題はどんな戸建でも解決できない。 |
236778:
匿名さん
[2022-12-03 13:37:52]
|
236779:
匿名さん
[2022-12-03 13:40:00]
|
236780:
マンション検討中さん
[2022-12-03 13:42:43]
>>236778 匿名さん
うちはタワマンの角部屋だけど、リビングのダイレクトウィンドウだけで2.5m*10mの25平米の開口があるよ。 リビングだけで2階建の戸建全部の窓合わせたよりも広いじゃん? 明るく眺望も良いタワマンは最高だ |
236781:
評判気になるさん
[2022-12-03 13:43:27]
|
236782:
匿名さん
[2022-12-03 13:46:24]
>>236774 マンション検討中さん
都内だけど殆どの可燃ごみ13時までに出せばいい。週二回だし前日からも出しているけどなんの不自由もない マンションこそ、24時間毎日出すほど広いお屋敷でもない 只のウサギ小屋なのに、なんでそんなに毎日ゴミが出るんだよ それとも他にすることないから、ディスポーザー回しと 無理にゴミを作って出すだけが生き甲斐なのかなw |
236783:
匿名さん
[2022-12-03 13:47:53]
|
236784:
匿名さん
[2022-12-03 14:19:17]
天気がいいと広いルーフバルコニーは気持ちいいね。窓小さく開口狭い戸建てとかゴミだよねw
|
236785:
マンコミュファンさん
[2022-12-03 14:25:14]
|
236786:
匿名さん
[2022-12-03 14:42:39]
マンションじゃ隣人が近すぎる事が大問題。
ゴミや細菌、ウィルス、感染症、犯罪、全て隣人。 ついでに騒音も(笑) |
https://www.kajitaku.com/column/dry-cleaning/futon/6676