住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

236623: eマンションさん 
[2022-12-02 07:02:13]
>>236622 通りがかりさん

東京出身は権田と相馬の2人で世田谷と調布ですね。
https://sakanowa.jp/topics/66092
236624: 匿名さん 
[2022-12-02 07:03:39]
>>236618 匿名さん
集合住宅にはキミみたいな住人が多いから、管理組合なんて面倒だよな~

https://news.yahoo.co.jp/articles/c41e4efea902326b5eb5bd35a6d988f57783...
236625: 匿名さん 
[2022-12-02 07:06:50]
マンションじゃサッカーなんて出来ないし、家で観戦するにも気を遣うからなw
夜中に喜びを声に出せないのが集合住宅!!
ザマ~ないwwm
236626: マンション検討中さん 
[2022-12-02 07:24:50]
>>236623 eマンションさん

やはり利便性と環境のバランスの良い神奈川県が圧倒的に多いですね!
236627: eマンションさん 
[2022-12-02 07:40:06]
神奈川でもマンションじゃサッカー環境が悪いから戸建一択かな。
236628: 通りがかりさん 
[2022-12-02 07:48:51]
住宅街の公園は球技禁止でしょ。
236629: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 07:49:58]
>>236627 eマンションさん

ベスト16の立役者の三笘選手は戸建でお隣が松重豊さんのようですね

https://kagerou-kazoku.com/kaoru-mitoma
236630: 匿名さん 
[2022-12-02 07:52:28]
庭でサッカー出来ちゃうのが一戸建て。
236631: 名無しさん 
[2022-12-02 07:59:52]
>>236630 匿名さん

戸建は小さな時ならリビングでもサッカー出来ますよ。
マンションなら即クレームでしょうね
236632: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 08:02:06]
人ん家の壁にバンバンボールを当てて居住者のじいさんに殴られた子どももいましたね笑
236633: eマンションさん 
[2022-12-02 08:03:37]
うちは戸建だけど、リビングでサッカーはさせないね。
236634: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 08:06:16]
>>236633 eマンションさん

人それぞれ考え方がありますから
うちはダウンフロアで小さな頃サッカーやらせてましたね
236635: 通りがかりさん 
[2022-12-02 08:13:04]
野球もサッカーもクラブチームでやるのが一般的だよね。
236636: 購入経験者さん 
[2022-12-02 08:22:12]
戸建だけどさすがに家の中でサッカーは無理。
ブラインドカーテンとかいろんなもの壊されそう。

ハンドスプリングとかバク転とかその程度の体操なら出来る。
236637: eマンションさん 
[2022-12-02 08:28:54]
家の中でサッカーはムリ
236638: eマンションさん 
[2022-12-02 08:30:08]
>>236636 購入経験者さん

試合する訳じゃないからw
ミニボールで兄弟でパスしたりPKしたりして遊んでましたよ。
試合する訳じゃないからwミニボールで兄弟...
236639: 通りがかりさん 
[2022-12-02 08:31:55]
近所の子どもがバトミントンしてて、うちの敷地に羽根を落とすんだけど勝手に侵入して取っていくんだよね
ふつうは一言断りを入れるよね。どんな教育してんだろと思うんだけど、近所付き合いもあるので我慢しています
236640: eマンションさん 
[2022-12-02 08:33:20]
上手くなる子は家でも練習ですよ

https://cptn.jp/balltouch-training/
236641: 匿名さん 
[2022-12-02 08:33:21]
>>236638 eマンションさん

そんなおもちゃ遊びならマンションでもできると思うよ
236642: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 08:33:54]
>>236641 匿名さん

マンションでは止めましょう
236643: 匿名さん 
[2022-12-02 08:55:59]
サッカーで誤魔化して、耐震等級1しかないマンションの耐震性能が高いという主張が消失。
236644: 評判気になるさん 
[2022-12-02 09:03:05]
>>236643 匿名さん

構造計算の耐震等級3の戸建が最強です
ヘーベルハウスはそれに加え制震フレーム採用
236645: 通りがかりさん 
[2022-12-02 09:06:25]
>>236631 名無しさん

戸建てに住んでても、リビングでサッカーなんかさせないわ。

躾しろよ笑

236646: 通りがかりさん 
[2022-12-02 09:13:21]
>>236619 匿名さん

築50年のマンション、
建てなおすいいきっかけになったな。

236647: 匿名さん 
[2022-12-02 09:15:59]
>>236640 eマンションさん

子供のチームのエースはマンション。
なんで?笑

236648: eマンションさん 
[2022-12-02 09:17:41]
>>236647 匿名さん

弱小チームw
236649: eマンションさん 
[2022-12-02 09:18:22]
マンションの子供は基本すり足です
236650: 匿名さん 
[2022-12-02 09:18:45]
当スレの戸建さん宅からプロスポーツ選手が産まれてることを期待してます☆
236651: 匿名さん 
[2022-12-02 09:21:04]
広い戸建で伸び伸び育てたはずなのに、マンコミュスレに入り浸って毎日朝から晩までネチネチとマンションを弄るような子に育ってしまったのは何故でしょうか?
236652: 評判気になるさん 
[2022-12-02 09:24:04]
>>236651 匿名さん

自問自答ですね
236653: 匿名さん 
[2022-12-02 10:04:28]
キングカズは国立のマンション住まいだったな。息子2人だったか。
236654: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 10:16:20]
>>236653 匿名さん

環境の良い郊外ですね
236655: 通りがかりさん 
[2022-12-02 10:20:29]
>>236654 口コミ知りたいさん
どちらもプロサッカー選手にはなってないね。
236656: 匿名さん 
[2022-12-02 10:21:17]
>>236653 匿名さん

カズは5人家族で静岡のもんじゃ焼き屋が実家だったような
236657: 通りがかりさん 
[2022-12-02 10:26:26]
>>236655 通りがかりさん

確かカズの息子は俳優と格闘技やってますね
2人とも実業行って中卒と高卒ですね
マンション住んだのにね
236658: 通りがかりさん 
[2022-12-02 10:39:50]
>>236657 通りがかりさん

モデルの奥さんは三菱商事の役員の娘さんだよね。商事の同期がたまたま社内で見掛けて驚いたって昔言ってた。懐かしい。
236659: 匿名さん 
[2022-12-02 11:02:53]
>>236649 eマンションさん

日本人は基本摺り足です。
236660: eマンションさん 
[2022-12-02 11:22:17]
>>236630 匿名さん

公道や隣の家に当たるのでやめましょう
236661: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 11:27:47]
友人達を呼んでマンションから夜景を見ながら65型の大きなテレビでスポーツを見て最高だ。そのあとは30階のラウンジで一緒に飲もうぜ。タワマン良いな。
236662: 匿名さん 
[2022-12-02 11:45:17]
深夜から明かりが付いてる部屋も多かった。皆さんサッカー観戦で盛り上がっていたと思うけど本当に静かでしたね。
236663: 匿名さん 
[2022-12-02 12:24:36]
>>236648 eマンションさん

弱小チームなのに、レギュラーになれない戸建ての子笑

236664: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-02 12:46:06]
子供の運動能力は住居の形態とあまり関係が無く、遊具の多い家庭の子供が運動能力が高いそうだよ。

https://www.hindawi.com/journals/cdr/2013/898406/

小さい頃はジャングルジムや鉄棒、トランポリンなどを置いておけば大丈夫。
遊びのなかでいろいろな運動をさせることが大事なんだろうね。
236665: 匿名さん 
[2022-12-02 12:51:51]
マンションでのサッカー観戦、めっちゃ迷惑がられてて笑えるwww
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/
236666: マンション掲示板さん 
[2022-12-02 14:07:06]
新築戸建を検索しましたが、窓が小さすぎて驚いた。
マンションの大きなダイレクトウィンドウが慣れているよね。戸建の小さくて狭い窓はダサいな。まあ1階2階なのでセキュリティの配慮もあるけど、部屋が暗いし眺望もない。そんな部屋に住みたくないなあー
236667: 匿名さん 
[2022-12-02 14:13:56]
ネット情報しか知らないのがマンション風。
注文戸建てなら窓の広い家が建てられるのも知らないの?
236668: 匿名さん 
[2022-12-02 14:17:35]
快適な広い戸建で伸び伸び育ったのに、毎日朝から晩まで部屋に篭ってマンコミュに入り浸りネチネチとマンションを弄るような大人に育ってしまったのはなぜでしょうか?
236669: 匿名さん 
[2022-12-02 14:20:23]
都内で自宅の広い窓のカーテンを全開にして外から丸見えにしてるような戸建は見たことがない。
236670: 通りがかりさん 
[2022-12-02 14:23:16]
>>236667 匿名さん

これ注文だよね?窓小さい、暗い、昼間のようだが右奥のダイニングなんか真っ暗。
カーテン閉めっきりだしゴミ住宅だな、気が滅入りそう。
これ注文だよね?窓小さい、暗い、昼間のよ...
236671: 評判気になるさん 
[2022-12-02 14:36:23]
>>236669 匿名さん

外から丸見えるので大きい窓を作ってもカーテンを開けてないよね。
236672: eマンションさん 
[2022-12-02 14:37:53]
都心の高層階なら、大きな窓のカーテンを全開にしても外から見られる心配もない。
地べたに這いつくばり、周囲の家を気にしながら中途半端な狭さの郊外住宅街などゴミ。
戸建てなら20/20ぐらいの敷地1000坪以上はないとねw
都心の高層階なら、大きな窓のカーテンを全...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる