住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 15:26:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

236501: 通りがかりさん 
[2022-12-01 12:40:27]
>>236499 口コミ知りたいさん
きちんとシミュレーションしたデータ出してね。
236502: 通りがかりさん 
[2022-12-01 12:40:55]
戸建てねぇ。
昨今雨が多いねぇ。

ま、床上浸水しない事を祈るよ笑
236503: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 12:41:31]
熊本地震では耐震等級3の戸建は無被害か軽微な損傷のみ。
実際の震度7の地震に対しても強さは証明されている。

マンションの地震に対する弱さも東日本大震災(震度5程度)で証明されています。
236504: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 12:44:49]
>>236503 口コミ知りたいさん

どっか倒壊したの?マンション。

236505: 匿名さん 
[2022-12-01 12:46:05]
>>236485 匿名さん

マンション高層階じゃ、救急車も往復で同じ距離の戸建の2倍時間が掛かるから、AEDは必須だね
そもそもAEDの設置場所(大概各フロアには無い)まで辿り着く前にコトキレるんじゃないかw
そもそもあなたはその使い方知ってるのw(自分は職場で習ったけど)
236506: 名無しさん 
[2022-12-01 12:46:48]
>>236503 口コミ知りたいさん

流されてる戸建は、沢山あったけどね。
236507: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 12:46:55]
>>236501 通りがかりさん
壁量計算の耐震等級3が構造計算の1と2の間と主張するなら、その根拠を示せと言っているだけ。
1例だけだと条件によってはそうなる事を示したにすぎない。

大手のHMかならシミュレーションどころか加振試験も行っていますよ。
標準から外れた変な間取りにしなければ十分安心。
236508: 匿名さん 
[2022-12-01 12:47:50]
>>236504 検討板ユーザーさん

学生寮みたいな集合住宅だかマンションだか、1階がぺしゃんこになって学生が亡くなったよね
236509: 匿名さん 
[2022-12-01 12:51:39]
特に都内の富裕層がマンションを好むのは、付帯設備の充実や防犯性、耐火性などの他にも理由がある。頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ…
杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw
236510: eマンションさん 
[2022-12-01 12:54:14]
我が家は構造計算の耐震等級3のヘーベルハウスで安心です。他の大手ハウスメーカーもだいたいやってるでしょ
建売とマンションはヤバそうですが
236511: 通りがかりさん 
[2022-12-01 12:54:19]
>>236507 口コミ知りたいさん
異論があるなら>>236455を覆すデータ出してね。
出してきたら話を聞いてあげるよ。
236512: 匿名さん 
[2022-12-01 12:59:28]
一例だけど、こういうのもあるよ(両方とも熊本)
一例だけど、こういうのもあるよ(両方とも...
236513: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 13:08:05]
>>236512 匿名さん

あちゃー
悲惨だね
236514: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 13:10:23]
>>236511
震度6強または7が2回計測された地震計の周辺地域(益城街)では16棟の耐震等級3の戸建のうち14棟が無被害、2棟が軽微、小破のみ。

君に主張はシミュレーションの1ケースだけだよ。
236515: eマンションさん 
[2022-12-01 13:13:45]
>>236512 匿名さん

築何年の建物?

236516: eマンションさん 
[2022-12-01 13:16:29]
>>236508 匿名さん

痛ましいねぇ。
木造は危ないねぇ。


236517: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 13:17:33]
>>236512 匿名さん

右側のマンションは新しいそうだね
ペシャンコだけど
236518: 通りがかりさん 
[2022-12-01 13:19:55]
>>236515 eマンションさん

新耐震基準前かな。
耐震補強してないんじゃない?


236519: 匿名さん 
[2022-12-01 13:21:07]
熊本市内722棟のうち、被害無しは僅か24.1%に留まる

https://www.kantei.ne.jp/report/92kumamoto-survey.pdf
236520: eマンションさん 
[2022-12-01 13:21:29]
>>236517 口コミ知りたいさん

パラボラついてるくらいだから、多分古いね。

236521: 通りがかりさん 
[2022-12-01 13:21:50]
>>236514 口コミ知りたいさん
で、あなたのデータは?
236522: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 13:26:06]
>>236519 匿名さん
震源の益城町では耐震等級1の戸建301棟のうち、無被害は 60.1%

いっぽうでマンションの無被害は
震源から離れた熊本で 24.1%
東日本大震災で 50.5%
でしかない。

マンションの地震に対する弱さが際立ちますね。
236523: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 13:26:56]
>>236521 通りがかりさん
日本語分からない?
熊本地震の例を出したでしょ。
236524: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 14:42:25]
>>236502 通りがかりさん

大雨の時、戸建の屋根はうるさいですよ
236525: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-01 14:45:11]
>>236505 匿名さん

警備員が習ったし、救急車が来るまでの時間はどう考えても都心マンションの方が早いよ。
ちなみにうちの高速エレベーターは1階から25階=80mは30秒程度です。
236526: 匿名さん 
[2022-12-01 14:45:18]
熊本地震では震央から離れた熊本市内のマンションでも公費による解体対象とされた大規模半壊以上の物件が200件以上あった。
しかし期限までに合意形成ができず申請に間に合った物件はほんの僅かしかない。
いっぽう震源近くでも公的認証を受けた耐震等級3の戸建ては9割が無被害、1割が軽微な被害。
東日本大震災でも宮城県マンション管理士会の当時の報告には、仙台市内で全壊と判定された100以上のマンション周辺の木造戸建ての被害のほうが少なかったとある。
236527: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 14:53:06]
>>236510 eマンションさん

住まい探しは人それぞれの条件があるのでこの匿名スレで「我が家は~」と言い出しても仕方がない。

なので、客観的な統計データを元に議論しましょうということになって、マンションさんがその標準モデルを提示したところ、あいも変わらずここの戸建てのバカが「我が家は~」と言って話にならないのでスレ汚しのバカだと思われてる。
236528: マンション検討中さん 
[2022-12-01 14:57:16]
>>236526 匿名さん

東日本震災では津波で流された戸建が大多数でしょ。後から言ってもしょうがないけど鉄筋コンクリートの高層住宅にしておけば被害はもっと少なかった。
津波到達予想エリアは戸建は禁止にした方がいい!
236529: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 14:58:53]
>>236517 口コミ知りたいさん

それは1974年築だよ。旧耐震基準で。
そもそもどう見ても新しくないし。
236530: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 15:01:09]
>>236528 マンション検討中さん

木造は火災も水災も弱いね
236531: マンション検討中さん 
[2022-12-01 15:02:46]
ここの戸建さんが4,000万の予算で検討できるマンションは、築古の耐震基準も何もないマンションしか選択肢がないから、マンションが潰れた~!と大騒ぎするんでしょうね。
236532: 匿名さん 
[2022-12-01 15:11:19]
>それは1974年築だよ。旧耐震基準で。

自称最新戸建くん、ヘーベルくんのライバルとするマンションがその程度ってことみたいね。
令和の最新免震、制振マンションは高層階の揺れを大幅に減免できる性能も知らず、50年も前の昭和マンションと同性能なのが最新戸建てのレベル。レベチ過ぎて全くお話にならんよw
236533: 匿名さん 
[2022-12-01 15:13:38]
>>236528 マンション検討中さん
津波や土砂災害は立地次第でいくらでも防げるし、RC造集合住宅でも無被害ではない。
立地依存の災害を住居の構造にすり替えるのがマンション流。
236534: 匿名さん 
[2022-12-01 15:22:41]
>>236531 マンション検討中さん
東日本大震災で全壊した100以上のマンションには新旧の耐震基準による被害の差がなかったそうです。
最近の新築マンションも40年前にできた新耐震基準レベルの耐震等級1相当だから同じこと。
236535: マンション検討中さん 
[2022-12-01 15:38:28]
>>236534 匿名さん

今の耐震・免震マンションは保険料5割引ですね。保険会社のデータは説得力がある。
236536: 匿名さん 
[2022-12-01 15:39:47]
>>236534 さん

今の制震・免震マンションは保険料5割引ですね。保険会社のデータは説得力がある。
236537: 匿名さん 
[2022-12-01 15:53:12]
>>236533 匿名さん

高層マンションなら津波の一撃も防げるけど戸建なら流されて終わりだよ。
住居の構造を立地の問題にすり替えて逃げ回っても、戸建が津波に弱いと言う現実は何一つ変えられない。
津波到達エリアに建つ戸建は、即刻マンションに建て替えるべき。
236538: マンション検討中さん 
[2022-12-01 15:55:40]
>>236534 匿名さん

最近の新築マンションも40年前にできたマンションも同じだと言い張ってるけど、ここの戸建が買えるマンションは40年前のボロマンションだけなので、***の遠吠えにしかなってない笑
236539: 匿名さん 
[2022-12-01 15:56:30]
液状化しやすい津波が襲うような低地には住まない事。
湾岸マンションなどもってのほか。
236540: 匿名さん 
[2022-12-01 16:03:47]
>>236536 匿名さん
公的に耐震等級3を取得した戸建ても地震保険料は5割引き。
地震補償保険などを補完的に付保すれば建て替え費用の自己負担は少なくて済む。
マンションの免震や制振性能の公的認証機関はどこ?
マンションの地震保険は躯体の損傷を補償するだけ。
共用部のエレベーターや配管、内外装の破損などは対象外。
積立金を超える補修費がかかると合意形成が困難。
東日本大震災でも様々な不備が問題になった。
236541: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 16:19:03]
>>236511 通りがかりさん
データ出したけど、君の主張を裏付ける説得力あるデータと反論をどうぞ。

ちなみに熊本地震での益城町の例だと耐震等級3の無被害の割合は耐震等級1の無被害の1.5倍で耐震等級の地震に対する耐久度の定義と同じだよ。
実際のデータは耐震等級の定義と矛盾はしないが、君の妄想とは矛盾しているね。
236542: 通りがかりさん 
[2022-12-01 16:21:01]
地震保険は財源が12兆円しかないからね。
南海トラフクラスの大地震がきたら全然足りないと言われている。
足りないから地震が起きても支払われない(支払えない)と思われ。
つまり、地震保険は入るだけお金の無駄。
236543: 名無しさん 
[2022-12-01 16:30:36]
>>236542 通りがかりさん

国が予算措置講じてくれますよ


1回の地震等により政府が支払うべき再保険金の総額は、毎年度、国会の議決を経た金額を超えない範囲内のものでなければならないとされています。 現在、その金額は11兆7,751億円であり、民間保険責任額と合計した1回の地震等による保険金の総支払限度額は12兆円です。 総支払限度額は、これまでも関東大震災クラスの地震と同等規模の巨大地震が発生した場合においても対応可能な範囲として決定されています。過去、阪神・淡路大震災や東日本大震災などの巨大地震が発生した際にも、保険金の支払額は総支払限度額内であり、円滑に保険金が支払われております。 なお、万一、この額を超える被害地震が発生したときには、被害の実態に即し、また、被災者生活再建支援制度の活用など他施策も考慮しつつ、保険制度の枠内にとらわれず幅広い観点から、財源の確保も含め、適時適切に政策判断が行われるものと考えております。
236544: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 16:34:49]
>>236530 マンコミュファンさん

コンクリートは一般的に燃えにくく、火に強いと思われますが、600℃の高温にさらされると、強度は半分にまで低下し、1,200℃以上では溶解してしまいます。さらに、加熱による温度上昇が急激である場合、コンクリート内部の気泡が膨張し爆裂します。このように、長時間高温にさらされることによって悪影響が生じます。 また、鉄筋コンクリートの場合、高温加熱されると、鉄筋とコンクリートの付着が弱くなるため、構造物の耐久性が低下します。コンクリートは特有の温度にさらされたときに表面に特有の変色が生じます。この色からコンクリートが受けた温度を判断することも可能です。
236545: eマンションさん 
[2022-12-01 16:46:21]
津波や浸水が予想されているエリアの戸建は即刻禁止にすべき。
236546: eマンションさん 
[2022-12-01 16:49:04]
住宅火災における木造戸建(特に1階に集中!)の死亡者数は圧倒的ですね。マンションなら防げた命がたくさんあった。
236547: 匿名さん 
[2022-12-01 16:49:54]
現在の様々な制度や手続きは戸建てを基本にできている。
区分所有マンションができて半世紀以上経つが、大規模災害による被災後の行政手続きは戸建てと異なり、マンションは区分所有者個人で被災の申請ができない。
避難した住民との連絡がつかず、管理組合による区分所有者の合議形成に多大な時間を要し対応が後手に回るのがマンション。
236548: 匿名さん 
[2022-12-01 16:58:43]
>>236538 マンション検討中さん
新耐震基準という40年も昔の基準で安心してるのがマンション。
今の住居は最低でも公式に耐震等級3をとらないと駄目。
236549: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 17:10:09]
>>236548 匿名さん

耐震ってことだけでなくて、
制震とか免震とかね、大手ゼネコンが最新の技術競って頑張ってんのよ。

40年前と同じだと思ってる方が、お花畑だわ笑

236550: 通りがかりさん 
[2022-12-01 17:11:08]
>>236548 匿名さん
戸建ての場合は強度が足りない簡易計算だけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる