別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
236451:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 08:56:49]
|
236452:
eマンションさん
[2022-12-01 08:58:46]
|
236453:
eマンションさん
[2022-12-01 09:02:42]
侵入強盗になるとマンションの割合が何故か増える?
何故だろう? |
236454:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 09:09:45]
|
236455:
通りがかりさん
[2022-12-01 09:19:17]
>>236449 口コミ知りたいさん
どうぞ。 熊本地震波による耐震等級検証結果に基づいた 「耐震100推奨基準」を発表。 https://www.taishin100.or.jp/report/taishin100/987 |
236456:
名無しさん
[2022-12-01 09:24:39]
うちのタワマンはエントランス、エレベーター、玄関の三重ノンタッチキーセキュリティシステム完備、24時間3人警備、防犯カメラ多数、防災センターとセコム完備、火災や病気、不審者などの場合緊急ボタンを押したら警備員が来る。鍵を防災センターに預かって、万が一急病があっても警備員が部屋に入れる。救急車を呼んでくれるし、AEDはもちろん完備。
戸建はこれらの対策が無いの? 管理費を払って安心ですね。 |
236457:
マンション掲示板さん
[2022-12-01 09:36:14]
|
236458:
マンション検討中さん
[2022-12-01 09:44:43]
|
236459:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 09:54:01]
|
236460:
匿名さん
[2022-12-01 10:11:38]
|
|
236461:
eマンションさん
[2022-12-01 10:35:05]
|
236462:
eマンションさん
[2022-12-01 10:45:50]
|
236463:
eマンションさん
[2022-12-01 10:47:33]
戸建のメリットは面積が広い、庭がある、駐車場無料
デメリットは立地、駅距離、通勤費用、階段、採光、眺望、遮音性、断熱性、耐震性、防火、水害、虫、生ゴミ臭、資産価値、防犯セキュリティ、急病の対策 これで妥当ですね |
236464:
通りがかりさん
[2022-12-01 10:55:16]
|
236465:
eマンションさん
[2022-12-01 10:56:38]
>>236461 eマンションさん
心停止のような急病の場合電話することもできないよ。緊急ボタン押して警備員が鍵を持って助けてくれるAEDも使える。 戸建ならもし意識を失い倒れた状態で救急車が来ても家に入れない恐れがあるよね |
236466:
名無しさん
[2022-12-01 10:57:28]
|
236467:
匿名さん
[2022-12-01 11:00:17]
|
236468:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 11:07:50]
>>236455 通りがかりさん
それは1軒のシミュレーションしかしてませんよ。 "熊本地震において、実際に被災された物件プランで" と書いてあるでしょ。 その計算に関しては詳しいページがあるよ https://www.taishin100.or.jp/formulate/about たぶん木造軸組工法ですね。 間取りや工法によってばらつきがあるのは当然。 鉄骨造りなのか2x4か在来工法(木造軸組工法)などの違いもあるし、ハウスメーカーごとに耐震性を上げる工夫をしている。 そのリンクの計算でも壁量計算の耐震等級3はマンション(耐震等級1)を上回っているよ。 |
236469:
マンション検討中さん
[2022-12-01 11:24:34]
|
236470:
マンコミュファンさん
[2022-12-01 11:25:48]
|
236471:
マンション検討中さん
[2022-12-01 11:31:05]
|
236472:
マンコミュファンさん
[2022-12-01 11:32:25]
戸建のメリットは面積が広い、庭がある、駐車場無料
デメリットは立地、駅距離、通勤費用、修繕計画、階段、採光、眺望、遮音性、断熱性、耐震性、防火、水害、虫、生ゴミ臭、資産価値、防犯セキュリティ、急病の対策 これで妥当ですね |
236473:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 11:33:02]
|
236474:
名無しさん
[2022-12-01 11:33:14]
>>236457 マンション掲示板さん
セコム?防犯ガラス?ライトやカメラって、昭和から変わって無いねえw やはり外部敵に対して丸腰の戸建てはあり得ないです。 マンションだと戸建てと違って、受付やコンシェルジュ、巡回警備など有人管理の見える化による犯罪抑止力、セキュリティ性能も高く、別荘に行ったり長期間家を空ける時の安心度が違います。 うちは夫婦ともに都心育ちで、戸建ては庭の手入れやメンテも自力で手配など手間がかかると、特に妻が嫌がりましたので自然と低層レジデンスとなりましたが、確かに価格面では戸建ての方が広い割に安価ですが、サービス、セキュリティのレベルの高さなど勘案すると満足しています。 |
236475:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 11:33:40]
|
236476:
名無しさん
[2022-12-01 11:34:03]
|
236477:
匿名さん
[2022-12-01 11:35:33]
|
236478:
匿名さん
[2022-12-01 11:36:32]
プロに狙われたら戸建てなんてイチコロ。やはり受付やコンシェルジュ、巡回警備など、見える化による有人対応が、犯罪の抑止力になり効果的。
セコムやALSOKなど、犯罪が起きた後の後処理であって、ステッカーやカメラごときは気休め程度で、プロに対しては無力。抑止力なら有人対応ができるマンションのメリットが絶大。 |
236479:
評判気になるさん
[2022-12-01 11:37:53]
タワーマンションのエントランスとロビーは
多重セキュリティシステムあり 24時間警備員とコンシェルジュさんがいる 挨拶してくれる クリスマスツリーを作ったくれる ホテルのようなピアノBGMが流れる 木と天然石の内装で高級感がある 毎日の帰宅は楽しいですね。しかもタワーの外観もかっこいいし、主要駅より近いし。通勤はラクラク。 |
236480:
eマンションさん
[2022-12-01 11:38:17]
戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部ではマンション一択です。理由は下記の通り。
「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。 また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。 また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、騒音も20階以上の高層階に比べ、窓を開けると交通生活騒音などうるさいです。 また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない広い庭園が設けられるケースも皆無。 またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」 以上になります。 ご愁傷様でした。 |
236481:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 11:40:32]
>>236470 マンコミュファンさん
鼓動を常にモニターして、止まったら自動で緊急ボタンが押される仕組みを作ってあるのだろう、きっと。 無線式の緊急ボタンも肌身離さずもっているのでしょう。 戸建の場合は誰かしら家族がいるからそっちのほうが警備員などより遙かに心強い。 男の独り身は寿命短いので長生きしたけりゃ結婚したほうが良いね。 https://toyokeizai.net/articles/-/333980?page=2 |
236482:
通りがかりさん
[2022-12-01 11:40:38]
|
236483:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 11:40:57]
|
236484:
評判気になるさん
[2022-12-01 11:43:45]
|
236485:
匿名さん
[2022-12-01 11:44:02]
>>236483 検討板ユーザーさん
緊急ボタン、鍵がある防災センター、24時間警備員、AEDなど完備したマンションは万が一急病の場合でも安心ですね。 AEDを使えず救急車を待つしかない戸建はどうするの。しかも救急車が来ても家に入れない恐れがあるよ。 |
236486:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 11:50:19]
>>236480 eマンションさん
家の中がめちゃくちゃになるのはタワマン上層階だけどね。 振幅が大きいので大きな家具も倒れちゃうからちゃんと固定(難しいだろうが)しないと危ないよ。 庭も無い家が多いのは土地代が高いからですね。 だからマンション買うんでしょ。 一低なら車は街区内の住人しか通らないからとても静か。 空気が汚く、五月蠅くてゴミゴミしたところには住みたくない。 |
236487:
マンション検討中さん
[2022-12-01 11:52:49]
|
236488:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 11:57:54]
>>236487 マンション検討中さん
こういうのだね https://www.mfrw.co.jp/bukken/N1702/medicalcare/index.html 心停止を心配しているマンション派にお勧め |
236489:
匿名さん
[2022-12-01 12:01:29]
>>236472 マンコミュファンさん
>デメリットは立地、駅距離、通勤費用、修繕計画、階段、採光、眺望、遮音性、断熱性、耐震性、防火、水害、虫、生ゴミ臭、資産価値、防犯セキュリティ、急病の対策 どれも土地の選定や戸主の管理、間取り、内外装仕様、セキュリティ機器の整備で防げるものばかり。 マンションの構造に起因する煩わしい管理組合や、戸建てには不要な共用部にかかる無駄なランニングコスト、躯体を介した近隣区画との騒音トラブルなど集合住宅固有のデメリットとは異なる。 |
236490:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:08:52]
>>236469 マンション検討中さん
同じ等級でも種類がいくつかあるということだよ。 簡易計算の耐震等級3は構造計算の耐震等級1と2の間くらい。 つまり、強度が足りていない。 日本の木造住宅のほとんどは簡易計算と言われているので、南海トラフが想定される最大震度できたら、 耐震性能は満たしているはずなのに倒壊する家が多数出ると言われている。 |
236491:
評判気になるさん
[2022-12-01 12:13:36]
|
236492:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:13:41]
>>236489 匿名さん
戸建てのホームセキュリティ加入率は5~10%程度と言われているわけでね。 修繕費用を貯めているのが約半数という話も同じだけど、戸建て派は完成・購入後にお金をかけない傾向あり。 家が建てばそれで完結という思考なのかなと。 |
236493:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:16:24]
|
236494:
匿名さん
[2022-12-01 12:16:59]
ドケチ戸建☆
|
236495:
匿名さん
[2022-12-01 12:20:50]
耐震等級なんてのは木造戸建のために作った制度だからね。しかし簡易計算で書類の提出義務もないのに等級3が取れるってザルもいいとこだね笑
まあ20年ごとに新築に建て替えると豪語するここの戸建さんならコストは極限まで抑えたいというのは分かります。 |
236496:
匿名さん
[2022-12-01 12:26:55]
|
236497:
eマンションさん
[2022-12-01 12:30:55]
|
236498:
匿名さん
[2022-12-01 12:36:25]
>>236478 匿名さん
素人の犯罪が多発するのがマンション しかもマンションのカメラなんか一部にしかついておらず、後の祭り。 宅配人を装えば出入りなんか思いのまま。中目黒のタワマンで10代の小僧に押し入られて500万払ったオバカなAV女優が居たな。 騒音人間違いでフロア違いの住民の騒音問題でメッタ刺された大阪の女子大生はさぞや無念だろう。 巡回警備員より泥棒の方が賢いから何の役にも立たない。警備員も肝心なときはすぐ来ない。 梯子使って侵入ってのもあったな。実際非常用ハッチやペラボーなんか簡単に破れるからその気になれば侵入はたやすい。共連れだけで不審者は出入り自由、内部犯行はもっと多い。コンシェルジュなんか何のために居るのか意味不明だし防犯なんか糞の役にも立たない。しかも夜は居ないから、人件費の無駄。 でも知合いのマンションでは赤外線や感圧センサーは鳥の飛来や猫の侵入でも鳴ったり誤作動ばかりで、お金は払っているのに停めていて全く意味なし。しかも各フロアの通路にカメラは設置しない。皆管理人室から監視されるのを嫌がるし、金も掛かるからね。 マンションは僅かな防犯設備を後付けするにも組合の承認が必要だが、戸建なら自分の思いのままに防犯処置を施せる。うちは番犬もいるし各窓には防犯カメラと赤外線燈があるし二重サッシにも防犯処置が着いている。ただ大型バイクを駐めているから泥棒も警戒するらしいw。 ただマンションのある繁華街と違い住宅街は泥棒被害なんか一桁少ない。実際、うちも昼間は表玄関の鍵なんか一々掛けないし、風通しも良いので涼しい夏など夜も窓を網戸にしたまま寝ている。 全住民と仲良くしなければマンションは危険。もっともマンションは金持ちが戸建ほどいないから財産を取られる心配は少ない。それより人に恨まれることを心配した方がいい。 |
236499:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 12:38:58]
>>236493 通りがかりさん
それは熊本地震で被害をうけた耐震等級3ではない戸建をモデルにした1例にすぎない。 それを根拠に簡易計算の耐震等級3は構造計算の耐震等級1と2の間くらいという事は言えないよ。 そんな事も理解出来ないのか。 しかもマンションはその壁量計算耐震等級3未満の耐震性しいかないんだよ。 |
236500:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:39:30]
|
236501:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:40:27]
>>236499 口コミ知りたいさん
きちんとシミュレーションしたデータ出してね。 |
236502:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:40:55]
戸建てねぇ。
昨今雨が多いねぇ。 ま、床上浸水しない事を祈るよ笑 |
236503:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 12:41:31]
熊本地震では耐震等級3の戸建は無被害か軽微な損傷のみ。
実際の震度7の地震に対しても強さは証明されている。 マンションの地震に対する弱さも東日本大震災(震度5程度)で証明されています。 |
236504:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 12:44:49]
|
236505:
匿名さん
[2022-12-01 12:46:05]
>>236485 匿名さん
マンション高層階じゃ、救急車も往復で同じ距離の戸建の2倍時間が掛かるから、AEDは必須だね そもそもAEDの設置場所(大概各フロアには無い)まで辿り着く前にコトキレるんじゃないかw そもそもあなたはその使い方知ってるのw(自分は職場で習ったけど) |
236506:
名無しさん
[2022-12-01 12:46:48]
|
236507:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 12:46:55]
>>236501 通りがかりさん
壁量計算の耐震等級3が構造計算の1と2の間と主張するなら、その根拠を示せと言っているだけ。 1例だけだと条件によってはそうなる事を示したにすぎない。 大手のHMかならシミュレーションどころか加振試験も行っていますよ。 標準から外れた変な間取りにしなければ十分安心。 |
236508:
匿名さん
[2022-12-01 12:47:50]
|
236509:
匿名さん
[2022-12-01 12:51:39]
特に都内の富裕層がマンションを好むのは、付帯設備の充実や防犯性、耐火性などの他にも理由がある。頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw |
236510:
eマンションさん
[2022-12-01 12:54:14]
我が家は構造計算の耐震等級3のヘーベルハウスで安心です。他の大手ハウスメーカーもだいたいやってるでしょ
建売とマンションはヤバそうですが |
236511:
通りがかりさん
[2022-12-01 12:54:19]
|
236512:
匿名さん
[2022-12-01 12:59:28]
一例だけど、こういうのもあるよ(両方とも熊本)
|
236513:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 13:08:05]
|
236514:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 13:10:23]
|
236515:
eマンションさん
[2022-12-01 13:13:45]
|
236516:
eマンションさん
[2022-12-01 13:16:29]
|
236517:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 13:17:33]
|
236518:
通りがかりさん
[2022-12-01 13:19:55]
|
236519:
匿名さん
[2022-12-01 13:21:07]
|
236520:
eマンションさん
[2022-12-01 13:21:29]
|
236521:
通りがかりさん
[2022-12-01 13:21:50]
>>236514 口コミ知りたいさん
で、あなたのデータは? |
236522:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 13:26:06]
>>236519 匿名さん
震源の益城町では耐震等級1の戸建301棟のうち、無被害は 60.1% いっぽうでマンションの無被害は 震源から離れた熊本で 24.1% 東日本大震災で 50.5% でしかない。 マンションの地震に対する弱さが際立ちますね。 |
236523:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 13:26:56]
|
236524:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 14:42:25]
|
236525:
検討板ユーザーさん
[2022-12-01 14:45:11]
|
236526:
匿名さん
[2022-12-01 14:45:18]
熊本地震では震央から離れた熊本市内のマンションでも公費による解体対象とされた大規模半壊以上の物件が200件以上あった。
しかし期限までに合意形成ができず申請に間に合った物件はほんの僅かしかない。 いっぽう震源近くでも公的認証を受けた耐震等級3の戸建ては9割が無被害、1割が軽微な被害。 東日本大震災でも宮城県マンション管理士会の当時の報告には、仙台市内で全壊と判定された100以上のマンション周辺の木造戸建ての被害のほうが少なかったとある。 |
236527:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 14:53:06]
>>236510 eマンションさん
住まい探しは人それぞれの条件があるのでこの匿名スレで「我が家は~」と言い出しても仕方がない。 なので、客観的な統計データを元に議論しましょうということになって、マンションさんがその標準モデルを提示したところ、あいも変わらずここの戸建てのバカが「我が家は~」と言って話にならないのでスレ汚しのバカだと思われてる。 |
236528:
マンション検討中さん
[2022-12-01 14:57:16]
>>236526 匿名さん
東日本震災では津波で流された戸建が大多数でしょ。後から言ってもしょうがないけど鉄筋コンクリートの高層住宅にしておけば被害はもっと少なかった。 津波到達予想エリアは戸建は禁止にした方がいい! |
236529:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 14:58:53]
|
236530:
マンコミュファンさん
[2022-12-01 15:01:09]
|
236531:
マンション検討中さん
[2022-12-01 15:02:46]
ここの戸建さんが4,000万の予算で検討できるマンションは、築古の耐震基準も何もないマンションしか選択肢がないから、マンションが潰れた~!と大騒ぎするんでしょうね。
|
236532:
匿名さん
[2022-12-01 15:11:19]
>それは1974年築だよ。旧耐震基準で。
自称最新戸建くん、ヘーベルくんのライバルとするマンションがその程度ってことみたいね。 令和の最新免震、制振マンションは高層階の揺れを大幅に減免できる性能も知らず、50年も前の昭和マンションと同性能なのが最新戸建てのレベル。レベチ過ぎて全くお話にならんよw |
236533:
匿名さん
[2022-12-01 15:13:38]
|
236534:
匿名さん
[2022-12-01 15:22:41]
>>236531 マンション検討中さん
東日本大震災で全壊した100以上のマンションには新旧の耐震基準による被害の差がなかったそうです。 最近の新築マンションも40年前にできた新耐震基準レベルの耐震等級1相当だから同じこと。 |
236535:
マンション検討中さん
[2022-12-01 15:38:28]
|
236536:
匿名さん
[2022-12-01 15:39:47]
|
236537:
匿名さん
[2022-12-01 15:53:12]
>>236533 匿名さん
高層マンションなら津波の一撃も防げるけど戸建なら流されて終わりだよ。 住居の構造を立地の問題にすり替えて逃げ回っても、戸建が津波に弱いと言う現実は何一つ変えられない。 津波到達エリアに建つ戸建は、即刻マンションに建て替えるべき。 |
236538:
マンション検討中さん
[2022-12-01 15:55:40]
>>236534 匿名さん
最近の新築マンションも40年前にできたマンションも同じだと言い張ってるけど、ここの戸建が買えるマンションは40年前のボロマンションだけなので、***の遠吠えにしかなってない笑 |
236539:
匿名さん
[2022-12-01 15:56:30]
液状化しやすい津波が襲うような低地には住まない事。
湾岸マンションなどもってのほか。 |
236540:
匿名さん
[2022-12-01 16:03:47]
>>236536 匿名さん
公的に耐震等級3を取得した戸建ても地震保険料は5割引き。 地震補償保険などを補完的に付保すれば建て替え費用の自己負担は少なくて済む。 マンションの免震や制振性能の公的認証機関はどこ? マンションの地震保険は躯体の損傷を補償するだけ。 共用部のエレベーターや配管、内外装の破損などは対象外。 積立金を超える補修費がかかると合意形成が困難。 東日本大震災でも様々な不備が問題になった。 |
236541:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 16:19:03]
>>236511 通りがかりさん
データ出したけど、君の主張を裏付ける説得力あるデータと反論をどうぞ。 ちなみに熊本地震での益城町の例だと耐震等級3の無被害の割合は耐震等級1の無被害の1.5倍で耐震等級の地震に対する耐久度の定義と同じだよ。 実際のデータは耐震等級の定義と矛盾はしないが、君の妄想とは矛盾しているね。 |
236542:
通りがかりさん
[2022-12-01 16:21:01]
地震保険は財源が12兆円しかないからね。
南海トラフクラスの大地震がきたら全然足りないと言われている。 足りないから地震が起きても支払われない(支払えない)と思われ。 つまり、地震保険は入るだけお金の無駄。 |
236543:
名無しさん
[2022-12-01 16:30:36]
>>236542 通りがかりさん
国が予算措置講じてくれますよ 1回の地震等により政府が支払うべき再保険金の総額は、毎年度、国会の議決を経た金額を超えない範囲内のものでなければならないとされています。 現在、その金額は11兆7,751億円であり、民間保険責任額と合計した1回の地震等による保険金の総支払限度額は12兆円です。 総支払限度額は、これまでも関東大震災クラスの地震と同等規模の巨大地震が発生した場合においても対応可能な範囲として決定されています。過去、阪神・淡路大震災や東日本大震災などの巨大地震が発生した際にも、保険金の支払額は総支払限度額内であり、円滑に保険金が支払われております。 なお、万一、この額を超える被害地震が発生したときには、被害の実態に即し、また、被災者生活再建支援制度の活用など他施策も考慮しつつ、保険制度の枠内にとらわれず幅広い観点から、財源の確保も含め、適時適切に政策判断が行われるものと考えております。 |
236544:
口コミ知りたいさん
[2022-12-01 16:34:49]
>>236530 マンコミュファンさん
コンクリートは一般的に燃えにくく、火に強いと思われますが、600℃の高温にさらされると、強度は半分にまで低下し、1,200℃以上では溶解してしまいます。さらに、加熱による温度上昇が急激である場合、コンクリート内部の気泡が膨張し爆裂します。このように、長時間高温にさらされることによって悪影響が生じます。 また、鉄筋コンクリートの場合、高温加熱されると、鉄筋とコンクリートの付着が弱くなるため、構造物の耐久性が低下します。コンクリートは特有の温度にさらされたときに表面に特有の変色が生じます。この色からコンクリートが受けた温度を判断することも可能です。 |
236545:
eマンションさん
[2022-12-01 16:46:21]
津波や浸水が予想されているエリアの戸建は即刻禁止にすべき。
|
236546:
eマンションさん
[2022-12-01 16:49:04]
住宅火災における木造戸建(特に1階に集中!)の死亡者数は圧倒的ですね。マンションなら防げた命がたくさんあった。
|
236547:
匿名さん
[2022-12-01 16:49:54]
現在の様々な制度や手続きは戸建てを基本にできている。
区分所有マンションができて半世紀以上経つが、大規模災害による被災後の行政手続きは戸建てと異なり、マンションは区分所有者個人で被災の申請ができない。 避難した住民との連絡がつかず、管理組合による区分所有者の合議形成に多大な時間を要し対応が後手に回るのがマンション。 |
236548:
匿名さん
[2022-12-01 16:58:43]
|
236549:
マンコミュファンさん
[2022-12-01 17:10:09]
|
236550:
通りがかりさん
[2022-12-01 17:11:08]
>>236548 匿名さん
戸建ての場合は強度が足りない簡易計算だけどね。 |
性犯罪用心