住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

236216: 匿名さん 
[2022-11-29 21:10:56]
縦より、横にフラットフロアで使えるバリアフリーなマンションの方が人気だから、価格が高くともマンションの方が人気なんだよね。安くても戸建は売れない現実。
236217: 匿名さん 
[2022-11-29 21:11:46]
>>236213 eマンションさん

この開口ww
戸建の採光しょぼい
236218: 通りがかりさん 
[2022-11-29 21:14:16]
>>236212 匿名さん
そこに郊外マンションという選択肢は無いのかな?

236219: 通りがかりさん 
[2022-11-29 21:19:51]
>>236218 通りがかりさん
都下や神奈川や埼玉や千葉でも4000万円では厳しいよ。
236220: マンコミュファンさん 
[2022-11-29 21:20:37]
>>236217 匿名さん
多くのマンションは所謂田の字マンションで明るいのは南側の2部屋くらいでしょ。

120杯米前後の2階建軽量鉄骨だと窓を広くとれるし各部屋最低2方向に窓があるから明るいよ。
玄関も風呂もトイレも北側でも日中は照明必要無い。
236221: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-29 21:22:07]
>>236219 通りがかりさん
66平米で満足ならいくらでもあるでしょ
236222: 匿名さん 
[2022-11-29 21:27:16]
戸建は安いよね
港区西麻布、都心日本一レベルのトップアドレス
143平米の戸建、わずかの2.3億円ですね。土地は所有権。駅距離は10分以内。
この価格は麻布のまともなマンション買えないよ。143平米のパークマンションやパークコートは中古でも5億円以上かかるでしょ。
戸建安いな。
戸建は安いよね港区西麻布、都心日本一レベ...
236223: 評判気になるさん 
[2022-11-29 21:29:54]
>>236222 匿名さん
庭と駐車場のある平凡な戸建にするには土地がその倍は必要ですよ
236224: 匿名さん 
[2022-11-29 21:43:24]
>>236222 匿名さん

その数分の一のお金すら工面できない君は
いま埼玉のどんなアパートに住んでいるの?w
236225: 通りがかりさん 
[2022-11-29 21:48:17]
>>236221 口コミ知りたいさん
ないよ。
236226: 評判気になるさん 
[2022-11-29 21:51:30]
>>236224 匿名さん

俺港区のタワマンなんですけど?
236227: マンション検討中さん 
[2022-11-29 22:04:44]
>>236226 評判気になるさん

俺も港区で200坪の戸建なんだけど?
236228: 評判気になるさん 
[2022-11-29 22:05:58]
>>236227 マンション検討中さん

貧乏臭あるからそうじゃないでしょ
236229: マンション検討中さん 
[2022-11-29 22:19:29]
>>236228 評判気になるさん



ちなみに土地だけで30億位
236230: 匿名さん 
[2022-11-29 22:35:40]
>>236218 通りがかりさん

マンション押しは絶対郊外は選ばない。断言してもいいくらい。
あ、リゾート地は別ね。
236231: 匿名さん 
[2022-11-29 22:40:54]
>>236213 eマンションさん

荒川区って災害危険区域ワースト1位だった町屋がある所だよね。
無理。
つか、安物にはワケがある、の典型じゃん笑
236232: 匿名さん 
[2022-11-29 22:53:02]
>>236212 匿名さん

真面目な話しようかw
戸建に住む富裕層や財界のトップクラスは電車通勤しないし、普通戸建を選ぶ人は9割方郊外一択。
土地が数十㎡そこそこのミニ戸を買う人は世間知らず以外皆無。3階建は狭くて業者利鞘が異常に多い安普請で生活しづらいからね。ならばマンションの方がマシ。
世田谷や杉並、大田など周辺区は地価が公示価格で坪3百万、目黒区や渋谷区、港区は坪4百万する。
それ以上の場所は商業地ばかりで戸建を今の時代建てる変人は余程の長者以外いない。
目黒や世田谷で100坪超の戸建居住者は、親が土地を持ち相続税数千万から億の支配能力がある子孫に限られる。(ここのニセモノさんみたいなFラン大卒じゃ維持も無理)
ボンクラ息子が相続すると細切れになるし、広大なままの敷地で売りに出されることもまず無い。
上場企業の役員は直近年収が5千万超だが生涯年収も5億レベルじゃ広い場所を求めると都内はキツイ
只外資のような不安定職じゃないので何歳でもローンは組み易いし、一次取得層ではなくマンションからの鞍替え組が多く、広さと老後優先で皆戸建を選ぶ傾向(鎌倉とか横浜の山手辺りが人気が高い)
236233: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 22:56:52]

日本のトップ50の本宅は皆さん戸建
金があればみんな戸建を選ぶ 当たり前です

https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html
236234: 匿名さん 
[2022-11-29 22:57:26]
>>236230 匿名さん

んなあことはない。 首都圏は郊外にもゴマンとマンション住民が住んでいる。
236235: 匿名さん 
[2022-11-29 23:03:09]
>>236230 匿名さん

リゾート地ねえ 成程(^0^) 
https://www.angel-f.com/naeba
236236: 匿名さん 
[2022-11-29 23:05:22]
戸建でもマンションでも構わないけど、
より文化的な生活したいなら都心。
236237: 匿名さん 
[2022-11-29 23:05:51]
>>236227 マンション検討中さん

俺は皇居の地主なんですけど?
236238: 匿名さん 
[2022-11-29 23:06:59]
>>236236 匿名さん

最近クラシックコンサート何を聴きに行ったの?
236239: 評判気になるさん 
[2022-11-29 23:07:44]
>>236237 匿名さん

俺はホワイトハウスに住んでるんだが?
236240: 匿名さん 
[2022-11-29 23:09:23]
都内はマンションは所詮商業地
  
家族でマンションは最悪です。
236241: マンション検討中さん 
[2022-11-29 23:14:32]
>>236233 検討板ユーザーさん

それらのトップクラス富裕層の住宅事情はお前のしょぼい戸建とは全く関係なし。
そして別荘のRC造豪邸は100平米程度の木造戸建とは別物。ちなみにアメリカのハウスは普通に400平米以上のものが多い。狭い木造戸建は日本特有の貧乏人住宅だよ。
236242: 匿名さん 
[2022-11-29 23:16:52]
モルディブって随分ワイキキから近いんだね
常磐ハワイ君w
https://www.pinterest.jp/pin/312226186653595655/
236243: 匿名さん 
[2022-11-29 23:18:18]
>>236241 マンション検討中さん

その言葉そっくりお返しするよ 山出しのFランニセモノ君
236244: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 23:22:29]
>>236243 匿名さん

俺5億円の低層マンション住んでいるけど?
築古けど倍以上値上がりしたよ。戸建はできないでしょ。
236245: 評判気になるさん 
[2022-11-29 23:41:55]
>>236244 マンション掲示板さん

うちの土地は購入時から何倍になったかなぁ
236246: 匿名さん 
[2022-11-29 23:45:58]
マンションより戸建ての方が良いに決まってるでしょ。


頭悪いのか?
236247: 検討版ユーザーさん 
[2022-11-30 00:07:54]
>>236241 マンション検討中さん

ほう。ユーはアメリカン、港区に2百坪30億4百㎡超上物付の土地持ちか。どの辺か当ててみようかw
きっとRC戸建のうちから見える距離かもねえ フフw 
港区民の資格有りなら、当然固定資産税明細くらいあるよね フフフ
236248: 匿名さん 
[2022-11-30 00:11:56]
>>236244 マンション掲示板さん

うちは都内だし昭和一桁からだから、土地だけで千倍じゃきかないな笑
236249: 匿名さん 
[2022-11-30 00:35:56]
>>236235 匿名さん

リゾートなら戸建てだ、と言ってる。
よく読め。
236250: 匿名さん 
[2022-11-30 00:45:15]
>>236249 匿名さん

236212はあくまでもマンションの話をしているのだから、それに答えるのは戸建では無くマンションだろ
国語力無いのかw
236251: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 01:30:53]
>>236245 評判気になるさん

麻布でも青山も土地価格はそんなに高くない。住宅街の土地はいくつもある。好立地の高級マンションの方が希少性があるよ。
236252: 匿名さん 
[2022-11-30 01:34:11]
>>236250 匿名さん

236212も俺だ。
その前からの流れを読んでからレスしろ、あふぉ。
236253: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 01:40:01]
今日の雨は強いですね。
昔木造の戸建に住んだとき、雨の日屋根がとてもうるさいでした。夜遅くまでうるさくて大変だった。
今のマンションは屋根の騒音も無いし壁とサッシの遮音性も高いし、知らないうちに雨が降り始まったね。
236254: 匿名さん 
[2022-11-30 01:40:15]
>>236232 匿名さん

じゃぁ、まじめに受け止めるよ。

>3階建は狭くて業者利鞘が異常に多い安普請で生活しづらいからね。ならばマンションの方がマシ。

これは同感。
そこでプラスアルファとして、マンションのサービスや都心で享受できる体験が魅力的で、郊外に行ってまで建てるべきか、悩む所。

ただね、top50の話しても、実感沸くわけないわ。
そんなに金持ってないから笑
236255: 名無しさん 
[2022-11-30 02:25:14]
>>236254 匿名さん

ちなみに年収2000万以上は注文戸建が圧倒的に多いぞ
ちなみに年収2000万以上は注文戸建が圧...
236256: 匿名さん 
[2022-11-30 04:40:26]
マンションの多くのデメリットを踏まえ、4000万以上の予算で利便性と住環境がいい土地を購入して注文住宅を建てました。
236257: 匿名さん 
[2022-11-30 06:12:51]
何億だろうが集合住宅という呪縛から逃れられないマンション(笑)
これじゃ4000万円の建売戸建てにすら一生勝てません。
236258: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 06:22:41]
>>236256 匿名さん

4000万では郊外のしょぼ戸建しか無理。
戸建でも構わないけど都心じゃないとアウト。
236259: eマンションさん 
[2022-11-30 06:37:29]
4000万円以下のマンションのランニングコストを踏まえ、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしました。
236260: マンションさん 
[2022-11-30 06:40:26]
>>236255 名無しさん

年収5,000万超えるとマンションと戸建のどちらも所有してるのが当たり前なので。
236261: 匿名さん 
[2022-11-30 06:43:13]
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
236262: マンションさん 
[2022-11-30 06:43:51]
早くマンション踏まえて快適な戸建を建ててくださいね☆
236263: マンションさん 
[2022-11-30 06:48:15]
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)
→マンションを踏まえた戸建から逃げてるのは戸建さん。早く踏まえるマンションを見つけて固有のランニングコストを踏まえた戸建を建ててくださいね☆まあ幾ら踏まえても戸建さんの属性は変わらんけどな(笑
236264: マンションさん 
[2022-11-30 06:50:44]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)
→戸建と比較したいマンションがあるならどうぞご自由に。4,000万以下のマンションを踏まえて早く戸建を建ててくださいね☆
236265: マンションさん 
[2022-11-30 06:52:54]
郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
→郊外のマンションを踏まえたいならご自由に。都心の注文住宅と比較して勝ちを確定させたら、己の属性に応じた戸建を建ててくださいね☆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる