別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
235663:
匿名さん
[2022-11-24 16:22:46]
|
235664:
eマンションさん
[2022-11-24 17:27:28]
だからさ、ろくな眺望もなく地面に這いつくばってる戸建てなんか興味も関心もないのよ、特に都市部では。郊外や田舎は戸建てが安上がりだろうがw
![]() ![]() |
235665:
匿名さん
[2022-11-24 17:51:43]
|
235666:
eマンションさん
[2022-11-24 17:57:11]
|
235667:
eマンションさん
[2022-11-24 18:02:42]
リッツのペントハウス値段出てないけど、以前トランプワイキキのPH内見した時当時のレートで20億ぐらいだったから、リッツだと30億ぐらいか?ビーチからちょっと遠い立地をどう感じるかだが。
![]() |
235668:
匿名さん
[2022-11-24 18:14:17]
自演っぽいけど、どうでも良い話だね。
マンションの地震に対する弱さを否定出来なかったですね。 (事実だから否定のしようが無い) 支持層まで杭を必要な数だけちゃんと打ち込んでいれば液状化してもマンション自体は傾かない。 だから地盤ゆるゆるの立地ならマンションにメリットはある。 周りの道だとかそういったものはぐずぐずになってもおかしくはないけどね。 |
235669:
通りがかりさん
[2022-11-24 18:27:37]
>>235663 匿名さん
戸建てに住んでる約半数は修繕費を貯めていないわけで。 |
235670:
検討板ユーザーさん
[2022-11-24 18:35:07]
>>235668 匿名さん
鉄筋コンクリート構造を採用したのは超高層ビル、マンション、病院、消防署、学校 新しい消防署や病院、小学校も免震を採用 これら社会的に最も重要なインフラ施設と同じ構造を採用したRC造免震タワマンは信頼できる。しかも施工はスーパーゼネコン。地元の工務店が簡易計算した木造戸建とは全然違う。 |
235671:
eマンションさん
[2022-11-24 20:03:27]
戸建さんも負けてないで自慢のホームシアターや地下シェルターでも投稿したらいかが?☆
|
235672:
匿名さん
[2022-11-24 20:44:18]
>>235670 検討板ユーザーさん
制振や免震は耐震等級の対象外だから、施工者の算定した耐震強度を信用するか否かは購入者次第。 自分は東日本大震災の際、高層ビルのオフィスで長時間ゆっくりと大きな振幅の揺れを経験したので高層マンションなんかには絶対住まない。 |
|
235673:
評判気になるさん
[2022-11-24 21:24:24]
|
235674:
匿名さん
[2022-11-24 21:35:57]
壁の薄いタワマンに住みたいとは思えない。
エレベーター待ちも面倒だし。 独身なら良いかもね。 |
235675:
マンション検討中さん
[2022-11-24 21:53:46]
>>235670 検討板ユーザーさん
学校と共同住宅の耐震等級は違うよ。 学校などは耐震等級2、マンションは1。 学校はせいぜい3階程度。 計算して耐震等級1に設計してあるんだから建材がRCだろうと耐震等級3.より確実に地震に弱い。 |
235676:
匿名さん
[2022-11-24 21:55:44]
|
235677:
匿名さん
[2022-11-24 22:01:01]
|
235678:
匿名さん
[2022-11-24 22:06:59]
一級建築士が解説します。
30坪の家の30年間のメンテナンス費、800~1000万円が目安 戸建て住宅は1軒ごとに形・素材・環境が異なるので、定期的に点検して状況を確認しつつ、適切なメンテナンスを施すことが大切です。 一般的な30坪程度のお家で、新築後30年間で必要になるメンテナンス費用はざっと800~1000万円程度とも考えられます。メンテナンスが必要となったときに困らないよう、戸建て住宅でも修繕費用を蓄えておくと安心ですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f7359b7f2517c03f73996b8d0b598dfdb071... |
235679:
通りがかりさん
[2022-11-24 22:30:37]
|
235680:
匿名さん
[2022-11-24 22:33:40]
|
235681:
匿名
[2022-11-24 22:42:28]
|
235682:
匿名
[2022-11-24 22:59:11]
戸建てだけど、
船もジェットも車も持ってますよ。 船はマリーナに置いてますが、ジェットはトレーラーに乗せて、戸建ての敷地に置いてますよ。 ![]() ![]() |
235683:
通りがかりさん
[2022-11-24 23:18:54]
|
235684:
マンション検討中さん
[2022-11-24 23:48:58]
|
235685:
評判気になるさん
[2022-11-24 23:50:16]
|
235686:
匿名
[2022-11-24 23:53:57]
|
235687:
匿名
[2022-11-24 23:55:48]
|
235688:
匿名
[2022-11-25 00:10:39]
戸建てだけど、
ディスポーザーはないけど、船とジェットと車と、ガゲナウの食洗機はありますよ。 ![]() ![]() |
235689:
評判気になるさん
[2022-11-25 00:34:06]
>>235683 通りがかりさん
面積が1.5倍程度違う(1戸あたりの屋外の表面積なら数倍以上)のに修繕費が同じ程度というのはマンションの維持費が高いことを意味してるね。 |
235690:
匿名さん
[2022-11-25 00:40:54]
|
235691:
購入経験者さん
[2022-11-25 00:44:48]
|
235692:
eマンションさん
[2022-11-25 00:54:51]
六甲山?広告?
ここんとこハワイにいるんだけど? 広告写真と実物の区別がつかない田舎っぺ関西人発見w ![]() ![]() |
235693:
購入経験者さん
[2022-11-25 01:59:58]
>>235682 匿名さん
ハワイの人ともニセモンマリーナ写真をアップした人物ともまた別の人かな? 免許だけじゃ船があるという証明にならないよw (ジェットというから、てっきりホンダジェットのことかと思ったw) 因みに俺も一級。マリンVHFも使うし1300CCのバイクも限定解除(年がばれるw)だし車も2台あるよ まあPWCやトレーラーが置けるのも戸建の特権だね。うちはそこまでガッツはないけど、 マンションじゃ聞いたこと無いなw まあマンションさんはディスポーザ回すのとゴミ出しが趣味らしいけど、たまには大好きな電車でも使って海に行けばいいのにw ![]() ![]() |
235694:
匿名さん
[2022-11-25 05:19:37]
タワマン、侵入者による窃盗事件が多発…
マンションだと住民か不審者かの見分けは難しく。一度侵入を許せば、大胆な犯行を行える可能性は高いそうだ。 https://gentosha-go.com/articles/-/47424 |
235695:
eマンションさん
[2022-11-25 05:27:05]
>あのマリーナの写真はどうみても不動産広告にしか見えなかっのは
>ニセモンマリーナ写真 え?アラワイボートハーバー知らんの?三浦海岸じゃなくたまにはハワイぐらい行けよw しかもこの写真は当然自分で撮ったもんだけど、広告かと思うぐらい上手に撮れてるって褒めてんのか?w どう見ても広告とか、ここの戸建て民はどんだけ低知能のアホなんだか。 ![]() ![]() |
235696:
匿名さん
[2022-11-25 06:05:57]
ホテルの写真が自慢なの?
集合住宅に住んでると現実逃避したくなるよな~(笑) |
235697:
eマンションさん
[2022-11-25 06:53:50]
ショボい戸建が現実逃避したくてスレにど嵌まりしてる笑
|
235698:
eマンションさん
[2022-11-25 06:55:43]
ホテルやタイムシェア物件も多いが、うちはずーっと昔から別荘とコンド。無知な田舎っぺは黙ってなw
|
235699:
通りがかりさん
[2022-11-25 07:24:30]
|
235700:
匿名さん
[2022-11-25 08:37:08]
集合住宅固有のメリットを主張できずに立地や資産を偽装するのがマンション流
ネット画像をあげて住居とは無関係な話題にふるのが定石 |
235701:
マンション掲示板さん
[2022-11-25 09:46:28]
|
235702:
検討板ユーザーさん
[2022-11-25 09:47:16]
|
235703:
通りがかりさん
[2022-11-25 10:14:15]
|
235704:
購入経験者さん
[2022-11-25 10:15:31]
>>235695 eマンションさん
ん? アラワイYHみたいな観光スポット位知らん訳ないだろ そこにヨット置いているの? まさかもってもいない一見さんがマリーナを語ってはいないよな笑 悪いが、ホノルルはガキの頃死ぬ程行ったし、コンドも昔良く使ったが飽きて今はない。今更江ノ島海岸みたいな汚い海で遊べるかよ。 マリナデルレイやナンタケット、バンクーバーあたりのヨットクラブでも行って、船位所有、最低でも自分でベアボートクルーズ位してから語れよな その他大勢さん(^0^) <グレートバリアリーフでヨットクルーズ> ![]() ![]() |
235705:
マンコミュファンさん
[2022-11-25 10:18:08]
|
235706:
匿名さん
[2022-11-25 10:36:59]
マンションの大半は駅近くとは限らない。
郊外物件も多い ここのマンションさんは、賃貸しかいないし(笑) |
235707:
マンション掲示板さん
[2022-11-25 10:44:54]
|
235708:
評判気になるさん
[2022-11-25 10:45:56]
分譲マンションも戸建も資産価値が無いけど
マンションの方が住みやすいね ディスポーザーと24時間ゴミ出しあるし臭く無い |
235709:
通りがかりさん
[2022-11-25 10:46:33]
賃貸マンションも戸建も資産価値が無いけど
マンションの方が住みやすいね ディスポーザーと24時間ゴミ出しあるし臭く無い |
235710:
通りがかりさん
[2022-11-25 10:57:35]
|
235711:
匿名さん
[2022-11-25 11:25:55]
|
235712:
匿名さん
[2022-11-25 11:45:55]
|
戸建はHMでもメンテの生業としている業者でも好きな業者に頼めるし、工事期間も短かく、合意形成とか煩わしいこともないので戸建のほうが快適ですね。