別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
23491:
匿名さん
[2017-10-14 15:35:59]
|
23492:
匿名さん
[2017-10-14 15:40:06]
|
23493:
匿名さん
[2017-10-14 16:04:02]
|
23494:
匿名さん
[2017-10-14 16:20:04]
なんでここで洗濯機自慢してるかわかりません
同じ電気なら高性能な物を購入すれば良いだけ |
23495:
匿名さん
[2017-10-14 16:27:26]
世の家電は省エネ化の一途ですからね。
|
23497:
匿名さん
[2017-10-14 16:40:05]
電化製品を語りだしたらきりがないですね!
|
23500:
匿名さん
[2017-10-14 16:45:06]
>家庭用で15分で乾く機種ありますか?
あるよ、普通の洗濯機の上に設置するタイプ。そうじゃなくてもいいけど。 15分で6キロくらいなら厚手も楽に乾くパリパリ、リンナイ製だったと思う。 |
23502:
匿名さん
[2017-10-14 16:49:52]
>電気代やガス代より時間の方がもったいないでしょ。
>バイトレベルの時給1000円で計算しても、15分節約できたら250円だよ。 マンションのランニングコストと比較すれば無視できます。 |
23504:
匿名さん
[2017-10-14 16:52:15]
>23496
フェラーリの何ですか? |
23505:
匿名さん
[2017-10-14 16:54:15]
[No.23496~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
23506:
匿名さん
[2017-10-14 16:54:38]
地方出身者のあこがれ、マンションとフェラーリ? (笑)
|
23507:
匿名さん
[2017-10-14 16:56:41]
車の話なんてしたがるのは1人しかいないからな~。
拾ってきた画像を貼りだすパターンになりそう。 まあ車は完全なスレチだから通報するけどね。 |
23508:
匿名さん
[2017-10-14 17:03:14]
いよいよ選挙が迫ってきてますが、今回から小選挙区の区割りが結構変更になっていますね。
うちも元々東京1区だったのが2区に変更になったようです。皆さんはどうですか? |
23509:
匿名さん
[2017-10-14 17:10:38]
|
23510:
匿名さん
[2017-10-14 17:11:25]
|
23511:
匿名さん
[2017-10-14 17:12:04]
|
23512:
匿名さん
[2017-10-14 17:12:13]
それは購入するなら戸建て。が結論だから?
|
23513:
匿名さん
[2017-10-14 17:12:44]
|
23514:
匿名さん
[2017-10-14 17:13:25]
|
23515:
匿名さん
[2017-10-14 17:14:32]
|
23516:
匿名さん
[2017-10-14 17:15:08]
だからそれって購入するなら戸建てが結論になるから、マンションマンション気にするなってことでしょ?
|
23517:
匿名さん
[2017-10-14 17:20:21]
マンションを気にしてほしくなかったら、このスレに書き込みしなければいいんじゃないの?
|
23520:
匿名さん
[2017-10-14 17:35:38]
[No.23518~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
23521:
匿名さん
[2017-10-14 17:36:11]
マンションって駐車場も団体様使用でカネまで取るのは最悪
|
23522:
eマンションさん
[2017-10-14 17:41:05]
うちのマンションは、戸建と同じように分譲価格に駐車場所有権も含まれてたから無料ですよ。元々の価格に含まれていたか、数十年にわたって利用料として月極の形態をとるかの違いでしょ。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
23523:
匿名さん
[2017-10-14 17:59:22]
いつものマンションさんが粘着してるだけかとw
|
23524:
匿名さん
[2017-10-14 18:06:51]
|
23525:
匿名さん
[2017-10-14 18:09:27]
|
23526:
匿名さん
[2017-10-14 18:10:20]
|
23527:
匿名さん
[2017-10-14 18:12:12]
|
23528:
匿名さん
[2017-10-14 18:14:17]
|
23529:
匿名さん
[2017-10-14 18:15:40]
|
23530:
匿名さん
[2017-10-14 18:17:43]
>>23520
お宅には浴室乾燥付いてないんでしたっけ? |
23531:
匿名さん
[2017-10-14 18:18:36]
マンションさんは戸建てにいちいち絡んでこなくてもよろしい。
|
23532:
匿名さん
[2017-10-14 18:25:51]
マンションじゃガス乾燥機は無理だ、湿排ダクト付けれない
所詮マンションは空間しか自分のものじゃないんだよな、なにも自由にならない 駐車場はスーパーの駐車場みたいだし最悪、共同? |
23533:
匿名さん
[2017-10-14 18:27:50]
|
23534:
匿名さん
[2017-10-14 19:04:07]
あーまた、マンションマンション(by戸建民)が荒らし回っているんですね。
厄介な人ですねー。皆から戸建に住む人・マンションに住む人両方から 望まれていないと言う事がわからないんですね。 |
23535:
匿名さん
[2017-10-14 19:18:58]
ここのスレでは買うなら戸建てと結論でたからね。
これからは戸建てならどこにどうやっって建てるかという話ですよ。 |
23536:
匿名さん
[2017-10-14 19:21:09]
一種換気の熱交換はおすすめしません。
ダクトのメンテができないし、ダクト内にカビ生えたら終わり |
23537:
匿名さん
[2017-10-14 19:25:43]
よくわかってないで聞きますが、ダクトのメンテって必要なんですか?
チリやホコリ、おっしゃる通りのカビが生えるもの? また、できるだけそうならないためには、どうやって運用したら良いものでしょう? |
23538:
匿名さん
[2017-10-14 19:29:37]
乾燥機のダクトは湿気を排出するダクト。
マンションでは無理、どうせ勝手に壁に穴開けれないんでしょ。 マンションは空間以外は自分の物じゃないのよね。買ってるのに最悪。 |
23539:
匿名さん
[2017-10-14 19:32:59]
マンションで使う洗濯乾燥機でチマチマ一日がかりで乾かせばいいじゃん
ガスならすぐ乾く。 天気がいいなら天日干しも簡単な一戸建て。 マンションは洗濯物が外から見えたらいけないとかマヌケよね。 |
23540:
匿名さん
[2017-10-14 19:41:51]
>>23537 匿名さん
人間が作る物ですから当然メンテが必要でしょう。業者はメンテフリーと言うかもしれませんが、実際には壁内配管なので『メンテができない』です。 チリやホコリは当然中にたまりますよ。 フィルターがあっても、より細かいホコリは通過しますので。 カビもそのうち生えると思っていた方がいいでしょう。運良く結露がでなければ良いですね。 すでに施工済みならば、なるべく換気を止めないで運用するしか対策は無いと思います。 |
家事の手間が格段に減るのに。