別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
234725:
匿名さん
[2022-11-17 21:46:25]
|
234726:
評判気になるさん
[2022-11-17 21:46:39]
|
234727:
名無しさん
[2022-11-17 21:48:03]
|
234728:
評判気になるさん
[2022-11-17 21:48:40]
|
234729:
匿名さん
[2022-11-17 21:50:38]
|
234730:
マンション検討中さん
[2022-11-17 21:50:53]
また地震か。
戸建は地震で倒壊しなくても、ガス漏れによる火災や延焼、津波などのリスクが高いよ。 |
234731:
匿名さん
[2022-11-17 21:52:12]
|
234732:
匿名さん
[2022-11-17 21:55:15]
タワマンなど都心マンション志向の人は、ほぼ例外なく見栄で生きている。なぜなら
景色最高というけど、実はとっくに飽きている。でも自分にそう言い聞かせている。 駅近といっても実は在宅がちで、都心に毎日用事がある程忙しい訳でも無い。 店が近いし沢山あるけど毎日同じ安い店同じパターン。でも習慣で通ってしまう。 車も出入が大変だし行く当てもない。駐める場所もなく探すのにいつも苦労する。 無趣味出不精なのも、上り降り面倒で友人もなく独り広場でポツンじゃ惨めだから。 でも俺は勝ち組だと思いたい。そう思わないと人生やってられない。 さて、週末は別荘の冬準備で忙しいし明日の晩家族5人車で出発。今日は早めに寝るとするかw |
234733:
匿名さん
[2022-11-17 21:56:37]
|
234734:
匿名さん
[2022-11-17 21:57:04]
|
|
234735:
マンション検討中さん
[2022-11-17 21:57:22]
>>234731 匿名さん
例えば港区に200平米の土地を買って100平米以上の平屋を建てると、恐らく10億円とか20億とかかかるよね? マンションなら3億程度では同じ立地の築浅のタワマン高層階を買える。眺望もきれいし、日陰にならないよ。 |
234736:
匿名さん
[2022-11-17 21:57:45]
|
234737:
匿名さん
[2022-11-17 21:59:50]
|
234738:
マンション検討中さん
[2022-11-17 22:01:14]
|
234739:
匿名さん
[2022-11-17 22:02:29]
>>234730 マンション検討中さん
ガスは感震装置で遮断されるし津波は立地依存だからマンションも被災 |
234740:
匿名さん
[2022-11-17 22:06:20]
|
234741:
匿名さん
[2022-11-17 22:11:33]
>>234723 eマンションさん
世の中のマンションも大概は郊外だし、駅遠も普通にある。 大手町、神谷町、永田町、番町、麹町、紀尾井町、神宮前、広尾、白金など、ごく一部のマンションを除けば、殆どのマンションは只の集合住宅。湾岸の月島とか勝鬨など場末の埋立地なんかだと、塩害と液状化でボロボロになってハイお終い。 |
234742:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 22:14:37]
|
234743:
検討板ユーザーさん
[2022-11-17 22:15:38]
|
234744:
匿名さん
[2022-11-17 22:18:32]
>>234738 マンション検討中さん
うちはワンフロア200㎡あるからトイレまで遠く、掃除含めて一寸疲れるかな でも敷地外には玄関開けて5m歩けば公道に出られるw 車も電動リモコンシャッターが上がる15秒待つだけ。 |
234745:
匿名さん
[2022-11-17 22:19:32]
|
234746:
マンコミュファンさん
[2022-11-17 22:19:33]
|
234747:
通りがかりさん
[2022-11-17 22:20:47]
|
234748:
匿名さん
[2022-11-17 22:22:10]
|
234749:
名無しさん
[2022-11-17 22:24:30]
|
234750:
匿名さん
[2022-11-17 22:31:03]
>>234743 検討板ユーザーさん
そう、なら安心だねw でも日本の地盤事情に精通する「地盤ネットホールディングス」は、東京の危険地域として以下3つのエリアをあげています。 江東区:豊洲 中央区:月島 江戸川区:葛西 「勝どき」や「晴海」は危険エリアに隣接している同じ埋立地なので、豊洲・月島と同様に液状化は避けることができません。 https://sumai-kyokasho.net/rent-kachidoki/ ちなみに戸建はまともなHMなら普通液状化する場所には作らないし買いません。 三井不とか平気で建てるから騙されるお上りさんもいるけど |
234751:
口コミ知りたいさん
[2022-11-17 22:32:40]
|
234752:
匿名さん
[2022-11-17 22:36:09]
|
234753:
匿名
[2022-11-17 23:08:57]
都内マンション
俺からしたら一番最悪。 |
234754:
匿名さん
[2022-11-17 23:23:55]
|
234755:
匿名さん
[2022-11-17 23:44:01]
|
234756:
匿名さん
[2022-11-17 23:45:14]
|
234757:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 23:47:51]
|
234758:
匿名さん
[2022-11-17 23:49:32]
|
234759:
匿名さん
[2022-11-17 23:51:05]
|
234760:
匿名さん
[2022-11-17 23:53:01]
|
234761:
eマンションさん
[2022-11-17 23:54:59]
|
234762:
匿名さん
[2022-11-18 00:03:19]
|
234763:
評判気になるさん
[2022-11-18 00:06:57]
|
234764:
名無しさん
[2022-11-18 00:13:57]
|
234765:
匿名さん
[2022-11-18 02:41:29]
|
234766:
匿名さん
[2022-11-18 07:20:44]
|
234767:
eマンションさん
[2022-11-18 07:21:57]
スレタイの予算に見合ったエリアだと、八千代緑が丘のはぐみの杜はお勧めです。
何より子育て世代の流入が続いてますし、広大な住宅街が再開発されてとても綺麗な環境です。 住友林業のフォレストガーデンも完売間近なので興味のある方はご検討くださいね☆ 因みに私は業者ではありません。 |
234768:
eマンションさん
[2022-11-18 07:24:57]
|
234769:
eマンションさん
[2022-11-18 07:37:03]
八千代のはぐみの杜とは反対側になりますが緑ヶ丘一丁目の旧野村分譲地の注文住宅(中古)はたまにしか売りに出ませんから要チェックですね。メインストリートは電線も地中化されて周辺環境はとても良いですよ。
|
234770:
匿名さん
[2022-11-18 07:43:32]
しかし、戸建に関する具体的かつ有益な情報がマンションさんのほうからしか出てこないのが不思議ですね。
ここの戸建さんはネットの記事やマンコミュのスレから拾ったネタでマンションを弄るだけで、具体的な戸建ての話題になるといつも貝になってしまう。本当に自己所有の快適な戸建に住んでいるのか甚だ怪しいですね笑 |
234771:
通りがかりさん
[2022-11-18 07:44:14]
|
234772:
通りがかりさん
[2022-11-18 07:46:09]
|
234773:
匿名さん
[2022-11-18 08:02:30]
>>234771 通りがかりさん
駅から徒歩で5分くらいなのでとても近いですよ。 スーパーやイオンモール、映画館も歩いて行けますし。 庭は裏側にあるんですかね? ご興味ある方はどうぞご検討なさってください。 |
234774:
匿名さん
[2022-11-18 08:38:50]
不動産の価値は査定額より成約価格のほうが重要。
中古マンションなら金融機関の査定額のほうが信頼性が高い。 |
マンションという選択肢はなかった。