住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 19:31:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

234589: 匿名さん 
[2022-11-17 00:18:16]
>>234574 匿名さん

私もポルシェ探してます!
991のNAが欲しいけど、ちょっと今の相場高すぎるよね。
234590: 匿名さん 
[2022-11-17 00:27:24]
そういえば、ふるさと納税、みなさんしてますか?
今年もあと1か月ちょっとですよね。
お勧めあったら教えてください!
去年、12月31日にギリギリで20万の温泉旅行で使い切ったけど、
今年は余裕をもって申請したいです。
そういえばgo to eatの第2弾当たったので早速、使ってます。
234591: 名無しさん 
[2022-11-17 00:36:43]
>>234587 マンコミュファンさん
子供のいる家庭なら普通は7時には起きてるよ。

いつまでも寝てられるのはお一人様だけ。
234592: 通りがかりさん 
[2022-11-17 01:22:00]
>>234576 匿名さん

マンションだし三井だからやり直せたけど戸建だと泣き寝入りですよ。
234593: 匿名さん 
[2022-11-17 01:51:06]
>>234591 名無しさん

明日晴れるといいね。雨だとゴミ出しも大変でしょう。
234594: 匿名さん 
[2022-11-17 02:00:39]
>>234582 匿名さん

あなた自信が宅配業者ではないの?笑

どんな古いマンションか知らないけど、BOXに届いたら、届いているって通知が出るから、何度も確認する必要もないし、記録も残るから1回で済むけど。
それに最近はドア横に個々のBOXあるマンションもあるし。

つか、まだ紙の新聞取ってるの?
234595: 匿名さん 
[2022-11-17 06:37:33]
マンションみたいにゴミ捨て中に子供が落下して命を落としたりしないからな~
一戸建てはw
234596: 名無しさん 
[2022-11-17 06:38:16]
柏たなかの何がお勧めですか?
234597: 匿名さん 
[2022-11-17 06:39:12]
>>234595 匿名さん

マンションだと落下事故リスクが戸建てより遥かに高いから、子育て世代は普通さけるよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52702ef7e923852894404100ea3877edd5bf...
234598: 名無しさん 
[2022-11-17 06:39:13]
>>234595 匿名さん

子どもが落ちて喜ぶ戸建の神経が分からない。
234599: eマンションさん 
[2022-11-17 06:40:35]
>>234597 匿名さん

戸建派はいっぱい焼け死んでるじゃん
戸建民は丸焼けになりたいの?笑
234600: 通りがかりさん 
[2022-11-17 06:40:56]
自分が快適に住めるかどうか、心底気に入ったかを基準にマンション買えば後悔しないと思う。
「投資のため」とかスケベ心出して本心から気に入っていない物件買うから後悔するわけで。
値上がり益狙いで駅近タワマン買ってローンに苦しみ、エレベーターで気圧差で耳が痛くなり、建物も風で揺れて住み心地もイマイチなのに「資産価値のため、資産価値のため・・・」と自分自身に言い聞かせて騙し騙し住んでいる・・・
そういった人達は多いです。
今後相場が暴落したら、その唯一のメリットの資産価値さえ無くなるので、ハシゴを外された形となり、パワーカップルといえども耐えられず自己破産する形になると思います。
234601: 匿名さん 
[2022-11-17 06:43:45]
>>234599 匿名さん
マンションの方が焼け死んでるよ。ニュース見てないの?
火の始末すら出来ない高齢者に人気な集合住宅は、一室焼けたら事故物件w
234602: eマンションさん 
[2022-11-17 06:43:56]
戸建にマンションの資産価値を説明するとキャンキャン騒ぐのが面白い。
234603: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 06:45:10]
>>234601 匿名さん

戸建の方が焼け死んでますが。
234604: 通りがかりさん 
[2022-11-17 06:58:05]
>>234562 評判気になるさん
適当なことしか書かないダイヤモンドはソースならんよ。
234605: 匿名さん 
[2022-11-17 06:58:14]
老い先短い高齢者より、未来ある子供が落下するリスクのが問題。
マンションさんはデメリットを認めたくないからキャンキャン吠えてて可愛いね~♪
234606: 匿名さん 
[2022-11-17 07:01:56]
子無し高齢者のマンションさんにとっては、子供の事なんて気にならない。
騒音だなんだで子供嫌ってるんだから…
マンションスレ見りゃ一目瞭然(笑)

これがマンション住人の実態だ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
234607: 名無しさん 
[2022-11-17 07:08:35]
>>234605 匿名さん

子どもが落下して喜ぶ戸建さん
何でもかんでもマンション叩きの道具に利用する神経が分からない
234608: 匿名さん 
[2022-11-17 07:09:26]
やっぱり隣人ガチャに負け確定な集合住宅はちょっと…

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://maidonanews.jp/article/14600849
234609: eマンションさん 
[2022-11-17 07:11:22]
快適な戸建に住んでいればマンションのトラブルなんて気にならないはずなんだけど、朝から晩までマンションにネチネチ絡む性癖は異常だな。
234610: 匿名さん 
[2022-11-17 07:12:13]
>>234607 匿名さん
火災や地震なんかの災害を、戸建て叩きの道具に利用しているオマエに指摘する資格は無い(笑)
234611: 匿名さん 
[2022-11-17 07:13:00]
快適なマンションは無いからね(笑)
234612: 通りがかりさん 
[2022-11-17 07:14:59]
>>234596 名無しさん
駅近で都内まで1時間圏内、駅周辺で生活必需品は揃う。
そして大手デベ物件なのに安い。
234613: eマンションさん 
[2022-11-17 07:15:20]
リアルにマンションで騒音やら住民間の被害に遭ってるならまだしも、ネットの記事やトラブルスレしか知らないくせにネチネチとマンションに絡みたがる戸建の神経が分からない。

戸建に住むとマンションへの恨みでおかしくなるのかな?笑
234614: 匿名さん 
[2022-11-17 07:17:29]
世間はクリスマスムードですね~
自宅をイルミネーションでデコレーションするのも、子供には良い思い出。
あれ?マンションさんは、イルミネーションどうするのw
234615: マンコミュファンさん 
[2022-11-17 07:17:35]
>>234610 匿名さん

さっき火災の被害者はマンションの方が多いとほざいてたやん笑
苦し紛れの出まかせかい?
234616: eマンションさん 
[2022-11-17 07:18:42]
うちは戸建ですが、イルミネーションとか見ていて恥ずかしくなる☆
234617: 匿名さん 
[2022-11-17 07:20:12]
>>234613 匿名さん
マンションスレの住人に言ってやれよ。
被害を軽視する騒音を出す側の君なんて一蹴されるんじゃないw


https://maidonanews.jp/article/14600849
234618: 匿名さん 
[2022-11-17 07:23:37]
>>234615 匿名さん
何いってんだコイツ?
反論されて言い返せなかったからって、オマエが戸建て叩きの道具に利用している事実は消えないよ。
234619: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-17 07:24:33]
>>234612 通りがかりさん

あそこって工業団地みたいなところを無理やり開発したエリアですよね。周辺には何もない辺鄙な陸の孤島だから、安いのにはちゃんとした理由があります。個人的にはお勧め出来ませんね。
234620: eマンションさん 
[2022-11-17 07:26:14]
>>234618 匿名さん

だから、火災で焼け死んでるのは戸建の方が多いって言ってるでしょ?
そんなに丸焼けになりたいのか?笑
234621: マンション掲示板さん 
[2022-11-17 07:27:13]
>>234617 匿名さん

マンションスレの住人ってお前のことだろ笑
234622: 匿名さん 
[2022-11-17 07:28:52]
ここの予算だと、八千代緑が丘のはぐみの杜はお勧めですよ。他にもっと良いところがあるなら紹介してくださいね。
234623: 匿名さん 
[2022-11-17 07:33:01]
はぐみの杜とは駅の反対側になりますが、緑ヶ丘一丁目は旧野村の開発分譲地で大きな注文住宅がいっぱい建っています。そろそろ30年ぐらい経つと思うので中古物件が出てくるかも知れませんが、即売れちゃいますから気になる方は要チェックですね。
234624: 匿名さん 
[2022-11-17 07:38:27]
>>234618 eマンションさん
高齢者のマンション火災が増加の一途。
集合住宅のマンションは高齢化が進んでますから、仕方ない事ですね。
しかも建替えもできず、周りの住人は火災のあったマンションに住み続けるしかない(笑)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20221111/1050018095.html
234625: 匿名さん 
[2022-11-17 07:39:22]
ほんっと、ここの戸建はマンション弄るだけで戸建に役立つ具体的な情報を一つも出さないよね。
騒音とか住民ガチャとか言ってるけど、己が実際に被害に遭って困ってるならまだしも、ネットの記事やマンコミュのスレを見て言ってるだけじゃん。
234626: 匿名さん 
[2022-11-17 07:42:26]
火災による死亡者の大半は戸建

https://diamond.jp/articles/-/195236?_gl=1*yko242*_ga*RTRENV84SnNHTFd5RWdJVXZpVVRoNWdxeDRDM2xRMV9aQ1gwN3kyd2xfVF9OX3dsNjdDT2ViQlF4WC1KNXA1Tg..
234627: 通りがかりさん 
[2022-11-17 07:43:40]
>>234619 検討板ユーザーさん
あくまで首都圏で4000万くらいで買える中ではおすすめという話ね。
首都圏で買おうとすると、本来は最低7000~8000万円くらい必要なわけだから。
234628: マンション掲示板さん 
[2022-11-17 07:49:30]
>>234625 匿名さん
被害にあってからじゃ遅いし、毎日気を遣って窮屈な生活しなきゃいけないよ

独りなら共同住宅が良いとは思うけど子供のいる家族なら断然戸建だね
234629: 匿名さん 
[2022-11-17 07:53:19]
>>8195 匿名さん

マンションさんの慧眼によると、柏たなかについてはこのようにコメントされています☆
さてどうなりますかな?
234630: 通りがかりさん 
[2022-11-17 07:58:11]
>>234629 匿名さん
いや、最低7000万円、できれば1億円出せるなら、もっとおすすめのマンションあるから。
234631: 通りがかりさん 
[2022-11-17 07:59:06]
>>234628 マンション掲示板さん

うちは子ども2人で戸建ですが、弟夫婦は一人っ子でマンションにしましたね。遊びに行っても窮屈ではないですし、駅近で便利でいい物件だなと思っています。もちろん利発で良い子に育ってますよ笑
234632: 匿名さん 
[2022-11-17 08:03:12]
>>234626 匿名さん


自らバカにしてるダイヤモンドをゾースに出すって間抜けですねw
234633: 評判気になるさん 
[2022-11-17 08:03:44]
>>234630 通りがかりさん

柏たなかって初期の頃は戸建の分譲が中心でマンションはなかったので。あんまり良いイメージないけど、開発されていい感じになってきたのでしょうか?
◯◯円だせるならっていう条件を設定して言っても意味ないのでまあここの予算内での話にはなりますが。
234634: マンション掲示板さん 
[2022-11-17 08:07:04]
>>234632 さん

消防庁のデータを出したら満足かい?
マンション派はきちんと公的データによる裏付けのあるコメントしかしておりませんので、あしからず。
消防庁のデータを出したら満足かい?マンシ...
234635: マンコミュファンさん 
[2022-11-17 08:07:26]
>>234633 評判気になるさん
野村不動産のマンションもできるから初期よりは良くなってるよ。
最初は戸建て中心に開発してたけど、思うように人が集まらず失敗。
マンションで人集める方向にシフトしてる。

予算が4000万円だと谷間の駅周辺や開発が遅れてる駅周辺狙うしかないかと。
234636: 通りがかりさん 
[2022-11-17 08:09:13]
>>234634 マンション掲示板さん
木造住宅が建ち並んでるエリアは嫌だよね。
エリア全部が家事で全滅する可能性があるし。
234637: マンコミュファンさん 
[2022-11-17 08:09:48]
>>234624 匿名さん

マンション火災が増加の一途という根拠があるなら示してくださいよ。
234638: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 08:11:16]
>>234635 マンコミュファンさん

なるほど
そうだったのですね。私のイメージが古かったのだと思います。失礼しました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる