別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
234532:
通りがかりさん
[2022-11-16 18:25:27]
|
234533:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 18:26:00]
>>234526 匿名さん
新築のオーベルグランディオ平井はどうですか? 全戸3LDK以上のファミリー向けマンションで、3900万円台から買えるよ。共用施設が充実していて、平井駅から15分程度で東京駅に行ける。大丸有や日本橋勤務なら通勤はラクラクですよね。 4000万円でもこのような23区内のまともなファミリーマンション買えるよ。 |
234534:
マンション検討中さん
[2022-11-16 18:30:07]
|
234535:
名無しさん
[2022-11-16 18:33:19]
|
234536:
通りがかりさん
[2022-11-16 18:34:03]
>>234526 匿名さん
販売が再開されて値上げしていないという条件付きだけど、パークホームズ柏たなかはおすすめ。 |
234537:
匿名さん
[2022-11-16 18:35:00]
マンションだと実質的に建替えが出来ないから、ボロマンションで我慢するのをヨシとするんだね(笑)
|
234538:
通りがかりさん
[2022-11-16 18:36:00]
|
234539:
通りがかりさん
[2022-11-16 18:37:03]
|
234540:
匿名さん
[2022-11-16 18:38:04]
老い先短い高齢者ならマンションも有りだろうけど、未来ある子供の人生を奪う様な住宅には住みたくないな~
騒音トラブルもマンションばかりだし、趣味の音楽やダンス、自転車やサーフィンなんかも集合住宅じゃ制限される。子供の成長や情操教育に適して無いだろマンション(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/603a01e534a65fe0c6159e1f6a51f28804e8... |
234541:
マンション検討中さん
[2022-11-16 18:39:23]
|
|
234542:
匿名さん
[2022-11-16 18:40:48]
|
234543:
匿名さん
[2022-11-16 18:41:13]
子供いのいる家庭でマンションとかストレス溜まらないのだろうか?
70,80平米に3人とか4人とかどうしたらストレスなく過ごせるのかほんとに想像出来ない。 |
234544:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 18:41:22]
>>234539 通りがかりさん
戸建は老後になっても自分で修繕しなければいけないので、そのまま放置するケースが多いからね。マンションは修繕計画と修繕積立金があって、管理組合が行うので苦労は要らないよ。 |
234545:
匿名さん
[2022-11-16 18:43:06]
買い替えたら、買い替え先の物件が値上がりしてないと勘違いしてる馬鹿がいる(笑)
あっ、レベルを下げてボロ物件に住むんですね? |
234546:
マンション掲示板さん
[2022-11-16 18:44:27]
|
234547:
匿名さん
[2022-11-16 18:47:31]
戸建は自分で修繕なんてしないって。
メンテ時期になればHMから連絡がくる。 HMに頼んでも良いし、別の会社に頼んでも良い。 積立金不足が9割を超えるようなマンションは将来の修繕なんて期待出来ないし、古くなるほど合意形成が難しくなる。 戸建なら管理組合でのもめ事にうんざりしたり、持ち回り役員で苦労するの必要はない。 |
234548:
匿名さん
[2022-11-16 18:49:34]
|
234549:
通りがかりさん
[2022-11-16 18:58:33]
|
234550:
通りがかりさん
[2022-11-16 19:00:17]
|
234551:
通りがかりさん
[2022-11-16 19:01:17]
|
234552:
名無しさん
[2022-11-16 19:38:38]
|
234553:
匿名さん
[2022-11-16 19:44:49]
築古マンションが、どれだけ住み替えで損しているか知らんのかね?
|
234554:
通りがかりさん
[2022-11-16 19:53:46]
|
234555:
匿名さん
[2022-11-16 19:55:47]
|
234556:
匿名さん
[2022-11-16 20:04:04]
根無し草は独り身じゃないの?
子供がいたら引っ越しなんてしたくない。小学校にあがるまでがリミット。 |
234557:
匿名さん
[2022-11-16 20:07:50]
>>234535 名無しさん
>RC造の建物は耐用年数が長いし、修繕計画もちゃんと立っているので、安心して中古を買えるよね。 築古マンションは建物と同様に住民も劣化する 中古マンションに高齢住民が増えると管理組合は機能不全に陥る 世帯間の経済格差で修繕積立金が不足しがちになり大規模修繕も不十分 中古マンションは決して安心して買えない。 |
234558:
通りがかりさん
[2022-11-16 20:52:31]
>>234556 匿名さん
普通は中学校から私学でしょ。 |
234559:
匿名さん
[2022-11-16 21:02:18]
兄弟だっているし、近所に友達だっているでしょ。
家族がいると荷物も半端な量じゃないし、独り暮らしみたいに身軽じゃないよ。 (マンション住まいだと極力ものを持たないようにしてるかもしれないが) |
234560:
匿名さん
[2022-11-16 21:47:08]
人口減だし、タワマンで住まいが縦に延びてる。
郊外は価値なしだね。 |
234561:
匿名さん
[2022-11-16 21:58:38]
>>234543 匿名さん
>子供いのいる家庭でマンションとかストレス溜まらないのだろうか? →朝6時からマンション、マンションで発散してるのかな? >戸建は自分で修繕なんてしないって。 →優しい無料点検の人が点検だけ無料でしてくれる、、、鴨 >兄弟だっているし、近所に友達だっているでしょ。 →戸建さん達のお友達ってこのスレだけでしょ |
234562:
評判気になるさん
[2022-11-16 22:06:23]
|
234563:
マンション掲示板さん
[2022-11-16 22:17:34]
|
234564:
匿名さん
[2022-11-16 22:18:44]
|
234565:
匿名さん
[2022-11-16 22:20:15]
俺は港区や目黒区、大田区で人生の大半を費やしてきたしそれなりに便利な生活を送ってきたが
これからは自分のしたいことをするため、横浜市北部の広い公園脇の土地を物色中。 まあ1億チョイだせば広い土地が手に入るし、今の家を売る必要も無い。 (半分頭金出して残りは配当と普通分配金で賄えるけど、敢えてローンを組み銀行にも恩を売る) 立地の良い土地はアパート経営で儲かるし、借金してでも増やすのがセオリー。 ただ自宅だけは、正直に自分がやりたい趣味、子供の事、人生を謳歌するため郊外にするのが一番。 |
234566:
名無しさん
[2022-11-16 22:23:57]
|
234567:
評判気になるさん
[2022-11-16 22:24:31]
|
234568:
匿名さん
[2022-11-16 22:25:14]
|
234569:
匿名さん
[2022-11-16 22:28:44]
都心タワマンのリビングのソファから眺望を眺めながら投稿しております。
室温は24.9℃快適です。 今週末は久しぶりに車でも乗りますかね。 でないとバッテリー上がっちゃう。 |
234570:
通りがかりさん
[2022-11-16 22:28:59]
分譲マンションはデベの名前を付いている商品ですよ
所有者は購入者になっても、マンションのブランドは残っている 三井、住友、三菱、野村、東急など大手デベの分譲マンションは絶対にボロボロにならない。 |
234571:
口コミ知りたいさん
[2022-11-16 22:30:57]
|
234572:
匿名さん
[2022-11-16 22:33:50]
|
234573:
マンション掲示板さん
[2022-11-16 22:38:54]
|
234574:
匿名さん
[2022-11-16 22:41:37]
>>234566 名無しさん
車運転するしないは好みの問題。俺は75まではポルシェ(今ボクスター6気筒を検討中)とバイク(今は1300ccだがインド製650の2気筒を物色中)を乗り潰し、そのあとカミサンか子供にアルファードを運転させ俺は後ろに乗る。(運転手は会社を離れたら流石に難しい) 車は自分で運転する方が楽しいに決まっているが75で下りるのが社会人のマナーだ。 提灯タクシーも呼べばすぐ来るし。カミサンも10歳離れているから生きているうちは十分だろ。 5分歩けば駅だしスーパーでも何でもあるから全然不便じゃ無いけどね |
234575:
匿名さん
[2022-11-16 22:45:12]
|
234576:
匿名さん
[2022-11-16 22:50:10]
|
234577:
名無しさん
[2022-11-16 22:51:47]
|
234578:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 22:53:09]
|
234579:
マンション検討中さん
[2022-11-16 23:06:19]
|
234580:
販売関係者さん
[2022-11-16 23:12:37]
東日本大震災で浦安地区が液状化したのは三井不動産の分譲した地区ばかりだった。
そもそも千葉の内房の干潟を全部埋立てたのは三井不動産(と袖の下を通した当時の千葉県知事)だから、環境や自然保護活動家達からは目の敵にされている。 ま、首都圏以外の出身者は知らないだろうけど。 |
234581:
マンション検討中さん
[2022-11-16 23:19:03]
>>234571 口コミ知りたいさん
コンクリート自体は全く断熱性能良くないよ。 熱伝導率考えれば当たり前でしょ。 マンションが冬に暖かいのは 外気接地面積が小さい(窓が少なく暗い) 互いに暖め合う(音が伝わる) 日射熱が取り込みやすい(夏、暑い) 熱容量が大きい(温度が安定しやすいが、夏は夜も暑い) などが理由。 戸建でも10畳程度の広さなら6畳用で十分だけどな。 |
主要駅から徒歩3分以内で買える戸建てを具体的に出してみて。