住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 08:47:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

234521: 匿名さん 
[2022-11-16 17:33:20]
>>234519 匿名さん

4,000万のマンション並の予算だとお勧めできる戸建が一つもないってことかい?
戸建派を謳ってるくせに、そりゃあちょっと見識なさすぎじゃない?笑
234522: 通りがかりさん 
[2022-11-16 17:53:33]
>>234515 匿名さん
マンションのデメリットって、マンション推しからは中々真実が出てこないから戸建てさんの情報は役にたちますよ~
比較するにはデメリットの方が有難い。メリットは知ってるし…
234523: 匿名さん 
[2022-11-16 18:03:04]
マンションのデメリットをいくら吠えたてても戸建が建つわけじゃないので。

戸建派なら4,000万のマンションと同じ予算でお勧めのエリアの一つでも紹介すれば良いのに、具体的なエリアの紹介をしてるのはマンションさんだけっていうのが何とも笑えますねw

戸建と言いながら、マンコミュのスレやネットで拾ったマンションの記事を貼り付けてるだけじゃん。そんなのは戸建に住んでなくても誰でも暇さえありゃあできるんだよ笑
234524: 匿名さん 
[2022-11-16 18:10:36]
マンションさんもデメリットを本気で考えるべき。
ここ最近の落下事故、マンションでしか起きてないだろ?
集合住宅での騒音トラブルは、戸建てより遥かに多いだろ?
犯罪もマンションが多いし、住人の民度も戸建てを下回る。そろそろ現実を受け止めろよ(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4b252992698cbf0380b9fd2c570fdcf95a...
234525: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-16 18:13:05]
戸建さんもいつかマンションに住みたいですかね
都心駅近の立地、建物性能が良く修繕計画も完備、充実した共用施設、24時間警備で安心安全、高層階からきれいな眺望
みんな憧れてますね
234526: 匿名さん 
[2022-11-16 18:13:36]
>>234523 匿名さん
お前が4000万円のお勧めマンションを提示したら、対抗できるような戸建てをスレタイに則って紹介してやるよw
234527: 匿名さん 
[2022-11-16 18:15:22]
>>234525 匿名さん
マンションは危険過ぎて、子育て世代は住みたくない様ですよ!
高齢者など人生諦めた守銭奴なんかに人気(笑)
234528: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-16 18:16:30]
>>234524 匿名さん

落下事故は一年間何件あるんですか?
交通事故は毎日起こっているよ。戸建さんは子供の飛び出し事故リスクを考えるべきだな。
子供だけじゃなく、老人として戸建の階段や高齢者の運転は危険ですよ。24時間警備やAEDも付いた都心マンションを検討したらどうですか?
234529: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:19:09]
>>234527 匿名さん

もちろんマンションの方が高齢者に人気ですよ。
階段転落のリスクも無いし、運転する必要もない、そして万が一の時緊急ボタンを押して棟内警備員はすぐに迎えにくるよ。
234530: 匿名さん 
[2022-11-16 18:19:29]
マンションさんもいつかは、戸建てに住みたいですかね♪
都心駅近の立地、建物性能が良く修繕や建替えも自由、広くて明るく通風の良い部屋、庭や吹き抜けも可能で、玄関からして集合住宅とは違います(笑)
マンション購入者さんも、みんな憧れてますね~
(データが示してますよ!)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
234531: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:24:16]
自分はマンション派だけど、首都圏4000万円前後でおすすめのマンションいくつか出せるよ。
234532: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:25:27]
>>234530 匿名さん
主要駅から徒歩3分以内で買える戸建てを具体的に出してみて。
234533: マンコミュファンさん 
[2022-11-16 18:26:00]
>>234526 匿名さん

新築のオーベルグランディオ平井はどうですか?
全戸3LDK以上のファミリー向けマンションで、3900万円台から買えるよ。共用施設が充実していて、平井駅から15分程度で東京駅に行ける。大丸有や日本橋勤務なら通勤はラクラクですよね。
4000万円でもこのような23区内のまともなファミリーマンション買えるよ。
234534: マンション検討中さん 
[2022-11-16 18:30:07]
>>234533 匿名さん
残念ながら完売している様です。
中古で良いなら、いくらでもマンションありますよね~
234535: 名無しさん 
[2022-11-16 18:33:19]
>>234534 マンション検討中さん

RC造の建物は耐用年数が長いし、修繕計画もちゃんと立っているので、安心して中古を買えるよね。
戸建は新築しか選択肢がなくて探したら面倒ですね。
234536: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:34:03]
>>234526 匿名さん
販売が再開されて値上げしていないという条件付きだけど、パークホームズ柏たなかはおすすめ。
234537: 匿名さん 
[2022-11-16 18:35:00]
マンションだと実質的に建替えが出来ないから、ボロマンションで我慢するのをヨシとするんだね(笑)
234538: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:36:00]
>>234534 マンション検討中さん
>>234535 名無しさん
ただ、中古マンションは都内だけでなく神奈川や埼玉もかなり値上がっているわけで。
千葉以外で4000万円だと少し厳しいかも。
234539: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:37:03]
>>234537 匿名さん
20年程度で朽ちそうになってるのは圧倒的に戸建てが多いよ。
まぁ、修繕しないからなんだけど。
234540: 匿名さん 
[2022-11-16 18:38:04]
老い先短い高齢者ならマンションも有りだろうけど、未来ある子供の人生を奪う様な住宅には住みたくないな~
騒音トラブルもマンションばかりだし、趣味の音楽やダンス、自転車やサーフィンなんかも集合住宅じゃ制限される。子供の成長や情操教育に適して無いだろマンション(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/603a01e534a65fe0c6159e1f6a51f28804e8...
234541: マンション検討中さん 
[2022-11-16 18:39:23]
>>234537 匿名さん

買い替えて良いじゃん?マンションは値上がりするし、買い替えは普通ですよ。
234542: 匿名さん 
[2022-11-16 18:40:48]
>>234539 通りがかりさん
戸建は新築しか選択肢がないなんて言ってたのにね♪
二枚舌だな~、マンションさん(笑)
234543: 匿名さん 
[2022-11-16 18:41:13]
子供いのいる家庭でマンションとかストレス溜まらないのだろうか?
70,80平米に3人とか4人とかどうしたらストレスなく過ごせるのかほんとに想像出来ない。
234544: マンコミュファンさん 
[2022-11-16 18:41:22]
>>234539 通りがかりさん

戸建は老後になっても自分で修繕しなければいけないので、そのまま放置するケースが多いからね。マンションは修繕計画と修繕積立金があって、管理組合が行うので苦労は要らないよ。
234545: 匿名さん 
[2022-11-16 18:43:06]
買い替えたら、買い替え先の物件が値上がりしてないと勘違いしてる馬鹿がいる(笑)
あっ、レベルを下げてボロ物件に住むんですね?
234546: マンション掲示板さん 
[2022-11-16 18:44:27]
>>234543 匿名さん

じゃ100平米のマンションを買って良いよ。
同じ値段なら立地は悪くなるが、戸建よりは絶対立地が良いよ。
234547: 匿名さん 
[2022-11-16 18:47:31]
戸建は自分で修繕なんてしないって。
メンテ時期になればHMから連絡がくる。
HMに頼んでも良いし、別の会社に頼んでも良い。

積立金不足が9割を超えるようなマンションは将来の修繕なんて期待出来ないし、古くなるほど合意形成が難しくなる。
戸建なら管理組合でのもめ事にうんざりしたり、持ち回り役員で苦労するの必要はない。
234548: 匿名さん 
[2022-11-16 18:49:34]
>>234546 マンション掲示板さん
3人なら100平米、4人なら125平米だけど、そんな物件ほとんど無いよ。
それに騒音問題はどんなマンションも避けられない。
234549: 通りがかりさん 
[2022-11-16 18:58:33]
>>234541 マンション検討中さん
駅近のマンション買って10年住めば残債割れはありえないからね。
それどころかほとんどの場合利益が出る。
マンションは住み替えが当たり前だし、住み替えないと損。
234550: 通りがかりさん 
[2022-11-16 19:00:17]
>>234545 匿名さん
不動産市場を勉強しなされとしか。
というか、戸建て派からはおすすめ物件出てこないし、本当に無知なんだねぇ。
234551: 通りがかりさん 
[2022-11-16 19:01:17]
>>234548 匿名さん
あるよ。
4000万円じゃ買えないけどね。
234552: 名無しさん 
[2022-11-16 19:38:38]
>>234549 通りがかりさん

港区の10年後w
港区の10年後w
234553: 匿名さん 
[2022-11-16 19:44:49]
築古マンションが、どれだけ住み替えで損しているか知らんのかね?
234554: 通りがかりさん 
[2022-11-16 19:53:46]
>>234552 名無しさん
ソースがダイヤモンドって笑わせに来てるの?
まぁ、自分は港区じゃないから関係ないけど。
234555: 匿名さん 
[2022-11-16 19:55:47]
>>234553 匿名さん
立地がまともなら築20年でも購入当初より値上がりしてるマンションはいくらでもあるよ。
資産性を考えるなら立地がすべてだよ。
234556: 匿名さん 
[2022-11-16 20:04:04]
根無し草は独り身じゃないの?
子供がいたら引っ越しなんてしたくない。小学校にあがるまでがリミット。
234557: 匿名さん 
[2022-11-16 20:07:50]
>>234535 名無しさん
>RC造の建物は耐用年数が長いし、修繕計画もちゃんと立っているので、安心して中古を買えるよね。

築古マンションは建物と同様に住民も劣化する
中古マンションに高齢住民が増えると管理組合は機能不全に陥る
世帯間の経済格差で修繕積立金が不足しがちになり大規模修繕も不十分
中古マンションは決して安心して買えない。
234558: 通りがかりさん 
[2022-11-16 20:52:31]
>>234556 匿名さん
普通は中学校から私学でしょ。
234559: 匿名さん 
[2022-11-16 21:02:18]
兄弟だっているし、近所に友達だっているでしょ。
家族がいると荷物も半端な量じゃないし、独り暮らしみたいに身軽じゃないよ。
(マンション住まいだと極力ものを持たないようにしてるかもしれないが)
234560: 匿名さん 
[2022-11-16 21:47:08]
人口減だし、タワマンで住まいが縦に延びてる。
郊外は価値なしだね。
234561: 匿名さん 
[2022-11-16 21:58:38]
>>234543 匿名さん
>子供いのいる家庭でマンションとかストレス溜まらないのだろうか?
→朝6時からマンション、マンションで発散してるのかな?
>戸建は自分で修繕なんてしないって。
→優しい無料点検の人が点検だけ無料でしてくれる、、、鴨
>兄弟だっているし、近所に友達だっているでしょ。
→戸建さん達のお友達ってこのスレだけでしょ
234562: 評判気になるさん 
[2022-11-16 22:06:23]
>>234560 さん

都内でも港区は止めたて大田区の方が良いね
都内でも港区は止めたて大田区の方が良いね
234563: マンション掲示板さん 
[2022-11-16 22:17:34]
>>234561 匿名さん

結果、戸建ては老後でも自分で修繕しなければならないね。
工務店なんて何十年後はもう倒産したよ。
234564: 匿名さん 
[2022-11-16 22:18:44]
>>234560 匿名さん

郊外でも駅直結とかなら大丈夫かも。
234565: 匿名さん 
[2022-11-16 22:20:15]
俺は港区や目黒区、大田区で人生の大半を費やしてきたしそれなりに便利な生活を送ってきたが
これからは自分のしたいことをするため、横浜市北部の広い公園脇の土地を物色中。
まあ1億チョイだせば広い土地が手に入るし、今の家を売る必要も無い。
(半分頭金出して残りは配当と普通分配金で賄えるけど、敢えてローンを組み銀行にも恩を売る)
立地の良い土地はアパート経営で儲かるし、借金してでも増やすのがセオリー。
ただ自宅だけは、正直に自分がやりたい趣味、子供の事、人生を謳歌するため郊外にするのが一番。

234566: 名無しさん 
[2022-11-16 22:23:57]
>>234563 マンション掲示板さん

そして老後でも自分で車を運転しなければならないね。
その時の戸建はほぼ価値なしので買い替えは難しいよな。
234567: 評判気になるさん 
[2022-11-16 22:24:31]
>>234563 マンション掲示板さん

大手HMにすれば?
234568: 匿名さん 
[2022-11-16 22:25:14]
>>234563 マンション掲示板さん

自分で修繕する戸建住民がどこにいるの? 
仮に施工した潰れたとして別の工務店に頼まないの? バカなの? 
234569: 匿名さん 
[2022-11-16 22:28:44]
都心タワマンのリビングのソファから眺望を眺めながら投稿しております。
室温は24.9℃快適です。
今週末は久しぶりに車でも乗りますかね。
でないとバッテリー上がっちゃう。
234570: 通りがかりさん 
[2022-11-16 22:28:59]
分譲マンションはデベの名前を付いている商品ですよ
所有者は購入者になっても、マンションのブランドは残っている
三井、住友、三菱、野村、東急など大手デベの分譲マンションは絶対にボロボロにならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる