別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
234469:
匿名さん
[2022-11-15 23:10:46]
|
234470:
匿名さん
[2022-11-15 23:13:26]
|
234471:
匿名さん
[2022-11-15 23:17:01]
徒歩5分圏内に欲しいもの
・駅(できれば2路線以上) ・スーパー(3軒以上) ・ドラッグストア ・コンビニ ・クリニック ・飲食店&カフェ(50軒以上) ・犬と一緒に入れる飲食店(5軒以上) |
234472:
評判気になるさん
[2022-11-15 23:38:11]
結論として、マンションの方が安心安全ですね。
・棟内防災センター、24時間警備あり ・セコムに鍵を預けて万が一の時警備員は入れる ・緊急ボタンあり ・エントランス、エレベーター、玄関の三重セキュリティ ・防犯カメラ多数あり ・子供飛び出しリスク低い ・高齢者の階段転落リスクなし ・高齢者の車運転は要らない ・RC造、免震、スーパーゼネコン施工のため地震に強い ・RC造は火災に強い ・安全なので火災保険と地震保険が安い ・高層階のため水災にも強い ・各階防災倉庫や消火器あり ・自動火災報知設備あり ・スプリンクラーあり |
234473:
名無しさん
[2022-11-15 23:39:37]
|
234474:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 23:43:33]
|
234475:
通りがかりさん
[2022-11-15 23:44:50]
|
234476:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 23:46:56]
|
234477:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 23:48:30]
|
234478:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 23:50:16]
|
|
234479:
eマンションさん
[2022-11-16 00:19:57]
|
234480:
名無しさん
[2022-11-16 00:33:03]
>>234479 eマンションさん
四階建て以上って書いてあるよ? 団地も都営アパートも四階建て以上のは多いし オートロックの無いアパートとかもある このデータ分譲マンションやタワーマンションじゃないよ |
234481:
匿名さん
[2022-11-16 00:51:09]
|
234482:
匿名さん
[2022-11-16 00:53:11]
独り暮らしのいない戸建で性犯罪が起こること自体、戸建のセキュリティがザルなのがよくわかるデータだね。
|
234483:
評判気になるさん
[2022-11-16 01:00:55]
|
234484:
匿名さん
[2022-11-16 01:36:48]
|
234485:
匿名さん
[2022-11-16 01:39:52]
|
234486:
eマンションさん
[2022-11-16 01:42:44]
同じ面積・築年数でも、戸建の火災地震保険料はマンションの倍以上ですね。保険会社は誰よりもデータ重視してるよね。
|
234487:
匿名さん
[2022-11-16 04:00:01]
>>234472 評判気になるさん
>・RC造、免震、スーパーゼネコン施工のため地震に強い RC造建物の耐震等級は最低の等級1、戸建ては最高の耐震等級3が標準仕様。 免震や制振は耐震等級の対象外で、従来の耐震基準を上回ると予測される南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるかより厳しい数値で強度の再計算が必要。 強度不足の場合は補強工事を行うよう国交省が通知している。 施工業者がスーパーゼネコンだろうが関係なし。 |
234488:
匿名さん
[2022-11-16 04:21:14]
|
234489:
eマンションさん
[2022-11-16 06:03:09]
マンションのことが頭から離れなくてぐっすり眠れない快適な戸建笑
|
234490:
匿名さん
[2022-11-16 06:13:49]
世の中的には、市営住宅や都営住宅もマンションだからw
|
234491:
eマンションさん
[2022-11-16 06:42:11]
|
234492:
通りがかりさん
[2022-11-16 07:48:48]
>>234453 匿名さん
何歳まで運転するつもり? |
234493:
通りがかりさん
[2022-11-16 07:51:39]
>>234471 匿名さん
武蔵小杉とか二子玉川とか武蔵浦和とか、ファミリーに人気のエリアはほぼ条件満たしてる。 |
234494:
匿名さん
[2022-11-16 09:15:56]
|
234495:
匿名さん
[2022-11-16 09:39:34]
|
234496:
匿名さん
[2022-11-16 09:55:16]
|
234497:
匿名さん
[2022-11-16 09:57:56]
戸建てはマンションのたくさんのデメリットをしっかり踏まえております。
|
234498:
eマンションさん
[2022-11-16 10:01:12]
快適な戸建ならマンションを踏まえる必要がありません。
|
234499:
eマンションさん
[2022-11-16 10:05:54]
以前に紹介した八千代緑が丘の「はぐみの杜」の再開発がかなり進んできました。住友林業のフォレストガーデンも五期まで完売して残りも僅かとなっています。価格も当スレの予算とピッタリですし、子育て世代の流入も多く有望なエリアだと思うので、戸建を考えているならご検討なさったらよいと思いますね。因みに私は業者ではありません。
|
234500:
マンション推しさん
[2022-11-16 10:10:48]
|
234501:
匿名さん
[2022-11-16 10:11:48]
|
234502:
匿名さん
[2022-11-16 10:36:28]
快適な戸建ならマンションなど踏まえる必要がないという真実をきちんと伝えるのが戸建の役目。
|
234503:
匿名さん
[2022-11-16 10:38:41]
ここの戸建はマンションに文句を言うだけで、肝心な戸建に関する情報は一つも出さないね☆
|
234504:
匿名さん
[2022-11-16 11:10:09]
|
234505:
通りがかりさん
[2022-11-16 11:12:58]
>>234504 匿名さん
有益な情報見たことないけど? |
234506:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 11:19:49]
|
234507:
検討板ユーザーさん
[2022-11-16 11:21:24]
|
234508:
検討板ユーザーさん
[2022-11-16 11:25:05]
|
234509:
評判気になるさん
[2022-11-16 11:27:03]
|
234510:
通りがかりさん
[2022-11-16 11:31:34]
>>234508 検討板ユーザーさん
首都圏で4000万円だとマンション・戸建てに関係なく、まともな地域に家買うのは無理ということでしょ。 |
234511:
匿名さん
[2022-11-16 13:12:47]
コロナ禍でマンションの騒音トラブルは増加の一途。
これだから集合住宅には住みたくないw https://news.yahoo.co.jp/articles/2b17ef7dfe5e8c69991cb5956a07a9c6526a... |
234512:
匿名さん
[2022-11-16 15:45:51]
>>234505 通りがかりさん
戸建ての有益情報は共同住居には適合しないものばかり。 まず共用部が不要なので管理組合も共用部にかかるランニングコストも不要。 隣の家屋と壁や床、天井だけで接することもない。 |
234513:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 15:47:56]
>>234508 検討板ユーザーさん
郊外ですが住みやすいと思います。 エリア全体が再開発されて綺麗ですし歩いてイオンモールや映画館に行けますし、車で千葉ニュータウンや幕張にも行きやすい。 何より子育て世代の流入が増えていて、価格とのバランスが非常によいお勧めのエリアですね。 因みに私は業者ではありません。 あなたもこのスレの予算内でお勧めがあれば、紹介してくださいな。 |
234514:
匿名さん
[2022-11-16 15:50:04]
>>234506 マンコミュファンさん
>標準仕様じゃないし。耐震3の場合費用が高いし、窓が小さくなるなどデメリットもあるよ。 ハウスメーカの注文住宅は耐震等級3が標準仕様化してる。 昔の家と異なり、当初から耐震等級3を考えた構造や仕様なので費用が高くなったり窓が小さくなる事もない。 一度自宅を建ててみたらわかる。 |
234515:
eマンションさん
[2022-11-16 15:51:04]
>>234512 匿名さん
意味が分からないんですよ。 マンションのデメリットを吹聴しまくってマンションをいくら叩いても戸建が買える訳じゃないでしょ? 戸建派なら、このスレの予算でどこにどんな戸建が買えるのか、有益な情報をあげましょうよ☆ |
234516:
通りがかりさん
[2022-11-16 15:55:41]
|
234517:
eマンションさん
[2022-11-16 15:57:19]
その辺のハウスメーカーの戸建だとフルオーダーじゃなくてカタログからパターンを選ぶだけのセミオーダーでしょ?
|
234518:
マンコミュファンさん
[2022-11-16 16:01:42]
>>234504 匿名さん
逗子でサザエ丼定食食べたり、ヨットに乗ったり、ドブ川を散歩したり、独りでバイク乗ったり、庭の雑草をアップしたり、リビングの家族を晒したり、、、 どこが有益な情報なのか解説してくださいよ笑 |
キミ、マンコミュの中だけで生きてるんだね笑