住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

234435: 匿名さん 
[2022-11-15 20:08:57]
>>234433 匿名さん

購入した家にへばりついて孤独死するより、
さっさとマンション売って、高齢者マンションにでも行った方が幸せ。
234436: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 20:14:45]
>>234435 匿名さん

それは本人が決めること
234437: 匿名さん 
[2022-11-15 20:21:18]
高齢化はマンションの宿命。
建替え不可能だと、どうしても住人が高齢化しちゃうんだな(笑)
234438: 通りがかりさん 
[2022-11-15 20:28:17]
>>234437 匿名さん
郊外や田舎は人が減ってどんどん過疎化が進むけどね。
234439: 匿名さん 
[2022-11-15 20:28:30]
>>234419 マンコミュファンさん
マンション住民も老朽化する
修繕積立金の不足分の追徴に反対する高齢者世帯が増えると合意形成不可
多数決は割り勘マンションの欠点
234440: eマンションさん 
[2022-11-15 20:33:05]
戸建さんが大好きな地元の工務店さんも厳しいね

https://news.yahoo.co.jp/articles/06f089ea1a03fd3862d66253aaf2dc883bdf...
234441: eマンションさん 
[2022-11-15 20:36:09]
日本全国で増えているスーパー管理組合法人

https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001247262/
234442: eマンションさん 
[2022-11-15 20:41:18]
ここの戸建さんみたいにネチネチ文句ばかり言って自分からは何一つ動こうとしない能無しは戸建にしておきなさい。
234443: 匿名さん 
[2022-11-15 20:41:30]
>>234439 匿名さん

戸建ては建替え、マンションは住替え。

後生大事に、マンションで最初から建替えまで住んでるなんて事はしない。
ま、一次取得者には理解できないか。


あ、立地が良ければ取得だけしてて、マンデベが再開発する時に、
高額で買い取ってくれるって事はあるな。
234444: 匿名さん 
[2022-11-15 20:44:23]
>>234436 口コミ知りたいさん

うん、親もそう言ってるし、自分もそうする。
234445: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 20:45:31]
>>234438 通りがかりさん

やっと希望者が戸建に住めるようになるね
234446: 通りがかりさん 
[2022-11-15 20:58:16]
>>234445 口コミ知りたいさん

戸建は人気だからね
戸建は人気だからね
234447: 販売関係者さん 
[2022-11-15 21:05:53]
これからマンション売る業者は管理費修繕費も、減価償却期間中の47年分、一括前払式にして、それ以外販売禁止にするべきだね
絶対滞納するからw
234448: eマンションさん 
[2022-11-15 21:07:29]
>>234425 マンション掲示板さん

マンションは緊急ボタンがあるし、セコムなど警備会社に鍵を預けて万が一の時構内の防災センターからすぐ来ますよ。戸建はできないでしょ。
234449: 匿名さん 
[2022-11-15 21:41:33]
>因みに、都心の不便なマンションって、例えばどんな?
隣接してスーパーやクリニックや保育園があるようなマンションだと完成な住宅ではないので嫌
234450: マンション検討中さん 
[2022-11-15 21:41:44]
>>234448 eマンションさん

まず救急車が先だろ
234451: 匿名さん 
[2022-11-15 21:46:36]
>>234450 マンション検討中さん

だよね。
だから、同時に24時間警備に連絡して、マンションのAED準備する。
234452: 匿名さん 
[2022-11-15 21:54:24]
>>234447 販売関係者さん

うちのタワマンは築10年以上ですが滞納者0ですよ。
一時期支払いが滞りまとめて支払いという方は何名かいましたけど。
234453: 匿名さん 
[2022-11-15 21:57:54]
>>234432 匿名さん

逆に質問しよう
ホームセンター、百円ショップ、リサイクルショップ、古本屋、激安スーパー、家電量販店、楽器店、登山スキー釣用品店、区役所、大型家具店、屋外カフェ、銀行、郵便局、ガソリンスタンド、バイクショップ、EVスタンド、洗車場、塾、習い事(バレエ、ピアノ、書道、武道、茶花、将棋など)教室、書店、文房具店、大病院、町医者、マッサージ店、コインランドリー、ペットショップ(熱帯魚爬虫類鳥犬猫錦鯉昆虫他)、動物病院(犬猫以外)、ペットホテル、屋内外プール、スケート場、スケボー場、ゴルフ練習場、ボウリング場、スポーツ用品店、楽器練習室、貸切可能なコンサートホール、クア施設(露天温泉とか岩盤浴)、園芸用品店、アスレチック施設、キャンプ施設、ジョギング、野球場、バッティングセンター、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、卓球場、他球技施設、ラジコン飛行場、ボート乗場、釣堀、ミニ菜園、ドッグラン、乗馬施設、サイクリングロード・・全部いわせるなよw
その他、先祖のお墓(菩提寺)や神社、自分の家のお抱えの工務店(修繕改築)、弁護士や税理士、司法書士、証券会社や植木屋。あとマリーナ、山や海、ゴルフコース、別宅にもアクセスし易くないと。
郊外なら殆ど近場で足りるけど、都心にどれだけある?もちろん車無しじゃ道具も運べないから車ですぐ近くなら許すけど。うちは家族全員アウトドア好きなので。
家を選ぶならこういうところを全て考えてから選ぶのが戸建流だよ。
234454: 匿名さん 
[2022-11-15 22:06:09]
>>234448 eマンションさん

戸建でも、セコムもALSOKもセキュリティロックさえかければ、異常があればすぐ来るよ。
面倒だし町内空き巣被害ゼロだから、最近は宿泊旅行の時しかかけないけどw
234455: 匿名さん 
[2022-11-15 22:11:04]
>>234442 eマンションさん

逆だろ。マンション住民ほどモノグサ・無趣味な人は見たこと無い
戸建は大概やすみになると車でどこかに出かけているしDIYしたり、町内会イベント(しないのは賃貸マンション民だけ)にも参加するし、皆趣味やヴォランティアとかやっているね。
234456: 匿名さん 
[2022-11-15 22:17:03]
>>234454 匿名さん

24h有人管理だと防災センターから警備員が1分でくるよ。
234457: 匿名さん 
[2022-11-15 22:27:57]
>>234456 匿名さん

殆どのマンションは警備会社のセンターに詰めている警備員や無線で近場からいずれも車で来るから、早くて10分、もっと掛かる場合も多い 
で、大概の結末はネコを感知したとかw
234458: マンション検討中さん 
[2022-11-15 22:37:32]
マンション民がセコムはゴミだってさw

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84602/res/77-126/
234459: 匿名さん 
[2022-11-15 22:39:31]
>>234457 匿名さん

だから、マンション購入する時は、24時間現地警備してる物件選ぼうね。
234460: 匿名さん 
[2022-11-15 22:40:12]
>>234458 マンション検討中さん

クズだから契約解除したいとかww
234461: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 22:45:27]
>>234459 匿名さん

そんなマンションほとんどないからw
234462: 匿名さん 
[2022-11-15 22:48:42]
>>234457 匿名さん

うちのマンションは24h有人警備なので、そうでないところの話をされてもピンとこないです。
234463: 匿名さん 
[2022-11-15 23:03:02]
>>234453 匿名さん

はぁ。。。郊外車必須地域はこれだから。。。
一体車で何時間圏内なんだよ笑
因みに、これ全部ある地域ってどこ?一例でいいよ。
つか、やっぱり百貨店は無いんだね。
234464: 通りがかりさん 
[2022-11-15 23:06:43]
>>234459 匿名さん

大規模物件やタワマンなら24時間警備はあるよ
234465: 匿名さん 
[2022-11-15 23:07:24]
>>234453 匿名さん

三ツ星レストランが欲しい。
234466: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 23:08:23]
>>234463 匿名さん

どう考えても都心の方が施設が多いでしょ。ホームセンターでも車で行けるし。
234467: 匿名さん 
[2022-11-15 23:08:46]
>>234453 匿名さん

>都心にどれだけある?

都内で殆ど事足りる施設ばっかだし。
今は自宅配送サービスあるから、車でも徒歩でも選べるんだよw
手ぶらで帰宅ね。

車で遠出するなら、都心部の方が環状線から放射状にどこでも行けるから便利よ。
234468: 匿名さん 
[2022-11-15 23:09:42]
>>234453 匿名さん

70歳過ぎたら、そろそろ免許返納しようね。
234469: 匿名さん 
[2022-11-15 23:10:46]
>>234458 マンション検討中さん

キミ、マンコミュの中だけで生きてるんだね笑
234470: 匿名さん 
[2022-11-15 23:13:26]
>>234449 匿名さん

不便の定義ではないな。
234471: 匿名さん 
[2022-11-15 23:17:01]
徒歩5分圏内に欲しいもの
・駅(できれば2路線以上)
・スーパー(3軒以上)
・ドラッグストア
・コンビニ
・クリニック
・飲食店&カフェ(50軒以上)
・犬と一緒に入れる飲食店(5軒以上)
234472: 評判気になるさん 
[2022-11-15 23:38:11]
結論として、マンションの方が安心安全ですね。
・棟内防災センター、24時間警備あり
・セコムに鍵を預けて万が一の時警備員は入れる
・緊急ボタンあり
・エントランス、エレベーター、玄関の三重セキュリティ
・防犯カメラ多数あり
・子供飛び出しリスク低い
・高齢者の階段転落リスクなし
・高齢者の車運転は要らない
・RC造、免震、スーパーゼネコン施工のため地震に強い
・RC造は火災に強い
・安全なので火災保険と地震保険が安い
・高層階のため水災にも強い
・各階防災倉庫や消火器あり
・自動火災報知設備あり
・スプリンクラーあり
234473: 名無しさん 
[2022-11-15 23:39:37]
>>234472 評判気になるさん

防犯、転倒、地震、火災、水災
全部マンションの方が強いね
234474: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 23:43:33]
>>234473 名無しさん

だねw
だねw
234475: 通りがかりさん 
[2022-11-15 23:44:50]
>>234473 名無しさん

子どもの転落も多いしね
234476: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 23:46:56]
>>234475 通りがかりさん

交通事故に比べてそんなに多くないよ
234477: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-15 23:48:30]
>>234474 マンション掲示板さん

団地や都営アパートなのオートロックすらないの高層住宅でも含んでいるよ。マンションじゃないし。
234478: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 23:50:16]
>>234477 検討板ユーザーさん

しかも戸建の一人暮らしは少ないのでしょう。
一人暮らしのアパートに起こった事件は家族と住むマンション関係ないよ。
234479: eマンションさん 
[2022-11-16 00:19:57]
>>234477 検討板ユーザーさん

ソースどうぞ
234480: 名無しさん 
[2022-11-16 00:33:03]
>>234479 eマンションさん

四階建て以上って書いてあるよ?
団地も都営アパートも四階建て以上のは多いし
オートロックの無いアパートとかもある
このデータ分譲マンションやタワーマンションじゃないよ
234481: 匿名さん 
[2022-11-16 00:51:09]
>>234479 eマンションさん

むしろファミリー向けマンションで多いエビデンス示せてないよね。
234482: 匿名さん 
[2022-11-16 00:53:11]
独り暮らしのいない戸建で性犯罪が起こること自体、戸建のセキュリティがザルなのがよくわかるデータだね。
234483: 評判気になるさん 
[2022-11-16 01:00:55]
>>234481 匿名さん

オートロックや玄関カメラ、24時間警備のある分譲マンション、一人暮らしのアパートとは違うよね。
234484: 匿名さん 
[2022-11-16 01:36:48]
>>234474 マンション掲示板さん

こんなネガデータしか出せないなら、やめといた方がいいよ。
恥ずかしいから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる