住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

234385: eマンションさん 
[2022-11-15 15:31:49]
自分も地方出身の田舎者ですね。実家は神戸。まだまだ子育て中の若輩者ですが、おかげさまで立身出世街道を爆進しており手取りは片手を超えました。マンションと戸建の両手持ちなのでどっちでも構わないのですが、おかしな戸建さんに絡まれることが多いので、何となくマンションさんよりなのかな?笑
234386: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 15:37:58]
>>234384 口コミ知りたいさん

木造の耐用年数は22年
鉄筋コンクリート造は47年
どっちが先にゴミになるのか笑
234387: eマンションさん 
[2022-11-15 15:45:07]
>>234386 マンコミュファンさん

マイナス11%ってゴミでしょw
マイナス11%ってゴミでしょw
234388: e戸建てファンさん 
[2022-11-15 15:48:23]
集合住宅がゴミになるのは、住人と住宅、ダブルの高齢化。
戸建てと違い建替えできないからね。
よく見てみな。周りの一戸建ては若い世帯の新築が増え、マンションは一気に高齢化が進む。ゴミになるのは、いつの時代も集合住宅。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4714/

234389: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 15:50:08]
>>234387 eマンションさん

4,000万だとここの戸建は10年待ってもマンション買えないね笑
234390: 匿名さん 
[2022-11-15 15:54:10]
4000万なのはマンション。戸建てはランニングコストがマンションに比べ少ないから、何億だろうと用意できますよ(笑)
234391: 匿名さん 
[2022-11-15 15:56:20]
粘着マンションさんって4000万以下のマンションを馬鹿にしてるけど、都内の中古マンションなんて4000万以下ばかりだよ。
この先、タワマンだって暴落の憂き目にあうこと必至なのにホント間抜けだよね♪
234392: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:01:58]
>>234376 匿名さん
アメリカは物価が上がり過ぎてるので物価を金利上げて調整してるだけ。
日本とは状況が違うことを理解してるから、日本が金利上げないのも黙認してる。
234393: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:03:38]
>>234377 マンコミュファンさん
23区内どころか、横浜や川崎やさいたまですら中古マンションは値上がりしてるからね。
買ったときより高く売れるのが普通だし。
234394: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:06:27]
>>234380 検討板ユーザーさん
資産性優先するならマンションしか選択肢はないでしょ。
234395: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:07:35]
>>234381 匿名さん
暴落しやすいというか、中古になった瞬間に暴落するのが戸建てね。
資産性で考えたらマンション選ぶべき。
234396: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:08:12]
>>234384 口コミ知りたいさん
戸建ては中古になった瞬間に暴落してゴミ。
234397: 匿名さん 
[2022-11-15 16:08:33]
マンションだと落下事故リスクが戸建てより遥かに高いから、子育て世代は普通さけるよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52702ef7e923852894404100ea3877edd5bf...
234398: 匿名さん 
[2022-11-15 16:09:48]
都心の戸建ては、まず暴落しない。
まぁマンションは近いうちに暴落してゴミだよな。
234399: 匿名さん 
[2022-11-15 16:26:46]
>>234384 口コミ知りたいさん

既に戸建て空き家がゴミ化してて、迷惑なんですが。
234400: eマンションさん 
[2022-11-15 16:27:11]
うちは土地を3億ちょいで買って今の査定が(一年前)が4.5億。周りの豪邸に比べたら普通の戸建なんだけどね。先日不動産屋が来て今だとまた5%位上がってらしい。
うちは土地を3億ちょいで買って今の査定が...
234401: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 16:28:13]
戸建のおバカは4,000万で中古マンションがあると喚いてるけど、その中に戸建が踏まえたいマンションが見つかるのかね?
234402: 匿名さん 
[2022-11-15 16:33:51]
>>234400 eマンションさん

スミフね笑

売買したい一心で、売出しは高く査定額を出すから注意した方がいいよ。
こんなんで喜んでるなんて、かわいいね。
234403: eマンションさん 
[2022-11-15 16:36:56]
都内で不動産を保有してるのはリスクでしかないので自分はもう手放したよ笑
234404: 匿名さん 
[2022-11-15 16:38:47]
>>234390 匿名さん

戸建てはメンテしないのけ?
6000万もランコスに差がでるわけないわ笑
234405: eマンションさん 
[2022-11-15 16:45:20]
ここの戸建は4,000万までしかローンを借りられない。
234406: 匿名さん 
[2022-11-15 16:46:10]
これ、戸建て派に単純に質問なんだけど。

①都心に近くて生活利便性も高いけど、狭小土地の3階建てで、隣との境界が1m未満の戸建て。

②郊外で車が無いと生活が超不便だけど、最低でも100平米の居住空間がある戸建て。

どちらを選択するものなの?
234407: eマンションさん 
[2022-11-15 16:47:36]
>>234406 匿名さん

どっちでもマンションよりはいいね
234408: eマンションさん 
[2022-11-15 16:48:10]
戸建さんはマンションだと頑なに4,000万までしか予算を用意できないからね
何億でも用意できるんなら、マンションの予算も上げられるはず笑
234409: 匿名さん 
[2022-11-15 16:49:34]
>>234407 eマンションさん

そんな事聞いてない。
購入するとしたらどっち?
234410: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 16:49:35]
>>234407 eマンションさん

常にマンションが基準なんだね☆
234411: 匿名さん 
[2022-11-15 17:08:54]
>>234406 匿名さん

常識的に考えて、八割かた②でしょう。
三階建ては上り下りが大変だし、大概安普請。
駅まで多少遠い位なら、都心の不便なマンションよりはマシだから、慣れれば快適に暮らせます。
但し売るときは叩かれます。
234412: 匿名さん 
[2022-11-15 17:20:39]
>>234382 匿名さん

東京生まれが本当なら、なんで集合住宅に住んでいるの?
余計なお世話か(笑)
234413: 匿名 
[2022-11-15 17:57:22]
>>234406 匿名さん

俺は②だな  

電車通勤いやだし、ジェットのトレーラーも置く場所必要だし。

マンションだとジェットのトレーラー何処に置くの?
234414: 通りがかりさん 
[2022-11-15 18:11:11]
>>234404 匿名さん
修繕しないんでしょ。
築年数のわりに朽ちそうな戸建て多いし。
234415: 通りがかりさん 
[2022-11-15 18:13:23]
>>234413 匿名さん
というか、都心に事務所がある企業のほとんどは車通勤を禁止してるでしょ。
電車通勤が好き嫌いというレベルの話にはならないよ。
234416: 匿名 
[2022-11-15 18:41:21]
>>234415 通りがかりさん

マンションとか電車通勤とか俺は絶対に嫌だな。

年収2000万円以下なら都内に住む必要ないと思う。
234417: マンション検討中さん 
[2022-11-15 18:46:09]
>>234393 通りがかりさん

マンション買ったときより高く売れるのが普通だし。
戸建は無いな。
234418: 匿名さん 
[2022-11-15 18:54:16]
>>234416 匿名さん

東名や首都高池袋線、毎日凄く渋滞していますね。
郊外通勤は電車でも車でも大変だな。
234419: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 18:57:33]
>>234388 e戸建てファンさん

> 集合住宅がゴミになるのは、住人と住宅、ダブルの高齢化。
戸建でも住人と住宅ダブルの高齢化だよ。しかも木造の耐用年数は22年でマンションよりも早く高齢化する。その時でも自分で修繕しなければならないのか?老人として大変じゃない?マンションは修繕計画もあって、管理組合が修繕するから苦労はいらないよ。
234420: eマンションさん 
[2022-11-15 19:12:22]
>>234419 マンコミュファンさん

管理組合の合意が大変なんだろ、間抜け
234421: 匿名さん 
[2022-11-15 19:21:34]
>>234412 匿名さん

正解。余計なお世話笑
おかげさまで、親が戸建てだけど、マンションいいなぁ、って言ってるよ。
234422: 匿名さん 
[2022-11-15 19:25:52]
>>234413 匿名さん

なんでわざわざ自宅に置くの?
マリーナ保管すればいいじゃん。
移動とか楽だし。
234423: eマンションさん 
[2022-11-15 19:28:10]
うちは親も戸建を売ってマンションに住み替えたわ。庭や玄関周りの掃除の手間がなくなって喜んでるね。フラットな居住空間で転倒の危険もないですし、相続しても管理しやすいのでメリットが多いと感じています。うちは子育なので戸建にしたけど将来的には子どもにあげて自分はマンションに住み替える予定。
234424: 匿名さん 
[2022-11-15 19:32:47]
>>234420 eマンションさん

何度も建替えして経費が嵩むと、マンションよりランコスかかるね。
234425: マンション掲示板さん 
[2022-11-15 19:38:00]
>>234423 eマンションさん

高齢者のマンションは万が一の時救命率下がるよ
234426: 匿名さん 
[2022-11-15 19:38:34]
>>234416 匿名さん

東京から人がいなくなるな笑
234427: 匿名さん 
[2022-11-15 19:47:08]
>>234425 マンション掲示板さん

なるほど。低層階をすすめよう。

まぁ、万が一の時は、マンションに設置してあるAED使うかな。
同時に警備に連絡すれば、すぐに救命できるように、準備しておいてくれるし、
あまり心配もしてなかったな。
234428: 通りがかりさん 
[2022-11-15 19:48:57]
>>234419 マンコミュファンさん
高齢化がやばいのは郊外だよね。
戸建て派はそんなことも分からないらしい。
234429: 通りがかりさん 
[2022-11-15 19:51:06]
>>234423 eマンションさん
ある程度の年齢になったらマンションの方が良いと思う。
駅前で何でも揃う便利な田舎みたいなところがベスト。
いつまでも車運転できるわけじゃないしね。
234430: 匿名さん 
[2022-11-15 19:57:05]
>>234429 通りがかりさん

老人だらけのマンションって他の区分所有がかわいそうに
234431: 匿名さん 
[2022-11-15 19:57:05]
>>234429 通りがかりさん

老人だらけのマンションって他の区分所有がかわいそうに
234432: 匿名さん 
[2022-11-15 19:57:13]
>>234411 匿名さん

因みに、都心の不便なマンションって、例えばどんな?
234433: 匿名さん 
[2022-11-15 19:59:32]
高齢者の環境の変化は認知機能の低下やストレス増加になるから簡単な話しではない
234434: 匿名さん 
[2022-11-15 20:03:47]
>>234430 匿名さん

老人だらけの戸建て集合体よりまし。
街全体、老人だけ歩いてる。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる