住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

234361: 匿名さん 
[2022-11-15 14:11:49]
>>234345 通りがかりさん

共稼ぎいつまで続けるの それまでにローン終わりそう?
234362: 評判気になるさん 
[2022-11-15 14:12:17]
戸建の子供、どこに遊ぶのか?
公道に近い自宅庭には大変危険ですよ。マンションなら共用施設のキッズルームや広いテラス、ガーデンなどもあるし、同じマンションの友達も作るよね。
234363: マンション検討中さん 
[2022-11-15 14:24:55]
>>234362 評判気になるさん

公園です。
234364: 匿名さん 
[2022-11-15 14:26:09]
>>234352 検討板ユーザーさん

南青山は住んでいたことがるけどマンションも多く不便。
西麻布も汚いビルが多い
白金の4,6、品川区東五反田5、目黒区青葉台2の方が格上だよ 値段含めてね
234365: マンション検討中さん 
[2022-11-15 14:26:22]
いつかはタワマンw
いつかはタワマンw
234366: 通りがかりさん 
[2022-11-15 14:26:58]
>>234361 匿名さん
50代で支払い終わるよ。
まぁ、その前に住み替えると思うけど。
234367: 匿名さん 
[2022-11-15 14:27:41]
>>234362 評判気になるさん

大丈夫だよ マンションが沢山建っている幹線沿いとは違って
交通事故なんか皆無だから
234368: 匿名さん 
[2022-11-15 14:29:47]
>>234362 評判気になるさん

庭が危険という意味が分かりません 公道から塀を突き破って車が突っ込んでくるとでもw
234369: 匿名さん 
[2022-11-15 14:31:36]
>>234366 通りがかりさん

そのころには暴落しているから、タワマン購入価格の2割引で買替予算組んだ方が良いよ
234370: 通りがかりさん 
[2022-11-15 14:33:29]
>>234368 匿名さん

子供の飛び出し事故が多発するよ
234371: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 14:34:46]
>>234369 匿名さん

都内に新築販売価格よりも時価が安いタワマンが無いよ
中古戸建は価値無しだけど
234372: 評判気になるさん 
[2022-11-15 14:40:18]
>>234371 マンコミュファンさん

そうかなぁ?
そうかなぁ?
234373: 通りがかりさん 
[2022-11-15 14:41:03]
>>234369 匿名さん
過去の変動を見ても極端な暴落はないと思うけどね。
売却時に暴落しまくりでやばいのは戸建て。
234374: 周辺住民さん 
[2022-11-15 14:45:17]
>>234367 匿名さん
そもそも 234362 の日本語がおかしいね。
234375: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 14:48:54]
>>234371 マンコミュファンさん

そうかなぁ?中古戸建買うなら目黒が良いみたいね
港区はマンションも戸建も10年後はノーマルシナリオでマイナス10ポイント

https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_house/url/%E6%9D%B1%E4%...
そうかなぁ?中古戸建買うなら目黒が良いみ...
234376: 匿名さん 
[2022-11-15 14:53:55]
>>234373 通りがかりさん

まあ日銀のさじ加減一つで決まるからね
金利の欧米からの同調圧力でいつまで持ち堪えるかだな。タガがはずれるのはいつも突然だから、
そうなればあっという間だよ。
無尽蔵に建てられるマンションと違い、戸建は土地が有限だしその比率も高く暴騰も無いから暴落も無い。
234377: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 14:55:32]
>>234375 マンコミュファンさん

具体的な物件の相場を確認したら?
港区でも他の区でも下落したタワマンはゼロだよ。
234378: マンション検討中さん 
[2022-11-15 15:05:30]
>>234375 マンコミュファンさん

港区はリスク高いね。
振れ幅大き過ぎ
やっぱり目黒の戸建だな
234379: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 15:07:01]
>>234378 マンション検討中さん

でも目黒川は臭いよ
港区の方が環境が良い
234380: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-15 15:11:47]
>>234379 口コミ知りたいさん

マンションなんか住んだうえに損したくないんで
234381: 匿名さん 
[2022-11-15 15:17:38]
>>234373 通りがかりさん
マンションの方が暴落しやすいんだよ(笑)
集合住宅なんて一瞬で下落してゴミ同然の負動産だからね。
この時期買うのはカモだよ。
234382: 匿名さん 
[2022-11-15 15:23:19]
>>234350 匿名さん

過去の話しかしない人より、未来の話をする富裕層の方が好きです。
あなたは、まるで明治の華族時代を自慢してるみたいです。

実力もなく、バックボーンだけを頼りに、現在の人脈を頼っても、淘汰されるだけですよ。

過去の総理大臣含め政界や財界も、田舎出は多いです。
自分は都内出ですが、田舎の方に対して、自分は東京人だと胸をはる様な、愚かな事はしません。
そんなあなたとは、一生無縁で結構です。
234383: eマンションさん 
[2022-11-15 15:23:59]
暴落しやすいとか言われたけど、10年くらい前にマンション買っていた人はちゃんと利益出てますから。
まあ今後のことは知らないので、戸建にしておけば良いんじゃない?笑
234384: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 15:28:39]
>>234383 eマンションさん

マンションはいずれゴミになるw
234385: eマンションさん 
[2022-11-15 15:31:49]
自分も地方出身の田舎者ですね。実家は神戸。まだまだ子育て中の若輩者ですが、おかげさまで立身出世街道を爆進しており手取りは片手を超えました。マンションと戸建の両手持ちなのでどっちでも構わないのですが、おかしな戸建さんに絡まれることが多いので、何となくマンションさんよりなのかな?笑
234386: マンコミュファンさん 
[2022-11-15 15:37:58]
>>234384 口コミ知りたいさん

木造の耐用年数は22年
鉄筋コンクリート造は47年
どっちが先にゴミになるのか笑
234387: eマンションさん 
[2022-11-15 15:45:07]
>>234386 マンコミュファンさん

マイナス11%ってゴミでしょw
マイナス11%ってゴミでしょw
234388: e戸建てファンさん 
[2022-11-15 15:48:23]
集合住宅がゴミになるのは、住人と住宅、ダブルの高齢化。
戸建てと違い建替えできないからね。
よく見てみな。周りの一戸建ては若い世帯の新築が増え、マンションは一気に高齢化が進む。ゴミになるのは、いつの時代も集合住宅。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4714/

234389: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 15:50:08]
>>234387 eマンションさん

4,000万だとここの戸建は10年待ってもマンション買えないね笑
234390: 匿名さん 
[2022-11-15 15:54:10]
4000万なのはマンション。戸建てはランニングコストがマンションに比べ少ないから、何億だろうと用意できますよ(笑)
234391: 匿名さん 
[2022-11-15 15:56:20]
粘着マンションさんって4000万以下のマンションを馬鹿にしてるけど、都内の中古マンションなんて4000万以下ばかりだよ。
この先、タワマンだって暴落の憂き目にあうこと必至なのにホント間抜けだよね♪
234392: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:01:58]
>>234376 匿名さん
アメリカは物価が上がり過ぎてるので物価を金利上げて調整してるだけ。
日本とは状況が違うことを理解してるから、日本が金利上げないのも黙認してる。
234393: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:03:38]
>>234377 マンコミュファンさん
23区内どころか、横浜や川崎やさいたまですら中古マンションは値上がりしてるからね。
買ったときより高く売れるのが普通だし。
234394: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:06:27]
>>234380 検討板ユーザーさん
資産性優先するならマンションしか選択肢はないでしょ。
234395: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:07:35]
>>234381 匿名さん
暴落しやすいというか、中古になった瞬間に暴落するのが戸建てね。
資産性で考えたらマンション選ぶべき。
234396: 通りがかりさん 
[2022-11-15 16:08:12]
>>234384 口コミ知りたいさん
戸建ては中古になった瞬間に暴落してゴミ。
234397: 匿名さん 
[2022-11-15 16:08:33]
マンションだと落下事故リスクが戸建てより遥かに高いから、子育て世代は普通さけるよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52702ef7e923852894404100ea3877edd5bf...
234398: 匿名さん 
[2022-11-15 16:09:48]
都心の戸建ては、まず暴落しない。
まぁマンションは近いうちに暴落してゴミだよな。
234399: 匿名さん 
[2022-11-15 16:26:46]
>>234384 口コミ知りたいさん

既に戸建て空き家がゴミ化してて、迷惑なんですが。
234400: eマンションさん 
[2022-11-15 16:27:11]
うちは土地を3億ちょいで買って今の査定が(一年前)が4.5億。周りの豪邸に比べたら普通の戸建なんだけどね。先日不動産屋が来て今だとまた5%位上がってらしい。
うちは土地を3億ちょいで買って今の査定が...
234401: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 16:28:13]
戸建のおバカは4,000万で中古マンションがあると喚いてるけど、その中に戸建が踏まえたいマンションが見つかるのかね?
234402: 匿名さん 
[2022-11-15 16:33:51]
>>234400 eマンションさん

スミフね笑

売買したい一心で、売出しは高く査定額を出すから注意した方がいいよ。
こんなんで喜んでるなんて、かわいいね。
234403: eマンションさん 
[2022-11-15 16:36:56]
都内で不動産を保有してるのはリスクでしかないので自分はもう手放したよ笑
234404: 匿名さん 
[2022-11-15 16:38:47]
>>234390 匿名さん

戸建てはメンテしないのけ?
6000万もランコスに差がでるわけないわ笑
234405: eマンションさん 
[2022-11-15 16:45:20]
ここの戸建は4,000万までしかローンを借りられない。
234406: 匿名さん 
[2022-11-15 16:46:10]
これ、戸建て派に単純に質問なんだけど。

①都心に近くて生活利便性も高いけど、狭小土地の3階建てで、隣との境界が1m未満の戸建て。

②郊外で車が無いと生活が超不便だけど、最低でも100平米の居住空間がある戸建て。

どちらを選択するものなの?
234407: eマンションさん 
[2022-11-15 16:47:36]
>>234406 匿名さん

どっちでもマンションよりはいいね
234408: eマンションさん 
[2022-11-15 16:48:10]
戸建さんはマンションだと頑なに4,000万までしか予算を用意できないからね
何億でも用意できるんなら、マンションの予算も上げられるはず笑
234409: 匿名さん 
[2022-11-15 16:49:34]
>>234407 eマンションさん

そんな事聞いてない。
購入するとしたらどっち?
234410: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 16:49:35]
>>234407 eマンションさん

常にマンションが基準なんだね☆

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる