別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
234263:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 07:10:29]
|
234264:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 07:17:58]
|
234265:
eマンションさん
[2022-11-15 07:18:22]
|
234266:
匿名さん
[2022-11-15 07:20:17]
|
234267:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:22:43]
|
234268:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:25:18]
世田谷区
閑静な住宅街が多く、落ち着いたエリアという印象も強い世田谷区。しかし、比較的所得が多い人が暮らす住宅街が多いためか、空き巣を始めとする侵入窃盗の犯罪発生件数は23区内で最多です。人目を盗んだ犯行を防ごうと、パトロール車が24時間、区内を巡回しています。 |
234269:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:26:23]
足立区
治安が悪いイメージを持っている人も多い足立区。特に、北千住駅周辺には風俗店やキャバクラ、パチンコ店などが数多くあり、治安が悪いことで有名です。ただし、駅から離れるとファミリー世帯が多く暮らす住宅街もあり、治安の悪さは限定的とも言えます。 |
234270:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 07:26:39]
|
234271:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 07:29:05]
|
234272:
マンコミュファン
[2022-11-15 07:31:20]
23区内の持ち家の割合です
戸建の持ち家が多い下位のエリアになればなるほど、犯罪発生率も高くなる傾向がはっきりと見て取れますね。 |
|
234273:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:33:17]
|
234274:
マンコミュファン
[2022-11-15 07:33:32]
新宿区は歌舞伎町周辺を避けておけば大丈夫でしょう。
|
234275:
eマンションさん
[2022-11-15 07:39:07]
戸建の皆さんはどういうセキュリティ対策をしてんの?
マンションのセキュリティにネチネチ文句を言うまえに、戸建の防犯対策をどうすれば良いのか、戸建さん同士で情報交換して話し合えばよいでしょう。 |
234276:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:39:43]
|
234277:
eマンションさん
[2022-11-15 07:41:28]
江戸川区
手厚い子育て支援と23区内で最大の公園面積を誇ることでも知られる江戸川区。犯罪発生件数が比較的多く、治安に不安があるのは、おもに小岩や葛西エリアです。治安があまり良くないイメージもある同区ですが、これまで様々な防犯対策が行われてきた結果、犯罪発生件数は毎年減少し続けています。 |
234278:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:42:36]
>>234262 eマンションさん
4000万円の戸建て買う(建てる)層はセコムとかのホームセキュリティは無縁でしょ。 |
234279:
eマンションさん
[2022-11-15 07:44:15]
戸建さんは、マンションから逃げたくないならご自分で踏まえたいマンションを探せば良い。
中古とか僻地のマンションしか見つからないと思うから、時間の無駄だよとアドバイスしてあげてるんだけど。 |
234280:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:46:30]
>>234272 マンコミュファンさん
住宅街は街灯少ないから夜は暗いしね。 23区内ですらそんな感じだから郊外はもっと暗い。 セキュリティや治安考えるなら駅近マンション(特にタワマンや大規模マンション)が最良の選択肢だよ。 |
234281:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 07:47:17]
|
234282:
eマンションさん
[2022-11-15 07:47:41]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系オープン外構の戸建を建て、ホームセキュリティは入れずガンジーさんもびっくりのノーガード戦法で犯罪者と立ち向かう、というのが4,000万相当の戸建さんということで良いのかな?笑
|
234283:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:55:44]
>>234282 eマンションさん
戸建て派は「どんな田舎に住んでるの?」と質問したくなるようなレスが多いからね。 レス内容からすると、鍵かけずに出かけても問題ないような田舎に住んでいると思われ。 なので、都会の人の感覚は理解できないし、しようともしない。 田舎者の典型例かと。 |
234284:
通りがかりさん
[2022-11-15 08:02:12]
地域の治安や民度はゴミ捨て場やコンビニのゴミ箱見ればおおよそ理解できるけどね。
繁華街や戸建てが多くて犯罪率が高い地域はゴミ捨て場やコンビニのゴミ箱が総じて汚いわけで。 |
234285:
匿名さん
[2022-11-15 08:31:33]
マンションさんも都心の戸建てには逆らえないからな(笑)
集合住宅なんて、所詮は貧乏人やクズの溜まり場でしかない。 |
234286:
匿名さん
[2022-11-15 08:33:57]
子供にとって、マンションは危険がいっぱい!
戸建てなら助かっている事だらけ。 子供が大切な若い世帯はマンションなんて妥協でしかないのだろう… https://news.yahoo.co.jp/articles/52702ef7e923852894404100ea3877edd5bf... |
234287:
評判気になるさん
[2022-11-15 08:34:16]
>>234282 eマンションさん
大手HMの分譲もオープン外構ですよ。 閉じた戸建街なので知らない人が来れば目立ちます。 街区の戸建の1階は全て防犯ガラス。ホームセキュリティ入れている家はまばら。 マンションでセキュリティが必要なのはエレベータやドアの前まで他人が来ても住人かどうかすら分からないからですね。 共同住宅と戸建は違いますね。 |
234288:
匿名さん
[2022-11-15 08:37:44]
アメリカのアパートって、日本でいうマンションだよな。
集合住宅で周りの住人が亡くなったら怖いよな~ https://article.yahoo.co.jp/detail/30bb1c96a65c476db5352b56a61a6d89b28... |
234289:
検討者さん
[2022-11-15 09:16:06]
マンションの場合、DIYって作業可能なの?
そういった趣味すら制限されるのかな。 |
234290:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 09:19:06]
|
234291:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 09:21:27]
|
234292:
通りがかりさん
[2022-11-15 09:23:11]
|
234293:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 09:24:46]
|
234294:
eマンションさん
[2022-11-15 09:26:22]
我が家のホームセキュリティについてきちんと説明できる戸建さんが一人も居ない。
まじでガンジーさんもびっくりのノーガード戦法なのかい笑 |
234295:
eマンションさん
[2022-11-15 09:30:12]
戸建の場合は庭でドーベルマンを放し飼いにするのが最強ですよ、次点で柴犬ね☆
みなさんお宅では何犬を飼われていますか? |
234296:
通りがかりさん
[2022-11-15 09:36:09]
|
234297:
評判気になるさん
[2022-11-15 09:36:37]
>>234290 マンション掲示板さん
君が閉じたの意味を理解出来ているか分からないけど、挨拶する程度だよ。 |
234298:
匿名さん
[2022-11-15 09:38:12]
|
234299:
匿名さん
[2022-11-15 09:43:51]
>>234289 検討者さん
今はホームセンターとかで、DIYルームでできますよ。 工具も揃ってるし、家にゴミも出ないし、音も気にしない。 足りない物もすぐに調達できるし、 プロがそばにいるから、何か聞きたい事があれば質問できますよ。 利用してみれば? |
234300:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 10:12:10]
みんな戸建に住みたいようですね
将来のマンションが心配です。 |
234301:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 10:30:19]
|
234302:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:30:43]
|
234303:
匿名さん
[2022-11-15 10:31:23]
>>234280 通りがかりさん
都心部周辺の繁華街や湾岸じゃうるさいし、ネオン煌々と明る過ぎるから不眠症になるだろ。 まあ都心部が暗いと只でさえ多い犯罪に歯止めが利かなくなるからな(笑) 生まれも育ちも本来の都民が多く高級住宅地の集中する区は、君たちのような痴呆、もとい、地方からの怪しい出稼ぎ上京者が少ないので犯罪も少なく治安が良い。 だから灯りは住民要望で敢えて外していることを知らないんだな。やっぱ都心居住志向は田舎者だ。 |
234304:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:32:28]
|
234305:
匿名さん
[2022-11-15 10:33:41]
|
234306:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:34:53]
|
234307:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:37:14]
|
234308:
匿名さん
[2022-11-15 10:37:48]
|
234309:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:38:29]
>>234303 匿名さん
残念ながら犯罪率が高いのは戸建てが中心の地域ね。 |
234310:
匿名さん
[2022-11-15 10:38:58]
|
234311:
匿名さん
[2022-11-15 10:52:44]
>>234309 通りがかりさん
そう思うなら、貴方の住むアパートのある町と住宅地を比べてご覧w 丁目毎に犯罪の履歴が載っているから(2桁以上なのは大概コンビニなどの店や駅のある町) 因みにうちの町では今年は例年通り軽微な犯罪しか記録されていない(その他軽微な2件) 警視庁(23区)丁番別犯罪手口別発生件数 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni... |
234312:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:52:46]
|
234313:
通りがかりさん
[2022-11-15 10:53:39]
>>234308 匿名さん
悔しいね。 |
234314:
匿名さん
[2022-11-15 10:53:47]
|
234315:
通りがかりさん
[2022-11-15 11:01:13]
|
234316:
匿名さん
[2022-11-15 11:16:33]
|
234317:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 11:22:00]
|
234318:
匿名さん
[2022-11-15 11:25:32]
>>234315 通りがかりさん
平成2年の話かよw 危ないのは昭和の戸建って書いてあるだろw しかも戸建は建物類型の大半を占めているから当たり前で、確率的に大差ないしソースもいい加減。 残念ながら平成中期以降の戸建は防犯処置がされているから、簡単には侵入できないよ |
234319:
マンション検討中さん
[2022-11-15 11:31:01]
子供がいたらマンションは絶対止めましょう
性犯罪と言う心の殺人が起きますから |
234320:
マンション検討中さん
[2022-11-15 11:47:44]
セキュリティはあればあったで良いけどエリア性や費用対効果だね
|
234321:
eマンションさん
[2022-11-15 11:49:25]
都心マンションにネチネチ絡む危険思想の戸建さんに気をつけよう。
|
234322:
匿名さん
[2022-11-15 11:51:12]
>>234317 マンコミュファンさん
港区のマンションは人の住む場所とはいえません。(地下鉄駅まで5分だけど上り降りに時間かかるし地下道固有の臭いもあり息が詰まる) スーパーも少なく使いもしない割高な飲み屋や食堂ばかり。ネガ9メリット1で子供には地獄 通勤も減り、会社行くにも15分寝坊できるだけ。 戸建に住むと戻れません。できればもう少し郊外に移動してもいいくらいです。 |
234323:
eマンションさん
[2022-11-15 11:53:11]
港区のマンションは貧乏人の住む場所とはいえません。
|
234324:
eマンションさん
[2022-11-15 11:54:49]
戸建に住むと損するからマンションには戻れません。
マンションならいつでも戸建に戻れます。 |
234325:
匿名さん
[2022-11-15 11:55:58]
|
234326:
eマンションさん
[2022-11-15 11:58:02]
田舎ぐらしの貧乏人に都会暮らしは息が詰まる。できればもっとど田舎に移動したらいいくらいです。
|
234327:
eマンションさん
[2022-11-15 12:02:04]
ど田舎の戸建はこっちくるなよ
しっしっ!笑 |
234328:
通りがかりさん
[2022-11-15 12:04:31]
>>234322 匿名さん
そう思うなら勝手に寂れる地域住めば良いじゃん。 |
234329:
マンション検討中さん
[2022-11-15 12:20:11]
都内における年少者(13歳未満)に対する性犯罪(強姦、強制わいせつ)発生状況場所
子供がいたらマンションは絶対止めましょう |
234330:
匿名さん
[2022-11-15 12:29:21]
|
234331:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 12:29:40]
戸建の子供、どこに遊ぶのか?
公道に近いのは大変危険ですよ。マンションなら共用施設のキッズルームや広いテラス、ガーデンなどもあるし、同じマンションの友達も作るよね。 |
234332:
マンション検討中さん
[2022-11-15 12:31:54]
|
234333:
eマンションさん
[2022-11-15 12:33:16]
|
234334:
評判気になるさん
[2022-11-15 12:34:16]
|
234335:
匿名さん
[2022-11-15 12:36:48]
|
234336:
匿名さん
[2022-11-15 12:39:05]
|
234337:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 12:40:11]
|
234338:
匿名さん
[2022-11-15 12:53:51]
|
234339:
匿名さん
[2022-11-15 12:54:46]
|
234340:
匿名さん
[2022-11-15 12:57:47]
仕事で外国に行く場合は現地の治安状況は良く調べる。
だけど、日本なら絶対的な頻度が小さいので必要な対策すればどこだって大して変わらない。 マンションだからと安心してベランダへの施錠を怠れば無施錠の戸建と同様にやられてしまう。 ピンポイントで狙われたらホームセキュリティもエントランスも役に立たないよ。 |
234341:
匿名さん
[2022-11-15 12:57:50]
|
234342:
通りがかりさん
[2022-11-15 12:58:31]
|
234343:
匿名さん
[2022-11-15 13:06:22]
マンションなんて長屋と変わらんからな~(笑)
ゴミみたいな住人たちと運命共同体なんて、まっぴらだ! |
234344:
匿名さん
[2022-11-15 13:08:51]
マンションなんて何があるか分からない。
大地震でも起こったら、マンションさん脂肪。 中国より暴落するだろうw https://www.news-postseven.com/archives/20180713_718825.html?DETAIL |
234345:
通りがかりさん
[2022-11-15 13:27:16]
>>234341 匿名さん
自分は超富裕層じゃないけどタワマン住んでるよ。 |
234346:
通りがかりさん
[2022-11-15 13:28:51]
>>234344 匿名さん
新しいマンションが倒壊する様な地震がきたら、家の心配の前に自分の命の心配をするべきかと。 |
234347:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 13:32:14]
|
234348:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 13:34:49]
|
234349:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 13:37:08]
|
234350:
匿名さん
[2022-11-15 13:37:20]
どうしてマンション住民のレスって、どれも田舎丸出しなんだろうねw
東京生まれ育ちならまず話題にも出さないショボイ自慢ばかりだし(キッズルームねえ。フフ) 一寸深い話や趣味を振ってもついてこないし、東京の地理や歴史も全く理解していないことがバレバレ 東急沿線など高級住宅街の話すると、判で押したように郊外とか田舎といって逃げるのもその証拠。 尤もマンションさんは平成以前の東京をご存じないし財界とも無縁だから、響かないのは当然かなw 実際の土地オーナーの体験者からすればマンションさんのホラ話はすぐバレるのでやめたほうがいい。 上流層に限らず都会人は都心を只の職場と割り切り、住処は郊外のような緑が多い一低を好むもの。 金のかけるところや趣味・価値観が、田舎民と東京人はここが根本的に違う。 この基本を理解できないお上りさんのマンション民は、一生上級層とは無縁のままだろうね。 |
234351:
匿名さん
[2022-11-15 13:39:22]
|
234352:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 13:49:43]
|
234353:
匿名さん
[2022-11-15 13:52:56]
>>234348 マンコミュファンさん
倒壊した戸建のソースは? 仙台は地震は大したことなかったけどマンションは多数が損傷したけどね。 今は知らないが、あの頃、仙台にそんなにタワマンなんてあったかな? 電気も水も止まった生活が何日も続いたけど、マンション高層階の住人は避難所に移ったのかね。 http://www.mankan-online.com/specialreport/2012.12.04/article1.html 震度3でタワマン最上階で10分間の揺れで幅が1mを越える揺れなんてとても安心出来ないでしょ。 |
234354:
販売関係者さん
[2022-11-15 13:55:56]
|
234355:
名無しさん
[2022-11-15 13:57:07]
|
234356:
販売関係者さん
[2022-11-15 13:57:58]
|
234357:
匿名さん
[2022-11-15 13:58:53]
|
234358:
通りがかりさん
[2022-11-15 14:02:14]
|
234359:
匿名さん
[2022-11-15 14:02:43]
>>234355 名無しさん
地元の工務店の方がゼネコンの孫請けより余程信頼できるよ ゼネコン大手が親戚にいるので証明済み(本人は自分で設計し中堅HM施工の注文戸建です) あと免震ゴムもT社で捏造があったし、それは氷山の一角だから信用していない。 |
234360:
匿名さん
[2022-11-15 14:04:47]
|
234361:
匿名さん
[2022-11-15 14:11:49]
|
234362:
評判気になるさん
[2022-11-15 14:12:17]
戸建の子供、どこに遊ぶのか?
公道に近い自宅庭には大変危険ですよ。マンションなら共用施設のキッズルームや広いテラス、ガーデンなどもあるし、同じマンションの友達も作るよね。 |
エリア別だとマンションだらけの都心がダントツですが?