別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
234229:
口コミ知りたいさん
[2022-11-14 22:14:03]
|
234230:
匿名さん
[2022-11-14 22:17:55]
>>234226 マンション掲示板さん
戸建には戸建てのネットワークがある。多いのは子供の幼稚園繋がり。 それでなくても学生時代や会社人脈もあるからね。変なマウントとりも嫉妬もないよ。付き合わなければ良いだけ。 でもマンションではそうもいかないでしょ。 |
234231:
匿名さん
[2022-11-14 22:50:34]
都心タワマン住まいです。
リビングのソファから眺望を楽しみながら投稿しております。 室温25.8℃快適です。暖房いつつけることになるかなあ。 うちのタワマンは築約10年ですが子供増えましたね。 通学時間帯、ロビーは子供の山です。 豪華なロビーとコンシェルジュと子供の山って若干違和感ありますけど、 どの子も挨拶しっかりできていて微笑ましいです。 |
234232:
匿名さん
[2022-11-14 22:56:18]
|
234233:
通りがかりさん
[2022-11-14 23:27:48]
|
234234:
匿名さん
[2022-11-14 23:35:07]
|
234235:
eマンションさん
[2022-11-14 23:38:07]
|
234236:
マンション掲示板さん
[2022-11-14 23:38:52]
|
234237:
マンション検討中さん
[2022-11-14 23:40:10]
|
234238:
通りがかりさん
[2022-11-14 23:49:36]
|
|
234239:
匿名さん
[2022-11-14 23:57:33]
|
234240:
通りがかりさん
[2022-11-15 00:01:40]
|
234241:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 00:02:35]
|
234242:
評判気になるさん
[2022-11-15 00:03:59]
|
234243:
評判気になるさん
[2022-11-15 00:11:22]
40代は約9割がタワマンマウントを取られたことがある?言葉だけではなく態度でマウントも?事例と年齢別傾向。生の声をそのまま公開します
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000018041.html |
234244:
匿名さん
[2022-11-15 00:13:48]
楽しそう
|
234245:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 00:16:43]
タワーマンションでは低層階住人に対する『コンシェルジュを使うな』といった“注意”や、保育園でのカーストなども問題になっているという話も耳にしています。
|
234246:
評判気になるさん
[2022-11-15 00:36:53]
|
234247:
匿名さん
[2022-11-15 01:05:16]
>>234233 通りがかりさん
理解している? 保育所や幼稚園いくと子連れで親同士の参観とかイベントあるでしょ そこに何度も顔出せば自然と自己紹介とか交流会とかクリスマスとか普通するからね。 そうすると一度うちに遊びに来ませんかとなる(狭く駐車場もないマンションじゃ無理かw) うちの場合幼○舎とか妹も六本木の○立だから未だに幼稚園や小学校時代からの繋がり(かなり強力)がある。そのおかげで六○木や白○の地主の人からの紹介でうちも港区にマンションをセカンドで所有する羽目にw。 この流れは東京に代々住んでいる祖父母時代からの伝統。色々話すと近所だったり、軽井沢にお互い持っていたりで、今度の夏は現地で会いましょうとなる。 近所も古くからの住民は顔なじみだし、親子でテニスクラブ繋がり、○メリカンクラブつながりもある(余り詳しく言うとヤバイ) 君たちはそう言う世界を知らない方がいい。 |
234248:
名無しさん
[2022-11-15 01:06:08]
|
234249:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 01:21:07]
|
234250:
匿名さん
[2022-11-15 01:34:05]
|
234251:
匿名さん
[2022-11-15 01:55:08]
戸建てに住んでても、ホテルに宿泊する時は、
なるべく上階で眺望いいとこを希望し、 ルームサービスで、部屋からの景色楽しみながら食事し、 プールで子供達が喜び、 最上階クラブフロアのラウンジでお酒をたしなみ、 ランドリーサービスを受け、 コンシェルジュに宅配発送やタクシー配車などの便利サービスを依頼し、 行ってらっしゃいませと見送られて、 いい思いをしたな、と思いながら帰るんでしょ? |
234252:
匿名さん
[2022-11-15 02:05:19]
|
234253:
匿名さん
[2022-11-15 05:04:30]
>>234251 匿名さん
日常生活の場と分けて考えられるので大丈夫 |
234254:
匿名さん
[2022-11-15 06:06:28]
>>234251 匿名さん
一時的な宿泊と住居を一緒くたに考えちゃう思考レベルが、マンションというゴミ住居を選択させたんだね(笑) 毎日エレベーターや集合住宅の住人と暮らす様なホテルはイヤだな~ 一時的だから我慢できる。本来ならコテージにシェフを招いて自分と家族だけで過ごす方が素晴らしい事だって知らないんだね♪ |
234255:
匿名さん
[2022-11-15 06:39:06]
最近、マンションから子供の転落事故が多発していますね。
戸建てから転落のニュースは無いので、マンション固有の問題なのでしょう。やはり子育て世代にマンションは危ないのでは? https://news.yahoo.co.jp/articles/79942d96b4055b2decdc42eb1426e8b92c84... |
234256:
eマンションさん
[2022-11-15 06:48:24]
金銭的な余裕があってマンションと戸建どちらも選べる立場になると、どっちでもいいという感じになりますよ。いまどちらか一つを選べというのであれば、戸建にしてマンションは売りますが。
実際に快適な戸建に住んで家族の笑顔に囲まれながら公私共に充実した日々を過ごしていると、マンションがどうとかネチネチ書き込む必要もない訳で。 ということで、スレの条件に従って合理的に検討すると、4,000万しか用意できないならマンションは中古しか見つからないからパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に至ります。 |
234257:
匿名さん
[2022-11-15 06:53:16]
実際には、マンションはセキュリティも戸建て以下なようで…
シャッターが無いから侵入され放題みたいですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1ac2467bc253b6e08f494b00b2502488a3... |
234258:
eマンションさん
[2022-11-15 06:54:57]
マンションで子育てをする場合は高所からの転落防止の対策を取りましょう。
また、階段やキッチン周りも危険がいっぱいですから、侵入防止の柵を設けるなど気をつけて。 あとは角で顔をぶつけると危険なので柔らかい素材のカバーを付けたり、床には転倒防止用のマット、ドアの指挟みを防止するストッパー等々の対策をしておきましょう。 それでも何をするか分からないのが小さな子どもなので、できるだけ目を離さないように気をつけたいですね☆ |
234259:
匿名さん
[2022-11-15 06:55:58]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) どんな高級マンションですらパワービルダーの建売以下でしかないという、集合住宅としての劣等感には同意しますねw |
234260:
匿名さん
[2022-11-15 06:58:43]
マンションでの子育ては困難だね♪
騒音対策すら効果は薄く、駐車場での事故も防ぎ様が無い。 子育てするなら一戸建てに引っ越す事が最善策ですな! |
234261:
eマンションさん
[2022-11-15 06:59:19]
侵入窃盗犯の発生件数は戸建がダントツなので、セキュリティ対策をきちんと取りたいですね。
具体的どのように対策すれば良いかは、戸建派の皆さんから色々アドバイスを頂けると思います☆ |
234262:
eマンションさん
[2022-11-15 07:01:08]
ホームセキュリティを導入してる戸建派の方はいらっしゃいますか?
|
234263:
口コミ知りたいさん
[2022-11-15 07:10:29]
|
234264:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 07:17:58]
|
234265:
eマンションさん
[2022-11-15 07:18:22]
|
234266:
匿名さん
[2022-11-15 07:20:17]
|
234267:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:22:43]
|
234268:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:25:18]
世田谷区
閑静な住宅街が多く、落ち着いたエリアという印象も強い世田谷区。しかし、比較的所得が多い人が暮らす住宅街が多いためか、空き巣を始めとする侵入窃盗の犯罪発生件数は23区内で最多です。人目を盗んだ犯行を防ごうと、パトロール車が24時間、区内を巡回しています。 |
234269:
検討板ユーザーさん
[2022-11-15 07:26:23]
足立区
治安が悪いイメージを持っている人も多い足立区。特に、北千住駅周辺には風俗店やキャバクラ、パチンコ店などが数多くあり、治安が悪いことで有名です。ただし、駅から離れるとファミリー世帯が多く暮らす住宅街もあり、治安の悪さは限定的とも言えます。 |
234270:
マンコミュファンさん
[2022-11-15 07:26:39]
|
234271:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 07:29:05]
|
234272:
マンコミュファン
[2022-11-15 07:31:20]
23区内の持ち家の割合です
戸建の持ち家が多い下位のエリアになればなるほど、犯罪発生率も高くなる傾向がはっきりと見て取れますね。 |
234273:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:33:17]
|
234274:
マンコミュファン
[2022-11-15 07:33:32]
新宿区は歌舞伎町周辺を避けておけば大丈夫でしょう。
|
234275:
eマンションさん
[2022-11-15 07:39:07]
戸建の皆さんはどういうセキュリティ対策をしてんの?
マンションのセキュリティにネチネチ文句を言うまえに、戸建の防犯対策をどうすれば良いのか、戸建さん同士で情報交換して話し合えばよいでしょう。 |
234276:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:39:43]
|
234277:
eマンションさん
[2022-11-15 07:41:28]
江戸川区
手厚い子育て支援と23区内で最大の公園面積を誇ることでも知られる江戸川区。犯罪発生件数が比較的多く、治安に不安があるのは、おもに小岩や葛西エリアです。治安があまり良くないイメージもある同区ですが、これまで様々な防犯対策が行われてきた結果、犯罪発生件数は毎年減少し続けています。 |
234278:
通りがかりさん
[2022-11-15 07:42:36]
>>234262 eマンションさん
4000万円の戸建て買う(建てる)層はセコムとかのホームセキュリティは無縁でしょ。 |
マンションの住民スレは荒れがちですよね(汗