別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
233836:
eマンションさん
[2022-11-11 09:47:14]
予算に見合う現実的なアドバイス(郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建)をしてあげてるのに、なぜか膨れっ面の戸建さん☆
|
233837:
匿名さん
[2022-11-11 09:51:08]
快適性と安全性で言えば
郊外大手HM戸建 > 格安パワービルダー戸建 > 郊外マンション > 都心マンション だからマンションより郊外の格安パワービルダー戸建が良いのは間違いない |
233838:
通りがかりさん
[2022-11-11 09:57:58]
|
233839:
匿名さん
[2022-11-11 10:58:46]
マンションが儲かったとか快適だという思考は、日本人じゃないよな。
普通の日本人なら永住思考も強いし住環境を重視する。 売れもしない自宅が値上がりしたなんて喜ばない。 寧ろ固定資産税が上がり嫌だと感じるはず。固定資産税の無い国出身なのかなマンションさんは? |
233840:
購入経験者さん
[2022-11-11 11:34:02]
|
233841:
購入経験者さん
[2022-11-11 11:35:20]
|
233842:
匿名さん
[2022-11-11 11:50:10]
>>233831 通りがかりさん
東京都が作成した地震に脆弱な地域ランキングのエリアにはマンションも多数ある。 高層階から逃げ遅れる事が無いよう足腰を鍛えておかないと、被災後の自室生活で水や食料を階段搬送できなくなる。 戸建てに住むなら木密地域を避けて建蔽率や容積率の厳しい一低住を選びましょう。 |
233843:
通りがかりさん
[2022-11-11 11:52:37]
|
233844:
通りがかりさん
[2022-11-11 11:53:31]
>>233841 購入経験者さん
こちらからすれば選択肢がない田舎の子育ては十分虐待だけどね。 |
233845:
匿名さん
[2022-11-11 11:56:44]
>>233836 eマンションさん
戸建ての予算は4000万以上属性次第なので、甲斐性があるなら23区内の利便性のいい土地を購入して好きなHMで注文住宅を建てたほうがいい。 予算をケチって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の安普請戸建てを建てるしかないなら狭いマンションにしておきなさい。 |
|
233846:
匿名さん
[2022-11-11 11:59:36]
>>233844 通りがかりさん
副都心の一低住地域の戸建てなら大丈夫 |
233847:
購入経験者さん
[2022-11-11 12:04:44]
>>233823 eマンションさん
見栄張らなくていいよ。ここのマンションさんは皆妄想と分かっているからw。 自慢したくてもエビデンス一つだせないのがその証拠w 自分が住む都内の住居は閑静で気に入っているから転売する理由も無い。子供達にも皆残せる土地もある。 ちなみに賃貸経営も順調(満室)なので、余ったお金で投身や株以外に不動産投資はしているよ。 勿論住替えでは無くセカンド購入(投資目的)での売買が基本。但しこれから不動産は冬の時代、今の近場リゾマンも飽きたしこの数年で1.5倍だからそろそろ処分する計画。 常に1割くらいは現金を残し、あとは金融資産にするのがうちの主義なので。 親族も皆代々23区の戸建。他にビルやマンション所有が当たり前の生活です。 |
233848:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:08:33]
>>233846 匿名さん
4000万円では買えないよ。 |
233849:
購入経験者さん
[2022-11-11 12:09:00]
>>233829 通りがかりさん
子孫を2人以上残すのは国民の重要な義務の一つだね。 マンションはそう言う意味で国賊。 (病気を除いて)子供を作らずに東京に移住する田舎者にはペナルティを課すべきだな。 |
233850:
匿名さん
[2022-11-11 12:11:39]
|
233851:
匿名さん
[2022-11-11 12:13:26]
|
233852:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:17:16]
|
233853:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:19:09]
|
233854:
匿名さん
[2022-11-11 12:26:12]
>>233837 匿名さん
確かに子供や家内の事、休日の過し方、買物利便性など諸々考えたら、都心マンションより郊外もマンションを選ぶな。 都心に住む動機って、一体何なんだろうね。 私はずっと丸の内・大手町・汐留勤務だし(本社が大きく複数事業所あり)国内外遠距離出張も多いけど全く理解できない。 |
233855:
匿名さん
[2022-11-11 12:26:15]
|
233856:
匿名さん
[2022-11-11 12:28:09]
|
233857:
匿名さん
[2022-11-11 12:32:39]
|
233858:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:53:46]
|
233859:
通りがかりさん
[2022-11-11 12:54:24]
|
233860:
eマンションさん
[2022-11-11 12:58:54]
とりあえず手取りで5,000万ほど貰えば何でもいいでしょ
マンションか戸建かでしょうもない言い争いしても惨めになるだけ☆ |
233861:
eマンションさん
[2022-11-11 13:02:27]
札幌は単身赴任したけど良かったですよ
夏場の避暑用に一つマンション買おうかな 地方の暮らしも悪くない |
233862:
通りがかりさん
[2022-11-11 13:03:30]
>>233859 通りがかりさん
学生時代仙台にいたけど住むなら東京より断然良いよ |
233863:
通りがかりさん
[2022-11-11 13:04:33]
子どもがある程度独立したら季節に合わせて複数拠点を住み替えるのがいいよね。
|
233864:
匿名さん
[2022-11-11 14:22:56]
基本は職場や子供の学校近くの職住隣接の都心マンションで、避暑は軽井沢や河口湖の代々の別荘です過ごし、冬はハワイのコンドというのが我が家の定番。親戚もおらず土地勘のない山手線外など住む気も住む必要もないし、それぞれのご家庭の家格や属性で適時棲み分ければいいだけですよ。
|
233865:
通りがかりさん
[2022-11-11 14:52:59]
|
233866:
匿名さん
[2022-11-11 14:58:03]
|
233867:
マンコミュファンさん
[2022-11-11 15:01:59]
手取り5000万バカは偽富裕層とはまた違ったテイストの気持ちわるさだな
|
233868:
匿名さん
[2022-11-11 15:23:53]
|
233869:
匿名さん
[2022-11-11 15:25:58]
「より広い住宅が求められるように」
コロナ禍以降、これに尽きるよな。 一戸建ての価格は、マンションをしのぐ10%以上の大幅アップ! マンション価格も上がっているが、一戸建ての上がり方には及ばないことがわかる 新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している? コロナ禍で住宅に対するニーズにどんな変化が起こっているかを整理すると、次のような点に集約できそうです。 1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている → 全般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い 2. コロナ禍で先行き不透明感が強いので、予算を抑えたいという思いが強くなっている →高騰しているマンションに比べて戸建てのほうが安くて負担を軽減できる 3. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい → 外部の人間や家族以外との接触機会が少ないなど 4. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい |
233870:
匿名さん
[2022-11-11 15:28:41]
|
233871:
匿名さん
[2022-11-11 15:58:40]
相変わらずマンションレスには家族や子供の視点が欠けている。
マンション住まいの子育て世帯は、幼児の頃から息をひそめた摺り足生活を習得させないと躾ができない騒音主として糾弾されるのに。。 |
233872:
匿名さん
[2022-11-11 17:36:11]
|
233873:
匿名さん
[2022-11-11 17:50:55]
>>233872 匿名さん
行儀?小さな子供が動きまわるのを嫌がるような所にはいかないようにすればいい。 当然マンション住まいの知人は敬遠されるが、庭付きの戸建て住まいの知人宅なら子供も伸び伸びと遊べる。 |
233874:
匿名さん
[2022-11-11 17:52:29]
子供に行儀よくさせるためにマンションに住むらしい
親のエゴ |
233875:
周辺住民さん
[2022-11-11 18:01:53]
|
233876:
匿名さん
[2022-11-11 18:06:03]
|
233877:
匿名さん
[2022-11-11 18:21:07]
|
233878:
匿名さん
[2022-11-11 18:24:22]
近所の戸建のお宅は、いい歳した息子が暴れてドッカン!バッシャン!ギャーっ!て音がしてます笑
|
233879:
匿名さん
[2022-11-11 18:26:12]
マサカリ投法で球史に名を残した村田兆治さんも火災でお亡くなりになりましたね。ご冥福をお祈りします。
|
233880:
匿名さん
[2022-11-11 18:27:29]
戸建育ちのお子さまは元気があってよろしいですね笑
|
233881:
匿名さん
[2022-11-11 18:38:02]
駐車場とかマンションじゃゴミだよな。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/00e9683a67fedfdfc40ffc8de22441... |
233882:
匿名さん
[2022-11-11 18:42:10]
まだやってんだ
4000万なら僻地の戸建てにしとけ |
233883:
匿名さん
[2022-11-11 19:19:59]
20年ほど前なら武蔵小杉のタワマンも4,000万ちょっとで売りにでてましたよ。
|
233884:
通りがかりさん
[2022-11-11 19:34:11]
|
233885:
匿名さん
[2022-11-11 20:10:56]
これがマンション住人の現状認識能力なのかな。
共同住宅の住人がこれじゃ将来に不安しかないね。 |