住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

233065: 匿名さん 
[2022-11-06 00:37:44]
まともなマンションすら無い田舎はスレ違いも甚だしい
233066: 匿名 
[2022-11-06 01:09:51]
>>233064 匿名さん

神戸市ですが何か?  

夏はウエイクボード

冬はスノーボード

たまにゴルフ

自分は都内より快適ですよ。
神戸市ですが何か?  夏はウエイクボード...
233067: 評判気になるさん 
[2022-11-06 06:22:53]
>>233066 匿名さん

神戸市もいろいろですよ。
233068: 匿名さん 
[2022-11-06 06:25:09]
このスレのマンション民は、田舎の古い実家での体験で戸建てを語るしかない。
時代錯誤のレスで最近の戸建てに住んだ経験がないのがよくわかる。
田舎の古い実家のトラウマで、集合住宅のマンションを文化的だと信じて買ってしまう。
233069: 匿名さん 
[2022-11-06 06:26:45]
>>233061 匿名さん

fitが終わったあとはどうするの?
233070: 匿名さん 
[2022-11-06 07:11:34]
神戸も広いけど東灘区の御影は良いですね
233071: 匿名さん 
[2022-11-06 07:13:41]
マンションさんが楽しく幸せに暮らしているのが気に食わない戸建
233072: 通りがかりさん 
[2022-11-06 07:14:37]
>>233068 匿名さん

人さまのことより自分のこと笑
233073: 通りがかりさん 
[2022-11-06 07:54:44]
>>233066 匿名さん
神戸に知り合いいるけど中央区在住以外は神戸市民とは認めないと言ってる。
233074: 匿名さん 
[2022-11-06 07:56:10]
土地もタダみたいな過疎化で車無いと生活出来ないど田舎だろ治安も悪そう
233075: 通りがかりさん 
[2022-11-06 07:57:50]
>>233068 匿名さん
このスレの田舎戸建て民は、田舎の体験でマンションを語るしかない。
時代錯誤のレスで最近のマンションに住んだ経験がないのがよくわかる。
田舎の感覚で、戸建てを文化的だと信じて買ってしまう。
233076: 通りがかりさん 
[2022-11-06 07:59:40]
>>233074 匿名さん
田舎は街灯少なくて夜は外が真っ暗だしね。
治安を考えたらとてもじゃないけど妻や子供を住ませられない。
233077: 匿名さん 
[2022-11-06 08:56:54]
マンションさんの想像する田舎は実家かな?
郊外をコイツの実家と同じ田舎で一括りにしてしまう知能しか無いのか地方出身者は…(笑)
233078: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 09:23:39]
>>233076 通りがかりさん

ネオンギンギンよりよっぽど良いけど
233079: 匿名さん 
[2022-11-06 09:30:03]
都心タワマン住まいです。
朝のシャワーって気持ちいいね!
室温24.1℃、風呂上がりは暑いくらいです。快適!
233080: 通りがかりさん 
[2022-11-06 09:31:42]
>>233077 匿名さん
あなたは田舎暮らしが似合ってると思うよ。
都内だと住宅面積は精々80㎡だから。

東京の住宅面積ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/tokyo/living/
233081: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 09:31:55]
>>233073 通りがかりさん

え?最寄り駅は?
神戸市だと東灘区一択ですよ。
阪急神戸線の西宮から御影辺りまでの山手が高級住宅街ですから。夙川も人気ですね。
中央区が良いとか聞いたことないです。どこのエリアか教えてほしい。
233082: eマンションさん 
[2022-11-06 09:33:13]
田舎田舎と連呼してる戸建さんは田舎にコンプレックスをお持ちのようです。
233083: 匿名さん 
[2022-11-06 09:45:36]
神戸って兵庫県でしたっけ?
ちょっと田舎は嫌だなあ。
233084: 匿名さん 
[2022-11-06 09:47:28]
関西ならせめて大阪、京都では。
兵庫はないよ。
233085: 通りがかりさん 
[2022-11-06 09:49:30]
>>233081 口コミ知りたいさん
神戸って人口が激減してる過疎地域じゃん。
2045年には約20万人も人口が減ると言われている地域に住みたくないよ。
ちなみに、神戸でも中央区は人口が増えると言われてるわけで、主要駅の近く以外は論外ということかと。
233086: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 09:59:43]
うちの住んでる地区は人口増加
ちなみ戸建

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
233087: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 10:04:54]
>>233084 匿名さん

京都は財政破綻寸前
233088: 匿名さん 
[2022-11-06 10:33:08]
マンションとは無縁な太陽光パネルに囲まれた山の中にでも住んでるのだろう
最寄りの新築マンション紹介できないようなとこでは比較検討しようがないぞ
田舎はスレ違い
233089: 通りがかりさん 
[2022-11-06 10:58:24]
>>233088 匿名さん

スレタイに沿うなら地方中核都市や政令指定都市の話が最適ですけど?
マンションは都心に拘らないとお話しにならない位完敗だから厳しいよね。
戸建派は何処のエリアでも圧勝だけど
233090: マンション検討中さん 
[2022-11-06 11:09:23]
>>233084 匿名さん

大阪、京都?
あり得ないでしょw
阪急神戸線の兵庫エリアが至高です。
233091: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 11:11:50]
>>233089 通りがかりさん

マンションに勝てて嬉しい?笑
快適な戸建に住んで余裕のある生活を営んでいれば、マンションのことを気にして買った負けたと一々アピールする必要もありませんので。
233092: 匿名さん 
[2022-11-06 11:13:44]
>>233091 マンコミュファンさん

比較するスレだからねw
233093: 匿名さん 
[2022-11-06 11:14:08]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建さんなので、年収800万、物件価格4,300万程度の標準的な戸建像なんだよ。
233094: 匿名さん 
[2022-11-06 11:14:56]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
233095: 匿名さん 
[2022-11-06 11:17:20]
マンション民は戸建よりも所得水準が高いですし一般的な戸建ならいつでも買えます。

逆に、普通の戸建民は普通のマンションを買うことができません。
233096: マンション検討中さん 
[2022-11-06 11:19:53]
>>233090 マンション検討中さん

兵庫って田舎じゃん。
233097: eマンションさん 
[2022-11-06 11:21:12]
>>233085 通りがかりさん

だから中央区のどこなんだよ?笑
何にも知らないニワカのくせに。
阪急沿線が良いのであって、中央区など誰も眼中にないよ笑
233098: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-06 11:23:08]
>>233096 マンション検討中さん

兵庫は日本海から瀬戸内海まであるから、キミの大好きな田舎もあるよ☆
233099: マンコミュファンさん 
[2022-11-06 11:27:38]
>>233094 匿名さん

首都圏だけの話しても意味ないよ。
マンションと戸建を選ぶスレだから
233100: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 11:28:42]
>>233096 マンション検討中さん


キミの実家より栄えていますよw
233101: 匿名さん 
[2022-11-06 11:29:23]
戸建の太陽光発電ってfit終わったらゴミだよね。見た目も悪いし、耐震性も落ちる。古くなると雨漏りの原因にもなる。
233102: 通りがかりさん 
[2022-11-06 11:29:27]
>>233089 通りがかりさん
田舎者が吠えてるだけか。
233103: 通りがかりさん 
[2022-11-06 11:31:55]
>>233097 eマンションさん
眼中にないはずのに将来的に人口が増えるというね。
あなたは笑いを取りに来てるのかな。
233104: 評判気になるさん 
[2022-11-06 11:32:13]
>>233094 匿名さん

低年収だけじゃなく高年収も戸建が人気なんですよ。 年収2000万以上は注文戸建が圧倒的です。
低年収だけじゃなく高年収も戸建が人気なん...
233105: 通りがかりさん 
[2022-11-06 11:40:26]
>>233103 通りがかりさん

人口が増えるデメリットも理解できない間抜け
子供いないんだろう
何事もバランス
233106: eマンションさん 
[2022-11-06 11:42:27]
土地代タダのエリアに快適な戸建を建てたらいい

https://news.yahoo.co.jp/articles/747bcc257c83f503d7bf81fef1a5be9dc7a8...
233107: 評判気になるさん 
[2022-11-06 11:43:39]
>>233099 マンコミュファンさん

首都圏向けの話だから気にしないでね☆
233108: 匿名さん 
[2022-11-06 11:45:22]
>>233099 マンコミュファンさん

東京都心以外住む価値あるかなあ。
233109: 検討板さん 
[2022-11-06 11:45:38]
>>233104 評判気になるさん

手取り5,000万超えてくると、どちらでも良くなってくるよ笑
233110: 通りがかりさん 
[2022-11-06 11:46:23]
>>233108 匿名さん

さあねぇ
皆が住めるわけでもないし
233111: 匿名さん 
[2022-11-06 11:49:22]
関西の片田舎なんて戸建でもマンションでも好きにすればよい。
233112: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 11:50:33]
>>233105 通りがかりさん

これから貧乏人がどんどん集まってくるエリアもあるから、数だけで一喜一憂するのではなく、人口の増え方にも留意した方がいいぞ。

何事もバランス☆
233113: eマンションさん 
[2022-11-06 11:52:30]
>>233111 匿名さん

なんでいちいち絡んでるのかな?
ニワカのくせに中央区推してボッコボコにやられたから尻尾巻いて捨てゼリフかよ
だっさー笑
233114: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 11:54:23]
秋晴れの爽やかな週末に何してるのかな?
ドライブにでも行ってきたら?笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる