別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
232726:
匿名さん
[2022-11-03 08:00:26]
戸建しか選択肢のない生粋の戸建派なので、戸建を買うときにマンションなんか踏まえませんでした。
|
232727:
匿名さん
[2022-11-03 08:02:49]
マンションに4,000万しか予算を用意できない庶民の戸建がどんなマンションを踏まえるというのでしょうか?笑
|
232728:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 08:05:26]
|
232729:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 08:09:08]
4,000万だと中古しかないからマンションは最初っからパスですね。
|
232730:
匿名さん
[2022-11-03 08:36:41]
タワマンリビングから眺望楽しみながら投稿しております。うちのマンションの気に入っているところ。
都心立地 眺望 全部屋南向きのワイドスパン 24h有人警備 コンシェルジュ ディスポーザー 冬でも廊下、トイレ等居室以外も暖かい タワーパーキング(盗難やいたずらされる心配ない) |
232731:
通りがかりさん
[2022-11-03 08:38:30]
大都市園の場合、便利なところにマンション買えない人が不便なところに戸建てを買うという印象。
|
232732:
職人さん
[2022-11-03 09:02:31]
どこでも戸建を諦めた人が窮屈なマンションを買うという印象だよ
|
232733:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 09:04:14]
だいたいここのスレでイキってる戸建さんは相続した自宅に住んでるだけの穀潰しでしょう。
戸建民の大多数はマンション民よりも平均所得の低い庶民で4,300万程度の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建に住んで満足している。もちろん一般的なマンションなど買える予算も所得もないから最初からあきらめてるよ。 |
232734:
職人さん
[2022-11-03 09:11:47]
郊外だと一般的な66平米のマンションは戸建より2千万くらいは安いよ。
都市部だとこの価格差はもっと大きくなる。 |
232735:
評判気になるさん
[2022-11-03 09:39:52]
都民が選ぶ】「家族で住むのにおすすめな東京23区」ランキング! 第1位は「世田谷区」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8e756f274a5d789ffc330b94987ecf1e28... |
|
232736:
匿名さん
[2022-11-03 09:40:40]
家族が3人までなら悩まずマンション。
4人以上は広いマンション買える予算あるならマンションだけど、なければ戸建に妥協。 |
232737:
匿名さん
[2022-11-03 09:43:21]
うちの会社だと
50代以上は郊外戸建 40代、マンション、戸建半々 30代、都心マンション を選択してるイメージ。 |
232738:
坪単価比較中さん
[2022-11-03 09:43:53]
戸建のほうが快適なのに何故マンション?
|
232739:
マンション掲示板さん
[2022-11-03 10:06:16]
|
232740:
eマンションさん
[2022-11-03 10:15:01]
|
232741:
匿名さん
[2022-11-03 10:21:53]
|
232742:
eマンションさん
[2022-11-03 10:35:58]
マンションに4,000万までの予算しか出せない戸建さんの所得水準だと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。
|
232743:
通りがかりさん
[2022-11-03 10:36:40]
|
232744:
eマンションさん
[2022-11-03 10:38:09]
土地代が安いエリアに新築で建てられるのが戸建のメリットですね。所得水準がマンション民よりも低い戸建民にとっては有難い存在です☆
|
232745:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 11:31:08]
|
232746:
匿名さん
[2022-11-03 11:52:44]
若い世帯ほど戸建て志向。
高齢者と単身者だけがマンションだな(笑) |
232747:
マンション検討中さん
[2022-11-03 11:59:33]
|
232748:
eマンションさん
[2022-11-03 12:01:21]
より文化的な生活したいなら都心。
|
232749:
マンション検討中さん
[2022-11-03 12:07:21]
|
232750:
eマンションさん
[2022-11-03 12:21:18]
|
232751:
通りがかりさん
[2022-11-03 12:38:39]
>>232746 匿名さん
それでも買う(売れている)のはマンションだけどね。 |
232752:
検討板ユーザーさん
[2022-11-03 12:52:13]
|
232753:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 13:00:02]
|
232754:
評判気になるさん
[2022-11-03 13:03:19]
|
232755:
マンション検討中さん
[2022-11-03 13:16:25]
|
232756:
匿名さん
[2022-11-03 13:53:42]
ガーデニングや自転車、音楽やペットなど、より文化的な生活がしたいなら戸建て。
駅から近い割りに安い単なる部屋でイイならマンション。 |
232757:
匿名さん
[2022-11-03 13:59:23]
>>232751 通りがかりさん
売れてないよなマンション(笑) 一戸建ての方が人気。 都市部にマンションが多いのは、土地が高いから。狭い土地にギュウギュウに詰め込むのが集合住宅。 機械式駐車場を倦厭するならマンションも同じなのにな(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
232758:
匿名さん
[2022-11-03 14:18:46]
|
232759:
名無しさん
[2022-11-03 14:22:20]
>>232757 匿名さん
一戸建てが人気なのは所得水準の低い庶民層にも買いやすい価格だから。軽自動車が一番売れてるのと同じだね。マンション民の平均所得は戸建を遥かに上回ってるのでマンション派なら戸建はいつでも買えるけど、戸建民が喜ぶ郊外の安普請には住みたくないだけ。 |
232760:
匿名さん
[2022-11-03 14:26:46]
|
232761:
匿名さん
[2022-11-03 14:28:10]
|
232762:
匿名さん
[2022-11-03 14:32:16]
|
232763:
匿名さん
[2022-11-03 14:38:19]
マンションは妥協の産物。これだけネガ要素が満載でも、そこしか住めない輩のための収容所。
金はないけど見栄っ張り 頭は悪いけど尊敬されたい 仕事は出来ないけど出世したい 背は低いが高いところが大好き。 そういうスノビッシュな奴らが群れるには、マンションがお似合いだ。 |
232764:
マンション検討中さん
[2022-11-03 14:39:04]
|
232765:
通りがかりさん
[2022-11-03 14:42:59]
|
232766:
販売関係者さん
[2022-11-03 14:45:27]
確かに都心に住みたくてお金があれば、孫正義みたいな家を建てるよね。
でもいかんせん金がない、でも折角田舎から出てきたのだから都心じゃなきゃイヤ。 緑溢れる郊外じゃ故郷の親親戚や友人に自慢できない。(東京人にはこの方がステータスなんだけど) 地元じゃ滅多に使わないエレベーターのある生活に憧れる。 だから、マンションなのです。 |
232767:
匿名さん
[2022-11-03 15:10:44]
>>232765 通りがかりさん
貴方と違い居こっちは不動産業者じゃないから、戸建苦戦の意味が分からない(笑) マンションは金太郎飴だから上方向に無限に水増しできるが、田舎と違い都内や近郊の良質な高級住宅地は場所も限られ、一旦家が建つとそう簡単には手放さない。しかも戸建は同じ土地面積にタワマンの数十分の1の世帯しか建てられないからね。 オーナー側の立場なら、数少ない方がそれだけステータスの証明。 だから、中古物件しかなくても売りに出ればすぐ買手が付く。うちもリバブル・野村・住不・信託銀行など、やれ土地売れだの資産運用提案だの、しつこいくらいだよ。 普通のマンションが軽自動車、都心マンションと分譲住宅はプリウスかカローラ、高級住宅地の注文戸建はマセラティかパナメーラといったところかな |
232768:
口コミ知りたいさん
[2022-11-03 15:59:14]
>>232767 匿名さん
平均的な戸建像の年収は800万、物件価格は4,300万程度の戸建なので、車で例えるなら軽自動車だね。 マンションは最新の安全設備を満載したハイブリッドや電気自動車。 当スレに居座る古臭い価値観の戸建さんは、さしずめ旧型のダサいクラウンって感じかな笑 |
232769:
通りがかりさん
[2022-11-03 16:00:01]
>>232767 匿名さん
現実見ようね。 戸建ては不人気で売れないから新築の着工数が増えない・伸びない。 中古市場でもマンションは駅近なら売却難しくないけど、戸建ては厳しいのが現実。 あっ、これは大都市圏の話ね。 田舎はこの限りではない。 |
232770:
匿名さん
[2022-11-03 16:32:10]
>>232759 名無しさん
マンションが好む都心や23区内の高額な土地を買えない人がマンションを買う。 地価がただ同然の地域にマンションは建たないが戸建ては建つ。 持ち家として住むならデメリットが多いマンションより戸建てを選ぶ人が多いのも事実。 |
232771:
通りがかりさん
[2022-11-03 16:58:29]
|
232772:
匿名さん
[2022-11-03 17:20:26]
>>232771 通りがかりさん
駅近の住環境が悪い商業地域にはマンションしか建たない。 戸建ては駅徒歩数分の住環境がいい一低住に建つ。 マンションは戸建てが忌避する商業地域や準工業地域、中高層住専など環境が悪い用途地域や河川敷や埋め立て地など地盤の悪い地域に住むための住居。 |
232773:
匿名さん
[2022-11-03 17:24:55]
いまだに駅近マンションを自慢するのは、日々通勤するサラリーマンぐらいだろう。
|
232774:
検討板ユーザーさん
[2022-11-03 17:35:09]
|
232775:
匿名さん
[2022-11-03 17:43:11]
駅や繁華街は戸建てにとって嫌悪施設でしかない。
|