別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
232264:
購入経験者さん
[2022-10-27 13:35:15]
|
232265:
匿名さん
[2022-10-27 15:05:00]
マンションへの恨み節だって(笑)
粘着さんを弄ってるだけなのに♪ |
232266:
匿名さん
[2022-10-27 15:34:35]
>>232260 マンション検討中さん
マンションさんは住む場所に変なプライドがあるみたいだけど、集合住宅を選ぶ時点でもうプライドなんか捨てたも同然。 都内通勤といってもエリアは広いから、場所を限定しないで中古を含めれば4000万のファミマンなんかいくらでもあるでしょ。 |
232267:
匿名さん
[2022-10-27 15:48:58]
>>232266 匿名さん
確かに、マンションに住んでるクセに駅近何分とかエレベーター待ちやエントランスや出口までの距離は気にならないのかね。 繁華街に近いエリアに住むのもどうかと思う。 やっぱり、住むなら一種低層じゃないとな。 |
232268:
匿名さん
[2022-10-27 18:08:35]
新築マンションは発売数を前年比1割以上減らしたのに、契約率は6割ほどで売れない状況が続いている。
|
232269:
マンション掲示板さん
[2022-10-27 18:57:47]
|
232270:
マンション検討中さん
[2022-10-27 18:59:10]
|
232271:
eマンションさん
[2022-10-27 19:00:38]
ここの戸建は4000万しか用意できないから門前払いだな、しっしっ!
|
232272:
匿名さん
[2022-10-27 19:37:30]
マンションさんは、スレタイが読めないほど知能が低いか、中○人なのかな? 笑
|
232273:
名無しさん
[2022-10-27 19:40:04]
HMはアフターや保証が充実しています。
マンションと建売は止めましょう |
|
232274:
匿名さん
[2022-10-27 19:42:00]
>> 232271 eマンションさん
>ここの戸建は4000万しか用意できないから門前払いだな、しっしっ! スレタイの通りここのマンションは4000万以下しか用意できないから、4000万超の戸建てから門前払いだな、しっしっ! |
232275:
匿名さん
[2022-10-27 19:43:51]
集合住宅を持ち家にした時にプライドを捨てた自覚がないマンション民
|
232276:
匿名さん
[2022-10-27 20:54:53]
自称戸建ての拠り所は、4000万円の設定。
何億だろうが集合住宅のマンションじゃ郊外のパワービルダーにすら歯が立たないんだろ? 笑 |
232277:
匿名さん
[2022-10-27 20:56:40]
4000万のマンションが嫌なら倍の8000万だとしても、集合住宅のマンションには負ける気せ~へんな~w
|
232278:
匿名さん
[2022-10-27 20:57:54]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
232279:
匿名さん
[2022-10-27 21:06:55]
一般的なマンションって、トイレは1つしかなくて狭いし、浴室は足が伸ばせないほど狭い。
通風が悪く玄関は薄暗くてカビ臭い、キッチンは狭くて1フロアが繋がってるから臭いが充満。 何が良いのかね? |
232280:
マンション検討中さん
[2022-10-27 21:12:50]
|
232281:
匿名さん
[2022-10-27 21:14:32]
|
232282:
検討板ユーザーさん
[2022-10-27 21:28:57]
|
232283:
評判気になるさん
[2022-10-27 21:38:48]
|
232284:
匿名さん
[2022-10-27 21:45:30]
>広い部屋探したけどマンションは予算オーバー。
立地のいい広い戸建てにしなさい。 マンションに拘る必要はない。 |
232285:
匿名さん
[2022-10-27 21:49:56]
毎日駅を使うような仕事の家族がいない人は狭いマンションで妥協
子供がいたら住環境と利便性のバランスがいい一低住の広い戸建て |
232286:
匿名さん
[2022-10-27 21:57:26]
|
232287:
匿名さん
[2022-10-27 22:33:55]
|
232288:
匿名さん
[2022-10-27 23:00:25]
本日もタワマンリビングのソファーから眺望見ながらリラックスしてます。
室温は23.7度ですね。快適! 皆さん東京都のgo to eat申し込みましたか? 抽選当たると良いなあ。 |
232289:
匿名さん
[2022-10-27 23:11:08]
タワマンはゴミ、底辺レジデンスとか言ってたクセに(笑)
またキャラ変えたのか? |
232290:
匿名さん
[2022-10-27 23:17:06]
ふるさと納税もラストスパートかけないと!
|
232291:
マンション検討中さん
[2022-10-27 23:23:15]
子供がいたらマンションの中でもタワマンは無いかな。
壁も床も薄すぎだし、外に出るのも面倒。 |
232292:
匿名さん
[2022-10-28 04:40:09]
常に微妙に揺れ続けているのもタワマンの妙
平衡感覚を鈍感に鍛えることができる |
232293:
匿名さん
[2022-10-28 05:40:02]
子供がいたらマンションには住めない。
周辺住民から騒音主として指弾されて追い出されるのがオチ。 多数のマンション騒音スレをみればわかる。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
232294:
匿名さん
[2022-10-28 06:12:12]
うちのタワマン、子供たくさんいますよ。
美人ママも多いと思います。 |
232295:
匿名さん
[2022-10-28 06:46:33]
それ日本人じゃないよ(笑)
|
232296:
匿名さん
[2022-10-28 07:06:21]
車でいったら、マンションは乗り合いバスの座席。
一戸建ては個人所有の乗用車。 タワマンとか壁や床も薄っ~いし、子育てには向かない集合住宅でしょ。 欧米では妊婦や子育て世帯は住むことを禁止されてるんじゃ無かった? 喜んで住むのは特アだけ。 |
232297:
匿名さん
[2022-10-28 07:16:40]
コンシェルジュなんて名前つけても、実際は管理人。
マンションみたいな危ない住人ばかりの集合住宅で、なりたい奴なんているのかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/be73d1ba404dd1c018545ebd698e00062d95... |
232298:
eマンションさん
[2022-10-28 07:17:03]
快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に囲まれて穏やかに暮らしてるんだから、タワマンにネチネチ絡まなくてもいいのにね笑
|
232299:
匿名さん
[2022-10-28 07:21:59]
月の返済総額(=ローン返済額+管理費+修繕積立金)を比較することだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/037136486860d3ec9e0125149f19ab3e8d21... 月の返済額。これが検討者の基準になる。 |
232300:
匿名さん
[2022-10-28 07:23:39]
マンションさんのネチネチ妄想レスが止まりません♪ 笑
ネチネチと妄想レスをする心理 ①一戸建てに嫉妬している ②自宅に自信が持てないでいる ③ストレスでついつい言ってしまっている ④マンションのことを卑下している ⑤そもそも性格が歪んでる |
232301:
eマンションさん
[2022-10-28 07:37:33]
4,000万しか用意できないのにマンションなんか探してもムダ
|
232302:
eマンションさん
[2022-10-28 07:40:13]
年収800万のファミリーさんが価格4,300万程度の戸建を買うのが最近の主流だね。
|
232303:
通りがかりさん
[2022-10-28 07:42:58]
戸建派の皆さんは、現にマンションに住んでトラブルに見舞われているわけでもなく、快適な戸建に住んで家族の笑顔に囲まれながら穏やかに過ごしているんでしょう?笑
|
232304:
匿名さん
[2022-10-28 07:47:57]
さてさて
そろそろ年末調整の季節ですね~ みなさんローンは順調に返してますか?☆ |
232305:
匿名さん
[2022-10-28 08:27:18]
|
232306:
匿名さん
[2022-10-28 08:28:14]
|
232307:
匿名さん
[2022-10-28 08:30:02]
|
232308:
匿名さん
[2022-10-28 08:32:12]
>>232306 匿名さん
確かに… マンションの騒音スレを覗くと、戸建てに引っ越せだの、マンションに住むな等、ファミリーには戸建て推しみたいですからね♪ マンションさんが戸建て推しなんてのもあるかもw しかし、相も変わらず住人同士の争いばかりだな~ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
232309:
匿名さん
[2022-10-28 08:34:06]
|
232310:
通りがかりさん
[2022-10-28 08:40:23]
一生マイホームを購入できないここの戸建さんと異なり、最近の戸建購入者は4,000万に毛の生えた予算で快適な戸建を購入してますので大丈夫。
■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) |
232311:
匿名さん
[2022-10-28 08:41:46]
マンションさんは、同じ人間なら支払い総額は同じだと言う事にまだ気がつかない。
ここでの比較は物件なので、支払う人間の事情や予算は関係無い。 スレタイに則った物件、一戸建てvsマンションの比較。 |
232312:
通りがかりさん
[2022-10-28 08:42:39]
マンション購入者は戸建さんよりも所得水準が高いから、管理費も余裕で払えますし、いつでも同一価格帯の戸建を買えます。
|
232313:
通りがかりさん
[2022-10-28 08:43:43]
4,000万しか用意できないのにマンションなんか探してもムダ。
|
埼玉、千葉、茨城でさがせばあるけど。
当然ながら戸建より安いよ。