住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

232233: 匿名さん 
[2022-10-27 07:36:00]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
232234: 匿名さん 
[2022-10-27 07:38:29]
郊外、特に流山おおたかの森やさいたま新都心なんかはマンションだらけなんだよな~
同じ立地じゃ一戸建てだとパワービルダーで建ててもマンションより高いけど、郊外の戸建てを薦める理由は住宅性能や集合住宅の問題にアリと見た!
区分所有での理事会は面倒で、魑魅魍魎と化したマンション住人の合意形成は至難の業。
それにも増して、長屋形式の壁や天井を共有する構造のマンションは騒音などの住人トラブルも多発しています。
なるほど、郊外ですら一戸建てを薦める理由になりますな。
232235: 匿名さん 
[2022-10-27 07:39:02]
ここの戸建は4000万しか用意できないから門前払いだな、しっしっ!
232236: 匿名さん 
[2022-10-27 07:39:53]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
232237: 匿名さん 
[2022-10-27 07:40:57]
>>232235 匿名さん
営業の方ですか?
成績悪そうですねw
232238: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 08:00:27]
>>232236 匿名さん

早く希望の戸建を買いましょう。
マンションは4,000万しか用意できないんだから門前払いだよ、しっしっ!笑
232239: 名無しさん 
[2022-10-27 08:03:30]
>>232237 匿名さん

営業じゃないですね。
おかげさまで手取りは5,000万超えましたが。
232240: 名無しさん 
[2022-10-27 08:07:11]
収入が増えるのも困りものですね
中古マンションでも買って経費で落とすか?笑
232241: 匿名さん 
[2022-10-27 08:09:53]
マンションさんって頭が悪そうですね♪
232242: 通りがかりさん 
[2022-10-27 08:19:09]
戸建でもマンションでも良いけど郊外は勘弁。
232243: 匿名さん 
[2022-10-27 08:39:32]
住む場所の選択は人によるから郊外でも都心でも良いけど、集合住宅のマンションだけは勘弁w
232244: 匿名さん 
[2022-10-27 08:41:38]
でも、一人暮らしで戸建は寂しいよ
232245: 匿名さん 
[2022-10-27 08:42:16]
>>232242 通りがかりさん
ここはマンションvs戸建てのスレ。
郊外、都内の話ならスレチ。
232246: 匿名さん 
[2022-10-27 09:01:09]
粘着マンションさんの特徴として、都心や郊外など立地の問題とマンション、戸建ての住居としての問題を一緒くたにして郊外の~とか語るよね♪
その場所に縁があって永住するなら、別に都心だろうが郊外だろうが関係ないんだよ。
気にするのは、売却を前提としたマンションだけ。
一時的に住むための住居の話なら、賃貸も含め別のスレでやってくれよ。
232247: 名無しさん 
[2022-10-27 09:02:10]
戸建派なのに4,000万以下の予算でマンションなんか探すのは時間のムダでしょう。
232248: 名無しさん 
[2022-10-27 09:03:40]
このスレの条件で永住するなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
マンションのことは気にしなくても良い。
232249: 名無しさん 
[2022-10-27 09:20:41]
買ったら買ったで色々リスクも背負い込むことになるので、お金に余裕があるかついざという時のバックアップ(実家など)がある人は賃貸マンションでいいと思います。
232250: 名無しさん 
[2022-10-27 09:23:01]
まじで戸建派は4,000万しか用意できないのにいまからマンションを検討するつもりなの?
232251: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 09:33:33]
>>232250 名無しさん

スレタイに沿って投稿しているだけですよ。
実際は私も含め皆さん既に満足した戸建にお住まいだと思います。
馬鹿だから理解できませんか?
232252: 名無しさん 
[2022-10-27 09:41:08]
スレタイに沿うなら、まずは踏まえるマンションから探してこないとね☆
232253: 匿名さん 
[2022-10-27 09:41:41]
スレタイというルールも守れない=マンション規約も守れないモンスター住人(笑)
232254: 名無しさん 
[2022-10-27 09:42:08]
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを立証するのが戸建派の役目
232255: 名無しさん 
[2022-10-27 09:43:59]
4,000万だと中古しかないからマンションはパスでいい
232256: 通りがかりさん 
[2022-10-27 09:45:18]
>>232254 名無しさん

マンションのメリットを出せないから苦しいね
232257: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 09:47:07]
>>232252 名無しさん

個別のマンションを踏まえろとは書いていませんよ。
一般論で書き込めば充分です。
232258: 匿名さん 
[2022-10-27 12:12:51]
粘着マンさんって、一般的な話ができない独りよがりなんだよね。
コイツの事情なんて、どうでも良いんだよ。
中古だって新築だって。
一般的には、どっちが多いのか。
住宅として人気か住まいとしての環境はなど、そういうところに踏み込めない。
比較するのは住宅。購入者の事情や予算なんか考慮しても無駄。自分より周りの住人の質のが重要だよ。
232259: 匿名さん 
[2022-10-27 12:51:31]
マンションのランニングコストを踏まえても、戸建の予算増額は不可との結論で良いと思います。
232260: マンション検討中さん 
[2022-10-27 13:19:58]
>>232257 マンコミュファンさん

一般的に、年収800万の都内勤務ファミリーさん向けのマンションが4,000万以下の予算では見つからないです。にも関わらず、マンションマンション言っても仕方がないでしょう。
232261: 名無しさん 
[2022-10-27 13:23:18]
>>232258 匿名さん

そうそう
人さまのことより自分のことを心配しろよ笑
早く希望の戸建を購入して、マンションさんが~などマンションへの恨み節をスレにぶち撒けなくても良い身分になってくださいね。
232262: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-27 13:24:18]
>>232256 通りがかりさん

戸建ならマンションのメリットやデメリットなど不要でしょう。
232263: 通りがかりさん 
[2022-10-27 13:25:27]
>>232257 マンコミュファンさん

個別のマンションが見つからないならマンションを踏まえられませんな。
232264: 購入経験者さん 
[2022-10-27 13:35:15]
平均大好きなここのマンション派の観点ではマンションは66平米あれば良いわけでしょ?
埼玉、千葉、茨城でさがせばあるけど。
当然ながら戸建より安いよ。
232265: 匿名さん 
[2022-10-27 15:05:00]
マンションへの恨み節だって(笑)
粘着さんを弄ってるだけなのに♪
232266: 匿名さん 
[2022-10-27 15:34:35]
>>232260 マンション検討中さん
マンションさんは住む場所に変なプライドがあるみたいだけど、集合住宅を選ぶ時点でもうプライドなんか捨てたも同然。
都内通勤といってもエリアは広いから、場所を限定しないで中古を含めれば4000万のファミマンなんかいくらでもあるでしょ。
232267: 匿名さん 
[2022-10-27 15:48:58]
>>232266 匿名さん
確かに、マンションに住んでるクセに駅近何分とかエレベーター待ちやエントランスや出口までの距離は気にならないのかね。
繁華街に近いエリアに住むのもどうかと思う。
やっぱり、住むなら一種低層じゃないとな。
232268: 匿名さん 
[2022-10-27 18:08:35]
新築マンションは発売数を前年比1割以上減らしたのに、契約率は6割ほどで売れない状況が続いている。
232269: マンション掲示板さん 
[2022-10-27 18:57:47]
>>232264 購入経験者さん

うちは戸建なのでマンションのことは知ったこっちゃないけど、4,000万以下の予算で都内勤務の年収800万標準モデル戸建ファミリーさん向けのマンションは無いと思う。
232270: マンション検討中さん 
[2022-10-27 18:59:10]
>>232266 匿名さん

プライドを捨てないと4,000万以下のマンションを踏まえた戸建なんか恥ずかしくて検討できないよな笑
232271: eマンションさん 
[2022-10-27 19:00:38]
ここの戸建は4000万しか用意できないから門前払いだな、しっしっ!
232272: 匿名さん 
[2022-10-27 19:37:30]
マンションさんは、スレタイが読めないほど知能が低いか、中○人なのかな? 笑
232273: 名無しさん 
[2022-10-27 19:40:04]
HMはアフターや保証が充実しています。
マンションと建売は止めましょう
HMはアフターや保証が充実しています。マ...
232274: 匿名さん 
[2022-10-27 19:42:00]
>> 232271 eマンションさん
>ここの戸建は4000万しか用意できないから門前払いだな、しっしっ!

スレタイの通りここのマンションは4000万以下しか用意できないから、4000万超の戸建てから門前払いだな、しっしっ!
232275: 匿名さん 
[2022-10-27 19:43:51]
集合住宅を持ち家にした時にプライドを捨てた自覚がないマンション民
232276: 匿名さん 
[2022-10-27 20:54:53]
自称戸建ての拠り所は、4000万円の設定。
何億だろうが集合住宅のマンションじゃ郊外のパワービルダーにすら歯が立たないんだろ? 笑
232277: 匿名さん 
[2022-10-27 20:56:40]
4000万のマンションが嫌なら倍の8000万だとしても、集合住宅のマンションには負ける気せ~へんな~w
232278: 匿名さん 
[2022-10-27 20:57:54]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
232279: 匿名さん 
[2022-10-27 21:06:55]
一般的なマンションって、トイレは1つしかなくて狭いし、浴室は足が伸ばせないほど狭い。
通風が悪く玄関は薄暗くてカビ臭い、キッチンは狭くて1フロアが繋がってるから臭いが充満。
何が良いのかね?
232280: マンション検討中さん 
[2022-10-27 21:12:50]
>>232264 購入経験者さん

4人で66平米は狭いでしょ。
なのである程度広い部屋探したけどマンションは予算オーバー。
戸建に妥協しました。
232281: 匿名さん 
[2022-10-27 21:14:32]
>>232267 匿名さん

気にならないです。
雨に濡れるなら気になると思うけど。
だから駅近はマストです。
駅直結なら最高!
232282: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 21:28:57]
>>232280 マンション検討中さん

狭いマンションには妥協しないんだ?(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる