住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

232069: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 16:58:28]
>>232063 匿名さん

同じエリア、同じ広さで比べたらマンションが高かったです。4人暮らしである程度広さが必要でしたのでマンションは諦め戸建に妥協しました。

232070: 匿名さん 
[2022-10-25 16:59:14]
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
232071: 匿名さん 
[2022-10-25 17:04:30]
>>232062 名無しさん
4000万しか予算がないなら黙ってマンションにしておきなさい。
無理に高額な戸建てを買う事はない。
都会のまともな戸建ては高いよ。
232072: 周辺住民さん 
[2022-10-25 17:04:54]
>>232069 検討板ユーザーさん
マンションと同じ広さの戸建は狭小ですね。
庭も駐車場もない狭小戸建にしたってことですか?
232073: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 17:16:35]
>>232072 周辺住民さん

普通の広さの戸建ですよ。
マンションは高くてとても買えませんでした。
232074: 周辺住民さん 
[2022-10-25 17:19:42]
>>232073 マンション掲示板さん
土地と建物の面積はどの程度でしょうか?
232075: 評判気になるさん 
[2022-10-25 17:35:54]
>>232074 さん

これまでにここで取り上げられてきた標準的なものですね。
232076: 匿名さん 
[2022-10-25 17:38:33]
広いマンションなど無いに等しい。
狭いマンションで妥協(笑)
232077: マンション検討中さん 
[2022-10-25 17:53:55]
>>232076 匿名さん

家族が2,3人なら広さもそれほど必要ないでしょうから予算が少なくても戸建に妥協せずマンションも予算内に入ってくるかもしれませんが、うちは4人なので広さは妥協できずマンションは予算オーバー、戸建に妥協することになりました。
232078: 匿名さん 
[2022-10-25 17:54:22]
マンションと戸建てを同じ広さで検討する人は居ない様です♪
どんな郊外でも、マンション以下の戸建てなんて皆無なのです。
同じ立地条件だと安いマンションで妥協!
決定的ですな(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp
232079: 匿名さん 
[2022-10-25 17:58:53]
うちは都心なので、戸建てを建てられる様な土地は桁違いに高くてマンションにしました。
妥協と言われれば確かに。立地に妥協できなくて、戸建てを諦めた口。同じ立地条件だと戸建てなら3倍はしますね、
232080: 匿名さん 
[2022-10-25 18:01:32]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
232081: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 18:05:01]
>>232075 評判気になるさん
具体的なこと書くと嘘がバレるということね。
232082: 匿名さん 
[2022-10-25 18:05:01]
集合住宅のマンションなんて、江戸時代の長屋の延長だからね。
イメージとしては、こんな感じw
集合住宅のマンションなんて、江戸時代の長...
232083: 匿名さん 
[2022-10-25 18:08:34]
マンションスレを覗くと分かるけど、住民同士の醜い諍いばかり。
これが集合住宅の特徴。住人たちの内心は酷いもんだよ。
戸建てで良かった~w

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
232084: 匿名さん 
[2022-10-25 18:13:48]
>>232078 匿名さん
マンション購入者が本当は戸建てが良かったというソースがあるからね。
マンションこそ妥協なんだわ(笑)
232085: 匿名さん 
[2022-10-25 18:17:55]
玄関も狭いし、通風や採光も悪い。
トイレも1つしか無いような仕様、一戸建てなら売れない。
マンションだから売れるんだね!
232086: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 18:24:24]
>>232079 匿名さん

それはおかしな話ですね。
これまでどのエリアも広さ同じであればマンションの方が高額ですから。何度も戸建さんから資料がアップされてますよね。
232087: 匿名さん 
[2022-10-25 18:34:56]
>>232086 マンコミュファンさん
同じ立地だと戸建てを建てる方が高く見積りが出てました。
それに土地が殆ど選べないです。
マンションが安いのは、とこを調べても同じでした。中古マンションも選択肢としては豊富でしたね。

232088: マンション検討中さん 
[2022-10-25 18:37:58]
>>232087 匿名さん

標準的なデータを外れるような豪華な戸建で見積もりを出したら高かったので、標準的なマンションにしたんですね。それなら戸建の方が高いこともあると思います。
232089: 匿名さん 
[2022-10-25 18:40:31]
>>232086 マンコミュファンさん
広さが同じってのは、バカなの?
同じ価格帯で比較した場合に戸建てのが絶対的に広いだけ。
一般的なマンションと戸建てを比較したら、マンションは超狭小。
それが耐えられる単身者しか無理なんだわ(笑)
232090: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 18:43:17]
>>232086 マンコミュファンさん

100㎡超えるマンションが無いエリアに家族で住んでるのは間抜けってことですね。
理解できました。
232091: 匿名さん 
[2022-10-25 18:43:58]
>>232088 マンション検討中さん
いえ、一般的な注文住宅ですよ。
ハウスメーカーも有名どこでした。
マンションも有名どこです。
今は本当に土地建物両方とも上がってます。
232092: 匿名さん 
[2022-10-25 18:46:53]
ホントに狭いなマンション(笑)
ホントに狭いなマンション(笑)
232093: 匿名さん 
[2022-10-25 18:50:21]
同じマンション内でも80㎡を超えるような部屋は皆無だよな。大抵は60㎡程度の3LDK。
下手したら2DKとかばかり。どんな奴が誰が住むんだよ(笑)
232094: 匿名さん 
[2022-10-25 18:52:21]
>>232091 匿名さん

これまで戸建さんが上げてるデータと異なるので、
まずは相談してみて下さい。
232095: 匿名さん 
[2022-10-25 18:53:31]
4人家族なのである程度広さが必要でマンション欲しかったんですが残念ながら予算オーバー。戸建に妥協しました。
232096: 匿名さん 
[2022-10-25 18:55:50]
中古マンションなら余裕で買えるのに、キミ粘着マンションの成り済ましだろ? 笑
232097: 匿名さん 
[2022-10-25 18:57:16]
番町でも麻布でも田園調布でも、同じ都内で、同じ築面積・同じ町なら戸建の方が高い。
パワービルダーみたいな安物を選ぶバカもいないから、高品質な建物ばかりだからね。
もっとも番町に容積率100%で戸建を建てるのは余程の大金持ちだろうけどね。
232098: 匿名さん 
[2022-10-25 18:59:40]
マンションさんって、トイレ1つしか無いけど満足してるの?


【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」
結構な確率で溢れちまう(笑)

https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b
232099: 匿名さん 
[2022-10-25 19:04:07]
パワービルダーで建てると近隣の建物と違い過ぎて転居後に肩身の狭い思いをする。
232100: 評判気になるさん 
[2022-10-25 19:07:13]
>>232095 匿名さん

マンションLOVEなら広さ妥協しないんだ?(笑)
232101: 匿名さん 
[2022-10-25 19:10:48]
都内の場合、土地の原価構成比が高い戸建は数十年後も土地の価格分高値が維持されるが、マンションは余程のプレミア地でない限り、廃墟化して捨て値になっている可能性が高い。
232102: 通りがかりさん 
[2022-10-25 19:11:04]
>>232096 匿名さん

まともな戸建購入者さんですらマンションの成りすましに見えちゃうんですね笑
232103: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 19:16:30]
>>232097 匿名さん

戸建は広くて安いって、さんざん言ってきた戸建さんの主張は取り下げですね。
232104: マンション検討中さん 
[2022-10-25 19:29:10]
>>232103 検討板ユーザーさん

戸建派はたくさんいますのであしからず
232105: 匿名さん 
[2022-10-25 19:33:53]
>>232097 さん

マンションの方が高いよね。

一部屋67億円!
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/230836%3Fusqp...
232106: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 19:34:56]
>>232105 匿名さん

だから?
232107: 匿名さん 
[2022-10-25 19:35:34]
>>232104 マンション検討中さん

戸建派同士で反対のこと言ってるので
どちらが間違いなのって聞いてるんですけど?
232108: 通りがかりさん 
[2022-10-25 19:36:24]
>>232106 マンション掲示板さん

戸建が高いは間違いでしたね。
232109: 評判気になるさん 
[2022-10-25 19:37:35]
>>232105 さん

内容も見たら?

マンションを見学する予定という貴重な富裕層の一人に話を聞いたところ、返ってきたのは意外な言葉だった。 「立地が悪い。売り主は外資系企業なので狙いは海外の富裕層だと思うが、彼らが好きなのは皇居周辺や六本木など『分かりやすい』ランドマーク。別荘目的なら原宿は微妙だし、投資目的でこんな値段の物件を買うばかはいないでしょ。となると、正直販売は苦戦すると思う。
232110: 匿名さん 
[2022-10-25 19:43:30]
高仕様同士でも標準的な仕様同士でも、かかくは戸建よりマンションが高いってことだね。
232111: 評判気になるさん 
[2022-10-25 20:07:14]
>>232109 評判気になるさん

話題だけで充分なんじゃない?
立地が?のマンションだから完全クローズで大幅割引でフィニッシュだろうね
232112: 匿名さん 
[2022-10-25 20:19:30]
戸建より仕様が劣り、快適ではないマンションも重さを支えるのと共有設備に金がかかる。
そんな住居に建物の単位面積で比較して高いと喜ぶのはよほどの間抜け。

共同住宅はこんな馬鹿ばかりでは無いことは分かっているが、共同住宅の性質考えればあまりにリスク高すぎ。
232113: 匿名さん 
[2022-10-25 20:27:01]
4人家族なのである程度広さが必要で、マンション探したけど予算オーバー。戸建に妥協しました。
232114: 匿名さん 
[2022-10-25 20:29:16]
1人から3人までなら迷わずマンション。
4人以上でもマンションにしたいけど、
お金なければ戸建に妥協。
232115: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 20:36:24]
>4人家族なのである程度広さが必要で、マンション探したけど予算オーバー


ただ貧乏なだけじゃんw
232116: 匿名さん 
[2022-10-25 20:37:14]
眺望、駅直結、24h警備、ディスポーザー、24hゴミ出し可やパーティールーム、プール、ジム、ゴルフレンジ等の共有施設の充実。こういう戸建があれば戸建でも良いと思う。
232117: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 20:37:25]
>>232113 匿名さん

予算はいくらでもあるので色々吟味して好立地の注文戸建にしました。
232118: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 20:55:02]
>>232117 マンション掲示板さん

4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる