別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
232035:
名無しさん
[2022-10-25 13:15:07]
|
232036:
匿名さん
[2022-10-25 13:42:42]
病気なら仕方ないけど、子供を作らず、自分達さえよければいいという身勝手な人間が6割もいるのがマンション民の特長。
彼らは日本人しての最低義務を果たしていない。 |
232037:
通りがかりさん
[2022-10-25 13:46:41]
|
232038:
匿名さん
[2022-10-25 13:47:03]
そもそも子供は2人以上作らないと、人口が減少する。
世の中がマンション民ばかりだと日本は滅び、中国に支配される。 それでマンションが値上がりしたなんて浮かれるんだから本当におめでたい。 |
232039:
匿名さん
[2022-10-25 13:48:13]
|
232040:
通りがかりさん
[2022-10-25 13:50:43]
>>232033 さん
マンションならシロアリ被害無縁だと思うバカがマンションを買う マンションで無断でシロアリ駆除業者を呼んでしまうと、自分で負担しなければいけなくなるほか、一戸建て住宅と違い、高くついてしまうこともあります。シロアリ被害に悩まれた場合は、まずは管理会社に話してみましょう。 https://www.shiroari-ichiban.com/contents/column/mansion_siroari/ |
232041:
土地比較中さん
[2022-10-25 14:01:14]
|
232042:
通りがかりさん
[2022-10-25 14:04:14]
一次取得、二次取得共2000万以上の年収帯は注文戸建が圧倒的に多い
|
232043:
評判気になるさん
[2022-10-25 14:14:26]
|
232044:
匿名さん
[2022-10-25 14:31:40]
>>232028 マンション掲示板さん
お金があれば戸建てが良いらしいですよ♪ マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
|
232045:
匿名さん
[2022-10-25 14:32:53]
マンションさんボロカスやんw
|
232046:
匿名さん
[2022-10-25 14:56:39]
>>232037 通りがかりさん
うちは軽量鉄骨だけど防蟻工事やったよ。 床下に潜って散布、玄関タイルに穴空けて散布だけど、あっという間に終わる。 費用は10万円程度。 シロアリが心配でマンションという理由はさっぱり理解出来ないけどね。 |
232047:
匿名さん
[2022-10-25 15:14:19]
4人家族なのである程度広さが必要でマンション欲しかったんですが残念ながら予算オーバー。戸建に妥協しました。
|
232048:
名無しさん
[2022-10-25 15:18:31]
床上浸水がいやだ。
|
232049:
名無しさん
[2022-10-25 15:19:13]
台風怖い。
|
232050:
名無しさん
[2022-10-25 15:20:59]
ゴミ当番いやだ。
|
232051:
名無しさん
[2022-10-25 15:22:59]
雨の中ゴミ捨てるのいやだ。
|
232052:
ご近所さん
[2022-10-25 15:25:08]
浸水リスクのない場所にすれば良いし、台風なんて耐風等級2あれば十分。
ゴミ当番もみんなきれいに使うので実質やること無し。 マンションだと毎日がストレス。 |
232053:
名無しさん
[2022-10-25 15:28:30]
リセール低いからいやだ。
|
232054:
名無しさん
[2022-10-25 15:29:23]
雪かきいやだ。
|
232055:
名無しさん
[2022-10-25 15:31:03]
外壁メンテ自分で考えるの面倒だ。
|
232056:
名無しさん
[2022-10-25 15:34:40]
見たことない虫が這って来るからいやだ。
|
232057:
ご近所さん
[2022-10-25 15:35:32]
マンションの中古在庫は成約件数の15倍以上あるし、雪かきなんて年1回あるかどうか。
外壁はHMに頼むだけ。 マンションの雪かきも基本的に自分たちでやるもの。誰もやらないマンションは住民の質が相当悪いし、他人がやっているのに部屋でぬくぬくしている住民はいずれお荷物。 マンションの管理組合のほうがはるかに面倒臭いね。 |
232058:
名無しさん
[2022-10-25 15:42:18]
隣の車の音がうるさくていやだ。
|
232059:
名無しさん
[2022-10-25 15:44:02]
訪問営業がうざい。
|
232060:
名無しさん
[2022-10-25 15:48:33]
捨てたい時に捨てられなくていやだ。
|
232061:
評判気になるさん
[2022-10-25 15:56:34]
頭のおかしいゴミマンションが湧いてるw
|
232062:
名無しさん
[2022-10-25 16:04:15]
高台の平屋か、個人エレベーター付けて、24時間ゴミ捨てられて、ゴミ当番で外に出る事なく、町内会もなくて、メンテナンス全部任せられる様な、土地代含めてモデルハウスくらいの仕様のセコムの付いた、駅から5分の4000万円があったら、戸建ても考える。
|
232063:
匿名さん
[2022-10-25 16:11:46]
>>232047 匿名さん
戸建てだと予算オーバーだからマンションにした人のが大半みたいですね♪ (って、こんなの常識だろ…) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
232064:
匿名さん
[2022-10-25 16:12:58]
雪なんて都内じゃ滅多に降らないし…
|
232065:
周辺住民さん
[2022-10-25 16:18:15]
>>232062 名無しさん
>駅から5分の4000万円があったら、戸建ても考える。 戸建は高いので無理ですね。 マンションがお勧めです。 ちょっとした段差が苦であるならマンションでも良いでしょう。 だた、災害時にエレベーターが停止したとき避難の手段(誰に助けを頼むかなど)を用意しておく必要がありそうです。 |
232066:
匿名さん
[2022-10-25 16:19:47]
マンションさんの感想はソースが無いから、単なる戸建てへの嫉妬(笑)
|
232067:
匿名さん
[2022-10-25 16:31:22]
|
232068:
名無しさん
[2022-10-25 16:42:33]
>>232065 周辺住民さん
ありがとう。 いたって健康なので大丈夫です。 上下の移動が面倒なのと、結局家族は1階に集まり、何事も済ませてしまおうと思う事が多かったのが理由です。 ただ、健常者でも家の中の事故や怪我って、階段は多いんですよ。 あなたもお気をつけて。 いやだと思った事は、戸建居住者のアンケートと経験則です。 他意はありません。 では。 |
232069:
検討板ユーザーさん
[2022-10-25 16:58:28]
|
232070:
匿名さん
[2022-10-25 16:59:14]
|
232071:
匿名さん
[2022-10-25 17:04:30]
|
232072:
周辺住民さん
[2022-10-25 17:04:54]
|
232073:
マンション掲示板さん
[2022-10-25 17:16:35]
|
232074:
周辺住民さん
[2022-10-25 17:19:42]
>>232073 マンション掲示板さん
土地と建物の面積はどの程度でしょうか? |
232075:
評判気になるさん
[2022-10-25 17:35:54]
|
232076:
匿名さん
[2022-10-25 17:38:33]
広いマンションなど無いに等しい。
狭いマンションで妥協(笑) |
232077:
マンション検討中さん
[2022-10-25 17:53:55]
>>232076 匿名さん
家族が2,3人なら広さもそれほど必要ないでしょうから予算が少なくても戸建に妥協せずマンションも予算内に入ってくるかもしれませんが、うちは4人なので広さは妥協できずマンションは予算オーバー、戸建に妥協することになりました。 |
232078:
匿名さん
[2022-10-25 17:54:22]
マンションと戸建てを同じ広さで検討する人は居ない様です♪
どんな郊外でも、マンション以下の戸建てなんて皆無なのです。 同じ立地条件だと安いマンションで妥協! 決定的ですな(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp |
232079:
匿名さん
[2022-10-25 17:58:53]
うちは都心なので、戸建てを建てられる様な土地は桁違いに高くてマンションにしました。
妥協と言われれば確かに。立地に妥協できなくて、戸建てを諦めた口。同じ立地条件だと戸建てなら3倍はしますね、 |
232080:
匿名さん
[2022-10-25 18:01:32]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。 特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。 一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ… そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。 負けたくないんだよ彼も(笑) |
232081:
マンション掲示板さん
[2022-10-25 18:05:01]
|
232082:
匿名さん
[2022-10-25 18:05:01]
集合住宅のマンションなんて、江戸時代の長屋の延長だからね。
イメージとしては、こんな感じw |
232083:
匿名さん
[2022-10-25 18:08:34]
マンションスレを覗くと分かるけど、住民同士の醜い諍いばかり。
これが集合住宅の特徴。住人たちの内心は酷いもんだよ。 戸建てで良かった~w https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
232084:
匿名さん
[2022-10-25 18:13:48]
|
半数以上が子無しか?(笑)