別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
231679:
通りがかりさん
[2022-10-20 17:47:14]
実際に騒音で悩まされてマンションを恨んでいるなら分かりますが、気◯がいが喚いているだけかも知れないトラブルスレなんかを引き合いに何かを主張しても意味なし。
|
231680:
匿名さん
[2022-10-20 17:47:50]
>>231676 口コミ知りたいさん
親にマンションなんか買わせずに民間の有料介護施設に入居してもらう方がいい。 マンションに住み替えても最期は介護施設のお世話になる。 相続でも親の不動産のほうが既に購入した自宅よりいいと思うなら、自宅を売却して実家の建物を建て替えてから住めばいい。 自分が生まれ育った場所なら土地勘があるし近所も顔見知りだから気軽に住める。 |
231681:
匿名さん
[2022-10-20 17:50:59]
|
231682:
匿名さん
[2022-10-20 17:52:08]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
231683:
匿名さん
[2022-10-20 17:57:11]
|
231684:
名無しさん
[2022-10-20 17:58:36]
|
231685:
名無しさん
[2022-10-20 18:00:20]
|
231686:
匿名さん
[2022-10-20 18:01:06]
|
231687:
eマンションさん
[2022-10-20 18:02:26]
|
231688:
匿名さん
[2022-10-20 18:02:28]
|
|
231689:
eマンションさん
[2022-10-20 18:04:07]
|
231690:
通りがかりさん
[2022-10-20 18:06:02]
>>231688 匿名さん
郊外の戸建の方が安いですし、マンションに掛かるランニングコストもゼロなので家計にも優しいです☆ 因みに賃貸マンションの場合は賃料がランニングコストになるから勘違いしないように笑 |
231691:
匿名さん
[2022-10-20 18:07:08]
まだ元気な年寄りをマンションなんかに引っ越させたら出不精になって足腰弱まるのもボケるのも早まるよ
可哀想 |
231692:
匿名さん
[2022-10-20 18:20:40]
|
231693:
匿名さん
[2022-10-20 18:28:32]
お金が無いなら、郊外のパワービルダーが建てたマンションがおすすめ☆
ランニングコストも減らしたいなら賃貸アパートだね♪ あっ、集合住宅が我慢ならんというなら高いけどランニングコストの低い戸建ても。 分譲マンションは人間が住む住宅じゃないからダメダメ(笑) |
231694:
匿名さん
[2022-10-20 18:39:25]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) 自称戸建ての粘着マンションさん、そんなに戸建てが良いですか? |
231695:
匿名さん
[2022-10-20 18:41:55]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0 そして追加すべきは、住人のオマエだ粘着野郎w |
231696:
匿名さん
[2022-10-20 18:44:17]
|
231697:
匿名さん
[2022-10-20 19:01:00]
マンションと戸建て、どっちが正しいかでなく楽しいかで考えたら、圧倒的に戸建てになるよな。
自由に間取りが決められ、広いし、周りへの気疲れも無い。 ライフスタイルに合わせて住まいを弄れるのは大きい。 上下階や隣の部屋から「ドン」なんて音がしたり、子供がジャンプしたり夜泣きしてストレスをためる様な住宅には住みたくないよね♪ |
231698:
匿名さん
[2022-10-20 20:02:44]
>上下階や隣の部屋から「ドン」なんて音がしたり、子供がジャンプしたり夜泣きしてストレスをためる様な住宅
って戸建でしょ |
231699:
匿名さん
[2022-10-20 20:40:48]
|
231700:
検討板ユーザーさん
[2022-10-20 20:50:35]
150円キターw
外貨建て資産に投資してる戸建さんも笑いが止まらんでしょ~☆ |
231701:
匿名さん
[2022-10-20 20:51:21]
>>231698 匿名さん
マンション民は見知らぬ赤の他人の騒音と、家族内の騒音を同じに感じるらしい。 |
231702:
通りがかりさん
[2022-10-20 20:54:23]
|
231703:
評判気になるさん
[2022-10-20 20:56:51]
|
231704:
評判気になるさん
[2022-10-20 20:57:32]
上下階や隣の部屋から「ドン」なんて音がしたり、子供がジャンプしたり夜泣きしてストレスをためる戸建
|
231705:
匿名さん
[2022-10-20 21:14:11]
子供の夜泣きはマジで辛いよ。
どうしても泣き止まないときは夜中に車に乗せてドライブとかもした。 一人暮らしだと分からないよね。 |
231706:
匿名さん
[2022-10-20 21:36:48]
|
231707:
匿名さん
[2022-10-20 23:00:05]
|
231708:
匿名さん
[2022-10-20 23:16:29]
戸建てと違いマンションに騒音は付きもの。
特集本だってあるよ、こんなのマンションだけやん(笑) |
231709:
匿名さん
[2022-10-20 23:25:25]
>>231700 検討板ユーザーさん
数年前1ドル100円の時米国株ファンドと米国REIT毎月決算型に金融資産の大半を投資しました。 これは一時期低迷したけど全部再投資に回したのですごいことになっています。 プラチナも3年前600ドル/オンスでキロ単位でまとめ買いです。 国内株も配当だけで十分です。(あとはオマケみたいなNISAとかあるけど債権は儲からないのでパス) お陰様で配当だけでも十分家族を養えます。注文住宅の建替えローンも完済したし 次は何して遊ぼうかなw でも間違っても今からマンション投資だけはしません。 |
231710:
マンション検討中さん
[2022-10-21 06:33:03]
|
231711:
マンション検討中さん
[2022-10-21 06:40:06]
赤ちゃんの寝かしつけは工夫がいりますよね。うちはエルゴの抱っこ紐に入れて夜2、30分散歩してました。完全に寝入ってから布団にそーっと置かないと、置いた瞬間にお目目がパッチリ開くこともあって、あぁまた一からやり直しか~wとなったこともあります。日本昔ばなしの「坊や~良い子だねんねしな~♪」の唄の意味を実感しましたよ笑
|
231712:
マンション検討中さん
[2022-10-21 06:45:46]
まあ、夜泣きや癇癪を経験すると、電車とか飛行機で他の赤ちゃんが泣いててもぜんぜん大丈夫になりますよねw
お母さんが周りに迷惑かけたくないとあたふたしてるのを見るとそんなに気にしなくてもいいよと言ってあげたくなります。 |
231713:
匿名さん
[2022-10-21 07:09:21]
>>231710 マンション検討中さん
反論に理論的な説明が全く無い。 オレ理論じゃマンション寄りである証明にしかならんよ(笑) 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
231714:
匿名さん
[2022-10-21 07:11:20]
赤ちゃんが居たら、マンションなんて絶対にNGだからね~
やっぱり戸建て推しになりますよ♪ |
231715:
匿名さん
[2022-10-21 07:34:35]
マンションスレは、近隣マンションの罵り合いや住民同士の諍いが絶えない。
これじゃ子育てなんて安心してできない。 口には出さない住人たちの醜い内心はコチラw https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
231716:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 07:39:13]
>>231713 匿名さん
4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) →実際に、都内勤務年収800万のファミリー向け新築マンションが4,000万以下であるのなら出してみろと言ったら貝になる(笑 4,000万以下のマンションが存在するイコール踏まえるマンションがある、じゃあないんだよ脳足りんw |
231717:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 07:43:11]
郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) →郊外の安い土地のパワービルダー系の戸建で広くて快適な住まいに住めるんだからわざわざマンションなんか検討する必要がないだろ。 そんなにど田舎のマンションが好きなら勝手にふまえとけやマンション狂w |
231718:
匿名さん
[2022-10-21 07:59:38]
完全にガチのマンション派でしたな♪
自称戸建てさん、諦めて戸建てさんと正面からレスバトルしましょうやw |
231719:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 08:00:47]
マンションの騒音トラブルを回避するためにはスラブ厚200m以上の新築分譲マンションの最上階がベストなようですね。購入するなら4,000万超の予算が必要になりますから、当スレの予算ではムリでしょう。よって、マンションはパス。
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/special/kato07.html |
231720:
匿名さん
[2022-10-21 08:03:37]
客観的に考えて、中古マンションがパスなのは一般的におかしいし、郊外のマンションはダメで都心だけと言っているのもコイツの個人的事情。
スレタイに則った理論的なソースをお願いいたします。 https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/ |
231721:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 08:03:39]
>>231718 匿名さん
え?こっちは戸建ですけどw コメントをよーく読んで、どこにマンションの要素があるのか指摘してご覧なさい。 マンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん!笑 |
231722:
匿名さん
[2022-10-21 08:04:51]
何億出そうが集合住宅のゴミ住宅はパス!
|
231723:
匿名さん
[2022-10-21 08:06:15]
>>231720 匿名さん
客観的に考えて、都内勤務の年収800万程度のファミリーさんに最適なマンションを戸建が提示できないのであれば、踏まえるマンションも存在しないのであるから、マンションはパスでいいことになる。 4,000万以下のマンションが存在するイコール踏まえるマンションがある、ではないんだよ。 |
231724:
口コミ知りたいさん
[2022-10-21 08:07:22]
|
231725:
匿名さん
[2022-10-21 08:08:43]
まぁ、都心だろうが億ションだろうが集合住宅じゃね…
|
231726:
匿名さん
[2022-10-21 08:09:58]
何億出してもマンションじゃ変わらんからでFA?
|
231727:
口コミ知りたいさん
[2022-10-21 08:11:25]
一般的なマンションを検討するのであれば、年収1,000万、物件価格5,000万超の予算が必要です。
ところが一般的な戸建であれば年収800万、物件価格4,300万程度の予算でいけます。 であれば、ここの予算だとマンションはパス、郊外の安い土地の格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論になりますね☆ |
231728:
匿名さん
[2022-10-21 08:11:31]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 マンション購入者さんも大半がパスだった! |