住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 05:53:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

231626: 匿名さん 
[2022-10-20 08:25:51]
外国人に人気のエリアは大体分かるだろうから、気になるならそのようなエリアの戸建やマンションの購入は避けた方がよろしいでしょう。
ただ、うちの近所にも中国、スウェーデン、米国、ドイツ、ロシアなど外国出身(帰化してる人も多い)の方はたくさんいらっしゃいますよ。皆さん日本びいきで日本語もペラペラですし、優秀で知的水準も高いので、日本人ばかりで固まってないで子どもの習い事やイベント等何でもいいから積極的に交流した方が良いと思います。うちは柴犬ですが、ドーベルマンを散歩させてるモデルさんみたいな方がいまして、なぜかワンちゃん同士が仲良くなってお知り合いになり、子ども同士も仲良くなってお互いのお家を行き来したりしてますよ。主人も仲良してゴルフに行ったり釣りに行ったりしてます。子どもも英会話とプログラミングに積極的で海外留学も検討しています。よい刺激になればいいですね。

231627: 匿名さん 
[2022-10-20 08:34:08]
市内には複数の大病院があるけど駅から近いところも徒歩だと20分程度かかる。
小児科もたくさんあるけどどこも駐車場が広くて便利。
子供を病院につれていくのは車が圧倒的に便利、出勤前や早退でつれていくことも出来るので便利。
コロナ禍になってからちょっとでも熱があると車待機でフードコートの呼び出し形式だしね。

家出て車でささっと目的的に移動が圧倒的に便利。
231628: 匿名さん 
[2022-10-20 08:37:39]
都心じゃなきゃイヤ~な奴は、何のソースも無い妄想ばかりだから粘着マンションだとすぐに分かる(笑)

231629: 匿名さん 
[2022-10-20 08:43:20]
子供連れて離れた場所に遊びに行く場合は予備の着替えを持っていくのがデフォなので徒歩はきつすぎ。
飛行機で移動しなきゃ行けないところは仕方がないけど、一泊以上なら車以外の選択肢はあり得ない。

戸建だと荷物の積み込みも子供の乗り降りもすぐなので楽ですよ。
231630: 匿名さん 
[2022-10-20 08:57:33]
外国(とくにあちらの方)は、マンションの管理費や修繕費などを滞納したままトンズラする事が多いそうな。
日本人の割合いが少ないマンションほどリスクは高く、破綻するよ。

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/121300633/
231631: 購入経験者さん 
[2022-10-20 10:32:18]
>>231625 マンコミュファンさん

貴方は何県の生まれ?
231632: 匿名さん 
[2022-10-20 10:49:31]
都心なんて独身のお上りさんじゃあるまいし住むもんじゃ無い。
うちも20代で大手町まで電車12分のマンション買って住んだことあるけど、子供がいると3LDKじゃ狭く、住民関係や出入りが本当に面倒だった。
女房は空気が悪いと言い出すし、子供が3人になった時点で引越した。
幾ら駅近でも車無し徒歩生活なんて貧乏臭くて絶対無理だったから、今は城南で通勤に45分かかるけど戸建だから広いし車2台置けて本当に正解。
老後を考えると港北ニュータウンとか流山とかの郊外にすれば百坪以上の余裕ある広さにできてよかったんだけどね。
231633: 匿名さん 
[2022-10-20 10:52:18]
>>231628 匿名さん

本当に人間性がイヤーな奴なんだろうね。
リアル世界で目の前で同じ事いったらボコボコにされるだろうな。
231634: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-20 11:53:13]
>>231631 購入経験者さん

県?
231635: 評判気になるさん 
[2022-10-20 11:55:03]
>>231633 匿名さん

ですね~
戸建に住んでるのにマンションとか言ってくる屑がいたら蹴り倒すわw
231636: 匿名さん 
[2022-10-20 12:00:36]
>>231635 評判気になるさん

自分のスネを蹴るってかw
231637: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 12:05:45]
>>231636 匿名さん

戸建に住んでたら分かるでしょうw
231638: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 12:07:55]
マンションさんは自称戸建の嘘付きじゃないと困るからね☆
231639: 匿名さん 
[2022-10-20 12:09:41]
自称戸建ての粘着マンションさんは、このスレの名物キャラ(笑)
231640: 匿名さん 
[2022-10-20 12:11:24]
H構造のボロ実家を所有とか言っちゃうような屑だから、マンションにしか住めないんだよ♪
231641: 匿名さん 
[2022-10-20 12:14:49]
このスレでマンションマンション言ってネチネチとマンションを叩きまくってる戸建もどきはマンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りで実際には戸建を所有しておらず、そいつにマンションさんと言われている人物は実際には戸建住まい、というねじれ現象が起きているということは周知の事実ですよ☆
231642: 匿名さん 
[2022-10-20 12:15:58]
匿名スレなんだから、マンション戸建て、どちら寄りのレスか他の方からどう判断されるかしか無い。
自分でいくら戸建てだマンションだと成り済ましたところで、レス内容で判断される。
勿論、自虐的なレスなんて、バカじゃ無いんだから騙されませよ(笑)

まぁ、ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いだけ♪
231643: 匿名さん 
[2022-10-20 12:19:38]
中立を装ってる奴も、結局マンション寄りのレスをしちゃうんだから惨めだよな~w
231644: 匿名さん 
[2022-10-20 12:22:37]
>>231641 匿名さん
自称でしょ(笑)

アンタのレスはガチのマンション住み。
賃貸アパートの可能性すらある。

ネチネチ戸建て様に嫌味なんて言わずに素直に正体を現したら?
いつもの様にね(笑)(笑)(笑)
231645: 匿名さん 
[2022-10-20 12:25:08]
だいたい自分が快適な戸建に住んでいたらマンションのことなんかどうでもいいから、マンションのデメリットガー!ギャアァオぉん!と騒いでる奴がいたらコイツホントに戸建なの?って疑われるのがあたりまえでしょ。

早く戸建に住めたらいいね☆
231646: ご近所さん 
[2022-10-20 12:28:22]
赤の他人に自分の平穏な生活が脅かされたり、共有スペース・設備でルールを守らない不快な使い方されればストレスをかかえたりキレる人がいるのは容易に想像がつくでしょ。

そういう人を実在しない空想だと思ってしまうような人は共同住宅で他人に配所した生活が出来ない可能性が高い。

そいう人が存在し、多人数が同じ空間を共有した生活をするのだからトラブル発生はほぼ必然だよね。
231647: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 12:30:09]
>>231644 匿名さん

こっちがマンションに住んでる証拠でもあるんだったら出してみなよ笑

そもそも戸建のデメリットは実際に戸建に住んでるやつじゃないとちゃんと把握できないから、それを忌憚なく説明するのは戸建派の責務だと考えて、ありのままに述べてるだけなのだが、それを見た戸建もどきの屑はまやマンション寄りだ~などと騒ぎ立てる。
アホかなと思います☆
231648: eマンションさん 
[2022-10-20 12:32:31]
本人がマンションのトラブルに巻き込まれてギャァギャァ言ってんのなら分かるけど、リアルに快適な戸建に住みながらマンションマンションと騒ぎ立てるのは違和感しかない笑
231649: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:34:29]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

→マンション寄り!マンションマンション!

なんで?笑
231650: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:35:44]
4,000万の予算だと中古しか見つからないからマンションはパス

→マンション寄り!マンションマンション!

なんで?笑
231651: ご近所さん 
[2022-10-20 12:36:15]
>>231647 マンコミュファンさん
今日、どこかに戸建のデメリット書きました?
どちらにしろメリット、デメリットを出すのは良いこと。
書き手がどっちに住んでいるかなんてどうでも良いことで、読み手は内容を元に比較する。

一番のデメリットは高いこと。
長期の旅行などでは回覧板やゴミ箱掃除の番が回ってきたら飛ばしてもらったり、交代してもらうなどがちょっと面倒なこかな。
マンションにある多数のデメリットに比べたら些細なことだと思うよ。
231652: 匿名さん 
[2022-10-20 12:41:48]
自称なんて、何の意味も無いのが匿名スレ。
そんなに戸建てになりたいならHNも戸建てにしたら? 笑
誰も粘着マンションさんが戸建てなんて信じて無いから。
231653: eマンションさん 
[2022-10-20 12:43:54]
>>231651 ご近所さん

つーか
何を根拠に人さまのことをマンション住まいとか言ってんの?笑
戸建のデメリットなんかなんぼでもある(相続した時の面倒さはさっき書いた)けど、そういうのを書けるのは戸建だからであって、ちょっとでも戸建てに不利なことを書こうとするとマンションマンション!と騒ぐのはアホだろうと思う
リアルな戸建住まいなら分かるでしょ笑

231654: ご近所さん 
[2022-10-20 12:45:46]
些細なデメリットとしては住み始めるまでの準備が大変。
カーテンだけでも10セット以上は必要になるので色や模様、カーテンにするかブラインドにするかなど選ぶだけでも大変。

しかも家を買う時期は子供が乳児だったり幼児だったりするので、体力、気力もきついなかで準備しないといけない。

うちは建売だから楽だったけど、注文とか考えるとかなりぞっとする。
231655: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 12:46:08]
>>231652 匿名さん

粘着マンション?笑
おまえがそう信じたいだけだろう
リアルな戸建住まいさんに相手してもらってるって恥ずかしいもんな笑
231656: 匿名さん 
[2022-10-20 12:46:44]
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)

全てマンションさんの昔からのやり口。
汚ね~奴だよ、ネチネチと。
231657: ご近所さん 
[2022-10-20 12:46:46]
>>231653 eマンションさん
君がマンション住まいだなんて言ってないし、どうでも良いですよ。

そういう趣旨の話を書いたんだけど、理解出来なかった?
231658: 匿名さん 
[2022-10-20 12:48:11]
粘着マンションの独りよがり。
戸建てさんは誰一人キミを認めていない。
231659: マンション検討中さん 
[2022-10-20 12:50:23]
>>231656 匿名さん

金が無いなら郊外のマンションか賃貸しか無い
231660: マンコミュファンさん 
[2022-10-20 12:50:50]
注文住宅だとコンセントや光ケーブルの位置、数の一つを取っても決めていかなきゃいけないからめちゃくちゃ時間かかるし面倒ですね。
そういう数多のニーズを踏まえて誰もが住みやすい形に設計してるのが建売住宅なので、大きなハズレはないですし、スケールメリットを生かして標準的な仕様をリーズナブルな価格で提供している。ここの戸建派には不評だけど、個人的にはいいと思います。
231661: 匿名さん 
[2022-10-20 12:51:08]
戸建てさんの画像を盗用してディする様な奴は、戸建て寄りではない。
昔からのマンション寄りの画像をアップしていたし、今さらなんだよな~
何、マンションの状況が不利なもんだから戸建てに鞍替えしたいの?
素直にそう言えば、戸建て派にしてあげなくもないけど(笑)
231662: eマンションさん 
[2022-10-20 12:51:29]
>>231659 マンション検討中さん

金がないなら郊外の戸建だな
231663: 通りがかりさん 
[2022-10-20 12:52:37]
>>231661 匿名さん

いっとくけど
おまえがネチネチと恨んでる相手は別人だからな笑
231664: ご近所さん 
[2022-10-20 12:57:57]
>>231660 マンコミュファンさん
私が買った時期は異なるHMの分譲地があって、別なところも見ました。
うちは各部屋にLANポートがあるけど、あるHMの分譲には全部屋には無かった。
注文だったらマルチモードのファイバーを張ってもらったかも。

ほぼ完成形を買うのは建売もマンションも同じだけど、違うのは建売は実際に外観や中身を見て決められること。
どれもスタンダードな作りで誰でも使いやすいように設計されてはいるけど、内装や色の系統が違ったり、畳の部屋はこっちにあったほうが良いとか、棟ごとに好みが分かれる。
(マンションだとバリエーションは少ないのかもしれないが)
231665: 匿名さん 
[2022-10-20 12:58:45]
>>231662 eマンションさん

郊外のマンションの方が安いけど?
231666: マンション検討中さん 
[2022-10-20 13:03:00]
>>231656 匿名さん

4,000万で都市部勤務の年収800万サラリーマンファミリーさんに最適なマンションがあるんだったら出してみな!
ここの標準モデルの戸建なら郊外安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、何か文句ある?
具体的に反論しろや
231667: ご近所さん 
[2022-10-20 13:09:38]
>>231647 マンコミュファンさん
実際に住んでいるからこそ書けるデメリットをどんどん書きましょうよ。
マンションのデメリットばかりあげられても飽きてしまいすしね。

ちなみに相続は住むことと関係ないし、子供に相続するにしても子育て世代にとっては何十年も先のことですけどね。
231668: マンション検討中さん 
[2022-10-20 13:31:03]
>>231666 マンション検討中さん

千葉、埼玉に掃いて捨てるほどマンションなんてあるけど?
231669: 匿名さん 
[2022-10-20 13:37:01]
>>231666 マンション検討中さん
それがマンション寄りのレスだと理解できないの?
231670: 匿名さん 
[2022-10-20 13:46:57]
>>231666 マンション検討中さん

その前にそのパワービルダーとやらで家族でまともに住める4千万に収まる物件出してみろよ
出せもしないくせに
231671: 匿名さん 
[2022-10-20 13:57:02]
>>231666 マンション検討中さん

東京神奈川の近郊ですらこれだけある 売れなきゃ値引きもする
あんたには高予算だろうがw

https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?ar=030&bs=010&ta=13...
231672: 匿名さん 
[2022-10-20 14:18:40]
粘着マンは嫌われまくりだね♪
231673: 匿名さん 
[2022-10-20 16:29:32]
>>231660 マンコミュファンさん
注文住宅なら間取りをはじめコンセントの位置や口数、LANや光ケーブルの宅内引回し位置などを、家族の生活スタイルや日常使用する機器と将来の拡張性を考えて決められるのでめちゃくちゃ便利。
建売り住宅は部屋数を確保するため間取りや生活動線がおかしいものがあるし、電気製品や情報機器の少ない世帯を想定した古臭い設計では購入者が満足できる家に住めない。
231674: 匿名さん 
[2022-10-20 16:48:55]
>>231619 通りがかりさん
高齢者のマンション独居は決して楽ではない。
足腰が弱ったり車いす生活になると長い共用部を移動して外出するのが億劫になり引きこもりがちになる。
デイサービスなどの送迎も玄関まで自力で行けないと介助者にセキュリティエリア内まで入ってもらう事になる。
戸建てにホームエレベータを設置したりスロープをつけたりする方が簡単で便利。
庭も業者に手入れを頼みたくなければ、植栽を無くして芝生と小さな花壇程度にしてシェード付きのウッドデッキをつくれば孫も自由に遊べる。
介護施設に入居するのが前提なら、住み慣れた戸建てのリフォームがいちばんいい。
自分の場合は実家が都内の駅徒歩数分の利便性がいい戸建てだったので、相続後に実家の建物を建て替えて居住中。
231675: 匿名さん 
[2022-10-20 16:52:28]
>>231666 マンション検討中さん
探せばあるみたい
家族がいないマンションさんには狭い区画がお勧め
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる