住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:58:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

231441: 匿名さん 
[2022-10-17 10:05:22]
>>231436 検討板ユーザーさん
悔しくないならスルーできるはず。
わざわざレスを返すあたり、よほど腹に据えかねてるな? 笑
231442: 匿名さん 
[2022-10-17 10:18:56]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。
戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことですね。
231443: 通りがかりさん 
[2022-10-17 12:10:34]
>>231441 匿名さん

なるほど
自分で家を購入したことがなくその予定もない屑と言われたのがよほど腹に据えかねたようですね

悔しさをバネに理想の戸建をゲットして欲しいです
231444: 通りがかりさん 
[2022-10-17 12:13:20]
快適な戸建に住めば、マンションのデメリットとかぜんぜん気にならなくなると思いますよ☆
231445: 匿名さん 
[2022-10-17 12:21:02]
子育て世代なら広さと音の問題は非常に重要。
子供の服やおもちゃ、本棚やピアノなどかなり場所を取られます。
幼児期はジャングルジムやトランポリン、鉄棒なども置きたくなる。

兄弟がいればほぼ確実に走り回る。

狭いと友達も呼べない。
231446: 匿名さん 
[2022-10-17 12:58:16]
年収800万程度の標準モデルファミリーさんなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょう。
231447: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 13:07:54]
>>231446 匿名さん

郊外マンションはもっと安く住めるよ
231448: 匿名さん 
[2022-10-17 13:58:56]
マンション派の皆さんに質問です

1 客人や親戚が泊まれる部屋を用意していますか
2 子供部屋(窓付)は人数分ありますか
3 テレワーク用の専用部屋で仕事していますか
4 外で洗濯物を日光に充てて乾かしていますか
5 外で布団干しできていますか
6 自分の敷地で洗車していますか
7 マッサージチェア置いていますか
8 スキーやゴルフバッグ、キャンプ用品、食器衣類、家具等の収納場所ありますか
9 大型犬や猫、熱帯魚(120センチ位の大型水槽)など生き物を飼えますか
10 ピアノやドラムなど置いて夜でも弾いたり唄ったりできますか
11 家族分自転車置場用意していますか
12 車を2台以上置けますか(最低自分と女房の分)
13 オートバイ置けますか
14 ガーデニング→家庭菜園を気兼ねなくできますか
15 バーベキューできますか
16 縁側でお月見したことありますか(籐椅子おいたり)
17 家族で花火できる場所ありますか (堂々と火を使えますか)
18 室内でアスレチックやヨガなどできますか
19 風呂から庭の景色など外を眺められますか
20 トイレに窓ありますか
21 玄関出てから歩いて電車に乗車するまで10分以内ですか
22 通勤先まで3,40分以内で着きますか
23 災害時、徒歩で避難できる場所(実家や別宅など)ありますか
24 四方向に窓が開けられますか。
25 緊急時、居間や寝室、風呂から着の身着のままで数十秒で外に脱出できますか

戸建だとほぼクリアできます(うちは全部可能)
231449: 匿名さん 
[2022-10-17 15:26:20]
>>231444 通りがかりさん
快適な戸建てに住んでいるので、スレタイに副ってじっくりとマンションを踏まえる事が出来ます。
戸建てと比較すると分譲集合住宅の数々のデメリットがわかって勉強になります。
231450: 名無しさん 
[2022-10-17 16:44:48]
>>231447 口コミ知りたいさん

ローンの支払いに管理費と修繕積立金、駐車場代がオンされるので、同一価格帯の戸建より高くなりますね。
231451: eマンションさん 
[2022-10-17 16:45:52]
>>231449 匿名さん

快適な戸建に住んでいれば、マンションをじっくり踏まえる必要もなくなりますよ笑
231452: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 16:48:18]
まともな戸建なら、わざわざ4,000万以下の予算でマンションを探す必要がないでしょう。
231453: 匿名さん 
[2022-10-17 16:48:37]
快適な戸建てに住んでいるからこそ、マンションのデメリットを痛感し踏まえたテイで弄り倒す事ができるんですよ(笑)
231454: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 16:49:37]
>>231448 匿名さん

質問1~25
マンションだとほぼクリアできます。
231455: 匿名さん 
[2022-10-17 16:51:39]
広くて窓も沢山あり庭もあるから、大変だと思うか
それぞれの価値観ですね、
でも値上がり期待はマンションかな?
231456: 匿名さん 
[2022-10-17 16:52:10]
>>231451 eマンションさん
このスレに戸建てが書き込むにはマンションを踏まえるのが必須条件なので。
231457: 匿名さん 
[2022-10-17 16:54:44]
>>231454 検討板ユーザーさん
>質問1~25
>マンションだとほぼクリアできます。

個別にどのようにクリアできるか具体的にどうぞ。
231458: 名無しさん 
[2022-10-17 17:12:42]
>>231454 検討板ユーザーさん

一般的なマンションで?(笑)
231459: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 17:30:18]
>>231456 匿名さん

実際に踏まえるマンションが無いんだから、踏まえる必要はない。
231460: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 17:41:22]
>>231459 検討板ユーザーさん

バカの一点張りだねw
頑張って~
231461: 匿名さん 
[2022-10-17 17:53:05]
マンションは戸建てさんの具体的な比較項目やデメリットに対して何も反論できない状態が続く。
「快適な戸建てに住んでるのに比較するな。」というマンションさんの悲痛な声が聞こえてきそう。
231462: マンション検討中さん 
[2022-10-17 17:55:25]
>>231459 検討板ユーザーさん

君馬鹿だから同じ投稿何度も繰り返すよね
底辺なんだろうなぁ~(笑)
231463: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 17:56:33]
いえいえ
当方は快適な戸建に住んでいるからこそ、マンションマンションと騒ぐ戸建もどきの屑が哀れに見えてくるということです。
実際に戸建に住んでたらマンションなんか気にしてもムダと分かるでしょ笑
231464: 匿名さん 
[2022-10-17 17:57:51]
>>231462 マンション検討中さん

へぇ、踏まえるマンションがあるんだねぇ
相当な貧乏人だな笑
231465: 匿名さん 
[2022-10-17 18:03:00]
>>231459 検討板ユーザーさん
>実際に踏まえるマンションが無いんだから、踏まえる必要はない。

どんなマンションでも所詮は区分所有の集合住宅でしかない。
実際に踏まえる物件がなくてもこのスレに書き込むなら、立地や価格に関係なく全ての分譲集合住宅を対象にしてデメリットを踏まえればよい。
231466: 通りがかりさん 
[2022-10-17 18:41:25]
>>231465 匿名さん

実際に踏まえたいマンションがなければ4,000万の予算で戸建を検討すれば良いだけ。99.9%の戸建購入者はマンションなど踏まえてないから、できもしないことをやる必要はない。
231467: 匿名さん 
[2022-10-17 19:24:04]
実際に踏まえるべき一般的なマンションじゃ戸建てに負けるから比較は無理。
逃げるしかないw
231468: 匿名さん 
[2022-10-17 19:31:33]
快適な戸建てに住んでいたら、マンションのデメリットを具体的に指摘されても目くじらたてて反論したり、マンションの話をする必要は無いなんて言わないからね(笑)
まず、快適な戸建てならH構造なんてゴミなわけ無いし、快適ならマンションを庇うために中立を装う必要もない。
すぐにマンション寄りのレスをして正体がバレちゃうんだから諦めたら?
231469: 匿名さん 
[2022-10-17 19:43:23]
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
231470: 匿名さん 
[2022-10-17 20:00:21]
>>231466 通りがかりさん
戸建て目線でマンションを踏まえると住居として別物で、デメリットが多い事がわかって勉強になる。
231471: 匿名さん 
[2022-10-17 21:00:46]
マンションはトランクルームみたいなものと理解しておけば間違いない
荷物の出し入れは不便だけど
231472: 匿名さん 
[2022-10-18 05:13:19]
そろそろマンションに集合住宅固有のメリットがあるのか期待したい。
都心立地や住民の所得など、集合住宅の住居としてのメリットとは無縁の与太話は不要。
231473: 通りがかりさん 
[2022-10-18 06:41:14]
マンションと戸建を比較したい人はこちらをどうぞ☆

https://ieul.jp/column/articles/21227/
231474: 匿名さん 
[2022-10-18 06:43:20]
快適な戸建に住めば、マンションのことをネチネチ気にすることはなくなりますよ。

早く希望の戸建を購入して貰いたいね♪
231475: 匿名さん 
[2022-10-18 06:48:54]
マンションのデメリット指摘に対して具体的に反論できず、ネチネチ反発する奴が一番情けない住宅に住んでいるみたいね(笑)
231476: 匿名さん 
[2022-10-18 06:52:35]
円安が止まりませんね。戸建派の皆さんも外貨建て資産の含み益が半端ないでしょう♪
庶民の暮らしはキツくなって大変ですね。金利がいつ頃上がるか、、、不動産も株もドーンと下がるからお気をつけて☆

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441955
231477: 匿名さん 
[2022-10-18 06:55:04]
快適な戸建に住んでいれば、マンションのデメリットを匿名スレッドにネチネチ投稿して愉悦に浸る必要もなくなりますよ♪
231478: 匿名さん 
[2022-10-18 06:56:18]
ネチネチとマンションに嫌味を言う心理
①マンションに嫉妬している
②自宅に自信が持てないでいる
③ストレスでついつい言ってしまっている
④マンションのことを見下している
⑤そもそも性格が歪んでる

早く快適な戸建に住んで欲しい☆
231479: 匿名さん 
[2022-10-18 07:35:13]
>>231478 匿名さん
マンションさんのネチネチが止まりません♪
自己紹介だったのか(笑)


ネチネチと戸建てさんに嫌味を言う心理
①一戸建てに嫉妬している
②自宅に自信が持てないでいる
③ストレスでついつい言ってしまっている
④マンションのことを卑下している
⑤そもそも性格が歪んでる
231480: 匿名さん 
[2022-10-18 07:36:46]
あら、効いちゃいましたか

かわいそうにw
231481: マンション検討中さん 
[2022-10-18 07:47:37]
>>231480 匿名さん

ネット依存症の基地害
231482: 匿名さん 
[2022-10-18 07:55:07]
マンションさんは嫉妬でいっぱい(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
231483: 匿名さん 
[2022-10-18 08:28:05]
都市部ではまともなマンションも戸建も買えないのが当スレの戸建像(年収800万、ローン4,000万、物件価額4,300万)なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論は揺るぎませんね。
231484: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 08:33:34]
>>231483 匿名さん

条件はここのスレのマンション派も同じ
ばかなの?
231485: 買い替え検討中さん 
[2022-10-18 08:39:48]
ここにはスレタイも理解出来ないおバカなマンション住人しか来ませんよ。
スレチという迷惑行為を止めないというのは共同住宅での生活にも繋がっているでしょう。

実際は平均から-2σ未満の人かもしれませが、あまりにも目立っちゃってマンションを買おうと思っていた人も考え直すかもしれないね。
231486: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 08:46:33]
>>231484 検討板ユーザーさん

マンション派は、4,000万以下の予算だと中古しかないからマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、と結論付けていますけど?
何かご不満でも?
231487: 匿名さん 
[2022-10-18 08:50:16]
6千万で66平米の平均的マンションも郊外のパワービルダー建売に劣るというのマンション派も認めるところですね
231488: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 08:50:36]
まともな人間ならスレタイを見た瞬間に>13のような感想になりますが、ここの戸建さんは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」と主張してるんだから、さっさとそれが正しいことを立証すれば良いだけ。

いつまでもマンションをネチネチ弄るだけのヘタレだからバカにされるんだよ。
231489: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 08:53:05]
>>231487 匿名さん

住まい選びというのは各人の希望や優先順位によってその人にとってのより良い住まいであれば構わないので、勝ち負けとかないからね笑

自分で住まい探しをした事も今後の人生でする予定もない可哀想な人には理解できないのだと思いますが。
231490: eマンションさん 
[2022-10-18 08:54:36]
4,000万のマンションを踏まえた戸建とやらを見てみたい笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる