別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
231351:
eマンションさん
[2022-10-16 12:32:06]
|
231352:
匿名さん
[2022-10-16 12:33:12]
|
231353:
匿名さん
[2022-10-16 12:43:45]
ウチのマンションはワイドスパンで全室南向き。戸建の1階北部屋は日当たり悪くて湿度高いから例外なくカビ臭いよね。
|
231354:
匿名さん
[2022-10-16 12:45:53]
マンションは空間を占有する空中占有権に過ぎない。
床下天井扉窓ベランダ全て他人物。管理修繕積立しても富裕層の住まないマンションじゃ建替不可能。 だからといって賃パンじゃ何も残らず老後は追い出され、子孫がいても何も残せない甲斐性無し。 かくして人口ピークを過ぎ中古マンションが市場に溢れ、今後ますます低所得層専用住居になる。 結局最後に勝つのは都内に土地や金融資産を持つ者。いつでも家は建替えられるし職住接近して快適。 |
231355:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 12:46:04]
|
231356:
評判気になるさん
[2022-10-16 12:50:49]
|
231357:
通りがかりさん
[2022-10-16 12:57:44]
|
231358:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 12:57:58]
ヘーベルのアウトドアリビング良いですよ
|
231359:
匿名さん
[2022-10-16 13:20:08]
自称戸建ての粘着マンションさんが独り混じってますね(笑)
また、「参考になる」でアンケートとってやろうか? |
231360:
匿名さん
[2022-10-16 13:37:02]
戸建は玄関入ったら例外なくカビ臭いよね。
1階北部屋があるから仕方ないと思う。 |
|
231361:
eマンションさん
[2022-10-16 13:38:32]
|
231362:
評判気になるさん
[2022-10-16 13:50:23]
|
231363:
マンション検討中さん
[2022-10-16 13:52:04]
|
231364:
評判気になるさん
[2022-10-16 13:53:28]
|
231365:
匿名さん
[2022-10-16 13:58:18]
マンションと言えばカビ、カビと言えばマンションというぐらい、集合住宅のマンションにカビは付きもの。
他人の家の湿気がカビの原因になるんだから、たちが悪い(笑) https://kabipedia.com/2797 |
231366:
eマンションさん
[2022-10-16 14:00:53]
>>231363 マンション検討中さん
マンションは熱するのに時間かかるけど冷めにくい。戸建は熱しやすく冷めやすい。前者は土鍋で後者は鉄鍋です。つまりマンションは温度変化が少ない。戸建は温度変化が大きい。そういう違いがあります。 |
231367:
通りがかりさん
[2022-10-16 14:10:00]
|
231368:
匿名さん
[2022-10-16 14:18:15]
は?戸建がかび臭い?
うちはヘーベルじゃないけど(ヘーベルのリビングもいいね)陽当りはいいし黴なんかみたことない。 4方向部屋と窓だし風呂もトイレからも窓付。布団も日光ですぐ乾くから乾燥機要らず。 二階テラスは家族で食事とBBQ,一階サンルームは夏はプルメリアが咲き冬は日向ぼっこや午後茶。 庭では子供達が釣った魚を池に放し、野鳥を呼び、球根を植え、果物を獲り、蝶や蝉を捕まえる。 田舎はないだけに虫を怖がるひ弱な大人には育てたくないから。(只Gやハエはいない) 風呂はジャグジー付で外に出られ、入浴後はマッサーチェアで体をほぐすのが日課。 他に別宅もあるし、山はテント、マイボートにもよく泊まる。 おかげで荷物は多いが戸建だから収納は無限。リクエストがあれば紹介するよw |
231369:
販売関係者さん
[2022-10-16 14:41:52]
>>231364 評判気になるさん
隣に家は見えないよね 植栽みたいのは見えるけど 窓も小さいのではなくて家が広いだけに見えるよ こういう広いお宅は普通庭も広いから、 隣に家が迫ることはあり得ないよ 奥行きのある家の夕方(西日?)はこんなもん 電気付けずカーテン閉めたらそりゃ暗いよ それより、他人の個人のお宅を引張り出して粗探しして あなたが余計惨めになるだけだよ とうみても貴方の家よりずっと広いリビングだし(笑) |
231370:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 14:42:14]
|
231371:
eマンションさん
[2022-10-16 14:48:31]
|
231372:
匿名さん
[2022-10-16 14:52:56]
うちは文化シャッターです。
リモコンは便利ですね。 |
231373:
匿名さん
[2022-10-16 14:55:28]
冷暖房はうちは全室空調だし気を使う必要がありません。
それより今のような季節は自然の風が入ってくるし、風通しもよく静かだから 東西南北少しでも窓を開けた方が余程心地いいですよ。 |
231374:
匿名さん
[2022-10-16 14:55:33]
マンションは蓄熱するのば間違いない。
夏暑く冬寒い。断熱性が良いのは中住戸だけ。 最上階や角部屋は、灼熱地獄で極寒地獄。 人間が住んでいる部屋を断熱材として利用しているゴミ住宅なんだよなw |
231375:
マンション検討中さん
[2022-10-16 14:56:38]
|
231376:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 15:00:55]
|
231377:
匿名さん
[2022-10-16 15:08:18]
>>231371 eマンションさん
なんかマンションさんの言い分って、戸建の狭小な昭和の家を引張り出して 粗さがししているように見えるね それいうなら昔のマンションの最上階南側なんか地獄だよ 今時そんなレアケース(交通事故と同じ、1万世帯に数件あるかないかの話)言ってもはじまらない うちも床暖あり全室自動空調でオール電化だし、風呂もトイレも夏涼しく暖かい。 暑くても寒くてもリモコンの温度を上下するだけで足りる 平成以降の家なんか皆そうでしょ。そもそもうちは戸建でも鉄筋だし。 |
231378:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 15:13:22]
>>231374 匿名さん
自分が言ってること矛盾してるの気付きませんか。蓄熱するならどうして寒いんですか? コンクリートは熱容量が大きいんですよ。貴方にもわかるように例えるならマンションは土鍋。戸建は鉄鍋です。戸建は外気の影響を受けやすいんです。なので夏は暑く冬は寒い。マンションは温度変化が熱容量が大きいので緩やか。なので夏の最高温度は戸建より低いけど、下がるのもゆっくり。冬も最低気温は戸建より高い。だけと温度の上がり方はゆっくりです。 |
231379:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 15:16:09]
北部屋→日当たり悪い
1階→湿度高い よって戸建の1階北部屋は例外なくカビ臭いです。 戸建の玄関入ると特有の匂いするでしょ。あれは仕方のないことなんです。 |
231380:
通りがかりさん
[2022-10-16 15:20:01]
|
231381:
通りがかりさん
[2022-10-16 15:40:03]
建売だのH構造だの玄関がカビ臭いだのマンションの比較対象の戸建って昭和の断熱材すらない戸建?
|
231382:
マンション掲示板さん
[2022-10-16 15:50:51]
|
231383:
匿名さん
[2022-10-16 15:52:19]
|
231384:
匿名さん
[2022-10-16 16:05:15]
|
231385:
匿名さん
[2022-10-16 16:07:25]
|
231386:
匿名さん
[2022-10-16 16:12:37]
|
231387:
匿名さん
[2022-10-16 16:19:53]
>うちはSRCだし地下室あり二階建だから耐震は全く問題なし
耐制振の低層マンションが一番安心です。緊急時の自家発電設備や地下の備蓄庫など、バックアップも万全です。 |
231388:
eマンションさん
[2022-10-16 16:22:54]
低層だとオーバースペックかもだけど、免震の低層レジデンスが最良でしょ、高そうだけど。
|
231389:
通りがかりさん
[2022-10-16 16:23:04]
耐震等級が同じであれば、構造が木造でもRCでも耐震性(構造躯体の倒壊崩壊のしにくさ)は同じです。 つまり、「木造とRC造ではそもそもの構造計算の方法が違うから、耐震等級3の木造と耐震等級1のRC造では、RC造の方が頑丈だ(だから耐震等級3にしなくても大丈夫)というバカがたまにデベロッパーの営業マンにいますが全くの嘘です。マンションを売る専門家がこのようなことを言っているとは不思議でなりません。 詳しくは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」にありますが、基本的には下記のような等級の判断になります。
【耐震等級3】 極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第 88 条第 3 項に定めるもの)の 1.5 倍の力に対して倒壊、崩壊等しない程度 【耐震等級2】 極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第 88 条第 3 項に定めるもの)の 1.25 倍の力に対して倒壊、崩壊等しない程度 【耐震等級1】 極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力(建築基準法施行令第 88 条第 3 項に定めるもの)に対して倒壊、崩壊等しない程度 耐震等級3が1よりも強いのは間違いない。 地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさを構造計算で評価したものが、耐震等級になります。 木造とRC造では構造計算自体は違いますが、評価基準は上記の3つですので、同じ等級であれば「地震に対する構造躯体の・・・」は同じなのです。 ちなみに、木造よりもRC造の方が建物重量が重いので、地震による力はRCの方が大きく受けることになります。簡単にいうと、地震の力受ける壁は重量のあるRC造の方が、より必要になります。 |
231390:
通りがかりさん
[2022-10-16 16:24:30]
当スレの条件から合理的に推測した戸建の平均像だと年収800万、ローン4,000万、購入費4,300万ぐらいなので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建になりますね。
これに対し自分はもっと収入がある、自宅はこうだから、と言うのは全くナンセンスでスレタイを理解してないバカと言わざるを得ません。 |
231391:
匿名さん
[2022-10-16 16:26:15]
|
231392:
匿名さん
[2022-10-16 16:30:54]
木造戸建でRC造のマンションに対抗できるのは、構造計算をしている一部の耐震等級3だけ。
因みに免震マンションだと耐震等級そのものが不要です。 RC造の場合は耐震基準を満たすために許容応力度計算が必須になってますからね。耐震等級などは重量が軽い木造戸建のために設けられたもので、一般的な戸建の場合は殆どが簡易審査や仕様認定だけでお茶を濁しているのが実情。木造戸建の耐震等級3は仕様規定の簡易計算でも取れちゃいますからね。許容応力度の構造計算が必須のRC造マンションとは別モノのエセ指標ですよ笑 |
231393:
評判気になるさん
[2022-10-16 16:32:17]
|
231394:
通りがかりさん
[2022-10-16 16:33:24]
RC造+制振装置のマンションが最強です
|
231395:
評判気になるさん
[2022-10-16 16:34:11]
戸建が安心
|
231396:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 16:36:17]
|
231397:
eマンションさん
[2022-10-16 16:36:19]
簡易計算でなんちゃって等級3が取れちゃう木造戸建。このスレのエセ戸建と同じ紛い物☆
|
231398:
通りがかりさん
[2022-10-16 16:38:18]
|
231399:
eマンションさん
[2022-10-16 16:40:28]
1%にも満たないRC造の戸建に縋り付くアホ。
|
231400:
匿名さん
[2022-10-16 16:43:14]
耐震等級1のマンションはどうあがいても耐震等級3の戸建には勝てないよ。
計算上も実際に起きた大地震での被害状況をみても明らか。 まぁマンションでも倒壊はしないから命は失わないだろうけど、複数の震度6程度でダメージ受けちゃうから修復や建て直しが不可能なったり、もめる可能性が大きい。 |
231401:
eマンションさん
[2022-10-16 16:44:53]
このスレにも混ざってる紛い物の戸建は排除しないとねっ☆
|
231402:
口コミ知りたいさん
[2022-10-16 16:52:04]
>>231401 eマンションさん
そのグラフ見ても耐震等級1のマンションの脆弱性は明らかだね。 とりあえず地震そのものは大したことなかった東日本大震災のマンションの被害状況みればマンションがいかに弱いか分かるよ。 東北大のボロい建物はいくつも赤紙貼られて立ち入り禁止になったが国のお金できれいに建て直した。 マンションはそういう訳にはいかない。 |
231403:
eマンションさん
[2022-10-16 17:00:11]
特に都内の富裕層がマンションを好むのは、付帯設備の充実や防犯性、耐火性などの他にも理由がある。頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw |
231404:
検討板ユーザーさん
[2022-10-16 17:03:30]
|
231405:
匿名さん
[2022-10-16 17:15:50]
|
231406:
匿名さん
[2022-10-16 17:23:10]
集合住宅という刑務所みたいなゴミ住宅が何言ってんだ? 笑
クズしか住んでいない様な住宅に耐震性なんて皆無。 |
231407:
匿名さん
[2022-10-16 17:25:41]
>>231387 匿名さん
>緊急時の自家発電設備や地下の備蓄庫など、バックアップも万全です。 自家発機器が損傷を免れても、燃料には危険物の備蓄量制限があるから発電装置が稼働できるのはせいぜい4~5日程度。 動くのは非常灯など重要な機器のみでエレベーターが動かせない場合も多い。 いっぽう大規模災害で電気やガスなどのインフラが回復するには月単位でかかる。 |
231408:
匿名さん
[2022-10-16 17:41:36]
マンションの場合、新築より中古が人気。
4000万でも選択肢は豊富(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/52ebc32bf8d78dc9492e8c205e2e8be25b28... |
231409:
匿名さん
[2022-10-16 17:57:01]
新築も中古もマンションの過剰供給の状態は決して解消しない。
|
231410:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 18:01:41]
|
231411:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 18:42:07]
|
231412:
匿名さん
[2022-10-16 19:27:48]
|
231413:
マンション検討中さん
[2022-10-16 19:35:16]
|
231414:
匿名さん
[2022-10-16 19:49:03]
>>231405 匿名さん
最低の耐震等級1しかないマンションは東日本大震災でも全壊判定された物件が100棟以上。 損傷画像は匿名レスより参考になる。 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
231415:
匿名さん
[2022-10-16 20:33:24]
>>231414 匿名さん
マンションは災害時もリスクが高い。 地震も火事も「一部が壊れた。そこだけ直します」じゃ済まないしね タワマン見ると911みたいに飛行機とかミサイルが突っ込んだら跡形もなくなるね |
231416:
匿名さん
[2022-10-16 20:48:41]
災害がある度に残念ながら戸建ての方が亡くなられますね。災害の多い日本で木造家屋の建設は禁止するべきじゃないですかね。台風の多い沖縄は戸建もRCが標準ですよ。温暖化異常気象が進行しています。本州の戸建、アパートも早くRCを標準にするべきです。
|
231417:
匿名さん
[2022-10-16 20:51:35]
また馬鹿コピペ
残念ながらこれがマンション派の平均的な知的レベル |
231418:
匿名さん
[2022-10-16 20:52:49]
ネチネチとマンションに嫌味を言う心理
①マンションに嫉妬している ②自宅に自信が持てないでいる ③ストレスでついつい言ってしまっている ④マンションのことを見下している ⑤そもそも性格が歪んでる 早く快適な戸建に住んで欲しい☆ |
231419:
匿名さん
[2022-10-16 20:54:28]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
231420:
マンション検討中さん
[2022-10-16 21:04:43]
ちなみに >>231401 が引用元も示さずに無断でコピペしてきた図はSE工法という耐震性を保つために構造計算が必要な工法で構造計算なしで建てた建物と構造計算した建物で熊本地震に対するシミュレーションを比較している。
だからこれを戸建一般に適用するのは間違い。 さすが字面しか見ないマンション派らしいお馬鹿解釈。 |
231421:
マンコミュファンさん
[2022-10-16 21:08:41]
|
231422:
匿名さん
[2022-10-16 21:11:49]
戸建派の皆さんも子育て中ですよね?
4,000万以下の予算でマンションを踏まえる必要なんか一つもないじゃん。ごちゃごちゃ言わず戸建にしておけばよい。 |
231423:
匿名さん
[2022-10-16 21:13:15]
マンションが狭いと文句を言うなら広い物件にしたらいいだけでしょ
|
231424:
匿名さん
[2022-10-16 21:14:07]
共働きならマンションがいいよ。
|
231425:
匿名さん
[2022-10-16 21:17:28]
そもそも構造計算が必須のRC造マンションは、木造戸建のために設けられた耐震等級制度の枠外だからね。簡易計算で取れるなんちゃって戸建と一緒にしないでもらいたい。
|
231426:
匿名さん
[2022-10-16 21:25:23]
|
231427:
匿名さん
[2022-10-16 22:14:55]
>>231418 匿名さん
>ネチネチとマンションに嫌味を言う心理 ネチネチとこのスレに粘着して、スレタイにそってマンションを踏まえる戸建てさんに嫌味を言うマンション住民の心理 ①戸建てに嫉妬している ②集合住宅に自信が持てず買ったことを後悔している ③マンションのデメリットに対する指摘に論理的に反論できず、ストレスでついつい言ってしまっている ④マンションのことを見下されていると強く感じている ⑤そもそも性格が歪んでる 早く快適な戸建に住み替えて欲しい☆ |
231428:
匿名さん
[2022-10-16 22:42:21]
耐震等級1のマンションは「倒壊しなくても全壊判定される」ものがでる。
全壊して居住不可能なマンションに住居としての価値はない。 耐震等級3の戸建ては倒壊しないのは勿論、被災後も安全に居住できる事を重視する。 |
231429:
匿名さん
[2022-10-17 06:25:58]
>>231427 匿名さん
その通りでしょうね~ ネチネチ戸建てさんの指摘に楯突く自称マンションさんとか、実家がボロ戸建てで自分がマンションだから悔しいのでしょう(笑) マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
231430:
匿名さん
[2022-10-17 06:45:47]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
231431:
匿名さん
[2022-10-17 08:26:09]
66平米でもマンションを選んだ理由をアピールすべきだね。
|
231432:
匿名さん
[2022-10-17 09:14:51]
クソ狭い部屋とゴミみたいな住人が同居する集合住宅を、わざわざ金だして購入するなんてマゾだろ。笑
一戸建てに比べ、価格が安い以外にメリットが無い。 同じ条件ならマンションさんも戸建てがホントは良かったんだろ? 確かに悔しいのは理解できるが、デメリットはデメリットとして素直に受入れ敗けを認めるしかない。 |
231433:
マンション検討中さん
[2022-10-17 09:16:57]
|
231434:
匿名さん
[2022-10-17 09:20:23]
マンションのデメリットがそんなにデメリットじゃない人がマンションを選べばよいだけです。
各人の条件や優先順位によってその人にとってのより良い住まい選びをするだけなので、勝ち負けとかありませんからね笑 自分で家を購入したことがなくその予定もない屑にはそこが分からないのでしょう。 |
231435:
口コミ知りたいさん
[2022-10-17 09:40:39]
|
231436:
検討板ユーザーさん
[2022-10-17 09:58:03]
>>231435 口コミ知りたいさん
マンションのデメリットがそんなにデメリットじゃない人がマンションを選べばよいだけです。 各人の条件や優先順位によってその人にとってのより良い住まい選びをするだけなので、勝ち負けとかありませんからね笑 自分で家を購入したことがなくその予定もない屑にはそこが分からないのでしょう♪ |
231437:
匿名さん
[2022-10-17 09:59:29]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。 戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことですね。 |
231441:
匿名さん
[2022-10-17 10:05:22]
|
231442:
匿名さん
[2022-10-17 10:18:56]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね。
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。 戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことですね。 |
231443:
通りがかりさん
[2022-10-17 12:10:34]
|
231444:
通りがかりさん
[2022-10-17 12:13:20]
快適な戸建に住めば、マンションのデメリットとかぜんぜん気にならなくなると思いますよ☆
|
231445:
匿名さん
[2022-10-17 12:21:02]
子育て世代なら広さと音の問題は非常に重要。
子供の服やおもちゃ、本棚やピアノなどかなり場所を取られます。 幼児期はジャングルジムやトランポリン、鉄棒なども置きたくなる。 兄弟がいればほぼ確実に走り回る。 狭いと友達も呼べない。 |
231446:
匿名さん
[2022-10-17 12:58:16]
年収800万程度の標準モデルファミリーさんなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんでしょう。
|
231447:
口コミ知りたいさん
[2022-10-17 13:07:54]
|
231448:
匿名さん
[2022-10-17 13:58:56]
マンション派の皆さんに質問です
1 客人や親戚が泊まれる部屋を用意していますか 2 子供部屋(窓付)は人数分ありますか 3 テレワーク用の専用部屋で仕事していますか 4 外で洗濯物を日光に充てて乾かしていますか 5 外で布団干しできていますか 6 自分の敷地で洗車していますか 7 マッサージチェア置いていますか 8 スキーやゴルフバッグ、キャンプ用品、食器衣類、家具等の収納場所ありますか 9 大型犬や猫、熱帯魚(120センチ位の大型水槽)など生き物を飼えますか 10 ピアノやドラムなど置いて夜でも弾いたり唄ったりできますか 11 家族分自転車置場用意していますか 12 車を2台以上置けますか(最低自分と女房の分) 13 オートバイ置けますか 14 ガーデニング→家庭菜園を気兼ねなくできますか 15 バーベキューできますか 16 縁側でお月見したことありますか(籐椅子おいたり) 17 家族で花火できる場所ありますか (堂々と火を使えますか) 18 室内でアスレチックやヨガなどできますか 19 風呂から庭の景色など外を眺められますか 20 トイレに窓ありますか 21 玄関出てから歩いて電車に乗車するまで10分以内ですか 22 通勤先まで3,40分以内で着きますか 23 災害時、徒歩で避難できる場所(実家や別宅など)ありますか 24 四方向に窓が開けられますか。 25 緊急時、居間や寝室、風呂から着の身着のままで数十秒で外に脱出できますか 戸建だとほぼクリアできます(うちは全部可能) |
231449:
匿名さん
[2022-10-17 15:26:20]
>>231444 通りがかりさん
快適な戸建てに住んでいるので、スレタイに副ってじっくりとマンションを踏まえる事が出来ます。 戸建てと比較すると分譲集合住宅の数々のデメリットがわかって勉強になります。 |
231450:
名無しさん
[2022-10-17 16:44:48]
|
なんか戸建に変なのが混じってません?笑