別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
230701:
匿名さん
[2022-10-07 09:28:41]
スレタイの設定に対するマンション派の見解は>13から1ミリも変わってないです。
|
230702:
マンション検討中さん
[2022-10-07 09:37:59]
|
230703:
匿名さん
[2022-10-07 09:46:20]
>>230701 匿名さん
つまりお馬鹿なままということですね。 |
230704:
匿名さん
[2022-10-07 09:46:45]
|
230705:
匿名さん
[2022-10-07 09:49:24]
|
230706:
匿名さん
[2022-10-07 10:00:49]
>>230704 匿名さん
細かいツッコミどころはいろいろあるね。 例えば耐震性だけど ”震度6強~7程度の地震でも倒壊しない建物を建てることが義務付けられているので一定程度の地震にはともに耐えることが出来ます” とあり、これ自体は事実。 だけど戸建は震度6でもノーダメージだけどマンションは損傷してしまう(倒れなきゃOKな設計なので)。共同住宅なので損傷するといろいろ面倒臭いし、最悪な場合は住めなくなる。 |
230707:
匿名さん
[2022-10-07 12:06:49]
|
230708:
匿名さん
[2022-10-07 12:09:31]
マンションの耐震性は倒壊しなければいいという考えらしい。
マンションさんは、倒壊しなくても全壊判定になると居住できなくなることを知らない。 マンション営業は「倒壊しない」というが「全壊しない」とは言わない。 東日本大震災で仙台市のマンションは100棟超が全壊判定で解体か建て直し。 熊本地震では公費による解体を推奨された半壊以上のマンションが200棟以上あった。 |
230709:
匿名さん
[2022-10-07 12:13:03]
土地代込み4,500万なら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。円安、資材価格の高騰を吸収するためにはスケールメリットを活かした大手パワービルダーが有力な選択肢となります。
ちなみに、飯田の分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。 スケールメリットを活かせば、益々安心安全な住まい造りが実現できますね。 |
230710:
匿名さん
[2022-10-07 12:24:08]
マンションの場合、停電したらエレベーターは止まるし水道も使えない。
車も駐車場から遠いし、ソーラーも設置出来ないからね。 階段の登り降りで何往復もする奴なんているのかな~ |
|
230711:
匿名さん
[2022-10-07 12:25:21]
|
230712:
匿名さん
[2022-10-07 12:42:02]
パワービルダーランキング
お住まいのエリアによって色々なのでご参考まで https://life.oricon.co.jp/rank-new-ready-built-house/powerbuilder/ |
230713:
匿名さん
[2022-10-07 12:44:21]
|
230714:
匿名さん
[2022-10-07 12:47:21]
|
230715:
口コミ知りたいさん
[2022-10-07 12:48:15]
|
230716:
マンション検討中さん
[2022-10-07 12:49:14]
|
230717:
匿名さん
[2022-10-07 12:54:40]
アパートと同じ木造ね。
|
230718:
名無しさん
[2022-10-07 12:55:55]
|
230719:
匿名さん
[2022-10-07 12:59:51]
建売も戸建住宅ですね。
|
230720:
匿名さん
[2022-10-07 13:05:31]
>>230717 匿名さん
木造でも耐震等級3ならマンションよりはるかに地震に強い。 うちはアパートなどと同じ大手HMの軽量鉄骨だけど、1階リビングで子供達が遊んでいても2階でzoomなどをしても全く音は入らない。 マンションだと同じフロアで薄いドア、壁しかないから戸建より同居家族同士の音が入りやすそうだね。 |
230721:
匿名さん
[2022-10-07 13:13:52]
|
230722:
匿名さん
[2022-10-07 13:15:06]
>>230719 匿名さん
建売は気に入った間取り、内装、外観ならコスパ良いですよ。 大手の大きな建売分譲だと外観は全体の調和を乱さない範囲で家ごとに個性を出しているし、間取りは誰もが使いやすいものになっている。内装も家ごとに雰囲気を変えてありました。 同じ仕様でHMと相談しながら作ると数百万は余計にかかってしまう。 完成前に売れちゃうこともあるけど、マンションと違って出来上がった物件を比べることも出来る。 |
230723:
匿名さん
[2022-10-07 13:19:16]
首都圏で持ち家はお勧めできないね。
借上社宅がいちばん |
230724:
匿名さん
[2022-10-07 13:20:38]
|
230725:
匿名さん
[2022-10-07 13:24:20]
大手ハウスメーカーの大規模分譲エリアは景観も凄いですね
|
230726:
匿名さん
[2022-10-07 13:26:38]
|
230727:
通りがかりさん
[2022-10-07 13:46:16]
|
230728:
匿名さん
[2022-10-07 14:08:52]
|
230729:
匿名さん
[2022-10-07 14:35:22]
|
230730:
匿名さん
[2022-10-07 16:20:04]
>>230725 匿名さん
最近の分譲とはちょっとイメージが違うかもね。 新しい戸建街はCMなどでも良く使われる。 最近の大手の大規模分譲は無電柱化してあるのと景観等に関する協定があるのがデフォかも。 無電柱化 分譲 でググると最近の戸建街のイメージが沢山出てきますよ。 |
230731:
匿名さん
[2022-10-07 16:47:52]
|
230732:
匿名さん
[2022-10-07 16:54:12]
>>230725 匿名さん
日本?のどのあたりか不明。 ずいぶん建て混んでますが建蔽率何%の地域でしょうか? 敷地が広い開発分譲地なら大手のHMはもっと建物周辺に空地を設けて、道路の幅員も広くとるでしょう。価格はそれなりに高くなりますが。。 パワービルダー? |
230733:
匿名さん
[2022-10-07 18:28:03]
マンションが集まってる団地みたいな住宅街のが悲惨(笑)
不思議なのが、一戸建ての住宅街は色褪せないのにマンションなんかの集合住宅だと、40年もすると見窄らしくなるんだよな~ |
230734:
匿名さん
[2022-10-07 18:41:23]
|
230735:
匿名さん
[2022-10-07 18:46:08]
|
230736:
名無しさん
[2022-10-07 20:09:59]
|
230737:
匿名さん
[2022-10-07 20:16:37]
フルオープン外構
|
230738:
マンション検討中さん
[2022-10-07 20:36:00]
|
230739:
匿名さん
[2022-10-07 21:34:21]
戸建て派でも千葉はパスだな。
|
230740:
匿名さん
[2022-10-07 21:47:23]
|
230741:
匿名さん
[2022-10-07 21:55:31]
|
230742:
匿名さん
[2022-10-07 22:38:50]
戸建て派なら集合住宅なんて、どんな立地でも無しだろ?
ウジ虫みたいな住宅がウヨウヨ住んでるんだし(笑) |
230743:
匿名さん
[2022-10-07 22:41:44]
貯水槽に遺体ってのは、マンションじゃ普通の事だからな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/1280be7539947070c466f274aa7c6d9085be... |
230744:
通りがかりさん
[2022-10-08 00:31:58]
|
230745:
匿名さん
[2022-10-08 06:19:36]
マンションはしょせん共同住宅。
住みたくはないが、止むを得ず住むなら賃貸でいい。 家族持ちが購入するなら戸建てしかない。 |
230746:
匿名さん
[2022-10-08 06:36:11]
インフレと資材高騰でますます住宅価格は高騰し、ローンの金利も上がっていきますね。一方で2040年頃には3戸に1戸が空き家になるという将来予測もあります。まあ、ここのスレが想定している年収800万未満の戸建民であれば、安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばんではないのかな?もし老後に帰る実家が確保できているなら、借上社宅を活用するのも手でしょう。マンションを購入するのは、かなり資金に余裕があるご家庭のみだと思います。
|
230747:
匿名さん
[2022-10-08 07:27:55]
|
230748:
匿名さん
[2022-10-08 07:32:22]
|
230749:
匿名さん
[2022-10-08 08:12:11]
|
230750:
匿名さん
[2022-10-08 09:28:13]
>>230747 匿名さん
TX沿線も大規模な戸建分譲がありますが、駅に近い場所はほとんど開発されつくしてしまいましたね。 マンションも千葉、東京は開発終わっちゃった感があるけど、つくばまでいけばマンションは新築が数棟建設中。 新築でもこのスレの予算内の物件もある模様。 戸建も徒歩14分にセキスイハイムの建売(~6千万~)、建築条件付きがあったけど完売。 マンションにしろ戸建にしろタイミングが違うだけで場所も価格も全然違っていくるね。 |
230751:
匿名さん
[2022-10-08 09:31:21]
|
230752:
匿名さん
[2022-10-08 09:41:53]
印西、流山おおたかの森、さいたま新都心、なんかの郊外はマンション群がバカ売れしてる。
戸建てよりは安いからね。 |
230753:
匿名さん
[2022-10-08 09:42:21]
印西ニュータウンは仕事でデータセンターの視察などで行ったことがあるけど遠すぎる(片道鈍行で千円超えるのは一寸)
つくばはTXの秋葉原乗換が超面倒だし、所詮茨城県だし学校区も併合集約化され、いずれ過疎化する。 これらは研究所職員が永住覚悟で住むか(それなら快適)、それが嫌なら社宅で十分かと。 |
230754:
匿名さん
[2022-10-08 10:04:33]
|
230755:
匿名さん
[2022-10-08 10:13:39]
八千代緑が丘のはぐみの杜は新しく開発されたエリアでファミリーさんに住みやすいと思いますよ。映画館まであるというのはなかなか無い。
https://sfc.jp/bunjyo/yachiyomidorigaoka/concept/ |
230756:
匿名さん
[2022-10-08 10:42:00]
千葉は広いんだから探せば住みやすいのだろうし、安いから人口が増えてもおかしくないよね
県民、特に自治体や建設業界のデザインセンスと知的レベルさえよければなあ。 横浜に比べ町並景観や文化など悉く垢ぬけない。 有名ブランドや外資が1社でも進出すればいいけどブランドイメージが傷つくからまずないし。それも県民性・民度の問題かな いっそのこと千葉という名前を替えるか、多摩みたいに東京都下にして吸収すれば印象も変わるのかなw |
230757:
匿名さん
[2022-10-08 10:50:27]
|
230758:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 10:53:18]
|
230759:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 11:04:27]
|
230760:
匿名さん
[2022-10-08 11:48:10]
大規模な分譲戸建は、以前見に行った所だと、周辺のセキュリティ対策でALSOKが入ってたりネット環境も一帯で加入出来るとか、マンション並みに充実してた。
ネットはいいなと思ったけど、セキュリティ対策や近くの貯水池の管理とか、おそらく長年経過すると工事費用発生したり自分の家以外にお金がかかりそうと思い、やめました。人間関係も面倒臭そうな印象。 |
230761:
評判気になるさん
[2022-10-08 12:10:08]
>>230759 検討板ユーザーさん
千葉が失敗したのは昭和半ばに友納知事という極悪人が三井不動産の江戸英雄という茨城出身の悪党から賄賂を貰って内房の風光明媚な干潟の海岸線を悉く埋め立て工場地帯にしてしまったこと。(自分は田園調布に住んでいたくせに) あの一帯が少しでも残っていればもっと観光産業も栄えて繁栄していたはず。本当に残念。 |
230762:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 14:01:17]
マンションだいぶ下がってきたね
|
230763:
匿名さん
[2022-10-08 16:19:34]
ろくな景色のない郊外は戸建てで十分だろうが、都心なら大きなDWや、抜群の眺望を楽しめるバスルームなどもマンションならではのメリット。トップクラスはマンション高層階だから、何のメリットもサービスもない安い戸建てとの二極化が顕著だね。
|
230764:
匿名さん
[2022-10-08 16:27:53]
マンションは新築も中古も供給過剰。
マンション業者による売出し戸数を絞って契約率の上昇を狙う手法が利かないほど契約率の低迷が続いてる。 業者の提灯持ちのマスコミが、マンション売れてるPRをするから中には信じ込んで買い急ぐ情弱がいるかもしれないが。。 |
230765:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 16:49:38]
|
230766:
評判気になるさん
[2022-10-08 17:31:20]
|
230767:
匿名さん
[2022-10-08 17:38:39]
千葉にAmazonやGoogleが来てるのは、意外に利便性が高いからだろ。
ネットワークがあれば、都心に拘る必要がないって事か。 |
230768:
匿名さん
[2022-10-08 17:43:25]
|
230769:
匿名さん
[2022-10-08 17:47:08]
|
230770:
匿名さん
[2022-10-08 17:58:26]
うちもタワマン高層です。嫁は低層が好みでしたが、高層の部屋見せてから高層の虜。高級ホテルの夜景が毎日見れて贅沢って言っていて気に入ってます。もう低層には戻れないって。日の入りの時刻とかよくソファーに座って景色眺めてますよ。
|
230771:
匿名さん
[2022-10-08 18:15:50]
|
230772:
匿名さん
[2022-10-08 18:37:48]
|
230773:
匿名さん
[2022-10-08 19:10:35]
独り身の戸建ニートには刺激が強すぎたか笑
|
230774:
匿名さん
[2022-10-08 19:37:56]
東日本大震災で東京は震度5強程度の揺れだったが、高層ビル上層のオフィスは長時間大きな振幅で揺れ続け生きた心地がしなかった。
そんな経験があれば決してタワマン上層階に住もうなどと考えないはず。 幸い23区内の戸建ての自宅は空のダンボール箱が一つ落ちただけですんだ。 |
230775:
匿名さん
[2022-10-08 19:42:27]
|
230776:
匿名さん
[2022-10-08 19:46:23]
震災で自分だけオフィスで助かって、家族が戸建で死んでしまったら意味ないでしょ。過去の自然災害でなくなった方の大半が戸建なんですから。
|
230777:
匿名さん
[2022-10-08 19:56:10]
頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw |
230778:
検討板ユーザーさん
[2022-10-08 19:57:54]
|
230779:
匿名さん
[2022-10-08 20:02:03]
|
230780:
匿名さん
[2022-10-08 20:02:57]
|
230781:
匿名さん
[2022-10-08 20:05:57]
うちのタワマンは都心なので、公共交通機関が止まっても歩いて帰られるよ。
家族が心配だから少しでも早く帰りたいでしょ。 |
230782:
名無しさん
[2022-10-08 20:09:08]
|
230783:
匿名さん
[2022-10-08 20:14:57]
|
230784:
匿名さん
[2022-10-08 20:15:37]
>>230780 匿名さん
水害は立地依存だから水災リスクのない土地を選べば耐風等級と耐震等級が重要になる。 戸建ては品確法の各項目を最高等級で建てればいい。 マンションだと最低の耐震等級1以上は無理らしい。 |
230785:
匿名さん
[2022-10-08 20:21:13]
僕の戸建だけは大丈夫でちゅ。
|
230786:
匿名さん
[2022-10-08 20:32:52]
僕のマンションは重くて脆いRCだから心配でちゅ。
|
230787:
匿名さん
[2022-10-08 20:38:53]
次の災害時、答え合わせですね。
まあ、311、熊本地震、糸魚川大火、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫等、 残念ながら、亡くなるのは戸建の方ばかりですが。 災害の多い日本で戸建の建設は禁止するべきだと思いますけどね。 歴史から学ばないとね。 |
230788:
匿名さん
[2022-10-08 20:46:46]
戸建は台風くらいで屋根飛んじゃいますよ。
|
230789:
匿名さん
[2022-10-08 20:47:48]
うちの戸建ては水没の心配はないですし、屋根に太陽光あるし、燃料電池もあるので災害時には強いですよ。
|
230790:
匿名さん
[2022-10-08 20:54:56]
|
230791:
匿名さん
[2022-10-08 21:43:31]
戸建てがしっかりとマンションを踏まえてそのデメリットを指摘してるのに比べ、マンションは土地の選定・購入や最近の戸建ての仕様を全く知らず無知を晒すばかり。
|
230792:
匿名さん
[2022-10-08 21:44:30]
知的レベルが230787や230788と運命共同体なのがマンションのデメリットの一つ。
|
230793:
匿名さん
[2022-10-08 21:47:02]
>>230781 匿名さん
うちも副都心の戸建てなので歩いて帰りました。 |
230794:
匿名さん
[2022-10-08 21:52:09]
>>230787 匿名さん
水害はほとんどが立地の問題。 熊本地震では震央付近の耐震等級3の戸建は8割が無被害。2割が軽微な被害。 耐震等級1以下の古家と最近の戸建てを混同してはいけない。 反対に震央から離れた熊本市のマンションでは解体と判定された半壊以上のマンションが200棟以上。 |
230795:
匿名さん
[2022-10-08 22:23:16]
不謹慎ですが次の災害で、答え合わせしましょう。ずっと、マンションの連勝中ですが。
|
230796:
匿名さん
[2022-10-08 22:25:26]
|
230797:
匿名さん
[2022-10-08 22:27:32]
|
230798:
eマンションさん
[2022-10-08 23:11:11]
|
230799:
口コミ知りたいさん
[2022-10-08 23:59:45]
>>230796 匿名さん
家族を犠牲にして自分の職場から災害時歩いて帰るだけのために家を選ぶんだ。フーン。 近くだからって帰れるとは限らないし、集合住宅は電気も消えちゃうよ。群集雪崩もあるしね。 というより一生近くに勤め先や子供の通学先があると思う発想自体が不自然で非現実的。 俺の場合東日本震災の時は歩いて帰れないこともないが、外は混むから都心の事務所に泊まったけど、フロアは絨毯で寝具も非常食もあり暖かく快適に眠れたし、翌日の土曜に余裕で帰れたよ。 自宅は城南の戸建だけど鉄筋だし、地下シェルタや非常電源も備蓄もある。 更に昨今はテレワークだし都心に居る方がリスクだね。 |
230800:
匿名さん
[2022-10-09 02:00:59]
災害に弱いマンション(笑)
逗子のマンションとか、住人も訴えられとりますよ。 災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。 https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b |