住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 23:34:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

230426: 匿名さん 
[2022-10-04 12:07:26]
>230422

それ言ったら、スレ主(戸建)さんに失礼だよ笑
230427: 匿名さん 
[2022-10-04 12:07:29]
日本の平均年収は先進国の最低レベルだからね。海外大学院卒で初任給15万ドル=2000万とかザラだし。都心の狭いマンションでも新築だと3億とかザラだから、もはやサラリーマンじゃ、家族向けの広さは郊外の割安住宅街で妥協するしかないだろう。ご愁傷さま。
230428: 匿名さん 
[2022-10-04 12:13:45]
マンションみたいな集合住宅に比べたらマシだろ、どんな一戸建てでも集合住宅じゃないんだから(笑)
230429: マンション検討中さん 
[2022-10-04 12:13:50]
>>230427 匿名さん

ネット番長ほど惨めな人はいないよね
230430: 匿名さん 
[2022-10-04 12:15:46]
>230425

キミマスコミに洗脳されすぎじゃないか?
深?に駐在してた時にロックダウンして買い物に行けなくなったとき、食糧とか物資を同じ棟内の中国人の知り合いからめっちゃ提供してもらったわ。知り合いの中国人は皆さん親切だし反日とかそんなの全然ないぞ。実際に交流してから判断した方がいい。
230431: 匿名さん 
[2022-10-04 12:18:47]
マンションさんにとって、一戸建ては夢のまた夢になりました…
4000万円なら大人しく賃貸か築古マンションにしとけ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08f7cc620fc0ee62befa3b2b3748fc625127...
230432: 匿名さん 
[2022-10-04 12:20:26]
>>230422 評判気になるさん

スキーとゴルフが趣味です。 
気が合いますね。
サーフィンは挑戦したけど、ワンシーズンで寒くて断念。20回くらい行ったかな。ボードは次の年、新入社員にあげました。
スキーは大学時代にハマってインストラクターの免許まで取得しました。
ゴルフはお付き合い程度なのでアベレージ80台後半のへたくそです。
230433: 匿名さん 
[2022-10-04 12:23:54]
>>230430 匿名さん
キミみたいな自称戸建てを騙る、マンションさんみたいな奴にはピッタリw
その集合住宅に一生住んでろよな☆
230434: 匿名さん 
[2022-10-04 12:24:33]
>もはやサラリーマンじゃ、家族向けの広さは郊外の割安住宅街で妥協するしかない

これはまさにそのとおり。
特にマンションだと4,000万しか出せないようなここの庶民戸建さんには、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
230435: 匿名さん 
[2022-10-04 12:27:23]
住宅購入適齢期の30-40歳は子育てに追われてますからね。ゴルフだサーフィンだのと趣味に惚けてる時間などありませんので。
230436: 匿名さん 
[2022-10-04 12:30:31]
>230433

もう少し社会経験を積んだ方がよろしいのでは?
そんなんだからスレやネットに洗脳されてマンションに異様な感情持ってしまうんだよ。

因みにうちは戸建なので悪しからず☆
230437: 匿名さん 
[2022-10-04 12:32:31]
快適な戸建を所有して公私共に充実した日々を過ごしていれば、マンションにも好意的な印象を持てますよw
230438: マンション検討中さん 
[2022-10-04 12:33:48]
>>230436 匿名さん

実家がゴミの人?w
実家がゴミの人?w
230439: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-04 12:40:11]
>>230435 匿名さん

お付き合い程度でも、ゴルフ十分、楽しめますよ。
自然の中でやるスポーツは楽しいです。
中、高はテニス部だったけど、テニスは最近、全く興味無くなってしまいました。
230440: マンション検討中さん 
[2022-10-04 12:47:33]
>>230439 検討板ユーザーさん

マンションはそもそも車がないからw
230441: 匿名さん 
[2022-10-04 12:51:59]
>>230440 マンション検討中さん

駐車場あるマンションにすれば良いのでは。
うちは月約5万駐車場代かかるけど屋内なので快適ですよ。
230442: ご近所さん 
[2022-10-04 12:53:26]
週末は家の片付けや子供たちのならいごとやら遊びやらでいっぱいいっぱいだけど、道具使う趣味があるなら広い戸建が断然便利だね。
230443: 匿名さん 
[2022-10-04 12:57:27]
>230439

競技志向なので付き合いゴルフは楽しくないんですよね。いまは子育てに専念して、落ち着いたら再開する予定です。
230444: 匿名さん 
[2022-10-04 12:57:41]
広いマンションにすれば良いじゃん。
230445: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-04 12:59:07]
>>230441 匿名さん

マンションって駐車場が遠いんだよね
230446: 匿名さん 
[2022-10-04 12:59:15]
貸すのも売るのも住み替えるのも、マンションだと楽ですよ。
230447: 匿名さん 
[2022-10-04 13:00:40]
>>230443 匿名さん

あら、残念。
練習くらいならできるだろうから、頑張ってね。
230448: マンション掲示板さん 
[2022-10-04 13:00:44]
>>230444 匿名さん

マンションは平均で60㎡広くて200㎡だから狭いよ
230449: 匿名さん 
[2022-10-04 13:03:18]
>>230445 検討板ユーザーさん

そう?
毎日使うわけでもないし、苦に感じたことないけどね。
荷物なんて部屋までポーターが運んでくれるし。
230450: 匿名さん 
[2022-10-04 13:03:58]
>>230448 マンション掲示板さん

平均じゃなくて、広い部屋買えばよいんじゃないの?
230451: マンション掲示板さん 
[2022-10-04 13:04:37]
>>230449 匿名さん

そのバイトのポーターって何人いるの?
230452: 匿名さん 
[2022-10-04 13:05:40]
>>230451 マンション掲示板さん

数人かな?
正確な人数しらないです。
230453: 匿名さん 
[2022-10-04 13:08:12]
>230447

スイングは忘れない程度には練習してるから大丈夫と思いますけど、アプローチやグリーン周りのタッチはコースじゃないとなかなか維持できないですよね。
230454: マンション検討中さん 
[2022-10-04 13:11:30]
>>230452 匿名さん

分譲だとポーターのいるマンションって都内に数えるほどしかないよね?
あのクラスで駐車場5万?
230455: 匿名さん 
[2022-10-04 13:11:33]
>>230453 匿名さん

そうかもね。
アベレージ80台後半から抜け出せないのは、たぶん、アプローチとグリーン周りの練習やらないからでしょうね。パーオンしない限り、パーはまずとれません。
230456: 匿名さん 
[2022-10-04 13:12:34]
>230448

フラットなワンフロアだから使い勝手はとても良いです。立地もいいですし。ファミリー向けで皆さんとてもよい方々ばかりなので満足しています。
230457: 匿名さん 
[2022-10-04 13:13:39]
>>230454 マンション検討中さん

あのクラスっていうのがよくわかんないけど、駐車場代は月約5万。ポーターサービスあり。マンションって良いでしょ。
230458: 匿名さん 
[2022-10-04 13:18:41]
戸建だとお父さんがポーターだね。
230459: 匿名さん 
[2022-10-04 13:21:11]
>230455

ですね
400ヤード超えるミドルだとセカンドを6-8アイアンで狙うことが多く、グリーンをこぼれるかロングパットの機会も多いので寄せワンかツーパットで凌がないと30台で回るのが難しい。そのタッチを出すために自分はかなりラウンド回数が必要でしたね。まあ私はセンスないのでしょうけどハマったら面白い。
230460: 匿名さん 
[2022-10-04 13:22:40]
>>230418 匿名さん

ヘドロまみれのの港湾下町暮らしは楽しいですか(笑)
230461: 匿名さん 
[2022-10-04 13:23:58]
>>230419 匿名さん

上がると思うなら、どんどん値上がりするから今のうち仕入れておけばw
230462: 匿名さん 
[2022-10-04 13:25:37]
>>230459 匿名さん

そのとおり。ドライバーは250くらいしか飛ばないから、セカンドでグリーン近くまでは行くけど、乗らないこと多いです。たまに30台でるけど、そのほとんどがアイアンの調子がよくてパーオンが続くときに限られます。
230463: 匿名さん 
[2022-10-04 13:25:42]
>>230427 匿名さん

よかったね
中国人に生まれてw
230464: 匿名さん 
[2022-10-04 13:27:17]
>>230432 匿名さん

ゴルフ下手だね。何も言わない方が良いよ
230465: 匿名さん 
[2022-10-04 13:28:08]
>>230434 匿名さん

自問自答するなよ 白々しい
230466: 匿名さん 
[2022-10-04 13:29:04]
>>230439 検討板ユーザーさん

大学は諦めたのかいw
230467: 匿名さん 
[2022-10-04 13:30:14]
>>230461 匿名さん

実は一度、10年で住宅ローン減税なくなったので一括返済して、
住み替えしてます。
で、1つ目の部屋は売らず、人に貸してます。
今住んでる部屋はまた10年、住宅ローン減税使って、購入。

230468: 匿名さん 
[2022-10-04 13:30:25]
>>230441 匿名さん

うちは4万円だし未だ1台空いているよ
(あ、片手間にマンションと駐車場の経営もしています)
230469: 匿名さん 
[2022-10-04 13:36:25]
>>230468 匿名さん

マンション経営良いね!
私はまだ1回目、購入した一部屋のみ。
定年までに、もう1回は買い増しして、二部屋の家賃と、貯蓄と年金あれば、
老後も、贅沢しなければ普通に暮らせるかなって思ってます。
230470: 匿名さん 
[2022-10-04 13:36:40]
>230465

自問自答じゃあないんだよねw
くやしいね
230471: 匿名さん 
[2022-10-04 13:38:24]
>230464

そんなに捻くれてたら、友達いないでしょ笑
230472: 匿名さん 
[2022-10-04 13:40:18]
>230469

売るなら今がチャンスだと思うけど
自宅じゃないと特別控除とか使えないのかな?
230473: 匿名さん 
[2022-10-04 13:44:44]
>>230472 匿名さん

売るのも選択肢の1つだと思ってますが。
今のところ、まだ上がるんじゃないかと思ってます。
しかも貸してるので、オーナーチェンジ物件って、
少し安くなっちゃうでしょ。
230474: 匿名さん 
[2022-10-04 13:55:47]
>>230361 匿名さん

たった3億じゃ俺の家(勿論都心のような掃き溜めでは無い)は買えないよw
230475: 匿名さん 
[2022-10-04 14:15:18]
>たった80㎡で3億とかザラにある。

まあ人並みの100坪だと12億程度だね。
郊外だと数百坪買えるけど、郊外とか人気薄で論外だから安いんだろw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる