別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
230401:
匿名さん
[2022-10-04 08:09:55]
安定した収入と家族をもち、社会的な地位を確立していれば、マンションでも戸建でもどっちでも良いでしょう。
|
230402:
匿名さん
[2022-10-04 08:14:44]
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません。したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。
https://ieul.jp/column/articles/21227/ |
230403:
匿名さん
[2022-10-04 08:19:03]
|
230404:
匿名さん
[2022-10-04 08:22:11]
マンションのデメリット=戸建てのメリットだからねw
それが理解できないなら、スレかは去れば良い。 スレタイに納得してないのに粘着せるから、戸建てさんに弄られるんだよ♪ |
230405:
匿名さん
[2022-10-04 08:29:28]
>安定した収入と家族をもち、社会的な地位を確立していれば、
そういう人は、間違ってもマンションには住みません |
230406:
匿名さん
[2022-10-04 08:29:42]
マンションだと住民同士の諍いが絶えない。
これも戸建てのメリットですね! 住人たちの争いスレって、戸建てには皆無だもの。 集合住宅だけの問題だな。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
230407:
デベにお勤めさん
[2022-10-04 08:43:53]
|
230408:
匿名さん
[2022-10-04 09:26:37]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。
|
230409:
匿名さん
[2022-10-04 09:41:35]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
230410:
匿名さん
[2022-10-04 09:45:49]
|
|
230411:
匿名さん
[2022-10-04 09:48:31]
>>230389 匿名さん
確かにマンハッタンのマンションと東京湾岸のマンションとでは雲泥の差、月とスッポン。 地くらい・知名度は全く勝負にならないし、安普請だし、アメリカ人は大笑いするよ。 実際白人は日本の湾岸タワマンなんか見向きもしない。特に高額マンションを買うのはチャイナなど借金漬けのアジア人ばかり。 まるでチャイナタウンみたいなマンションはパスだね。 |
230412:
マンション検討中さん
[2022-10-04 09:50:12]
|
230413:
匿名さん
[2022-10-04 09:50:34]
>自分のことは棚に置いといて
まさにこれだな笑 戸建を名乗るなら自宅土地の識別情報ぐらいアップすればいいのにね♪ 人に要求しておいて己は何もアップせず、人さまの戸建にイチャモンを付けるだけの紛い物がこのスレでは戸建派を謳っている。 |
230414:
口コミ知りたいさん
[2022-10-04 09:51:40]
|
230415:
匿名さん
[2022-10-04 09:56:00]
>>230410 匿名さん
人の粗探しと、マンションの構造的欠陥問題とは次元が違う。 しかもこの論説もかなり主観が入っていて説得力がない。 (プロフィールよくみたらその辺に良くいるお姉ちゃんの感想文でした) 情報の取捨選択力もなく、基本的な区別も出来ないのがマンションさん笑 |
230416:
匿名さん
[2022-10-04 10:01:28]
>>230413 匿名さん
自分は何もエビデンス出せないくせに人には注文をつける 俺は以前出したから、今度は自分で出しなよ 築面積、土地面積、固定資産税、居住区のエビデンスだけで許してやるから ただし業者じゃ無い証明が必要だw |
230417:
匿名さん
[2022-10-04 10:10:21]
粘着マンションは、いよいよ正体を隠さなくなってきたな!
戸建て派と言いながら中立を装ってみたものの、マンション寄りのレスしか出来ないもんだから、戸建てさん達から認めて貰えず、結局はマンションに偏ったレスに終始する始末(笑) マンションのデメリット=戸建てのメリット コレ一番重要な。H構造のボロ実家なんか出すから弄られるんだぞ…バカな奴 |
230418:
匿名さん
[2022-10-04 10:14:55]
|
230419:
匿名さん
[2022-10-04 10:17:27]
|
230420:
匿名さん
[2022-10-04 10:44:22]
|
230421:
匿名さん
[2022-10-04 10:50:01]
いつまでも画像に粘着するのはマンション、ないしはその成りすまし戸建てと考えてまず間違いない。
|
230422:
評判気になるさん
[2022-10-04 10:51:27]
|
230423:
匿名さん
[2022-10-04 11:16:30]
マンションは中国人投資家に人気があるようだ。
円安の恩恵を受けるのは日本人ではなく外国人。 政府は円安の恩恵を国民に還元するというが何をするか不明だし、先ず物価を下げないと家計の困窮が急速にすすむ。 早急に所得や年金を上げて物価を下げるしかない。 |
230424:
匿名さん
[2022-10-04 12:00:01]
マンション、日本人では手が出なくなるかもね。
|
230425:
マンション掲示板さん
[2022-10-04 12:04:50]
|
230426:
匿名さん
[2022-10-04 12:07:26]
|
230427:
匿名さん
[2022-10-04 12:07:29]
日本の平均年収は先進国の最低レベルだからね。海外大学院卒で初任給15万ドル=2000万とかザラだし。都心の狭いマンションでも新築だと3億とかザラだから、もはやサラリーマンじゃ、家族向けの広さは郊外の割安住宅街で妥協するしかないだろう。ご愁傷さま。
|
230428:
匿名さん
[2022-10-04 12:13:45]
マンションみたいな集合住宅に比べたらマシだろ、どんな一戸建てでも集合住宅じゃないんだから(笑)
|
230429:
マンション検討中さん
[2022-10-04 12:13:50]
|
230430:
匿名さん
[2022-10-04 12:15:46]
>230425
キミマスコミに洗脳されすぎじゃないか? 深?に駐在してた時にロックダウンして買い物に行けなくなったとき、食糧とか物資を同じ棟内の中国人の知り合いからめっちゃ提供してもらったわ。知り合いの中国人は皆さん親切だし反日とかそんなの全然ないぞ。実際に交流してから判断した方がいい。 |
230431:
匿名さん
[2022-10-04 12:18:47]
マンションさんにとって、一戸建ては夢のまた夢になりました…
4000万円なら大人しく賃貸か築古マンションにしとけ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/08f7cc620fc0ee62befa3b2b3748fc625127... |
230432:
匿名さん
[2022-10-04 12:20:26]
>>230422 評判気になるさん
スキーとゴルフが趣味です。 気が合いますね。 サーフィンは挑戦したけど、ワンシーズンで寒くて断念。20回くらい行ったかな。ボードは次の年、新入社員にあげました。 スキーは大学時代にハマってインストラクターの免許まで取得しました。 ゴルフはお付き合い程度なのでアベレージ80台後半のへたくそです。 |
230433:
匿名さん
[2022-10-04 12:23:54]
|
230434:
匿名さん
[2022-10-04 12:24:33]
>もはやサラリーマンじゃ、家族向けの広さは郊外の割安住宅街で妥協するしかない
これはまさにそのとおり。 特にマンションだと4,000万しか出せないようなここの庶民戸建さんには、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 |
230435:
匿名さん
[2022-10-04 12:27:23]
住宅購入適齢期の30-40歳は子育てに追われてますからね。ゴルフだサーフィンだのと趣味に惚けてる時間などありませんので。
|
230436:
匿名さん
[2022-10-04 12:30:31]
|
230437:
匿名さん
[2022-10-04 12:32:31]
快適な戸建を所有して公私共に充実した日々を過ごしていれば、マンションにも好意的な印象を持てますよw
|
230438:
マンション検討中さん
[2022-10-04 12:33:48]
|
230439:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 12:40:11]
|
230440:
マンション検討中さん
[2022-10-04 12:47:33]
|
230441:
匿名さん
[2022-10-04 12:51:59]
|
230442:
ご近所さん
[2022-10-04 12:53:26]
週末は家の片付けや子供たちのならいごとやら遊びやらでいっぱいいっぱいだけど、道具使う趣味があるなら広い戸建が断然便利だね。
|
230443:
匿名さん
[2022-10-04 12:57:27]
|
230444:
匿名さん
[2022-10-04 12:57:41]
広いマンションにすれば良いじゃん。
|
230445:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 12:59:07]
|
230446:
匿名さん
[2022-10-04 12:59:15]
貸すのも売るのも住み替えるのも、マンションだと楽ですよ。
|
230447:
匿名さん
[2022-10-04 13:00:40]
|
230448:
マンション掲示板さん
[2022-10-04 13:00:44]
|
230449:
匿名さん
[2022-10-04 13:03:18]
|
230450:
匿名さん
[2022-10-04 13:03:58]
|
230451:
マンション掲示板さん
[2022-10-04 13:04:37]
|
230452:
匿名さん
[2022-10-04 13:05:40]
|
230453:
匿名さん
[2022-10-04 13:08:12]
|
230454:
マンション検討中さん
[2022-10-04 13:11:30]
|
230455:
匿名さん
[2022-10-04 13:11:33]
|
230456:
匿名さん
[2022-10-04 13:12:34]
|
230457:
匿名さん
[2022-10-04 13:13:39]
|
230458:
匿名さん
[2022-10-04 13:18:41]
戸建だとお父さんがポーターだね。
|
230459:
匿名さん
[2022-10-04 13:21:11]
>230455
ですね 400ヤード超えるミドルだとセカンドを6-8アイアンで狙うことが多く、グリーンをこぼれるかロングパットの機会も多いので寄せワンかツーパットで凌がないと30台で回るのが難しい。そのタッチを出すために自分はかなりラウンド回数が必要でしたね。まあ私はセンスないのでしょうけどハマったら面白い。 |
230460:
匿名さん
[2022-10-04 13:22:40]
|
230461:
匿名さん
[2022-10-04 13:23:58]
|
230462:
匿名さん
[2022-10-04 13:25:37]
>>230459 匿名さん
そのとおり。ドライバーは250くらいしか飛ばないから、セカンドでグリーン近くまでは行くけど、乗らないこと多いです。たまに30台でるけど、そのほとんどがアイアンの調子がよくてパーオンが続くときに限られます。 |
230463:
匿名さん
[2022-10-04 13:25:42]
|
230464:
匿名さん
[2022-10-04 13:27:17]
|
230465:
匿名さん
[2022-10-04 13:28:08]
|
230466:
匿名さん
[2022-10-04 13:29:04]
|
230467:
匿名さん
[2022-10-04 13:30:14]
>>230461 匿名さん
実は一度、10年で住宅ローン減税なくなったので一括返済して、 住み替えしてます。 で、1つ目の部屋は売らず、人に貸してます。 今住んでる部屋はまた10年、住宅ローン減税使って、購入。 |
230468:
匿名さん
[2022-10-04 13:30:25]
|
230469:
匿名さん
[2022-10-04 13:36:25]
>>230468 匿名さん
マンション経営良いね! 私はまだ1回目、購入した一部屋のみ。 定年までに、もう1回は買い増しして、二部屋の家賃と、貯蓄と年金あれば、 老後も、贅沢しなければ普通に暮らせるかなって思ってます。 |
230470:
匿名さん
[2022-10-04 13:36:40]
|
230471:
匿名さん
[2022-10-04 13:38:24]
|
230472:
匿名さん
[2022-10-04 13:40:18]
|
230473:
匿名さん
[2022-10-04 13:44:44]
|
230474:
匿名さん
[2022-10-04 13:55:47]
|
230475:
匿名さん
[2022-10-04 14:15:18]
>たった80㎡で3億とかザラにある。
まあ人並みの100坪だと12億程度だね。 郊外だと数百坪買えるけど、郊外とか人気薄で論外だから安いんだろw |
230476:
匿名さん
[2022-10-04 14:18:46]
うちの敷地は130坪ほどですね
|
230477:
名無しさん
[2022-10-04 14:22:52]
|
230478:
匿名さん
[2022-10-04 14:23:24]
|
230479:
匿名さん
[2022-10-04 14:27:25]
マンションのランニングコスト=駐車場代は5万×最低2台
管理費や修繕費を合わせたら、月10万は下らないですか? |
230480:
マンション検討中さん
[2022-10-04 14:28:36]
|
230481:
名無しさん
[2022-10-04 14:30:19]
|
230482:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 14:34:03]
>>230481 名無しさん
価格次第だよ。こことか1500㎡だって。280億という噂だけどw 郊外の安い戸建てなど蚊帳の外だなw 「1部屋280億円のうわさも! 超高級マンション・アマンレジデンス東京は一体誰が買う?」 https://news.yahoo.co.jp/articles/2992a31e94928bf6150a451dbf511f0fc744... |
230483:
匿名さん
[2022-10-04 14:43:52]
>こことか1500㎡だって。280億という噂だけどw
1500平米といえば約450坪。田園調布三丁目で一番広いと言われる大東建託邸の敷地とほぼ同じ広さだが、値段は10倍以上。都心のマンション高層階が立地、価格、価値ともに最高という証明だなw |
230484:
匿名さん
[2022-10-04 14:50:57]
|
230485:
匿名さん
[2022-10-04 14:51:13]
|
230486:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 14:55:42]
>>230485 匿名さん
オマエは無知すぎw マンションは広いのもあるが、同じ広さの戸建てより数倍は高額ってこと。便利な付帯設備やサービス、セキュリティなどグレード高いから、只の箱に過ぎない戸建てより高価なのは当然だがw |
230487:
周辺住民さん
[2022-10-04 15:38:16]
マンション派がまた頭の悪さをアピールしている様ですね。
共同住宅のやばさが分かるというものです。 |
230488:
匿名さん
[2022-10-04 16:01:40]
マンションの価格の半分以上は戸建てに不要な共用部の費用。
比較するなら専有部で比較しましょう。 |
230489:
職人さん
[2022-10-04 16:56:27]
戸建に不要でマンションに必要だが見えない共用部だと杭があるね。
戸建はN値が5以上であればおおよそ大丈夫で杭など必要ないが、マンションは建物が重いのでN値50で厚みが5m以上の硬い層まで杭を打たないとずぶずぶ沈んでいってしまう。 関東の平野部なら30m以上は打ち込まなきゃいけない。 (ちなみに関東ならたいてい岩盤ははるか地下深くで届かない) 基礎ひとつとっても建物を上に積み上げるために余計に金がかかる。 |
230490:
マンション検討中さん
[2022-10-04 17:26:35]
頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ケチくさい戸建てw |
230491:
マンション掲示板さん
[2022-10-04 17:32:54]
|
230492:
匿名さん
[2022-10-04 17:36:23]
|
230493:
匿名さん
[2022-10-04 17:44:07]
H構造
注文住宅で梁を出したりリビングを吹き抜けにしたり、色々デザインをこだわって建てたら耐火建築と認められないこともあるみたいですね。一般のハウスメーカーのカタログ販売ならT構造が標準ですが。 |
230494:
匿名さん
[2022-10-04 17:48:16]
>>230490 マンション検討中さん
マンションが頑丈というのは単なるイメージ 新築マンションでも耐震等級は最低の等級1しかないが、今の戸建ては最高の等級3が標準仕様。 東日本大震災では仙台市のマンションは倒壊0でも居住不可の全壊判定が100棟以上。 マンション管理士会の報告ではマンション周辺の戸建てのほうが被害が少ないとある。 水害は立地依存だし、台風も耐風等級2で建てれば十分。 |
230495:
匿名さん
[2022-10-04 17:55:45]
|
230496:
匿名さん
[2022-10-04 17:57:29]
>230492
戸建派のマンション いえいえw 戸建派なのに戸建を所有していない紛い物の戸建さんが、日頃からマンションさんと呼んでバカにしてきた相手が実は戸建を所有していることが判明してしまい、いまさら発言を取り消すこともできない恥ずかしさと嫉妬のあまり気が狂って推してるはずの戸建にまで噛み付くようになった、というのが真相です。 |
230497:
匿名さん
[2022-10-04 18:01:38]
マンションにも戸建にもなり振り構わず噛み散らかすようになってしまった哀れな戸建さん。
はやく希望の土地と戸建を購入して、心穏やかに過ごせますように祈っております。 アーメン☆ |
230498:
匿名さん
[2022-10-04 18:47:54]
マンションさんが、また壊れてスレチな話で荒らしてる…
一般的なマンションの話でもなく、自宅でも無い話をするところなんて知能が低い証拠w |
230499:
匿名さん
[2022-10-04 18:49:15]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
ゴミみたいな集合住宅を弄り倒しましょう☆ |
230500:
匿名さん
[2022-10-04 18:59:12]
マンションスレを見て下さい。
住民同士の諍いが絶え間なく続いています。 このスレに粘着している自称戸建てのマンションさんも、結局はこういう人種です。 集合住宅に住んでいると心も身体も荒んでいく証拠。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |