別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
229739:
匿名さん
[2022-09-25 17:10:32]
もうマンションを踏まえるのは勘弁してください~(泣)
|
229740:
匿名さん
[2022-09-25 17:28:43]
頑張れマンション
|
229741:
匿名さん
[2022-09-25 17:47:19]
がんばれアンチマンション笑(戸建派より)
|
229742:
匿名さん
[2022-09-25 17:47:58]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションなんかパスでいい。
|
229743:
匿名さん
[2022-09-25 17:48:56]
マンション踏まえちゃった戸建☆
|
229744:
匿名さん
[2022-09-25 19:03:21]
何億だろうが集合住宅の問題を解決できないマンションはパスだから、踏まえる体でデメリットをレスするだけでイイ(笑)
|
229745:
匿名さん
[2022-09-25 19:04:25]
そうそう、ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
|
229746:
通りすがりさん
[2022-09-25 19:07:29]
|
229747:
匿名さん
[2022-09-25 19:33:14]
4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。
|
229748:
匿名さん
[2022-09-25 20:09:41]
いくらのマンションでも集合住宅の区画を購入するのような愚行はパス
止むなくマンションに住むなら賃貸 |
|
229749:
匿名さん
[2022-09-25 22:58:34]
戸建派の中でも、マンションマンションとマンションのことばかり気にするだけで肝心の戸建には興味を示さず戸建に関する質問にも一切回答できない者と、マンションの戸建の特性を理解しながら双方のメリットとデメリットを己の希望に合わせて優先順位を付けながら総合勘案しましょうとアドバイスしている者もいる。
このスレでもマンションの欠点を挙げつらうだけの者が戸建派を名乗っているようだが、それは単なる「アンチマンション」であって、戸建派とは言いません。そのアンチマンションがまともな戸建所有者さんをマンションさんなどと呼びつけているのが現状です。 実際の住宅選びには複層的な要因があるということに考えが及ばず、戸建とマンションの二者択一でしか物事を考えられない単細胞がここの戸建を名乗る者には多い印象だね。 |
229750:
匿名さん
[2022-09-25 22:59:25]
スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
229751:
検討板ユーザーさん
[2022-09-25 23:01:30]
|
229752:
匿名さん
[2022-09-26 04:18:57]
>>229749 匿名さん
>戸建に関する質問にも一切回答できない者 戸建てに関して無知で匿名掲示板で質問するような人は安いマンションにしておきなさい。 マンションのデメリットを踏まえて購入するなら戸建て一択。 |
229753:
匿名さん
[2022-09-26 06:11:37]
マンションのデメリット=戸建てのメリットですから(笑)
|
229754:
匿名さん
[2022-09-26 06:17:51]
マンションの共用部って入り放題、ハイリホ~!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbf3442db0a079579c1dd6c83a1bb815910... マンションの非常階段に長時間いたそうです。 セキュリティが何だって? 笑 |
229755:
匿名さん
[2022-09-26 07:05:44]
>>229748 匿名さん
確かにそうですね。 一戸建ての様に土地を所有し個人の意思で自由に建替えなどできるなら、まだしも 区分所有じゃ借家と変わらないですから。 車で言えば、一戸建ては乗用車の所有。 マンションは、乗り合いバスの座席を購入してバス自体の維持管理費や燃料代を払っている様なもの。しかも荷物入れ(駐車場)すら別料金です。 それなら賃貸で充分ですよね~ |
229756:
匿名さん
[2022-09-26 07:44:43]
スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。
|
229757:
匿名さん
[2022-09-26 07:45:30]
マンションのメリット=戸建てのデメリットですから(笑)
|
229758:
匿名さん
[2022-09-26 07:50:54]
|
229759:
匿名さん
[2022-09-26 08:02:32]
まじ借り上げ社宅って最強だよね
|
229760:
匿名さん
[2022-09-26 09:16:48]
社宅はイイね!
金が貯まるから、運用し放題(笑) |
229761:
匿名さん
[2022-09-26 09:18:32]
ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
買うなら戸建て、マンションなら借上げ社宅。 |
229762:
匿名さん
[2022-09-26 09:25:48]
マンションなら借り上げ社宅、戸建なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん
これ以上の結論はないよね。 |
229763:
匿名さん
[2022-09-26 09:26:39]
マンションの購入を検討してる人、、、いる?
|
229764:
匿名さん
[2022-09-26 10:27:50]
>>229757 匿名さん
>マンションのメリット=戸建てのデメリットですから(笑) 23万レス近くになってもマンションのメリットが何も見つからないから、マンションさんが「戸建てはマンションを気にするな」とキレてるんでしょ。 マンションを踏まえるといろんなデメリットがみえてきて勉強になる。 マンションさんのまともな反論がないのが残念だけど。。 |
229765:
匿名さん
[2022-09-26 12:00:16]
何億だろうが集合住宅は踏まえる対象でしかないからパス(笑)
|
229766:
匿名さん
[2022-09-26 12:06:31]
マンションさんのレスには集合住宅のメリットと思われるものが無い。
|
229767:
匿名さん
[2022-09-26 12:08:27]
|
229768:
匿名さん
[2022-09-26 12:11:47]
もう、何億出してもパワービルダーの建売にすら劣るって言われてるのはマンションというより、集合住宅という構造や区分所有というシステムの問題だよね♪
マンションスレは、こんなに荒れてるんだから。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
229769:
匿名さん
[2022-09-26 12:16:04]
知り合いが何百世帯が住むマンションを購入し、当時は住人には弁護士やら医者やら居て良いとか言っていたが、結局そいつはら文句ばかりで何も役にたたず引っ越していきやがったと嘆いていた(笑)
|
229770:
評判気になるさん
[2022-09-26 12:46:20]
役に立たないだけならまだいいでしょ。
このスレのマンション派見ると、、、 |
229771:
匿名さん
[2022-09-26 12:58:49]
>>229760 匿名さん
うちは戸建の家を買って数年で地方転勤になり、その後すぐ戻れたけど、自分の家は賃貸に回して 住む場所がないと駄々をこねたら只で借上げ社宅を使えた。 しかも戸建で広さも変わらず、オマケに賃貸収入も入り一石二鳥(笑)。 |
229772:
匿名さん
[2022-09-26 13:08:51]
都内のマンションの6割は賃貸用だが、戸建ての賃貸は2%以下。
戸建ての賃貸物件は希少だから、駅徒歩10分以内の総床100㎡以上で築浅やリフォームされてる物件は法人が転勤する幹部家族向けに借上げ社宅として契約する事が多い。 賃料もそれなりに高額。 |
229773:
匿名さん
[2022-09-26 13:24:07]
一戸建ての賃貸は少ないからね~
マンションなんか、いくらでも存在するのに… |
229774:
匿名さん
[2022-09-26 13:36:12]
賃貸戸建てとか人気ないよ。田園調布とか田舎すぎて100㎡超でもこの値段。都心ワンルームより安いがショボいし不便だし、低価格になっても借り手は少ない。中古戸建ての賃貸なんてそんなだから人気なく需要も少ない。都内住みなら常識だよ。
|
229775:
匿名さん
[2022-09-26 13:47:25]
|
229776:
匿名さん
[2022-09-26 13:47:43]
|
229777:
匿名さん
[2022-09-26 14:23:46]
このスレで何度も使い古した古家の画像をあげるしかないマンション、あはれ。
|
229778:
匿名さん
[2022-09-26 14:43:33]
コイツはガチの粘着マンションだから、そろそろパワービルダーの話をするぞ(笑)
|
229779:
匿名さん
[2022-09-26 15:18:36]
>戸建の家を買って数年で地方転勤になり
やってしまったな笑 |
229780:
匿名さん
[2022-09-26 15:19:58]
>戸建て賃貸、今は人気なんですけど…
嘘つきは泥棒の始まり |
229781:
匿名さん
[2022-09-26 15:20:55]
今は、地方転勤も無くなったね~
リモートでどこからでも管理系なら仕事できるし。 |
229782:
匿名さん
[2022-09-26 15:25:50]
>>229781 匿名さん
賃貸のほうが多いマンションとは異なり、築浅の賃貸戸建てはますます希少になるね。 |
229783:
匿名さん
[2022-09-26 15:44:03]
東京に賃貸を含めてマンション・アパートなど集合住居が多いのは、都内の世帯数の半数近くが単身世帯だから。
集合住居は賃貸で住むものだ。 |
229784:
匿名さん
[2022-09-26 16:09:52]
>>229779 匿名さん
まるで分かっていないね(笑) ずっと東京だったし子供が小さかったから、たまには地方暮らしもいいもんだよ。 車庫3台の広い戸建社宅(借上)だったし、5年で戻った際は心底名残惜しかったよ。 おかげで毎月手当て含めン十万小遣い稼ぎできたから、借主が退去した後も暫く賃貸続けて借り上げ社宅に住んでいた位。転勤は儲かる(笑) |
229785:
匿名さん
[2022-09-26 16:24:30]
|
229786:
匿名さん
[2022-09-26 18:08:53]
世界規模で考えたら、マンションなん恥ずかしくて住んでる事を紹介できない…(笑)
|
229787:
匿名さん
[2022-09-26 19:59:38]
|
229788:
匿名さん
[2022-09-26 20:02:57]
|